1read 100read
2011年11月2期2: 【被害車多数】勝間和代 バツ11 【J(・●●・)し】 (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【被害車多数】勝間和代 バツ11 【J(・●●・)し】


1 :11/11/12 〜 最終レス :11/11/21
次から次へとバイクを乗りかえ次は船舶www
自称経済ヒョーロン家 勝間和代さんについて語ろう
テンプレは>>2-15くらい
勝間ブログ
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
勝間twitter
http://twitter.com/#!/kazuyo_k
勝間facebook
http://ja-jp.facebook.com/kazuyo.katsuma
バイク遍歴
下忍→MANA→ランブラ→ディアベル→グラストラッカー→?
このスレは勝間和代の妄言を生暖かく見守るスレです
カッちゃん降臨大歓迎!
前スレ
【被害車多数】勝間和代 バツ10 【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319378198/

2 :
勝間 J(・●●・)し 和代 の軌跡  趣味は大型バイク
2011年
1月 電動バイク (自転車から乗り換え)
4月 Ninja250R
    納車直後から転倒続出。クラッチ握れないのは「バネ指」のせいだと弁明。
    転倒するのは未熟な技術ではなく体格のせい。見栄が張れないからか、ポイッ。
5月 MANA850
    「大型バイク」の免許を買って大型スクーター購入。 納車直後に事故&骨折。「自分は悪くない!」
    補修可能な損傷ながら愛情が失せたのか新車を売却。
6月 ランブラ250i
    「国産のスクーターはクズ(キリッ」
 
8月上旬 ディアベル
    バネ指はどこへ行ったのか、突然クラッチ付きバイクに復帰。
    「一般論として国産車はコンセプトが不明瞭。ていうかクズ(キリッ」
    「ディーラーはETCの取付もまともに出来ない」
   そして転倒w
    →「ドカティは街乗りをしづらい特性。なのにディーラーは説明をしなかった」
    →「私だけが特別下手だと思っていたけどそうじゃない」
8月中旬 バイクの日のパネリストとして出演予定だったが、神の御加護により中止。
8月下旬 グラストラッカー
    柏にやんわりと「ディアベルに乗るのは百年早い」と言われたか、練習用に乗り潰し前提?の中古を購入。
    「ディアベルに比してたったの120kg(プゲラ」と貶して顰蹙を買う。 国産はクズじゃなかったの?ww
※カツマ語録によると女性の筋力は男性の半分だからグラトラは240kg相当に置換されるw
万一普通に乗れた場合には「240キロのオートバイを乗りこなす私ってス・ゴ・イ」とつぶやくワケだ。

3 :
372 774RR2011/08/03(水) 21:05:56.64 ID:hkFL1Nn1
June 28, 2005 大転倒と突き指
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2005/06/post_b008.html
>今日は銀座の歩道を走っていたら、スピードが出ていたところに、
地下溝の筋に自転車のタイヤがはまって、大転倒しました。
November 15, 2005 横断歩道に車がつっこんできた
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2005/11/post_7868.html
>昨日も元気に日比谷のあたりを自転車で走っていましたら、
青になった瞬間に自転車でたーーーっと横断歩道を渡ろうとしていたら、
なんとそこに、ぎりぎりに右折してきたワゴン車が横断歩道につっこんできて、
こちらも急ブレーキ。自転車ごと転倒して、膝をすりむきました。
September 19, 2006 自転車で大転倒
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2006/09/post_6905.html
>日比谷の交差点付近で、さーーーっとスピードを出して走っていたら、
車の陰から急に人が出てきて、急ブレーキ。
>結局、間に合わず、その方にはぶつかってしまい、
あとは、こちらがかなりの急ブレーキだったのでそのまま路上に放り出されて、
顎をすりむき、左の膝、右のモモをしたたかに打ちました。
March 09, 2007 やはり転びました
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_9670.html
>新しいキックボードがやってきたので、3.5キロの道をキックボードを蹴りながら帰りました。
時間は約25分。歩くのの、だいたい倍くらいのスピードのようです。
>ただ、やはり、一度転びました。キックボードは段差に弱いので、
気をつけているのですが、たまーーーにぼっとしているときにひっかかるんですよね。
March 12, 2007 災い転じて福となる?
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_432a.html
>今日も元気に自転車(ロードバイク)に乗っていたら、割と大きな交差点付近で、
目の前のタクシーのドアが開いて、接触して、自転車ごと横転しました。

4 :
March 30, 2007 打ち身は全治数週間?
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_f87f.html
>例によって、自転車でまた横転して、たいしたことがないと思っていたのですが、
右腰の打ち身の痛みがなかなか引きません。
August 02, 2007 TREKで初立ちゴケ+自転車専用道路に向けた夢
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/08/trek_914c.html
>少し狭めの歩道をゆっくり走っていたら、急に横から人が出てきて、あわててブレーキ、
そして、ペダルから足を外すのが一瞬遅れて
(ロードはだいたい、専用の靴をペダルにスキーやスノボのようにはめるタイプです。私のもそうです)、
そのまま右にこけーーーーと、倒れました。
April 08, 2011 白い、Ninja 250R、無事納車です。そして、さっそく転けました。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/ninja-250r-1fa8.html
>そして、当然、後ろの車からはあおられ、えいやーーーーと、たぶん、サードギアのまま発進。
>そうしたら、当然ですがーーーー、エンストして、バランス崩して、転倒しました。
スピードがまったくでていないし、左側への転倒だったので、それほど危なくはありませでした。
April 10, 2011 そして、今日は車庫入れで2回もNinjaくんを倒す私…
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/ninja-0bd3.html
>スピードが出ないうちに右折する羽目になり、最初はおっとっと、で足で押さえ、
気を取り直してやり直したら、次は案の定、右側に転倒。しくしく。これが1回目の転倒です。
>そこに、バックでいれようとしたら、そのまま、その斜めに耐えきれず、
今度は左側にバイクを倒しました。これが2回目の転倒です。
June 24, 2011 起きていることはすべて正しい〜バイクの初負傷(右手首骨折)からの考察
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-67bd.html
>ふと気づくと、目の前に至近距離にワゴン車がいました。
そこから先は記憶がなく、気がついたら路上で右倒れになり、バイクは5メートル先くらいに吹っ飛んでいました。

5 :
無知の力 作成: 勝間和代 日時: 2011年8月21日 4:34
http://www.facebook.com/notes/%E5%8B%9D%E9%96%93%E5%92%8C%E4%BB%A3/%E7%84%A1%E7%9F%A5%E3%81%AE%E5%8A%9B/261108247241987
>その根性で、大型バイク'(Ducati Diavel)も買って、せっせとライディングスクールに通っていたのですが、とうとう今日、買って以来初めて、Uターンの練習で倒してしまいました。
五月の時点でもうこんなこと書いてる。
私のニンジャのシート高は770mm、2センチローダウンしてもらって750mmです。
初心者の時に買ったのでローダウンしてもらいましたが、
大型二輪の教習で795mmの乗り慣れてくると、
正直、ローダウンしなくてもよかったかなぁ、など今となっては思うのですが、
それでも上手でない時期は、その20mmが死活問題でした。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/1575-4715.html
その2日後で既に達人の域ですよ。
May 16, 2011 2回目のツーリングは、1200ccのバイクで富士山まで、走行340キロ!!
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/21200cc340-10ed.html
> VFRの取り回しに苦労したので、Ninjaにのったら、まるで自転車を扱うように、軽々と動かしたり、
> 加速もできました。小回りも、スピードも思いのまま。運転技術の必要な大型にたくさん乗ると、
> 中型の運転もうまくなります。うれしい。

6 :
990 774RR sage 2011/08/29(月) 18:32:16.79 ID:g033u6oD
森本 伸夫  ST250用の低め&短めに交換された方が乗り易くなるかもしれません。
勝間和代  さっそく、ST250用に交換をショップに依頼しました。
勝間和代  大石さん、アイドル発進はなんとかできるのですが、それでも今日、
柏さんから「半クラが雑」という診断をいただいてしまいました。まだまだです。
森本 伸夫  グラストラッカーはコストダウンのために、標準では廉価なチェーンを使っています。
このチェーンの伸びなどもトルクの繋がりをギクシャクしたものにしていますので、チェーンを見直してみるといいですね。
勝間和代 森本さん、ハンドルのついでにチェーンも交換してもらうことにしました。ありがとうございます。
クソワロタw
今度はハンドルとチェーンのせいかよw

7 :
952 774RR sage New! 2011/09/06(火) 18:42:07.18 ID:L57/InoY
以前勝間は自転車でのヘッドホンの使用を推奨してたし(その後自転車用スピーカーに移行)、
安全への意識がないんだと思う。ナビなんかも使うべきではないと思うよ。
October 23, 2005 自転車生活は音声学習とよく似合う
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/audio_book/2005/10/post_284f.html
>自転車生活は、音声学習ととてもよく似合うのです。自転車では本は読めませんが、音声は大丈夫です。
>自転車に乗って、ポケットにはMDやMP3プレーヤーを入れて音声学習、そんな組み合わせで、ちょっと試してみてください。
July 16, 2005 新製品の意外な落とし穴
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2005/07/post_f727.html
>ソニーから新しいノイズキャンセリングフォンが出ていたので、買ってみました。
>失敗したのは、このデザイン、自転車に乗ると、むちゃくちゃ風切り音がひゅーひゅーして、
全然音そのものが聞こえなくなるんですね。
973 774RR sage New! 2011/09/06(火) 23:00:53.26 ID:L57/InoY
>>971
以前ブログや本に書いたことを訂正もせずに今はしれっとこんなこと言ってますね。
March 14, 2011 緊急時における自転車通勤ガイド
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/03/post-5c98.html
> また、信号を無視しない、ヘッドフォンをつけない、など、あたりまえのことも守ってください。

8 :
見栄っ張りの和代タン・・・
735 774RR sage New! 2011/09/04(日) 01:33:04.91 ID:+8baG5gO
>>734
>GIANTやアンカーに乗る自分など考えられません。
>マドン一択です。
>だっていちばん高いみたいだし。
まあ、実際そんな感じでGIANTの方がサイズが合ってたにも拘らずカツマドン無理して
乗ってたみたいですね。
December 08, 2010 私とマドン(ロードバイク)の歴史
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/12/post-a807.html
> 実はこのマドン、私の身長でギリギリ乗れるか、乗れないかくらいの大きさなんです。
> 一方、ジャイアントは650cという小さいサイズですから、ぴったりと合っていました。
> わざわざ合わないサイズの、値段も高い自転車に乗り換えるのは理不尽なのですが、
> もう、ここまで来ると合理性ではないので。
御参考 
「警察のスクールとは一線を画す」という柏大先生の峠珍講習会。
http://www.kashiwars.com/lecture/lecture.php
勝間facebook
>今日もKRSさんのバイクのレッスンで、芦ノ湖方面まで。
>メリハリのあるワインディングをするためのハングオフを練習していました。
>動かし方がまだぎくしゃくしている、ということですが、
>とりあえず、おしりをシートからずらして回れるようになりました。
>加重のかけ方、スキーとそっくりでびっくり。

9 :
http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/60291c93775180680840fdd4ae965866
> ★久しぶりに、気分よくいい気持ちでブログ書いています。
> 『勝間和代さんと 白いNinjya250』 の話です。
> 昨日、「カワサキ1番」のこんなツイッターを何となく『リツイート』したことから始まりました。
>★ 昨日まで、正直私は、勝間和代さんをあまりよく知りませんでした。
>Wikipedia で検索してみて、これは才女なんだと、改めて知りました。
>勝間和代オフィシャルサイト を見てさらにビックリしました。
>★ いろんな人たちが、バイクの魅力に好感を持って頂くのですが、
>勝間和代さんなどに、『バイクはいい』 と言って頂くと最高です、
>さらに、選んで頂いたバイクが、 カワサキNinja250R とは、これまた、最高に気分のいいできごとです。
> ★そんなことで、結構気分よく、昨日の午後は過ごせました。
> kawasaki1ban さん、いい情報を有難うございました。
http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=261108247241987
>ディアベル」に乗る!ってチャレンジする塾長みて、私は勝間塾に入りました (*^^)v 
Kawasaki Ninja 250R(248cc) 533,000円
aprilia MANA 850(839.3cc) 1,198,000円
Derbi Rambra 250i (244cc) 488,000円
DUCATI DIAVEL Carbon Red (1198.4cc) 2,240,000円
SUZUKI Grasstracker (249cc) 中古230,000円
*車両本体価格のみ
諸経費、保険、ETC、ナビなどは別途
★本人の弁明★
>Ninjaはスカッシュ全日本チャンピオンの福井さんに貸し出し中です。

10 :
39 774RR sage 2011/09/07(水) 13:29:37.80 ID:iunjeht2
>>28
DUCATI_MANIAX 古い話、文字通り雨に流れたバイクの日イベント@新宿。このイベントには国産4メーカーをディスった勝間氏が呼ばれていたわけですが、控え室の空気がすごかったらしい。4メーカーのお偉いさんもいた控え室では、誰がコイツ呼んだのって空気が… 終始無言
kazuyo_k @punkypunkypunky @DUCATI_MANIAX デマですよ。ふつうに会話して、YAMAHAの工場への見学も誘われました。
約2時間前 punkypunkypunkyへの返信
オバハンが空気読めてなかったか、偉いさん達が例の発言を知らなかったか相手にしてなかったのか知らんけど、ふつうに会話できるとは相当図太い神経の持ち主だなあ。

11 :
May 08, 2011 アプリリアのMANA850とお見合いしてきました〜オートマバイクの検討中
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/mana850-dd0b.html
> ここの中にあったのが、アプリリアのMANA850というモデルでした。かわいい。軽い、燃費もいい。
MANAとの初お見合い。好印象。
June 03, 2011 初夏のオートバイには空調服は必須!!!!
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-e484.html
> ぶじ、MANA850が納車され、都内でも乗るようになりました。
http://www.flickr.com/photos/kazuyo_k/5791437273/in/photostream
> 都内も思ったよりかなり走りやすいです。マーナくん
MANAとの新しい生活の始まり。年下の彼氏を呼ぶかの如くバイクをくん付け。
June 24, 2011 起きていることはすべて正しい〜バイクの初負傷(右手首骨折)からの考察
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-67bd.html
> ブログをアップしてから、MANAにABSはついていなかったのですか、という質問が多かったのですが、MANAはABS付の在庫がなくて、ABSなしだったのです。
> しかし、命には替えられないので、お金がかかってもしかたないので、ABS付に買い換えます。よい教訓になりました。
事故発生。それまで口にしてなかったMANAへの不満を露にし、決別を宣言。

12 :
過去スレ
【被害車多数】勝間和代 バツ10 【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319378198/
【被害車多数】勝間和代 バツ9 【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316567482/
【被害車多数】勝間和代 バツ8 【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315346067/
【被害車多数】勝間和代 バツ7 【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314611373/
【被害車多数】勝間和代 バツ5【J(・●●・)し】(実質6)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314094722/
【J(・●●・)し】勝間和代●X3【J(・●●・)し】(実質5)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312497495/
【ABSのプロ】 勝間和代 season4 【勝間バイク】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312899560/
【DIAVELは】 勝間和代 season3 【勝間バイク】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312468427/
【DUCATIオーナー】勝間和代season2【困惑涙目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312296040/
勝間和代を叩きまくるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312086646/

13 :
October 20, 2011 1000wの電動バイク初日体験記
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/10/1000w-65fc.html
> 最高時速は60キロくらい、一度での充電の走行距離は45キロ、充電には3時間くらい必要です。
↑って勝間が確認したことなのかな? カタログスペック並べてるだけにも見えるが。
http://www.yadea-jp.com/em26-1000l.html
> 充電時間 3〜6時間
> 満充電時走行可能距離 48km(平坦路40km/h走行時)
> 最高速度 53km/h(パワースイッチ作動時)
以前には
March 27, 2011 もうすぐ、Ninja 250Rがやってきます〜250ccバイクのオーナーになるまでの、ひょんな道のり
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/03/ninja-250r250cc.html
> もともとは電動を買う予定で、車種も決めて見積もりも取っていたのですが、
> 卒業に当たってそろそろ現実味が増してきたでいろいろと検索してみたところ、
> カタログスペックでフル充電で100キロと書いてあったもの、実際のウェブなどの
> レビューを見ると、どうも、持続可能走行距離がまだ、40-50キロのようです。
なんて書いてたんだし、そこいらへん責任持って検証して欲しいわ。

14 :
(バネ指は))なんか良くなったらしいよ。
October 15, 2011 北海道、十勝からオホーツクへ、2300キロのロングツーリングの旅日記 その1
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/10/2300-1a3e.html
> まず、もともとMANAを買った理由はバネ指だったのですが、骨折をした後、木村
> 友泉さんのリンパケアに通ったら、ずいぶん身体を弛緩させることを学んで、
> バネ指もほぼ収まり、ふつうにクラッチバイクに乗れるようになったので、以前
> からほしかった、DucatiのDiavelを後先考えず購入!!
前に言ってた話では
September 29, 2011 DucatiのDiavelと私
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/09/ducatidiavel-a0.html
> そして、仕事が終わった夕方、Ducati川崎さんに予め連絡をして、もともとは
> Monster796の試乗にいったつもりだっだのですが、
> 「Diavelも用意しましたので、ぜひどうぞ」
> といわれて、Monsterの後にふらふらーーーと試乗。
> そうしたら、やられちゃいました。経済合理性も何もなく、
> 「このバイク、とにかくほしい!!」
> という、まるで、3歳児がオモチャをほしがるような感覚です。エンジン音、
> 走り、デザイン、手許にとにかく欲しかったのです。
> そんなことを考えていたせいか、そのまま家に戻る直前の信号の少し手前で
> MANA850で急ブレーキかけて転けて、右腕骨折をしたのは皆さんの周知の通りです。
事故る直前に試乗に行ってたりするんでおかしな話だと個人的には思うけど、
勝間的には整合性取れてる話なんだろう、良く分からんけど。

15 :
勝間女史の長女の!
(・ω・)つttp://blogs.yahoo.co.jp/nsi444/60746710.html
最後の一言が強烈
勝間さんからのツーリングのお誘い!
http://atnd.org/events/20864

指の付け根に豆ができるほど乗りこなしてる<●●>の
ツーリング、いまだ参加希望1人。

16 :
乙です

17 :
>>1
(_ _ ) <乙でございます。
 ヽノ)
  ll

18 :
1乙
テンプレの多さ長さにワロタ

19 :
カツマー1199 ●●

20 :
くだらないツイートばかりなので登録を外した。

21 :
オバサンのマスターベーションほどキモイものはない

22 :
>>20
信者の称賛という電波浴をやめるなんて勿体ない。

23 :
>>20
おれなんてフォローしていないのにブロックされているぞw

24 :
革ツナギ着ようとは思わないのかね

25 :
おえ
想像したら吐きそうになった

26 :
結局マーナはどうしちゃったの?
廃車?

27 :
>40
万位かかる修理費に見切りをつけてドナドナ。
直後ソッコーでディアベル購入。
>23 俺は勝間の名前ださずにニュアンスでつぶやいたら
勝間迷言bot(?)につきまとわれたわ。マジキメェ

28 :
んで、誰か勝間マスツー尾行には行ってくれるのか?

29 :
尾行の人数のが多かったりしてw

30 :
崖から堕ちろ、それが社会貢献になるしいわゆる一つのエコ

31 :
今から出発しまーすみたいなことを
ブログやツイッターに書かないのかな

32 :
富士山とエビフライはつぶやいたけど、その後つぶやかないのは、
また、転けたか??

33 :
年寄りの冷や水

34 :
スネークの報告マダー?

35 :
車載カメラで峠を疾走する勝間の動画うぷしてくれる神おらんかな?

36 :
そもそも勝間のバイクで走っている動画が存在しないのでは?
誰か撮影してくれないかな。

37 :
カツMAX

38 :
ttp://twitter.com/#!/puff_cbblue/status/135708500276936705
トラブルがあったけど、無事…?!

39 :
トラブルか…
勝間「エンジンがかからないの」
サービス『あらら?キルスイッチかな?キルスイッチはオフになってます?』
勝間「昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。」
サービス『トラブルって怖いですよね。で、キルスイッチかどうか知りたいんですけど、どうです?』
勝間「今日中に家まで帰らなきゃならないから使えないと困るのに」
サービス『それは困りましたね。どうですか?キルスイッチは?』
勝間「前に乗ってたマナはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。」
サービス『…キルスイッチは?オンですか?オフですか?』
勝間「○時に帰る約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。」
サービス『そうですね。で、キルスイッチは?オフですか?』
勝間「え?ごめんよく聞こえなかった」
男『あ、えーと、、キルスイッチは?』
女「何で?」

40 :
惜しいw

41 :
トラブルって、何があったの?

42 :
>>39
ワロタw
なんで最後だけ「男」?

43 :
今日伊豆スカで見たけどトンデモネー下手糞だったな
発進もマトモに出来てなかったw
取り巻きのお世話係達もかわいそうに

44 :
俺もバイクに乗ってる生勝間を見てみたいな

45 :
いっしゅん生瀬勝久かとオモタw

46 :
さすがに発進もまともにできない奴は大型免許取れないだろうと思うが
どうヘタだったのかkwsk

47 :
>>42
めんどくさくなった

48 :
>>47
レスわざわざスマンね
>>39 いいね!
他人の意見を聞かず、自分の論理を一方的に展開する勝間をうまく表現してると思ふ
俺の周りにもこういう奴いるんだよね
大体ディベートかぶれのバカ
ディベートが交渉術の基本だと思ってるらしい

49 :
>>48
>>39は改変コピぺだよ。わかっているなら失礼…

50 :
結局、特大エビフライつぶやいてツーリングは終了?
http://twitter.com/#!/kazuyo_k/status/135547041022615552
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=272759426093904&set=a.206850136018167.44310.153154714721043&type=1

51 :
>>46
普通取った時点で、ばね指wとか言い訳してるから、まともにクラッチ操作できたとは思えん。
大型も同じ教習所だったんなら、発進がまともにできない状態で卒研クリアしてもおかしくなさそう。

52 :
>>43
どれだけ下手なのか見てみたい。

53 :
>>43
うらやましいな
俺も現場でニヤニヤしたかったわ

54 :
>>43
動画うp

55 :
もともとビッグボアのツインエンジンなんてノンスナッO性能知れてるし、
それに初心者(ましてオバサン)が乗るんだからスムーズな発進なぞ期待できねーって。
カツマフィルター無しにしてもドカ川崎も良く売りつけたよなー。
もっともの口ぶりと自信ありげな態度ならドカのネーチャンだってどんなに極めた人かと
思うのも無理ないけどなw

56 :
お昼のいいとも! 2011-06-30 IKU
http://www.ducati-kawasaki.com/blog/?p=2273
> 午前中、私の大好きな女性経済ジャーナリストの方が
> 2度目のご来店でした。
素敵な勝間和代様♪ 2011-07-01 IKU
http://www.ducati-kawasaki.com/blog/?p=2282
> 今日は『いいとも!』が放映されたので
> どなただったか、ドゥカティにまたがっているお姿を
> UPさせていただきます!
勝間さんとディアベル 2011-08-03 IKU
http://www.ducati-kawasaki.com/blog/?p=2424
> ジャーン!我々大人の女性の憧れの星!
> 経済ジャーナリストの勝間和代さんのディアベルの納車が
> 先日無事ドゥカティ川崎にて行なわれました♪
まじめの罠 2011-10-19 IKU
http://www.ducati-kawasaki.com/blog/?p=2685
> 勝間さんから執筆された本をいただきました!
> タイトルは『まじめの罠』
> サインとコメントもサラサラと♪ いいでしょ〜。

57 :
ディアベルって乾式クラッチじゃないんだね
湿式でしかも補助装置までついてるんだね
それでもまともに乗れてないみたいなんだね
自分の事上手いライダーだと思ってるんだね
人死に出さない内に考えた方が良いんだね

58 :
今後は動画をとるよーに。

59 :
すまん、ばね指って何?

60 :
ばね指とは。
 一般的には:手の指を曲げたり伸ばしたりする際に抵抗がありばね仕掛けのように動く症状をいい、曲げ伸ばしの際、痛みを感じることがある。
       中年の女性に多く、指の酷使によるものが主な原因とされる。
       まず、副腎皮質ホルモンを発症している腱鞘に直接注射する方法があり、慢性化した場合は、腱鞘を切開する手術が行われる場合がある。
 このスレ的には:「バイクのクラッチ操作が下手」の理由。都合良く直る場合が多々ある。

61 :
大型バイクに慣れてない時に、クラッチが重くて指が痛くて耐えられないことが
あったけど、それを小忍者で大げさに話したのかねぇ

62 :
>>61
女の子?
成人男子でクラッチ重くて云々はひ弱すぎると思うの。

63 :
http://www.youtube.com/watch?v=wkhIxg3DBcM&feature=related

64 :
>>63
初心者が半袖で練習するのは関心しないが、尻が大きいから許す。

65 :
>>62
 ちゃんと調節して慣れた今なら全然問題ないけど、レバー位置がずれてて離れてた
乗り出しの時は、マジで左手が攣るかと思った

66 :
ブログも更新しないし、Twitterも書き込みないね
ネタ投下してくれると思ったんだが…
転けて手の骨でも折ってたりしてるのかな?

67 :
写真があがってたけどトラブルってこれかな?
http://www.flickr.com/photos/kazuyo_k/6340903868/in/photostream/

68 :
>>67
ワッツハプン?
これは報告が楽しみだな ((o(´∀`)o))ワクワク

69 :
これはツー先まで搬送して貰って
これからがっつり行きますわよ。ピース!
という状況。じゃないよなぁ。ディアベルの不調だろうか。
とりあえず3枚目のピース写真の黒づくめのデブ。キモ過ぎるぞ!

70 :
>>67
今度は外車をディスりそうだな!!

71 :
>>67 ふわ〜 やっぱ期待を裏切らないな〜 和代は出来る子としか言いようがないw

72 :
http://www.facebook.com/kazuyo.katsuma/posts/249666308424434
> 勝間和代
> 日曜日は、勝間塾でツーリングでした。4人で伊豆高原へ。
>
> http://www.flickr.com/photos/kazuyo_k/6340148285/in/photostream
> http://www.flickr.com/photos/kazuyo_k/6340148929/in/photostream
>
> 勝間塾では、他にも、マラソンや料理教室、英語教室、ダイエット教室など、さまざまな会員活動があります。みんな、月例会よりもそちらを楽しんでいるという噂が(苦笑)
>
> 勝間塾の案内はこちらです。
> http://www.katsumaweb.com/modules/logical/index.php?content_id=5
>
> R1130888.JPG
> www.flickr.com
> Exif_JPEG_PICTURE
> いいね! · コメントする · 約1時間前 ·
あれ? これだけ?

73 :
>>63
超カワイイ!
手取り足取り教えてあげたいわ。

74 :
偉い!ちゃんとブーツにライパン、ライジャケまで装備してライダー風じゃないか
みんなが叩く振りしてきちんと育ててきただけあるじゃん!
ところで・・・
シートに積んである壺みたいのって何?骨壷?

75 :
勝間が書かないならコッチに期待するしかないのかな?
2011年11月13日(日) エビフライに感謝
http://ameblo.jp/puffcbblue/entry-11077834509.html
> ツーレポは、明日でも書かせてクダサイ…。
> 今日は、オヤスミナサイ。
CB・BLUE アメブロ版
http://ameblo.jp/puffcbblue/

76 :
>>69
ツーリング業()のCB1300の人だろね。そっとして置いてやるのが大人w

77 :
>>74 骨壺みたいなヤツは多分ディアベル専用のシートバッグと思われ。ついでにウェアもドカブランドかな。
ドカティ川崎の囲い込み作戦は今のところ成功してるようですな。

78 :
業者はここかな?
http://www.iwata-bankin.com/road.html

79 :
>>69
>ディアベルの不調だろうか。
ちなみに先月定期点検に出してます。
http://twitter.com/#!/kazuyo_k/statuses/125882675348254720
> 今日は、テレビの収録でDiavelで川口市に、そして収録が終わって、Ducati川崎にDiavelを
> 定期点検のために預けて、電車に乗って東京に戻り、そこから新幹線で山形に移動しています。
> いつもながら、けっこうな移動距離です。北海道と違って、東京はまだツーリングには暑い!!
> 10月17日 HootSuiteから

80 :
>70
前スレの↓フラグ来たなw
870 名前:774RR 投稿日:2011/11/10(木) 17:57:39.12 ID:n+kPzZzH
>840-842
色々乗ってみて、単なるカタログ上の性能だけではなく
取り回しの良さ、重量配分、整備性の良さや故障の
しにくさといった「見えない部分の性能」が重要である
ことに気づきました。本やネット上の情報だけに右往
左往して全く実践に移らないタイプの人には分から
ないことだと思います。
このような観点で見ると、結局国内メーカー、それも
メーカーを代表するようなフラッグシップモデルが最も
優れているのだと思い、新たにV-MAX、ZX-10R、
HAYABUSA1300、VFR1200F(マニュアルクラッチの
方です!)の中から選んで購入しようと思います!

81 :
>>72
勝間のダイエット教室って・・・・・www
ところで北海道ツーリングはどんな荷物で行ったんだろね
ディアベルじゃろくに積めないでしょ

82 :
>>81
全て宿泊。必要なものは現地で買って、使ったら破棄。
よって、積載しなくても大丈夫

83 :
早速期待通りに止まったのか?ディアベルw

84 :
>>83
>>67の写真だけじゃ分からないが、レッカー車にディアベルが載せられているから、故障か転倒によるトラブルだと思われ。

85 :
>>84
乗るのダリーからレッカーでもってけ作戦じゃないの?

86 :
隣の男とタンデムでどこかへしけこむためだろJK

87 :
>>86
オェ〜〜〜

88 :
>>85
そうだと思うよ。さすがにトラブルの引き揚げ前に笑顔でピースとか有り得んだろう

89 :
鼻に二本Rが入るなwwwwww

90 :
>>67
いつでもどこでもピースピースってwww
しかもみんなそろってwww

91 :
なんのためのツーリングだよwwwwwwwwww

92 :
ツーリング行ってレッカーなんかのお世話になったら、
結構気持ち萎えるしへこむのになあ
ピースする神経が分からん

93 :
pop_muramura(キャームラサーン)友達が、高速のサービスエリアで遭遇したディアベルにカツマバイクだwww と言っていたら、ほんとにカツマーのディアベルだった件wwwパネェw via twicca
2011.11.14 16:20

94 :
しっかし参加はたったの4人かよ…ここでは大人気なのにリアルじゃ人気ないな〜
それにしても同行した男3人の人間離れした色男ぶりに嫉妬。

95 :
75の書き込み見てブログ→S塾の掲示板に行ったら
書き込みにドカ乗って行ったなんて書いてあった
CB1300=P●ff だよな?
カツマのドカに乗ってトラブルおこしたのか?
よー分からん
geocities.jp/friendp86/mambers/members.html
赤沢温泉ツー 投稿者:puff 投稿日:2011年11月13日(日)21時59分54秒
s76.3.158.220.fls.vectant.ne.jp   通報 返信・引用
本日は、まともに挨拶出来ずにすみません…。
でもお会い出来て、とても嬉しかったです。
今日は、何故か
ドカティで、ドタ参(?!)しましたが
また、夜の三京でもご挨拶させてクダサイ♪
やはり、バイクは
BIG-1が、イチバンです! (笑)

96 :
>>67
バイクで帰るの面倒になってバネ指出ましたね わかります

97 :
勝間信者ってやっぱり学歴も年収もパッとしない
非モテだよね。

98 :
「づかちはエコなバイク」とモジャと鈴菌の言葉を見事に体現してしまったな

99 :
>>95
P●ffのCBがトラぶって勝間のドカ借りてS塾ツーに参加したのか?
じゃあ写真のレッカードカはなんだ?って疑問が出るが・・・
よくわからんね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼