1read 100read
2011年11月2期11: 立冬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part316 (545) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

立冬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part316


1 :11/11/14 〜 最終レス :11/11/21
立冬親切な奴が冬支度をしながら何でも質問に答える!
├朝晩の冷え込みも冬らしくなってきた!早朝の始動はしっかり暖機しようぜ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
☆注意
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) ttp://browser2ch.web.fc2.com/
☆次スレ名候補
初冬、冬日和、冬紅葉、紅葉散る...etc.
ttp://www.haiku-st.co.jp/main/kigo/kigo_all/kigo11.html
☆直前スレ
神無月親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part315
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320221102/

2 :
スレたてお疲れ様です。

3 :
>>1

4 :
イチモツ>1

5 :
>>1

6 :
スナップオンが永久保証なのは知ってたけど
KTCも永久保証なんだね
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

7 :
KTCはネプロスだけっしょ?

8 :
>>1
って、もう立冬かよ。
冬眠の準備しなきゃな。

9 :
ホーンについての質問なんですが、ホーンが劣化してくると
音量が下がったりするものでしょうか?
この前久しぶりに鳴らしたら
プィー
って感じだったんですが・・・。

10 :
>>9
劣化というか、調整がずれて鳴りが悪くなったりはしますね。
ホーンの裏にビスがあるんで、それで調整します。
頑張ってねじ込みすぎると即死するんで注意しましょう。

11 :
音がしょぼくなった時は大抵バッテリーが空腹時

12 :
>>9
錆びてくると音がくぐもったりするよ。

13 :
皆さんありがとう!
>>10
そんな便利なネジがあるとは知らなかったです、
さっそく調整してみます。
>>11
バッテリは確かに古いですね。
>>12
もう古いバイクだから内部は錆だらけかも・・・。

14 :
ST250(Etypeではない)に乗ってて、ハリケーンってとこから出てるセパハンつけようかなーって思ってるんだけどさ、
レトロバイクにセパハンって正直どうなんかな? バックステップもあったほうがいいんかな?  それとキャリアーつけるのと迷ってるし…  んー…  日本語が下手でスマン…

15 :
>>14
オールドバイクにセパハン普通だべ
ロッカーズとかによくいるじゃん
個人の趣味だしいいと思うぜ
トマゼリやハリケーンならセパハンのお約束だしw
ただしポジションはバックステップ付けないとキツいかもね

16 :
セパハンにするのは別に構わん
バックステップはセパハンにしてポジションが変になってから入れるといい
キャリアは好きにしてくれ
あとハリケーンの汎用セパハンは重いスチール製だからアルミのほうがいいなあとか思ったり

17 :
>>14
どうせ見た目だから自分のセンスに任せて変えればいいよ。

18 :
ググって画像見ただけだけど、これにセパハン・バックステップならカフェレーサー風が似合いそう。
(でもポジションがキツいかな。)

19 :
みなさんの回答に感謝します
からだがでかいからなぁ...
なるほど!
たしかにそうですよね、、、
ロケットカウルつけてカフェレーサー風に
したいですね!(`・ω・´)
でも、カウルもバックステ(ryも高いんだよね..

20 :
白バイはアップハン仕様なんすかね?

21 :
アップハンドルと言えば言えるけど、ノーマルだな。

22 :
たまにウサギの耳のような高いハンドルでFBIに捕まった宇宙人
みたいな人がいますが、手がつかれないのでしょうか?

23 :
>>22
日本語でおk

24 :
>>22
エイプハンガータイプのハンドルのことかな。もちろん疲れる。

25 :
>22
バカだから後先考えてないだけなんです

26 :
>>23
外人?

27 :
こんな時間に失礼します。
最近大型自動二輪の免許を取り終え、夢のハヤブサに手を出そうと持ったのですが
何の知識も技術も無い状態で乗るのは危ないし怖いと思い、レベルアップ?用のバイクを選ぶことにしました。
候補としてはCBR250RかGSX-R600にしようと思っています。(セパハンに慣れたいので)
皆様ならどちらをお勧めしますか?車検の無い250か、免許を取ったということで600か、少しずつ段階を踏むかで
迷っています。
ちなみに今まで乗ったものは原スクと偶に友人から借りてた400のDSです。

28 :
>>27
メガスポって、とんでもない速度域まで乗りやすく作ってある
300km/hでどうにかなるって事は、200km/hでは普通に乗れる
100km/hでは余裕
常用速度域では、楽々
直大型取得してZZR乗ってるが、教習車のCB750やHMSのCB1300より乗りやすい
搭載性とか、エンジン切っての取り回しは、言うまでも無く悪いけど、そんなの慣れだし
あと、ステップアップなんて幻想だと、教習所の教官も言ってた
250で1000時間、750で1000時間乗った人と、750で2000時間乗った人では、250なら前者、750なら後者の方が「慣れてる」
運転は予測と慣れだから、乗る車種決まってるなら、遠回りは時間の無駄だよ

29 :
バイクって言うか人生相談に近いんだけど、22歳大学生男で16で原付から大型取った今までレーサーになる夢が捨てられない
頃からモトの練習してきた奴等とかに比べて技術もコネも何も無いのは分かってる。視力も悪いから適性は多分低い
でも峠で走っても空しいんだ。この歳でレーサーってもう遅いのかな?
アグリが言ってた集金能力が一番発言だって一応理解してるつもりだけど、それでも世界で走りたい。どうしたらいいんだ俺は

30 :
>>27
別にいきなり隼で全然問題ないと思うぞ。大きさやらポジションなんかは慣れの問題だし、初心者でもちゃんと乗りやすくできてる。

31 :
>>29
22歳にもなってしょうもない独り言垂れてんな。
鬱陶しいもん。誰も相手してくれんわ。
お前には無理。やめとけ。
本気で情熱があれば既に行動してるハズだからな。

32 :
>>27
ステップアップなんて、時間と金の無駄
いきなり隼にしなされ
何の問題もない

33 :
>>29
峠走って虚しいならサーキット走れば?

34 :
多分回答者は隼乗った事無いやつばっかw

35 :
>>28
>>30
>>32
なるほど、ステップアップは無駄だったのですか・・・
少し不安ですけど隼飼って少しでも早く慣れるようがんばってみます。
ありがとうございました!

36 :
>>27
ZZR乗りだが、多分ハヤブサも同じようなもんだろうから、大丈夫
結局低排気量に戻るとか言い出す人がいるが、その人には低排気量が向いていただけ
新型ZX-14Rとかどうよ
>>29
サーキット走ってみ
ただの趣味と考えると、かなり金がかかる部類だろうけど、そのくらいの資金力は無いと話にならない
レースで頭角を表せば、人脈コネも後からついて来るだろ
周りの環境を整える力と圧倒的な速さが、それこそ伝説になるレベルで必要だろうけど

37 :
中古車雑誌のカッチャオの社長はどうしてもレースがやりたくて
中古車雑誌の事業立ち上げて、お金が出来て30代から本格的に
レースに参戦して最終的にはFポンまで行ったとか。そこまで行けば
F1でもアジアや日本GPのスポット参戦くらいは夢じゃないよね。
問題が金だと言うのなら取りあえずさっさと稼げばいいのに。

38 :
「慣れる」ってのは、バイクに対してのものか、交通社会に対してのものかで解釈がエラく変わると思うけどな
排気量なんか関係ないってのは同意だが
道路状況に慣れるには、運転に気を使わないで済むヤツで慣れた方が良いと思う

39 :
教習所で大型乗っていながら大丈夫かどうか迷う神経が判らん
教習車を乗ってみて自分に余裕が有るか無いか位の判断付けられないんなら二輪には乗らない方がいい

40 :
てすつ

41 :
カタナ狩っていつ頃のの話ですか?

42 :
SFの武器でビームや衝撃波砲は戦艦の装甲を一撃で貫く程強力なのに撃った側の砲身が無傷なのはどんな設定になってるの?

43 :
最近の戦車砲弾には戦艦の装甲を一発で撃ち抜けるようなのがあるけど
別にダメになったりはしないな

44 :
>>42
鉄板ぶった切るバーナーの本体が溶けないのと同様

45 :
>>41 安土桃山時代

46 :
>>27
ハヤブサと小型中型バイクはあまりにも違うので、
結局のところはハヤブサに慣れるためにはハヤブサに乗るしかないんだけど、
それでもやはり小型中型バイクの経験を積んでおくのは楽しみの面でも安全の面でも
いいことだと思う。
時間が充分あるならCBR250をどんぞ。やっぱり、乗りやすくて気が張らずどこでも全開できるような
バイクを乗り倒す経験はあったほうがいいし。
GSX-R600は難易度的にハヤブサとあまり大差はないので、R600で練習を考えるくらいなら
いきなりハヤブサでも良いかもしれないと思う。

47 :
安土桃山時代からカタナあったのか。スズキスゲーな

48 :
ZZR乗りは大丈夫って言うけど、隼乗りは言わないんだな
乗り味が、結構違うんだろうか

49 :
>>48
ZZRはセカンダリバルブあって下の方でピーキーさをしてある
ブサにセカンダリバルブはない

50 :
>>47
「四谷正宗」の異名を持つ源清麿の弟子に鈴木正雄がいた、刀匠
大型は立ちゴケ注意。低速での扱いがムズイ。
安いリッターネイキッドで慣れておくってのもアリかも。

51 :
>>27
ずっとスクーターで、大型とっていきなり隼だったが、
すごく乗りやすいよ。重いけど。
たぶん大丈夫。
ZZRやZX-14Rでもいいんじゃない?
ただしバイクのトルクとパワーと安定感に頼り切った運転が身につくね。
小さなバイクに乗り換えたら、エンストしまくったりするかも。
>>49
ノーマルだと1-3速でECUが点火を抑えてるね>隼
新型も旧型も特に下が扱いづらいと感じたことはないし
扱うってほどのハードな乗り方もしないが、ZZRの方が楽なのかな。
ま、現行の隼ならS-DMSで何とかするって手もあるか。

52 :
>47
鎌倉時代の前は“剣”
鎌倉時代から“太刀”が主流に
豊臣政権の頃から“刀”が出始めた

53 :
ほぼ同じパーツ(キャブ・エンジン)が
何年もずっと小変更ぐらいで使い続けられてるバイクってどんなのがありますか?
VT250系を代表にして・・

54 :
カブ
でもFI化で変わったから...

55 :
SR400

56 :
スズキボルティー、マローダ、グラストラッカーのエンジン
ホンダフリーウエイ、フュージョンのエンジン

57 :
ヤマハビラーゴ、SRV、ルネッサ、ドラッグスター250のエンジン

58 :
>>53
CB400SF

59 :
>>53
ベスパ 

60 :
外国のライダーからの日本メーカーの評価はどうでしょうか?
外国人のユーザーにもバリバリのホンダ派やカワサキ党の方はいますか?

61 :
いるっぽいよ
何だかんだで大手だし性能もいいから信者が生まれても不思議はない

62 :
>>60
ヨシムーラーとか言って発狂する程度には人気です

63 :
>>60
いるよ
学生の頃にオーストラリアの留学生がカワサキ好きだったわ
当時ゼファー750で今英語講師しながらZRX乗ってる

64 :
>>34
べ・別に適当答えたわけじゃないんだからね!

65 :
>>60
90年代くらいまではほとんど日本車党ばかりだったよ。

66 :
直4なんて90年代にトライアンフがおそるおそる作りだすまでほぼ日本の専売特許だったし
なかでも特に直4にこだわってたカワサキなんて日本からみたドゥカティくらいには
コアで面白いメーカーに思えたんじゃないかね

67 :
そういや外人がSR400に異常反応してたけど輸出してないんかね?

68 :
80年代中後半に某県で原付スクを友人に貸して、多分そのまま現地(当時友人が住んでたアパートかも?定かでない)に置きっぱなしで月日たってしまった。
当然保険も切れてるだろうし、譲渡手続きもやってない。
実のところ当時、そのスクーターを最後どうしたか覚えてない。(上記状況は想像の域内)
これって今からでも警察かどこかに事情説明し、調べて貰うべき?
その結果、バイク自体は行方不明だけど廃車手続きされてませんねってパターンだったら、今からでも廃車手続きやる必要あり?

69 :
>>67
400は日本独自の区分なので輸出されてないけど
代わりにSR500が輸出されてたはず。

70 :
>>69
調べてみたら結構輸出してるんだね。
カフェパーツが珍しかったんだろうか。

71 :
現地人から見てもある意味コアだけどなカワサキは
色とか適当な棒とか
>>68
原付の登録は自治体の管轄で、警察や国交省は関係ない
毎年の税金請求がどこにも行ってなければ
登録先の自治体も忘れてるんだと思う
そもそも現物が拾得物として誰かの手に渡ってるとか
とっくに処分されてるとかいう可能性もあるんでは

72 :
>>68
その友人に聞けばいいんじゃないの?
まあ一応警察に報告しといてもいいかもたけど、別にそれで被害被ってるとかじゃなければ警察も動きよう無いだろうし人手割く余裕も無いんじゃないかな

73 :
>>53
CBX750のエンジン(RC17E)は意外と息が長かったな
83年〜08年までだから25年になるか。
あとは現行のVT400Sのエンジン。
もとはNV400というバイクのエンジンで
これも83年生まれだな。

74 :
そういえば税金請求が昨年春まで住んでた都内家に来てなかったと思う。
肝心のスクーター手元から離れた後の数年間に都内実家(いまは他人の家)に税金請求きてたかは全く記憶ない。
友人とは当時以来連絡とったことないどころか、いまは連絡先も知らず。
原付名義は私ではなくおそらく父親経営(自営業)の会社名だったと思う。
父親に訊いても、その原付の記憶はないと言う。
少なくとも昨年前半まで住んでた実家(登録住所)にここ数年間は税金請求ハガキ来てなかったのは確実に記憶ある。
おそらく10年前15年前も来てなかったとは思うけど、それは未確認。

75 :
原付って普通のときでも面倒だよな
250ccクラス以上はナンバーを陸運に返せばまた数年後同じ人物が登録しても何も言われないのに
原付は駄目みたいだな
結局エンジン乗せ換えで置きっ放しのフレームにナンバーついたままで
10年近く放置で税金払ってるわ

76 :
>>75
役所に書類残ってなかったりするけどなw
基本的に原付は所有税(固定資産税系)なので乗ろうは飾ろうが
税が発生し、仮に廃車しても数年後に復活させれば、その空白の課税を
される。
それは他人に譲渡しても、他人がその空白を課税される仕組み。
回避するカラクリは多いけどね。
簡単には完全に抹消し、他人が再登録で前日の譲渡証を書くか
石刷りで新規登録が良い

77 :
>>76
>仮に廃車しても数年後に復活させれば、その空白の課税をされる。
あり得ない。
課税されるのはその年の4月1日に登録されている車体のみ。

78 :
>>77
有りうる。
課税は「車体の所有者」に対して課税されるものであり、登録者限定という意味ではない。
(ナンバーの有無は本来関係ない。持っているだけで課税対象)
ただ、だれが持っているか?の確認方法がナンバーでしかできないので、ナンバー取得者=課税対象者になっているだけの話。
だから、登録が消されていた期間があり、同一人物が再登録しようとすると、
「その期間、車体を所持していたにも関わらず、ナンバー登録を抹消し所有状況を隠していた」とされ、
空白期間の税金を課税される可能性はある。

79 :
地方税だからな。自治体によって運用違うかもな。

80 :
>>77
そんなことないよ。試しに抹消の時
「マタ乗りますか?」と聞かれたら
「いつか乗ります」といって廃車してごらんw
親切な窓口なら、一応っていきますが次に復活するときに
課税を受けますよ。って教えてくれる。
だから廃棄抹消しておくんだし。
それと、廃車証+譲渡証みたいな書類の前所有者からの譲渡日
日付が古いとさかのぼるよ。
地方税法は、登録の車両でなく、4/1に所有していた車両で
登録の有無は問わない。
もちろん厳格に金を毟り取る役所ばかりじゃないから、ナァナァで
済むことが多いけどね。
よく3/30廃車の4/2登録は無税って人がいるが、地方税法と
その内容を読めば、所有に税をかけるとなってるので
その4/1の空白期間に所有を判断され、合法的に課税されるよ

81 :
原理的にそうなのかも知れないが、俺の知ってる範囲と住んで来た自治体ではやはり4/1課税のみだぞ。

82 :
>石刷りで新規登録が良い
古物持ってる人に頼むとスムーズにいくだろうけど
何も持ってない素人だと役所窓口で質問したとき
古物持ってるか?とは聞かれなかったのでできるってことなんだろうか?
まあ自分の抹消したものだから100%ないんだけど
盗難車両とか性善説でいいんだろうかと?ちょっと怖いね

83 :
前あったな。盗難車両も登録出来るって喚き散らす人。
出来るかどうか以前の問題なのにやたらヒートアップしてた。

84 :
古い原付集めるのが好きでもう10台ぐらいになるんだけど
4台目から窓口行くたびに「○台目ですね?!」と念押す様な
言い方されるんだけど何で?
(予想:入力データベースの枠が個人では4台までしかない?w)

85 :
>>84
マークされるよ。
窓口が同級生だったから教えてくれた。
ブラックリストだよって。

86 :

ハイスロは、どんなエンジン特性のバイクにつけるとメリットあるんですか?
逆にマイナス効果になる組み合わせもあるんですか。

87 :
>>86
ワイヤ巻き取り部分が大きくなってスロットル回す量を少なく出来るだけ。
車種によっては社外キャブ装着時、ストローク不足で全開にならない。
デメリットはスロットルの開放度コントロールがシビアになる。

88 :
>>86
エンジン特性というかハイスロの方が小さい操作で大きいパワーが出るってだけ。
あえて言えばハイパワーなマシンほどロースロでいいってことになるけど、じゃあハイパワーじゃなくてよくね?ってすらなるわけで、結局、好みとかそういう問題。

89 :
ライトスイッチが付いてない車両でも1998以前に生産された車両なら後付けしても問題無いんだっけ?
駐車場とかで暖機するとき前方に人がいると迷惑そうだからオフにできるようにしたい

90 :
50ccスクーターなんですが2万キロ位、駆動系はノーメンテで、自分で交換しようとネットをみてたら、
ベルト・プーリー・WR・スライドピース交換が一般的な解釈ですが、よくよく調べているとランプレートとうのもあるんですね。
これも交換部品なんでしょうか?消耗品でこの走行距離的には交換したほうがいいでしょうか?

91 :
>>89
別にどのバイクでも違法じゃないよ。必要な時、消さなければいいだけ。

92 :
>>91
サンクス
気にせずつける

93 :
>>60
遅レスで済まんがFaceBookで俺が入ってる某国産車のグループじゃ日本人は俺一人なんだな

94 :
>>86
人によっては、「一番重要な速く走るためのカスタム」と言うね
まあ、そういうことだ
速く走るためのバイクにつけるのがメリット大
ノンビリ走るバイクにつけてもメリット無

95 :
昨日、保土ヶ谷バイパスでコケた
92年式のエストレヤで色んな所がぶっ飛んだんだがいくらで直る?
多分フロントフォーク曲がって
ブレーキレバーと後輪ブレーキのステップ折れて
ウィンカーが割れたんだが…

96 :
本当にそれだけならまともに走るまで5,6万かもうちょっとか程度だろう
でもフォーク曲がるくらいの転け方してそれだけで済むとは思えない

97 :
>>95
とりあえずなら15万ってとこか。
フレーム検査、リペイントで40万くらい。
全損じゃね?

98 :
フォーク以外だったら1万あれば直せる
フォークはヤフオクに安いのいっぱいあるでしょ

99 :
>>95
ここでは貴方のバイクがどれだけ破損したのか分かりませんし
貴方が修理を依頼するお店がどんな診断をしてどれくらいの
工賃で修理を請け負ってくれるかも分かりません。
なのでお店に見積もりを依頼して下さい。
また、見積もりを依頼した後に修理をキャンセルすると通常
見積もり料が請求されますのでご注意ください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼