2011年11月2期25: R411〜奥多摩スレッド〜101周遊 (71) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

R411〜奥多摩スレッド〜101周遊


1 :11/11/17 〜 最終レス :11/11/21
R411〜奥多摩スレッド〜101周遊
。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 月
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ。
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*))ゞ≦0\(*》

2 :
関連LINK*****************************************
奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/
奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/
奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/

3 :
出かける前のお天気情報
気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):甲信地方
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207
東京電力 東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1
奥多摩ピンポイント天気「都民の森」
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae%28%e8%a5%bf%e5%a4%9a%e6%91%a9%e9%83%a1%e6%aa%9c%e5%8e%9f%e6%9d%91%29&lat=35.7339869&lon=139.026705&pref=440&num=13
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
XバンドMPレーダ雨量情報 現況詳細図
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

4 :
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜100周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318047216/
R411〜奥多摩スレッド〜99周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316418074/
R411〜奥多摩スレッド〜98周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313910436/
R411〜奥多摩スレッド〜97周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310925990/
R411〜奥多摩スレッド〜96周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308045463/
R411〜奥多摩スレッド〜95周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307192607/
R411〜奥多摩スレッド〜94周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304716263/
R411〜奥多摩スレッド〜93周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302410827/
R411〜奥多摩スレッド〜92周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297513893/
R411〜奥多摩スレッド〜91周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289891609/
R411〜奥多摩スレッド〜90周遊
以下略

5 :
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜) 真冬でも周遊乙
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ

6 :


7 :
大麦代晴れ
ねっころがって空みてるけど
一個も流星流れん、寒いのー

8 :
スレ立て乙

9 :
奥多摩は夜空がきれい・・・そんな風に思ってた時期が俺にもありました
山梨のクソ田舎のキャンプ場で星見たら奥多摩の6000倍すばらしくて感動した
アンドロメダ銀河が肉眼で見えるんだぜ

10 :
>>9
田舎に行くとウザイほど見えるよね

11 :
奥多摩とかヤビツあたりだと東京の光害が届いてる感じ
ニコタマから富士山がみえるくらい空気が澄んでいるときならいいけど
そうでないときは淀んでる空気に乱反射しちゃってイマイチ

12 :
柳沢の峠の茶屋あたりまでいったんだけど
山梨方面は雲が厚くて引き返した
んで、丹波山だと光が強いし、小菅だとあんまり開けた場所がないもんで
例年通りというか定番というか妥協というか・・・大麦代でねっ転がってた
車もまばらにいたけどいつもよりはぜんぜんすいていたし、失礼しやした
1時間くらい粘って一個見たら帰ろうかと思ったけど一個も飛ばずだな
時間が早すぎたのもあったかも・・・といってもツー帰りだったしな
うす雲が全体的に掛かってきた感じで星自体が見づらくなってきたので帰ったよ
帰る頃便所から出てきたら入れ違いくらいで2台バイクが来てたよ

13 :
12時頃出発して今帰宅。
奥多摩湖畔まで行ったけど曇っててたまに月が見えるぐらいだった。
車が結構多かったけど、みんな流星群目当てだったのかね。

14 :
今日
甲州街道→16号→411号で奥多摩行くつもりなんだけど
平日の朝〜夕の甲州街道の渋滞ってどう?

15 :
月夜見7度
行ったことがある

16 :
>>14
甲州は通勤時間以外も混んでいることが多い
すり抜けすればおk

17 :
高井戸−調布あたりは狭くてすり抜けにくいけどな。

18 :
今から奥多摩に行こうと思う
周遊っていうのを走ればいいんだろ?

19 :
>>14
R20は平日でも甲府抜けるまで結構混んでるよ
あとネズミ取りも多い
良い道なんだけどあまり楽しめないね朝〜夕は
夜間は気持ちいいw

20 :
>>16
>>19
急遽神奈川の仲間参戦することになり道志道へ行ってしまいましたorz
甲州街道は微妙なのかぁ… 環七→甲州と入ろうと思ったんだけど
他のルートも探してみます。
中央道使ってもいいんだけど…

21 :
R20は慢性的に混んでるよ。
新青梅よりはマシだけど。
確実なのは中央道。ただし、中央道さえ朝から渋滞がある
まぁ逃げ道はないさ

22 :
そこで青梅街道ですよ。甲州街道と大差なかったよ。
夜は暗いけど。

23 :
僕は秋川街道!

24 :
秋川街道は小峰トンネル出来て楽になったね。楢原の辺が混むけど。
連続誘拐人犯の宮崎勤が脱輪して目撃されたのが逮捕のきっかけとなった
旧道の小峰峠は狭くて大変だった。
トンネルの新道が出来て封鎖される前はあそこを四輪で攻めてる人たち居たしなあ。あんな狭いところで良くやるわ。

25 :
かなり寒くなってきたけどまだいけるかな
路面凍結まだしてないよね?

26 :
もう今年は終わり
滑って危ない

27 :
もうシーズン終わりか。初めていったのが真夏で、帰り滝山街道で渋滞にはまって、蒸し焼きになるかとおもた。

28 :
パイロットパワー入れてた時は、冬で落ち葉がなくなるくらい寒くなってもかなり遊べた
それなりにタイヤ温める必要はあったけど

29 :
野口橋で事故があったらしくて、新青梅街道が大渋滞。
野口橋を通過するのに30分以上かかった。
府中街道も渋滞してたみたい。

30 :
野口橋の渋滞は平日休日問わずデフォじゃね?

31 :
事故があったらしくてじゃなくて、事故。
四輪だと通過に1時間以上かかつたって。

32 :
野口橋はクソ設計だからな
府中街道をまっすぐ行って、新青梅街道越えたと思えばすぐ踏み切り&警察署
西武線市ね

33 :
>>27
お前(の子種)は既に死んでいる

34 :
え?もう凍結してんの?
じゃ雨上がりの明日早朝はつるつるですか?

35 :
来週奥多摩行くつもりだけど、411号って混むことあるのか…
16号→7号→33号から周遊入って、奥多摩湖から西へ走破したほうがいいかな。
奥多摩は地図見ただけで走ってみたい道が結構ある。

36 :
>>34
何かこのスレで幻覚でも見たんか?

37 :
>>34
まだ凍結はしてないよ
>>35
天気よくて気候のいい時の411はゲロ混み
早朝に出ればまあいいんじゃないかと 2行目以降は16号の込み方次第かな
あと、ガチ紅葉シーズンはどう行ってもどっかで渋滞する 早朝に行くしか無い

38 :
平日ならゲロ混みと言うことは無い。ガラガラは無いにしても

39 :
11月・12月で凍結はまずないよ
ただし12月からは塩カル巻き始めるけど

40 :
ズリリッ!!
とタイヤが滑るときの恐怖は格別だ。

41 :
その滑り方はいやだよなw
するする、とかずるずるくらいにしてほしいもんだ

42 :
都民気温13度、路面ウエット

43 :
この時間で13度ってマジか
先週の日曜の日中なみじゃん

44 :
>>38
ごめん休日の話ね

45 :
都民の森気温14度
川野から月夜見第一まで一部ドライ
月夜見第二から浅間尾根まで濡れ落ち葉注意
都民の森周辺霧注意

46 :
都民の森15゚セメント先ネズミ取り中
マスツーの奴ら駐車場占拠しすぎ
マジウザイ

47 :
檜原街道いつも通りサイン会あり

48 :
昨日今日で何人死ぬの?
「奥多魔醜幽道路」
「汚苦霊死ゅ傴幽道路」
でもいいぞ
生命保険には入っとけよ

49 :
畜生雨で走れないと思ったから休日出勤入れたのに何てこったい

50 :
>>48
中二病か、早く免許とれよ

51 :
どっちかというと邪気眼の匂いがするな
「毎週死人が出る……ククク、ここは奥多魔醜幽道路(お馬鹿なのでちょっと前まで奥多魔しゅう幽道路と書いていた)……
覚悟のない凡人には走れまい……」
とか一人で呟いてそうだ
このキモさ、なかなか無いな

52 :
その想像力 頭が若いな

53 :
もう32だが、創作を飯の種にしてるもんでねw

54 :
ようハゲ

55 :
華麗な走りを披露し爽やかマナーで膝擦りハングオン
頼むぜ素人

56 :
飯の種より早く子種植えつけてお国に貢献しろハゲ

57 :
ちゃくちゃくとバイク増えてきた@大麦代
周遊もだいぶ乾いてきて混みそうだから撤収かな。

58 :
俺たち放射能ライダー!
我が愛機にセシウムさんのご加護を

59 :
昼頃駐車場でネックレス落としたかもしれません…
トイレの横あたりです。
もし見掛けたり拾った方がいらしたら教えてください
m(__)m
駐車場の名前がわからないので調べます…
アメリカンドックとか売ってる所で本日四輪の旧車が集まってたとこです。
御礼はしますので
よろしくお願いします。
m(__)m

60 :
>>59
大麦代

61 :
福生-青梅-奥多摩R411-柳沢峠-高速で自宅。
ってな行程でいてきた。
自分と同じ、白のVFR1200Fを2台見かけた。
始めて自分以外のVFR1200Fを見たけど、独
りぼっちなのは自分だけだたorz
女の子とタンデム羨ましい。

62 :
ほら、親切な俺が教えてやるよ。
奥多摩行く前にここで空気嫁うってっから。
http://g.co/maps/mwzxu
後ろ乗せてけよ、寂しさも和らぐぞ。

63 :
塩カルが怖くて周遊には、とてもじゃないけど近づけません。
大事なバイクが錆びたらいやん(´v`)

64 :
大麦代ですねありがとうございますm(__)m
今行って懐中電灯で探したけど見付からなかった…
もしも見掛けたらよろしくお願いしますm(__)m

65 :
今日はコンディションよかったなあ
上はやや濡れてたけど、気温15度超なんてのはもうなかろ
実質、今年のまともに走れる最後かな

66 :
都民の森のところのゲートって今の時期は朝9時まで夜間扱いでゲートが開かないんですね。
知らなかった。R411に抜けたかったんだけど、1時間以上待つのもいやなので戻ってr18を迂回しました。

67 :
今日、駐車場でネックレス拾ったけど?

68 :
>>67
エロいぞ!!…偉いぞ!!

69 :
もし嘘なら、さすがに怒る。

70 :
じゃああたしトップレス

71 :11/11/21
218と139は片側一車線ありますか?

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼