1read 100read
2011年11月2期卓上ゲーム22: 【売れない】売れないカルテット37【遊べない】 (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【売れない】売れないカルテット37【遊べない】


1 :NPCさん:2011/10/11(火) 02:33:09.55 ID:??? 〜 最終レス :NPCさん:2011/11/23(水) 08:17:50.33 ID:???
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界にたまに出現するアレゲーに「カルテット」という名誉ある称号を与える卓ゲ板名物スレです。
▼元祖カルテット▼
  ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
  ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
  TRPGスーパーセッション大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
  上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
  キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
  ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
  Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
  巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆
 ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ロボットシミュレーションTRPGフレイムギア、バルナ・クロニカ(以下審議中)
▲レジェンドカルテット▲
  フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト
◇終身名誉カルテット◇
 エンゼルギア 天使大戦TRPG
△イリーガル(笑)カルテット△
 ガンメタル・ブレイズ
○TRPG四大奇書○
 夢龍戦士アインレオン、月曜日は魔法使い(以下審議中)

2 :
■カルテットスレのお約束■
「売れない」「遊べない」「キモい」「SANが下がる」作品の持つ、
ネガティブな魅力について語りましょう。
※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
  カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
  マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームを
  みだりにカルテット扱いするのは、カルテットの格を貶めるだけでなく、
  真のカルテット伝承者に失礼です。
※同様に、薄味でパンチが弱いだけの作品もまたカルテットではありません。
※カルテットとは、出来の悪さと独特のキモさを自ずと含んだ
  素敵なオーラを放つ作品のみを指すのです。
※アンチ活動にカルテットスレを利用するのはやめましょう。
※カルテットは不定期に4作がスレ住人によって選定されます。
※ネタをネタであると見抜けない人には(カルテットを選考するのは)難しい
■前スレ■
【売れない】売れないカルテット36【遊べない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1315112556/

3 :
乙乙

4 :
>○TRPG四大奇書○
>夢龍戦士アインレオン、月曜日は魔法使い(以下審議中
あとは
無謀戦士ヴィエ
ファンタズムクエスト
ドラゴンリング
あたりがノミネートかと思う

5 :
ファンタズムクエストはリプレイ部門カルテットに入れるべきではw
あれリプレイ以外はわりと空気なコミカライズしかなかったと記憶してるしる

6 :
カルテットリプレイはとりあえず「八雲」か?

7 :
つまらんリプレイは山とあるけど、狂気を感じるリプレイは少ないからな……
八雲、ワルツ、アドウィズ、スカーレットってところか?
リプレイなのにゲームタームが一切登場しない『猟犬たちの午後』も推したいが

8 :
>4
RPG幻想事典とかどうだろう

9 :
>>6
六門の羽根のないアリスも中々

10 :
バルナ・クロニカは是非

11 :
ファンタズムクエストはもう本当になんだったんだろうなあれ
あんなの渡されてイラスト担当もかなり困ったと思う

12 :
>4
100の常識みたいなタイトルのアレはどうか?

13 :
http://store.modelkasten.com/shopdetail/015007000015/
まだ買えるのか

14 :
>>7
昔だなぁ
運営法整備前だから仕方がないとはいえPCの一人がマジで行動目的も与えられず、合流目的も出来ず、仕方なく立ち位置求めて敵の人質になりに行ったのは衝撃的だったな

15 :
TRPG四大奇書の話ってどこから出てきたんだ?

16 :
よくわからんが月まほは名著だよ
超ユニーク

17 :
テンプレじゃなくて?

18 :
前スレまでなかったテンプレがいきなり付け加わった経緯をきいてるんじゃね。

19 :
>>18
フォロー感謝
そう、どうしていきなりテンプレが追加されたのかと。
あと、月マホは奇書っていうより
訳者の日本語が悪文すぎるだけだと思ったがな。

20 :
昔、入門本のおまけで原始人プレイするTRPGがあったんだがタイトルを忘れた……。

21 :
ひと夏の経験値が書籍化されていればなあ…

22 :
>>21
出品者からお求めいただけます。
ぎぐるか火浦か知らないが。

23 :
竹本先生の絵との親和性がハンパないアレか

24 :
火浦センセのなら、新書で出直したぞ。
しかも火浦功伝説に乗ってた漫画も掲載だ。

25 :
このスレでこの流れで火浦の方はないだろw

26 :
ホライゾン期待しているので、出るまでは作者で遊ばないでくれw

27 :
ホライゾン、システムとしてはふつーだぞ。
あんま狂気とかないので、カルテットっぽくない。
ただ、なんでバーチャロンっぽくしたのかが謎。

28 :
「幻想世界の狂人たち」
・・・本当に発売されてたらなあ。

29 :
>100の常識
日本刀が10kgと書かれていたアレか。

30 :
>>29
この前ふたばで日本刀スレが立ってたけど、ひとりが蔵に合った先祖のなまくら
(明らかにインチキくさい名刀の銘だけ入ってる)を持ち出して写真とってたけど、マジで1kgしかなかった
かつて剣道部で持ったときは重く感じたんだけど、やっぱ先入観だったのかなと思った

31 :
逆に考えるんだ、ダンカンマクドゥーガル。
斬った生命の数だけ重くなったと考えるんだ。

32 :
コワイ!ハイランダー=サンは実際コワイ!

33 :
最後に残るのはただ一人!
刀本体が1kg、魂1人分の重さを21gとしてそのまま乗ると仮定すると、
400人くらい斬らないとだなァ。
ソレはともかくとして、
日本刀1振りを打つのに使う鉄の重さだっつーならそんなモンじゃなかったっけか。

34 :
ほらよ
http://www.nihontouya.com/ichirank.htm
何のためのインターネットだよ

35 :
誰も重量が解らないとは言っていないと思うが

36 :
>マジで1kgしかなかった
家にあったのは身幅があるほうだったと思うけど鞘込みで2kgもなかったはず。
いくらインターネットが(一般的で)なかった時代にせよ
図書館に行けばいくらでも資料があるだろうに、よりにもよって10kgはないよな。

37 :
「中世ヨーロッパモチーフなのに吸血コウモリがいるのはおかしい」って誰だっけ?

38 :
>>36
それはまさに鉄の塊というにふさわしかった……

39 :
「中世ヨーロッパ”風味”の雰囲気を壊すような現代的なノリは萎える」というまでなら同意されやすい意見なのに、その主張が行き過ぎて
「そこまで中世ヨーロッパの史実を持ち出すと逆に”雰囲気”が壊れる。”風味”が壊れなければいいんだよ」って読者が文句いいたくなるという本末転倒な本だったな
しかもその史実が間違ってるし

40 :
>>36
仮面ライダーWの照井警部のエンジンブレードが約30kg
演技もそれを想定してアクション指導がされてる
日常的に25kgタンクを扱ってる身としては、
リアリティがある演技だった

41 :
>37
山本弘

42 :
飛行船から牛丼投げ付けたいわ

43 :
>>40
実際に重いものを振り回してみて、本番ではその動作を真似る……というのが、やはり一番カッコイイらしい。

44 :
>42
じゃあオレ現代被ってチョコレートケーキ食いながらロック歌うよ!

45 :
マジどうでもいいけどエンジンブレード20kgって書いてた

46 :
マジどうでもいいけど公式で30キログラムと20キログラムの両方の記述がある

47 :
売れた作品の話なんてどうでもいいんだよ
カルテットの話をしろ

48 :
仮面ライダーブレイドは言うほどカルテットじゃない
むしろ平成では一番起承転結がまとまってる

49 :
イケメン人気で凌いだけどカブトが一番カルテット

50 :
ディケイドも相当なもんじゃないか

51 :
そっちじゃねぇwww

52 :
一体ここは何の板だよww

53 :
大本命のキバの話はしない紳士のスレ

54 :
>>53
聞こえないな、もっと大きな声で言いなさい

55 :
>>54
松岡修造かおまえはwww

56 :
カルテットライダーっていったら
仮面ライダーGとかじゃないのか

57 :
>>56
あれは雑誌掲載のおまけシステムみたいなもんだろ(笑)

58 :
仮面ライダーシン「・・・・・・」

59 :
見た目が怪人なためライダー勢ぞろいで一人だけ浮くとか、攻撃がグロすぎて子供に見せられないとか、序章だけで本編が出ないとか、真さんはカルテット要素満載だな

60 :
「仮面ライダー」って自称も他称もされない一部の平成はTRPGに照らし合わせれば結構なカルテット要素だと思うんだ

61 :
ネットに上がってる数々のライダー映像から「仮面ライダー」を自称するのも大概だけどな

62 :
お前らが特撮好きなのは分かったから八代目カルテット最後の枠はファイヤード!でいいな

63 :
薄くて味もない作品なんざカルテットに入れてやらない

64 :
まあ、いいんじゃね?
ファイヤードで。

65 :
ただの白湯なら面白みはないが、七つの異世界とかゲヘナの後継システムとか
もっと味の濃いスープを出しそうな看板を掲げてる店で白湯を出されたような
落差感には妙があると思う。

66 :
まあ、面白みのあるレポでも持って来てくれ

67 :
プレイしなくても言えるようなこと連呼するしか能がない似非カルテッターに用はない。

68 :
出るまで凄く期待されていた棄てプリみたいなのは落差の面白さもあるけど
ファイヤードは出る前から葬式模様だったから面白くもない

69 :
四大奇書とやらは今後もテンプレに入れ続けるのか?

70 :
>>68
バルナとかは「予想を裏切り期待を裏切らない」というエンタテイメント性があったからな、
もちろん普通とは違う、カルテット的な意味でw
ファイヤード!にそれが有ったかというと・・・無かったと思う
>>69
唐突に加わって、gdgdだったし別に要らないんじゃね?

71 :
>>67
おお、じゃあ真のカルテッターの力を見せてくれ。すげえ期待している。
自分はプレイどころかレポを書く気力もなくなったので。

72 :
なんか前から思ってたが、ファイアードって、
「絶対カルテットだ!違うというならお前がレポを挙げろ!」とか臆面もなく抜かすような
このスレの住人とも思えないような輩に粘着されてるよな

73 :
>>72
このスレの住人の総意なんてものがあるのかw
初耳だw
レポ上げたくないならそう書けばいーじゃん。

74 :
>>72
逆じゃねえ? 少なくとも「薄味すぎる、カルテットに入れたいならカルテットに相応しいレポを上げろ」とずっと言われてる気がするが。
本スレの方では逆で「ファイヤードはつまらん、面白いというならレポを上げろ」という流れだけど。

75 :
ファイヤードの場合、あーあやっぱりねみたいな空気が漂ってたからなぁ
カルテットになることは名誉ではないが(ある意味名誉だが)、カルテットというには語る材料もないゲームかと
友野とかのデザイナーの話題しか出てない本スレがそれを端的に表してる

76 :
>>74
いや、
「薄味すぎる、カルテットに入れたいならカルテットに相応しいレポを上げろ」
に対する返しが
「絶対カルテットだ!違うというならお前がレポを挙げろ!」
しかないって話だから、別に逆でも何でもないと思う

77 :
エコー・イン・エタニティや阿修羅Fantasyを放り込んだくらいのノリで放り込んでもいいと思うけどね。
まあ、話題になりにくいものはカルテットとしてもネタにできないんだよなあ。
ファイヤードはルールもワールドも「どうでもいい」って感想なんで・・・・
いっそ芝村くらいに、「これは革命的なルールだ! このRPGがスタンダードだ!」とか吹いてくれればネタになるんだが。

78 :
>>73
レポ上げたくないならそう書けばいーじゃん。

79 :
このスレはコレと思ったシステムをカルテットとして推すスレであって、
非カルテットとして推すスレなどではないわけで、
「違うならお前がレポ挙げろ」とか言ってる馬鹿はスレ住人の総意とやらの遥か以前の問題だな。

80 :
重箱の隅かもしれんが・・・
>>71
> 自分はプレイどころかレポを書く気力もなくなったので。
プレイどころかって、実プレイ無しでレポだけ書く気か?
発売初期にルルブのレポすることはあるが、67に対してそれは変じゃね?
自身が負の意味でさえ面白がる気がない、魅力に欠ける作品について、
カルテットだと主張するのは無理じゃねえの?

81 :
>>78
あ、うん、すまん。挫折した。マジで。
どうもあのルルブのレポを書く気力はない。

82 :
>>77
そういや業界の誰にも話題にされてないよなファイヤードって・・・
そして数年後には誰も覚えていないであろう事が容易く想像できる
Aマホや駅前魔法学校でさえそこそこ話題にされたと言うのに

83 :
>82
試しに誰かみくしで絶賛してみてGMとものが釣れたら
その反応次第でカルテットに推薦してもイイとは思う。

84 :
>>81
で、さっきからお前はそんなに頑張って何を主張したいんだ?
「俺がレポを書く気力がないからカルテット」って言いたいのか?
どうなれば満足なんだ?

85 :
>>84
いや、誰かと勘違いしてるのかもしれないけど、目的は単なる雑談。
お前さんがそこまでカルテットにしたくない理由はわからんけど。

86 :
>>80
ああ、ごめんごめん。JGCで購入した当時にレポを書こうとしたんだが、
気力が沸かなかったんよ。当時も書いたけど。まあ、バルナ・クロニカのレポはあげたからカンベンしてくれw

87 :
>>85
「カルテットにしたくない」と言っている人間なんてどこにもいないように見えるが。
「カルテットに入れたいならカルテットに相応しいレポを上げろ」と言っている人間がいるだけで。
お前さんがそこまで「カルテットにしたくない人間」がいることにしたい理由はわからんけど。

88 :
なんか根本的にカルテットってもんを勘違いしてるな、今湧いてるやつ

89 :
全くだ
TRPGからカルテット成分を抜いたら何が残るというのだ

90 :
>>80 に対するレスが>>86って、
そもそも日本語が不自由としか思えん

91 :
そんなことよりダガーの相変わらずの性格の悪さに吹いた

92 :
ホライゾンブレイクまではこういうノリかねえ。
まあ、あれもフレイムギア同様の「薄いオレロボゲー」に落ち着くか、エンブリオマシン同様の「シミュレーションでやってろ」になるか、どっちかのような気はするが。

93 :
>>88
ははあ、するてえと根本的に正しいカルテットてえのはどういうものなんですか、将軍様。

94 :
バルナはレポを上げるような謎の情熱にかかったけどファイヤード!は
ただただ脱力するだけだったからなあ
バルナでなんであんなに熱中できたのかは不明。なんだかんだ言ってブラザー信者なのか、おれ
友野も結構好きなんだけどなあ

95 :
>>93
ほほほほ そこの馬鹿坊主に辞書を渡してやれ 顎割れ侍

96 :
>>93
半年ROMれ
でなければ失せろ

97 :
>>93
>>1-2

98 :
>>94
   扶 ¥  桑
  (  皿 )  がしゃーん
  (  バルナ  )      
 /│  NHD │\         がしゃーん
アヤ \クロニカ/  カシ
    ┃   ┃
    =   =
我々はブラザーゲーだ
ブラザーゲーに触れたものを同化する
抵抗は無意味だ

99 :
>>92
ホライゾンブレイクはたしかに未知数だが、
フレイムギアは8代目カルテットだぞw
スパロボっぽいTRPGという売り方をしながら、
ロボはいちいちコレジャナイロボ、
改造や武装選びみたいなロボ物のキモをイチイチ外し、
サンプルシナリオも、ロボでゲリラ虐という嬉しくないシチュ、
そのゲリラは根本設定を破壊する謎威力の武器を装備とか、
ダメっぷり満載な、濃いオレロボゲーだったと思うぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼