1read 100read
2011年11月2期卓上ゲーム16: ◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その77◆ (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その77◆


1 :NPCさん:2011/11/21(月) 00:25:08.77 ID:??? 〜 最終レス :NPCさん:2011/11/23(水) 08:17:53.22 ID:???
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心とした
ボードゲーム・カードゲームについて語りましょう。
2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 3◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1259719238/
ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 10人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1316083010/
ボードゲームの交換についてはこちらを活用のこと。
卓上ゲームをトレード・お年玉するスッドレ3スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237472067/
前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その76◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1320400448/
・次スレは>>950が必ず立てること、どうしても無理があるならばレス番を指定して他の人に立ててもらうこと

2 :
[実店舗のあるショップ]
メビウス ゲームズ(東京・水道橋) http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト(名古屋・黒川) http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島(広島・紙屋町) http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや(東京・高円寺) http://sugorokuya.jp/
i-OGM:ボードウォーク(岡山/高松) http://saitohobbygames.jp/
アークライト(東京・秋葉原) http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/
B2F Games(東京・立川) http://b2fgames.com/
テンデイズゲームズ(東京・三鷹) http://shop.tendays.jp/
パティクローバー(大阪・近鉄八尾) http://www.rakuten.co.jp/pattyclover/
イエローサブマリン(東京・秋葉原/新宿ほか) http://www.yellowsubmarine.co.jp/
縁〜ENISI〜(宮崎・宮崎) http://enisi.miyachan.cc/
ドロッセルマイヤーズ(東京・中野) http://drosselmeyers.com/

3 :
[通販のみ]
amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13321791/250-7048826-3824249
といず広場 http://www.ifplus.net/
あみあみ http://www.amiami.jp/shop/
ホビージャパン http://www.hobbyjapan-shop.com/shopbrand/130/O/
a-game http://a-gameshop.com/
ジョイゲームズ http://www.joy-games.com/
ボードゲームフリーク http://www.ryuumu.co.jp/~okmr/BGF/
night flight spiele http://picogram.net/night_flight_spiele/
ガストロポーダ http://gastropoda.net/
サイコロランド http://www.saikoro-land.jp/
猫のしっぽ http://nekonosippo.jp/
カプセル http://www.bg-capsule.com/
E5ゲーマーズ http://e5gamers.jp/
ボードゲーム通販ドットコム http://magokoro-games.com/
ゲームフィールド http://gamefield.sakura.ne.jp/
http://bg-michi.jp/
ボードゲーム・カードゲームの販売所(萬印堂)  http://mnd.shop-pro.jp/

4 :
[各店情報]
店名            支払        送料
メビウスゲームズ      代/ク/振   [全国]500
ゲームストアバネスト.  代/ク/振   [全国]700 [無料]8,000〜
プレイスペース広島   代/振      [全国]700 [無料]20,000〜
すごろくや            代/ク/振/コ [地域] [無料]10,000〜
ボードウォーク.        代/ク/振   [全国]350 [無料]8,000〜
アークライト          代/振      [全国]700 [無料]6,000〜
テンデイズゲームズ    代/振      [地域][無料]15,750〜
パティクローバー.      代/ク/振   [地域]
amazon.co.jp.        代/ク/コ     [全国]0
といず広場.          代/振      [全国]510 [無料]20,000〜
あみあみ            代/振/コ   [全国]500
ホビージャパン.      代/ク/コ     [全国]700
a-game.          代/振      [全国]0
ジョイゲームズ      代/ク/振/コ [全国]470 [無料]6,000〜
ボードゲームフリーク.   代/振      [地域][無料]10,000〜
ゆかいなさかな.       代/ク/振/コ [全国]500 [無料]10,000〜
木のおもちゃとも.     代/ク/振    [全国]800 [無料]10,000〜
B2FGames           代/振      [全国]700
イエローサブマリン    代/振/現.   [全国]1,000
ガストロポーダ      代/振       [地域][無料]13,000〜
サイコロランド         代/ク/振/コ [地域][無料]8,000〜
ねこのしっぽ       代/ク/振/コ [地域][無料]9,000〜
カプセル.            代/振/現.   [地域]
E5ゲーマーズ       ク/振/コ [地域][無料]10,000〜
ボードゲーム通販ドットコム ク/振/コ [全国]1000 [無料]20,000〜
ゲームフィールド     ク/振/コ [地域][無料]10,000〜
道              代/ク/振  [地域][無料]8,400〜(一部地域のみ)
萬印堂           ク/振    [地域][無料]5,000〜

5 :
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
nemmy stacks http://d.hatena.ne.jp/nemmy/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
ダメオヤジの隠れ場所。 http://tama.sugo-roku.com/
名古屋EJF http://ejf.cside.ne.jp/
遊星からのフリーキック http://ter.ath.cx/yusei/yuseiki
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.fc2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.fc2.com/
ボードゲーム http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://casinoroyale.blog120.fc2.com/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news/

6 :
今回はアホ防いだぜ!

7 :
スレ建て乙です。

8 :
>>1

携帯からだったからスレ立てできなくて
いつ1000行くかハラハラしてたw


9 :
こうして前スレを見てみると「数エーカーって……」という書き込みが>>950を踏ませるトラップのように見える
なんという策士wwww

10 :
前スレの >>989
プレイしないと分からないのは確かだが、
10数年前と比べて今はネットで情報も手に入れやすいし、
和訳ルールも公開されていることが多いから、
情報を頼りに好みのボードゲームを買うのはそれほど困難ではないと思う。
また、一般的に評価の高いゲームならレビュー数も多いのである程度包括的
な意見が得られるのでそれで判断できると思うしマイナーなゲームが欲し
いならそのプレイヤーはある程度経験のあるプレイヤーなので、その辺のリスク
も織り込み済みなんじゃないのかとは思う。
ゲームの例会は、いわゆる試遊が行えるのがメリットだが知らない人とプレイ
しないと行けないのでコミュニケーションが結構取りづらいし、本当に慣れてい
ないプレイヤーの場合はそのプレイヤーが悪手を打った時に、熟練プレイヤー
から厳しい指摘を受けることとかがあったりフルボッコにされることもあるので、
プレイした(おそらく欲しかった)ゲームの印象を著しく下げるケースもある。

11 :
プレイスペース柏木のことを悪くいうのはよしてもらおうか
ドミニオン世界チャンプを生んだボードゲーム界の虎の穴だぞ

12 :
一般論だと思うが

13 :
よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
  大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
  ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.ペンギンって何?
A.クニッツィア先生の最高傑作にして損切りに満ちた
  ピラミッドゲームです。ネタ的に使われますが、軽めの
  カードゲームを求めている場合は結構オススメです。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.一日中張り付いてるアークライトアンチの病人です。
統合失調症なので常に見えない敵と戦っています。
スレの雰囲気が著しく悪くなりますので良識ある人は
関わらずスルーしてください。

14 :
>>1
乙です
ちょっとカタンやったことある程度の人間がオープンボドゲ会にはいったり
サークルにはいったりはしないだろうな
むしろその選択肢がないから当たり外れがあろうとこういうところで質問するわけで

15 :
周りに詳しい人がいない趣味を始めようと思ったら
現状2chがベストだと思うよ
媚びれば大概の事は教えてくれるしなw

16 :
2chでの正しい質問の仕方は知ったかぶりをする事だと聞いたがw

17 :
モノポリーやカタン、ボーナンザのように交渉があるボードゲームを探しているのですがどんなものがあるでしょうか。

18 :
交渉ゲームと言えばディプロマシー


19 :
>>18
重いw

20 :
>>17
地味に交渉が大切になってるパスティーシュ

21 :
>>17
交渉つったらチャイナタウンが再販されたんじゃなかったか?

22 :
>>17
交渉ならチャオチャオ一択だろ。

23 :
>>17
コズミックエンカ・・・いや、なんでもない

24 :
>>17
クオ・ヴァディス

25 :
>>19
重いけど
オンライン対戦のディプロマシーは素晴らしい
ガチ謀略戦ゲームw

26 :
>>17
>>24の薦める「クオ・ヴァディス」と
あとイントリーゲは交渉ゲームの中でも交渉だけでゲームが成り立つ例かな

27 :
オンラインディプロマシーについてkwsk
買うか迷ってたんだけど、オンラインあるならやってから決めれそう
有料だったら泣くわ

28 :
オンでやるディプロマシーはオンでやる人狼ぐらい別物。
ディプロマシーのプレイ人数を集められてプレイ時間も問題無いなら
買えばいいよ。

29 :
>>17
「交渉」をメインにやりたいなら
やっぱチャイナタウンだな

30 :
>>27
http://asagi.la.coocan.jp/moe1/
CGIでボードを作って、メールやメッセなどで交渉する
完全な密室談義になるし
オンラインな分、1ターンにつき1〜2週間など
じっくりと交渉が可能
PCゲームでもディプロマシーはあるようだが
それはPL担当国以外は
コンピュータが操作してるそうで…

31 :
たくさんのレスありがとうございます。
ディプロマシーはちょっと重そうですね…
イントリーゲが割と合いそうだったので検討してみたいと思います。ありがとうございました。

32 :
そろそろゲームマーケットの話しようぜ

33 :
初めて行くけどドミニオンのプロモ売ってて欲しい

34 :
>>33
前は公使とかがホビージャパンのくじのハズレの景品になってたな

35 :
日本選手権でも売ってたみたいだし最近基本と陰謀の再出荷あったからついでに刷ってゲームマーケット分も用意してそうだな
BGGStoreみたく常に通販で売ればいいのに

36 :
それ期待してるんだけどねー
まぁなくてもヴォーパルス買って中古漁るからいいけど

37 :
ゲームマーケット行く人いる?

38 :
俺もヴォーパルスとかカルドロンとか買いに行く予定

39 :
今回中古どうだろね?
前回は中古メインのサークルは5サークル程度だった
もうちょっとあって欲しいんだけどなあ

40 :
エルフェンランドって見た感じ面白そうだなあって思うんだけど、
レビューとか読んでルールとかはわかっても、いまいちプレイ感がわからなんだ。
最近ボドゲを初めて、プエルトリコ、アグリコラ、カタン辺りにハマってるメンツでも
エルフェンランドは楽しめますか?結構軽めの感じなのかな?
エルフェンランドのアニバーサリーエディションって通常版と何が違うの?
>>34
ドミニオンのプロモ再販とかあったのか。。
それなら予定あけておけばよかったなぁ。
ゲームマーケットで購入組がネットで流したりしてくれんかなあ。

41 :
>>40
雰囲気ゲー。
そのラインナップということは、読み合いをしっかりやりたいメンツなんだよね?
それだと全然軽くない。ガチガチの拘束ゲーになると思う。
勝ちを目指すためには、ライバルを足止めしつつ、
自分だけ移動できるようにタイルを配置しなきゃいけない。
それなのに引き運もあるからコントロールが難しい。不完全燃焼。
別のゲームをおすすめします。
アニバーサリーエディションは、紙箱が金属缶に変わってる。中身は同じはず。

42 :
最近ドイツゲームにはまったんだが、そろそろカタンがやりたい。
せっかく買うなら駒は木製がいいけど高すぎw

43 :
>>42
実は俺7年くらいやってるが、カタンは未プレイだw
なんか惹かれない・・・
通販の時とか時々「ついで買い」しそうになるが、
なぜか同じくらいの値段の別のタイトルが面白そうに見えたりするんだよな・・・

44 :
カタンの木製駒の話が出るたびに思う事
家にトライソフトカタンがまだいっぱい有るという事実

45 :
まあ、3Dよりは安い。

46 :
3〜4年前に評判買いしたカプコンカタン積んでるけど確かに惹かれないよな
やれば面白いんだろうけど見た目地味だからか他に遊びたいの優先してたら今日になってた

47 :
ハナヤマカタンならともかくカプコンカタンは…

48 :
カタンは4人専用と思ってるから、なかなか機会がない
で、ちゃんと4人揃うとカタンのことすっかり忘れてドミニオンやってるw
良いゲームだけどねぇ

49 :
カタンに限らず「ドイツゲーム」の「古典」ってもう今となってはどうなのかね。
スコットランドヤード、貴族の務め、クーハンデル、辺り?

50 :
なんか、その辺のやつはとんがってる感じがする。
良い意味でも悪い意味でも。賛否両論あるというか。
準古典?の6ニムト、ボーナンザ辺りも好き嫌いが分かれるというか。
ドイツゲームは、その辺の、不評部分を取り入れて来たってことかな。
それが進歩なのかどうなのかは、わからんけど。

51 :
>>47
カプコンとハナヤマ・カプコンがあるんだね、知らなかったよ
箱がキラキラしたハナヤマ・カプコン版だった
こっちならまだマシなんかな
コマはプラスチックみたいだけど

52 :
子供がボードゲーム作る人になりたいって言うんだけど日本じゃ市場が小さいし無理だよな
ドイツ語勉強してドイツにでも行けというしかないか

53 :
いやべつに作る人になるのはぜんぜん可能では。
それで100%食べていくのはどうだかわかんないが。

54 :
将来の夢っていうのは仕事としてって意味だと思うんだよね
ま、子供のたわごとレベルだけどね

55 :
将来の夢なんていうタームは>>52には書いてないが。

56 :
本などの質、装飾を見ると日本の印刷技術はかなり良いのだが
日本製のボドゲの質は安っぽいというか、子供向けというか
残念だよね

57 :
カタンより前くらいの作品だとプレイヤー間でバランスを取るのが多くて
良くも悪くも昔のゲームって感じがするな

58 :
作る人になりたい=将来の夢
作りたい=単につくりたい
こんな感じじゃないのか

59 :
なら明記してよ。

60 :
>>56
80年代からの老害だが、
ウォーゲームとかの印刷レベルとか見てると、明らかに日本のが良かった。
当時からこれは国力の差だと思ってた。
今は中国製が一番質が良いきがす。
メイドインチャイナ貶す人は多いけど。

61 :
作る人になりたいならDTPか印刷屋に就職すればいい。
創る人なら知らん。

62 :
だから明記してよ。

63 :
>>52
日本から発信して海外で商品化されてるモノも増えてるから、
ドイツ一択って訳ではないとは思うが、ゲームの出版元に就職するのも道がつながりそうな気はする。
今も、カナダ、フランス、チェコ等が元気がよく市場をにぎわわせているし、
その子が将来まで今の気持ちを失っていなければ、どんな国が頭角を表しているか楽しみだね。
最初はみんな「子供のたわごと」からスタートしてるんだからどうなるかなんてわからんよ
がんばれ!

64 :
くだらん言葉遊びスレ

65 :
急にキチガイが沸くのがこのスレのいいところだな

66 :
>>63
d
最近いろいろ触ってみて興味もったみたいで。
まあ暖かく見守っとくことにする

67 :
ボードゲームのデザイナーってすごいいい表現よな
ゲームクリエイター(笑)よりずっといい

68 :
しゅごろくやディスってんのか!?

69 :
以前テレビでやってたけど、ゲームシステム考えて、ネットで仕事さがしてるイラストレータに依頼して絵を書かせて
ネットで印刷とか請け負ってる会社に印刷させてネットで売って大儲け
それがまだ10代のガキだった

70 :
そりゃ凄いな
0から作れるなんて元々金持ちなんだろうなあ

71 :
>>69
何て名前のゲームでした?

72 :
そんだけ売れる面白いゲームシステム作れる頭と行動力。素晴らしいな。

73 :
>>71
記憶にあったキーワードでググったら「Elementeo」っていうのがそうらしい

74 :
どうして、元々金持ちだという貧相な発想になるのだろう。

75 :
釣られんなよwスルーしとけ

76 :
その子供は確か、市か国のベンチャーの助成金かなにかを
利用したんだよな
だから元金$0で大もうけ

77 :
カタンの木製駒って別売りしてるんじゃなかったっけかー

78 :
>>77
ジーピーが日本で出すってツイッターで見たけど
まだ出てないんじゃないかな?
海外だとバラで色々売ってそうだけど

79 :
本家で売ってる木製コマって、初期の頃入ってたものと違うんだな
初めて知ったわ

80 :
ヒストリエの限定版にオリジナル将棋が付いてたから
ついつい買ってしまった。面白いのかなこれ

81 :
>>80
まだ相手がいないけど買った
本編好きだからwktkだわ

82 :
うちも買った。まだルール読んでないけど王が取られそうなら王子に王位を譲るってのはちょっと面白い。

83 :
保存用とプレイ用で2個買った
将棋詳しくないからよくわかんないけど、2歩OKなのがどう影響するんだろう
はやく誰かとやりたい

84 :
昔の大将棋でも何かが太子とかに成っておくと王将が取られても続行可能とかいうルールがあったらしい

85 :
弓矢のルールが面白いけど、ボドゲ作る側の視点でここのコマの制作に金
かかってんなぁ…なんて考えてしまう
誰か似た人形を買い集めて、原作版を再現しないかな

86 :
お前ら買いすぎだろww物量作戦ができる将棋なのかな?
まだ勝負できてないから俺も早くやりたい

87 :
>>84
『中将棋』ですね。酔象が太子に成ります。

88 :
意外とみんな漫画もチェックしてるのな
生産数少ないみたいで結構探しまわったぜ
こうなると軍儀もゲーム化してほしくなるけど、冨樫じゃ無理だろうなー
同人で出ないかしら?

89 :
マケドニア式将棋だが、実際プレイする人が増えたら結構レスが増えそうな気がする
専用スレはあったほうがいいんじゃね?
ヒストリエスレでも多少話題になってるけど、ゲームのプレイングについては
それほど詳しくは話さなそうだし

90 :
マケドニア将棋を買ったヤツらって、チェスや中国将棋は出来るんか?

91 :
できないけど買ったよ

92 :
liugu

93 :
チェスはできるけど将棋はどうも銀と金の動かし方を覚えられないでござる
と思ったらマケドニア将棋にもあったでござる

94 :
むしろ将棋なら勝てるのにチェスになると勝てない
ナイトがいるし、8*8のマスだからすぐに戦闘に移る感じが無理。早すぎ

95 :
マケドニア将棋には興味あるが、漫画には興味ないんで手を出すか悩んでいる

96 :
漫画も面白いから是非1巻から買うべき
寄生獣の人の最新作だよ

97 :
正直ファンアイテムの域は出てないよ
遊びたいなら普通の将棋でいい

98 :
遅筆漫画はNG

99 :
出てからまだ一日も経っていないゲームを極めるとは・・・
しばらくやる予定ないけど定石とか知らなくても勝てる将棋
って感じで面白そうじゃないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼