1read 100read
2011年11月2期14: これを見てTPP反対になった4 (543) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

これを見てTPP反対になった4


1 :11/11/08 〜 最終レス :11/11/18
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。
TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413099
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413373
>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。
身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html
■避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
■前スレ
これを見てTPP反対になった3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1320080758/

2 :
TPPでGDPが増えたとしても年間2700億(0.05%)逆に幾ら減ってしまうかは判らない 外人が押し寄せてくれば犯罪、銃、は増える。モラルの低下は避けられない
農業は壊滅するし市場は遺伝子組み換え食品なんかで溢れる
日本を解体したい反日朝鮮民主党にとっては参加してもいいのだが 民主としてはあくまで「韓日」併合が目標。だから嫌米、親韓議員は反対する。

3 :
賛成か反対かはまだ灰色だけど、
「海外に仕事を求めて」という対応ができないと、
あらゆる職業の人間がその立場に立たされる。日本人の精神に向いている?
日本が「内向き」とか、そういうこと言ってられなくなる。
大学も、米で給費される能力を日本人に求められる。
TPPの本音は【(TPP参加国の都合の)人の移動】じゃないかな?
今年でダルビッシュはポスティング確定だが、本当は、
15歳18歳の時点でのダルビッシュを持っていきたいのが米の本音。
でも、ダルビッシュクラスは日本の野球機構が押さえてた。
ドラフトにかからないのは勝手に渡米しても誰も文句は言わないし、
現実、高校→野球で米の短大→マイナーリーグ の2004年駒苫戦士もいる。
(ちなみにハンカチと投げ合った時の4番は社会人野球でJR北海道)
米に有利なルールはできるから、そういうとことまで入り込んでくる可能性。
日本の憲法で「移動の自由」が「(米などの国の裁量で)移動される自由(強制)」
になる。
底辺の労働者も、振り分けられ、賃金の低い国に、棄民ということも考えられる。
TPPの機構で「トリアージ(医療用語で言われる)」が個人に付けられるはず。
「生活保護か、準生活保護市町村の下請け作業、発展途上国の工場労働者
、日本の工場土木労働者(ココからプラチナチケット)、米機構の給費でヘ育しなおし(復活)」
そこまでしないと日本の国体が保てない。
日本の市町村が破綻していって、其の町の議員などが、裁かれて、牢屋行き。
まで干渉できるようになる。公務員とか、「安心安全」の立場の人まで、影響はあるのではないか?

4 :
我々が国家競争に向うに当りまして、徹頭徹尾自国本位であらねばならぬ。自国の力を養成し、自国の力を強化する
これより他に国家の向うべき途はないのであります。かの欧米のキリスト教国、これをご覧なさい。彼らは内にあっては
十字架の前に頭を下げておりますけれども、ひとたび国際問題に直面致しますと、キリストの信条も慈善博愛も一切
蹴散らかしてしまって、弱肉強食の修羅道に向って猛進をする。
これが即ち人類の歴史であり、奪うことの出来ない現実であるのであります。
この現実を無視して、ただいたずらに開国の美名に隠れて国民的犠牲を放置し、いわく自由貿易、曰く経済連携、曰く農業再生
曰くアジアの成長、斯(かく)の如き雲をつかむような文字を列べたてて、そうして千載一遇の機会を逸し、国家百年の大計を
誤るようなことがありますならば、現在の政治家は死しても其の罪を滅ぼすことはできない。  by斉藤隆夫粛軍演説

5 :
日経新聞はひどいな。
中国人だったら、文化大革命でリンチにしるんだろうな。

6 :
●「原則関税撤廃」は大きな誤解
 何しろ「原則関税撤廃」というのが大きな誤解だ。撤廃する品目もあるが、そこは正に交渉して決まる話だ。
米国は米豪FTA(自由貿易協定)で砂糖などを関税撤廃の例外にしている。
TPPでも米豪FTAの内容は変えないというのが米国の基本姿勢だ。
若干は変えるところがあるとしても、基本は絶対に守るだろう。
 日本がどうしてもコメを守りたいならば、早く交渉に入って、我々はコメ問題をこう考えると主張するべきだ。
米韓FTAでコメを例外にした韓国が、もしTPPに入ってくれば、当然コメを例外にするよう主張する。
日本が先に入り、WTO(世界貿易機関)のドーハラウンド(多角的通商交渉)でそうしたのと同じように、韓国と一緒にコメを守ればいい。
 一方、国内でもコメをどう守るのかも変えるべきだ。いま水田が260万〜270万ヘクタール使えるのに、
実際には160万ヘクタールしか稲を植えていないという状況を大きく変えていくということだ。
極端に言えば、全部稲を植えて、輸出し、飼料用や加工用にも回していく。
そういう大胆な発想をすれば、農村の活性化はあっという間にできる。 (

7 :
【TPP参加】 大前研一氏、TPPは「国論を二分する」ほどの問題ではない 反対派の多くは「情緒に流されているだけ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320703423/
★大前研一の「産業突然死」時代の人生論 TPPは「国論を二分する」ほどの問題ではない
●日本のTPP論議に説得性も論理性も見いだせない
 一方の反対派の多くは「情緒に流されているだけ」のように見える。
私が日本でのTPP論議を冷ややかな目で見ているのは、そこに損得以外のいかなる説得性も論理性も見いだせないからだ。
 貿易戦争においては得てして「ゼロサムゲーム」になる、と思われている。「米国の得は日本の損」ということである。
しかし、それは消費者すなわち生活者から見れば得ということもあるわけで、
誰の立場で何が問題なのかを賛成派・反対派の両サイドとも冷静に説明すべきだ。
 良質な農産物が安く入ってくるのに対して、業界は反対と言うだろうが、消費者は賛成だろう。
仮に、「それが安全なものでない」と言うのなら、日本政府が食品衛生法などに基づいて取り締まればいいだけの話だし、
消費者が不安なら買わなければいいだけの話である。
 つまり、交渉を始めたら最後、「奈落の底まで突き落とされるぞ!」という恐怖の物語はあまりにも主体性のない脅し、と映る。
nikkei BPnet から抜粋 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111107/289750/?ST=business&P=4

8 :
369 :エージェント・774:2011/11/07(月) 14:38:16.93 ID:y7djSV/P
船橋で参加したものです。
やまと新聞http://www.yamatopress.com/が11月18日にTPP号外をだすそうで
配布してくれる方を全国で募集されてます。ホムペ覗いてみてください。
スレチかもしれませんが今は時間がありません。
一応情報としてあげておきますので皆さんご協力お願いします。
373 :エージェント・774:2011/11/07(月) 21:44:09.22 ID:rgEyrzIt
>>369
お疲れ様です。前回参加した者です。
やまとさんを紹介頂き、ありがとうございます!
前回の口蹄疫同様、駅前での号外配りになるそうです。
参加者は、1000部程度の送料(着払い 1500円〜2000円)負担になります。
ポスティングではなく駅での配布がメインになり、余った場合は
各自でポスティングという感じになると思います。
またやまとさんの方で、今回の運動を支援してくれる方も募集しています。
ここに口座を書くのはアレなので控えますが、実際に動くことはできないけど
少しでも支援したいという方は是非メールをして下さい。
この運動は全国規模ですし、やまとさんは2万部の発行を予定しているそうです。
配布会初日は11月18日予定です。

9 :
前スレ>>986
> マネーサプライの伸び率ではなく、中央銀行のバランスシートを元に金融政策を決めてる教科書があるなら述べよ(意訳)。
この問いに意味がないのだから仕方ない。
「バランスシートを元に経営方針を決めている会社はあるか」
といわれたらあるわけがない。それは結果なのだから。
しかし「債権を十分発行したのかどうか」を評価するならバランスシートは十分な判断材料になる。

10 :
【速報】 韓国 「米韓FTAに反対する国民を逮捕する」 (196)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320718365/
日本もTPPに反対したら逮捕にしろよ

11 :
>>6
TPPは原則関税撤廃が基本と聞いているがいつの間に変わったの?
例外品目はネガティブリスト方式で挙げて交渉すると聞いていたが違うの?
コメの交渉をするにも日本の交渉開始は米国議会の承認の影響で来年夏の殆どTPP参加国交渉が終わる頃になると報道されたのは間違いなの?
現状認識があまりに違うので答えて欲しい。

12 :
>>9
だから金融が緩和ぎみかどうかはマネーサプライやマネタリーベースの伸び率で世界中決めてんだよw
GDP比のバランスシートが大きすぎるから緩和ぎみなんだーとか言ってる例を挙げろっつってんだよ
池田信夫で勉強してんだったら素直にそう言えばいいだろ

13 :
基準となる年を変える事でマネ対バランスシートなんて
いくらでも捏造データ作れるんだけどね
時計泥棒がよくやる手だよね

14 :
つかマネーサプライ伸び率とかのフローの問題なのに
GDP比のバランスシートってストック出してどうすんだって

15 :
フローの問題(笑)
自称経済通の人間に言わせると
フローとストック比べるのはダメらしいw
頭わるっw

16 :
tppは如何なる事象に比べても優先事項が高いのに
フローだの経済通だのはお帰りくださいwww
頭わるっw

17 :
【TPP問題】遺伝子組み換え表示がなくなる【放送遅いわ!】11.8
http://www.youtube.com/watch?v=6VmKEPTStQU
【TPP問題】今後、日本人は遺伝子組み換え食品を食べなくてはならない11.6
http://www.youtube.com/watch?v=M1ZvJNqeYac
TPP反対!神動画集
http://www.youtube.com/watch?v=oVHctWHoL8Y&feature=BFa&list=ULf23SHwZymO8&lf=mfu_in_order

18 :
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。
TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13412914 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413099 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413373 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.youtube.com/watch?v=groT_MLZFB8(youtube版)
>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。
身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html
これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。
>>1
乙。だけど、今度はこっちの改良バージョンにしてね。

19 :
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。
英語で検索したら、裏付ける情報がぼろぼろ出てくる。
住友化学がモンサントと長期提携してるぞ。経団連を動かしてるのは住友化学
だろうな。金儲けのために国民を売ろうとしてやがる。

20 :
チャールズ王子は遺伝子組み換えに反対してる
http://mblog.excite.co.jp/user/shinhito41/entry/detail/index.php?id=9308969&page=3&_s=49e620672c7d76bafd2762af55680246
英国のチャールズ皇太子は、夙に「反GM フード」のチャンピオンであることが知られている。
皇太子が先日、インドのニュー・デリーで開催された「GM反対」講演会で披露したスピーチが、大きな反響を呼んでいる。
 「私がこの年で自分の主張に固執する理由は、自己の健康の為でなく、もし我々が自然と協調しなければ、この地球上で生存する為に必要とする平衡を実現することが出来なくなるからです」
「遺伝子組み換え農業は、世界的な道義問題であり、世界的な食料問題解決の間違った方法です」
 「GMは道徳なき商業であり、人間性なき科学です」
 こう述べた後、彼は直ぐにインドで自している数万人の小規模農民の問題に言い及んで、GM作物の種子の高騰、入手難が農民の困窮を齎している、と結論づけた。
 チャールズ皇太子は、前述の「モンサント」社が、'Bollguard' と呼ばれる遺伝子組み換え綿花の種子開発で特許を取り、インドに於けるその独占的地位によって、「価格吊り上げ」を行い、そのことが、インド農民の大量自事件に繋がっていることを示唆している。

21 :
【貿易】「日本は輸出で食っている」というのは幻想…輸出依存度、韓国43.3%、中国24.5%に対し日本は11.4%だけ[11/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320393785/
【TPP】日本が『TPP』に加入すると牛丼は2割引き、一方で失業率は20%になる恐れ [11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320677308/
「基本的にすべての関税をなくす協定で、自由化のレベルが非常に高く、加盟国で物と人の流れを活発にし、経済的に“ひとつの国”になろうということ。
 つまり、日本が加盟すれば『TPP国の日本県』になるイメージです」
現在、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヵ国が協定を締結済み。
これにアメリカ、オーストラリア、ベトナム、ペルー、マレーシアが参加を表明し交渉中だ。
太平洋に面するアジア、オセアニア、北米、南米の各国で『TPP国』を形成するが、中国、韓国、カナダなどの大国は参加する予定は今のところない。
これに対し、前出の青木氏はこう反論する。
「TPP交渉の参加国は1人当たりのGDPが1万ドルを割るような国や、GDPは高くても人口が1000万人に満たない国ばかり。
 例えば、交渉参加国のひとつ、ベトナムは日本でいえば年収50万円前後。
 そんな国に日本製の薄型テレビが売れますか? もし売れたとしても人口が少なければ大きな市場になりません。
 TPPの枠組みでは、結局、アメリカに売るしかないのです。
 ところが、日本の主な輸出品である車をアメリカに輸出する際の関税は2.5%でしかありません。
 さらに言えば、関税以上に円高の影響のほうがよっぽど大きい。
 どれくらいの円高が関税分の2.5%に相当するかというと、およそ2円前後です。
 TPP参加は、たったこの程度のメリットのために農業を含めた日本の基盤を売り払うということです」

22 :
【読書余滴】野口悠紀雄の、中国抜きのTPPは輸出産業にも問題 〜「超」整理日記No.541〜
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/869aade5105ba7b055c1dd795995590b
野口悠紀雄氏「TPPは日本の製造業に深刻な悪影響」− 対アジア輸出が相対的に不利になる
http://news.livedoor.com/article/detail/5929546/
中国抜きのTPPは輸出産業にも問題 - 「超」整理日記 - 野口悠紀雄Online
http://essays.noguchi.co.jp/archives/492
池田信夫: 今週の週刊ダイヤモンドで、野口悠紀雄氏「TPPはアメリカ中心のブロック経済。中国を排除
するのは危険」。これが反対論としては一番筋が通っている。
http://hiwihhi.com/ikedanob/status/131415136245264386
TPPは「ブロック経済」か
http://agora-web.jp/archives/1399065.html
「超」整理日記/TPPによる輸出増加効果はたった0.4%
誌名: 週刊ダイヤモンド [2011年11月5日号]
ページ: 112
発売日: 2011年10月31日
カテゴリ: 経済
キーワード: 野口悠紀雄/TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)
記事の扱い: 2頁前後の記事
【コラム】TPPはある種のイデオロギーを伏流させている 自国の産業を滅ぼすのは自国民? [11/10/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320059610/
【コラム】TPPの空騒ぎを仕掛けているのは誰か -池田信夫(経済学者)[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319818753/

23 :
【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/
 内部文書によると、米議会関係者は、日本の参加には米国が以前から求めている関税以外の規制改革が重要と明言。
「牛肉などの農産物だけでなく、保険などの分野で米国の懸念に対処すれば、交渉参加への支持が増す」と述べている。
 米政府は一九九〇年代以降、自国企業の日本市場参入を後押しするため「年次改革要望書」「経済調和対話」
などの形で、日本に対して多岐にわたる要求を突きつけてきた。
 米通商代表部(USTR)が今年三月に公表した他国の非関税障壁に関する報告書も、簡易保険や共済が保護されて
いるとの立場から「日本政府は開放的で競争的な市場を促進」すべきだと指摘。この点を米政府の「高い優先事項」と
表現している。
 規制に守られている簡保や共済には、民間の保険会社より契約者に有利な条件の商品もある。簡保や共済の関係者
には規制改革で、資金力がある米国企業などに顧客が奪われることを懸念する見方もある。
 米政府は簡保などと同様、残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業などでも日本の
過剰な規制を指摘している。
 内部文書は交渉内容などに関する情報収集に当たる外務省職員らが今秋、交渉中の九カ国の担当者から聞き取った
内容をまとめた。
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320712951/
日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、
食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった。
米国の政治判断に影響力を発揮する産業界が、こうした規制改革を日本の交渉入りを
認めるための条件と位置付けている。米国との協議で改革圧力は避けられない情勢だ。
米国は今年2月、貿易や規制の在り方を協議する「日米経済調和対話」の中で、
約70項目の対日要望を提示。郵政改革に加え、民間保険に比べて優遇されがちな
共済制度の見直し、NTTグループの改革で新規参入企業との対等な競争条件を
確保することなどを求めた。

24 :
来年は世界中で大きな選挙がある。
世界をブロック化し、最後の戦争を狙う者たちの影が見える。

25 :
>>12
マネタリベースの伸びが十分あったからマネタリベースそのものが巨大になっているわけで、
だから金融緩和が十分でないと主張するなら、
何をしろといっているのかはっきりしろ、ということになる。

26 :
『そのまま言うよ!やらまいか』シアター・テレビジョン
TPP&増税問題を徹底討論!?ゲスト関岡英之氏1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16114796
TPP&増税問題を徹底討論!?ゲスト関岡英之氏2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16114842
■ゲスト
関岡英之(ノンフィクション作家)
■出演(予定)
堤尭(ジャーナリスト)
日下公人(評論家)
塩見和子(日本音楽財団理事長)
宮脇淳子(モンゴル史家/学術博士)
志方俊之(軍事アナリスト)
杉田 勝(ウィンインベストジャパン会長)
大塚隆一(シアター・テレビジョン代表取締役会長)

27 :
>>25
お前しつこいねwそんなにイジめてほしいの?
高橋洋一らがリーマンショック後FedのBSは2倍以上になってるのに日銀のBSは増えてないってまさにフローの話してるのに
池田らがGDP比のBSがどうの言ってたの真に受けてんだろ
そんでこのGDP比のBSは何%からが緩和になんの?

28 :
>>27
それはFedが一番金融緩和した時期を取り出しているだけ。
質問に答えられないならそこまで。

29 :
食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。
とりわけ、食糧を自給出来ない日本には有効です。
日本に脅威を与えたいのなら、穀物の輸出を止めればいいのです。
                              −元農務長官 アール・バッツ

30 :
大統領選を来年11月に控えたバラク・オバマ氏(※不人気※)率いるアメリカ合衆国が参加を要請し
ロックー系列企業「モンサント社(遺伝子組み換えに特化)」と業務提携を結ぶ「住友化学」会長・米倉弘昌率いる「移民受入れ歓迎」を掲げる経団連が推し
震災復興に3兆、対して韓国には5兆もの金をばら撒く事を約束し、現在進行形で売国を行っている野田佳彦率いる民主党も推し
媚中嫌日親韓新米のマスコミは本質を隠して報道する
それが・・・TPP?

31 :
http://www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g&feature=youtu.be
【世界の常識】 旧約聖書 創世記34章 日本人が気がつかないTPPの罠

32 :
それにしても多くの日本人は日本をアメリカのようにはしたくないんだな
TPPを通して見るアメリカは醜いからな
アメリカの一般人はかわいそうだ

33 :
アメリカでは医療は利益産業。
アメリカの保険会社は膨大な利益を上げ、
ありあまる資本の投資先として日本を狙っている。
TPPに加入すればアメリカの巨大病院グループと医療保険会社が怒涛のように日本上陸、
日本の健康保険制度は、非関税障壁としてされ廃止になるのは明らか。
TPPは”例外を認めないこと”を加入条件にしている。
日本の医療だけが例外なんて、そんなお目でたい事はありえない。
日本の医療はアメリカ並みに金満、保険会社の草刈り場と化す。
死ぬ死ぬ保険で金融機関と保険会社がボッタクリ。実際の医療より事務や手数料で患者負担激増。
金満つぼろ儲け病院グル―プの株価が上昇し、 さらに医療費急増。保険料急増
今のアメリカそのもの。
TPP賛成なら、そういう医療がいいということだな。
賛成するなら、アメリカ型医療になることを、よく覚悟しておいたほうがいい。
参考
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1165922517/
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな

34 :
>>28
誤魔化すなアホw財金政策であれ為替政策であれ俺が勧める政策なんか今関係ないだろ
お前はストックで金融政策を測るって立場なんだろ?

35 :
>>28
最後の質問は抽象的過ぎるんで書き直すわ
GDP比のバランスシートが世界最大なら金融は緩和されてるって言うのがお前の立場だろ
じゃあ今いっさいマネタリーベース増やさなくても金融は緩和されてることになるんだよね?

36 :
●これを見てTPP反対になった3の868が昨日記載した内容・趣旨・文脈(江戸時代と明治維新の話)まで今日の日経新聞1面の論説委員の主張と酷似しているね。
日経の記者もこのスレ参考にしているんだね。笑
ネットや交通機関の発達で情報もカネも瞬時に移動でき、モノもヒトも簡単に移動できる時代に、
ヒト(外国人)は受け入れダメよってあんたできるわけねーだろ。EUだってアセアンだって地域一体化に向かっている時代だよ。
時代の流れが読めない江戸時代の江戸幕府のような人たちだね。FTAなど世界でどんどん結ばれている時代に日本はTPPやFTAに積極的に推進していかないと
企業は人口減少、少子高齢化で市場が小さくなっていく未来のない日本から逃げ出さざるを得ないよ。今でさえ海外投資や外国人雇用は激増し、外国政府に税金を納め、国内投資や国内雇用は激減しているのに。

37 :
http://www.youtube.com/watch?v=Q-zLmveF678
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
韓国民主党、人し民主党、今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。
韓国は日本から盗み過ぎ http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
【在日特権廃止署名】http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】http://www.shomei.tv/project-492.html
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】 http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】http://www.shomei.tv/project-1848.html
これを見ろ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
官邸まで、FAXを送りまくれ!
あまり時間が無い!

38 :
アメリカのTPPのほんとうの狙いは、日本の郵貯簡保の金だ
郵政を民営化したら、アメリカヘッジファンドの餌食になる。
TPPは絶対反対!!

39 :

【TPP】 中野剛志がブチギレているホントの理由 【良く知らない人向け】
  http://www.youtube.com/watch?v=yWNmvdZYUWk&feature=related

40 :
福岡
TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp
 

41 :
ステージ風発 2011/11/09
古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/
TPP亡国論のウソ
日経ビジネスの最新号に「TPP亡国論のウソ」という大特集が掲載されました。
そろそろ主要雑誌でもこの趣旨の記事ががっちり出るべき時期だと思っていました。
内容はかなり濃いようです。
ひとまず読んでみなければ、なりませんが、とりあえず、紹介です。
TPP亡国論のウソ
今知っておきたいポイントがまるごとわかる!

42 :
日産マーチは海外生産だし
小型バイクはほとんど海外生産 中型スポーツバイクもタイ産とか
逆輸入品ふえたら更に景気悪化

43 :
NAFTAや韓国のFTAの惨状とかTPP参加国の悲鳴とか聞いてるとTPP参加はダメだわ

44 :
ほとんどの県が反対に回ったね

45 :
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、ショタ総理支持率40%w早く目を醒まそう!

46 :
中野剛志にまともに出来てる賛成派見たことがない

47 :
946 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/09(水) 10:54:45.00 ID:GKCEJpvc0
色々と60代くらいの大家さんとかから話聞いたんだけど、官僚がもう乗っ取られてるみたいだよ
朝鮮人にね。今不動産の人土地売りまくってるぞ。俺急に大家さんから電話来て移転してほしいって来たもん。
家壊して土地売るんだってさ。再来年からとんでもない不景気が降りかかってくるってさ。
TPPもだし、タイの洪水で輸入も出来ないし、相当やばいんだって
官僚が日本人働かさないように色々やってるってさ。
民主党はそれにそって動いてるって

48 :
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320803279/

49 :
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320806917/

50 :
大反対

51 :
同時オレも、民主政権を、危険を承知でバックアップした。
しかしそれは、自民党を倒すため、だけにだ。
民主は理念も哲学も子供レベル。
国民の次の仕事は、民主を分裂させ、まともな者を選別する作業だ。
初めからこう訴えている。

52 :

「TPPはアメリカの雇用対策」田中康夫と中野剛志が指摘
 SPA! 2011年11月15日号
 http://www.magastore.jp/product/4665
田中 「来年に大統領選挙が迫っているのに
    支持率ガタ落ちのオバマは相当追い込まれている。
    出身地のハワイでAPECを開き、野田首相から交渉参加の確約を取ってアピールしたいってことでしょ」
中野 「輸出を伸ばして雇用を増やすということは、
    他国の雇用を奪うという意味です。相手の国産品を淘汰するわけですから。
    つまり、米国の失業者が減れば、日本の失業者は増えるということになります」

53 :
【社会】 「TPPやめろ」「やるなら生命覚悟してろ」 野田首相の地元事務所にTPP反対落書き…千葉・船橋
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320808772/

54 :

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s
主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。
政治に鈍い人でも、これを見れば目を覚ますかも知れません。

55 :
>>51
国益を考える人間だね

56 :
>>51
中東でまた戦争か? 今後の狙いは間違いなくイランだろうね
http://www.w-index.com/outside/newsblank.html?a=http://www.jiji.com/

57 :
デフレ退治っていってもベースマネー増やしてもなんでマネーサプライが
伸びないかってこと考える必要があるよね。

58 :
>>57
日銀が緩和しても銀行でマネーがとまるんだろ?簡単な話でいうと。
借りたい人は怪しくて貸せない貸し対比とは借りてくれないと

59 :
そうそう。銀行にチャレンジの発想がないのか、それとも不況でリスクと収益
をはかりにかけるとわりに合わない案件ばかりか、どっちもどっちかもしんない
けど。
ようは銀行の仲介機能がおちてて国債ばっかり買ってるから信用創造が効かない。
ま、個人も企業も消費や投資に向かっていけないし。
どうしたらいい、ってことだよな。

60 :
>>55
国民サイドもねぇ、ある程度の作戦を練らん事には。
今はTPPの事にしても、出来るだけ時間を稼ぐ事だ。他の国でも混乱が始まっている。時間を掛けて、911をやらかすような連中に、計画通りさせない事。また来年の12月には、ドルは崩壊の危機になる。
その間に、国民は知る事で力を蓄えよう。

61 :
>>59
財政出動で市場に直接資金を投下すればいい。

62 :
「日本とのTPP交渉判断慎重に」、米超党派議員がオバマ政権に要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000696-reu-bus_all
 [ホノルル 8日 ロイター] 米下院歳入委員会と上院財政委員会の幹部を務める超党派議員4人は8日、
オバマ政権に対し、日本が今週環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する意向を表明した場合、
議会との事前協議なく早急に決断することがないよう要請した。

63 :
>>56
イランがもし、ペルシャ湾のホルムズ海峡封鎖で対向したら、世界の石油供給に大きな影響を与える。
宇野正美氏の話だと、第三次世界大戦の始まりになる。まあそこまでの大混乱になるかは微妙だけどねぇ

64 :
>>58
これは自分の見方だと断った上でだが、金が投機市場に流れては消えている。
日銀が利上げすれば、市場は実体経済に投資を始める。

65 :
安心しろおまえら
万が一野田の糞豚野郎がTPPに独断で参加表明したとしても、
TPPへの正式参加そのものについては、最終的に国会での批准が必要になる。
現段階において、みんなの党と民主党以外の全ての政党、あの自民党ですら、
TPP参加には反対表明をしている。
よって、国会での批准は誰がどう足掻いてもムリ。不可能なんだ。
アメ公がコレを手段を選ばずに批准させるには、野田糞豚の総裁選の時と同じように不正が必要だ。
しかし、そんな事をすれば日本国民の対米感情は劇的に悪化する。
尖閣や北方領土でアメ公が必死に演出している日中日露関係悪化工作など、
もはや通用しないレベルにまでな。それはつまり、アメ公が最も恐れている事、
つまり、日中日露の友好関係改善へと繋がる契機となる。
日米関係が崩壊したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
日中日露が仲良くなったら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
アジア経済圏が本格化したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
在日米軍が撤退したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
その事に早く気付け国民よ。

66 :
なんでだよw
過半数で批准だろ。衆参あわせて300名程度の反対じゃ話にならんよ。

67 :
>>60
>また来年の12月には、ドルは崩壊の危機になる。
なんで?
アメリカはユーロをはめて揺るぎない基軸通貨になったのに。
札刷って返せばいいんじゃないの?

68 :
野田ボンクラ首相の尻を叩いて 「TPP」の後押しに財務省が仕掛ける巨額脱税事件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320826492/
ターゲットは輸入豚肉の差額関税制度だ。
「国内の養豚業者を守るために、現在、海外から輸入する豚肉の価格との差額に関税がかかっています。
仮に輸入豚肉が1キロ200円で、国内基準価格が500円とすれば、輸入業者は差額の300円を税金で
納めないといけない。ところが、自己申告のため、輸入豚肉を何社ものダミー会社の間をグルグル回して
480円にし、20円しか税金を納めないということが多いのです。それで今回、国税が輸入業者を法人税法
違反などで検察にし、検察が逮捕するというシナリオ。脱税額は数十億円規模です。これをメディアに
大きく扱わせ、“関税を悪用した巨額脱税”と騒がせる予定なのです」(関係者)
関税があるから、こういう脱税がまかり通る。TPP参加で関税を撤廃すれば、安く豚肉を輸入できるし、
不正もなくなるという理屈だ。

69 :
議員グループが米通商代表部(USTR)のロン・カーク代表に宛てて書簡を送った。
 それによると、議員らは「日本が交渉に参加すればTPP交渉に新たな次元と複雑性が加わることになる。
このため(米政府に対し)いかなる決断も下す前に連邦議会その他の関係者に相談するよう強く求める」と要請した。
その理由として、同書簡は「日本は長い間、国内市場を意味のある競争から保護してきた」と指摘し、
米国は日本政府が本気で市場を開放し、米自由貿易協定(FTA)が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要があるとしている
ロイター

意訳すると 入るなら規制撤廃を徹底してやるからその覚悟で
ということかな

70 :
来ないでくれ、と言っている気もするが。

71 :
日本に来て欲しくない つまり日本にメリットのある分野があるということだ
それはなんだ?

72 :
「神経質な規制やコメで引っ掻き回すだけ引っ掻きまわして、
さよーなら。他国げんなり」
ってのはやめてね、ってことでしょう。

73 :
>>64
日銀が利上げすると市場が実体経済に投資をはじめるってどういうこと。
利上げすると、収縮するんじゃないの。高い金利を上回る収益率が確保
できないときに利上げすると、企業は借りたくないし、銀行も貸せないん
じゃないの?利払いも増えるし。

74 :
>>61
まあ、もちろんそうなんだろうけど、財政出動はこれだけの赤字国債を抱えてて
はそうそう大きくは組めないよね。あと何に支出するのかってこともあるし。

75 :
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822
「民主党は参加しないという選択肢ははなから無い」
「(反対派は)反対しておかないと後から補助金が貰えないから騒いでるだけ」
「事情の分かってない評論家だとか学者だとか反対言ってる人たちがいますが
 補助金目当てで大声上げてる人たちの周辺である意味、騙されてる人たちと応援団に回ってる人たちが両側」
「(上記のような内容なので)これはたちが悪い。だったら(交渉参加)止めたらいいんじゃねえか、止めたらどうなるか見てろよって話で(大笑)」

76 :
>>67
この8月の初頭に、アメリカがデフォルトになりそう、て話があったろ?
あれは、法律でアメリカ政府が借りれる金の上限を決めてたのが、一杯になったから起きた話だな。
法律で上限を決めななおさければならないリミットが、あの8月だった。
それが確か、その12月に、また来そうなのだ。まあアメリカが借金を膨らませるのが前提だろうが、これは覚えておいた方がいい。
確認はして欲しい情報だがね。

77 :
>>73
利上げについては、それに関するスレが、この板に2つある。
まだレスも少ないので、1から読んでみるのもいい。

78 :
ふつーに>>73が正解だからw

79 :
米大統領になる人はまず日本に2年以上留学してくれないかな。
そうやって日本の安全と安心のレベルを知った後で、
自国のレベルで満足できるのかじっくり考えてほしい

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk
TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
当時のオバマさんかっこいい。今やウォール街のゴリ押し代理人。
かっこ悪い。

81 :
日本政府が嘘をついていた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331
TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611
こうやって隠したのが出てくる。大手マスコミも言わないけど
公的健康保険はアメリカのいう非関税障壁 規制なのよ
なんで隠すのかねえ
あるいは原発のときみたいに 隠してはいない。説明しなかっただけだ
とかいうのかな

82 :
高くても安全な国産野菜買えばいいのに・・・
放射能まみれ、産地偽装と国産野菜の信頼性なんて低いから自信ないのかな?w
今でも2位韓国にトリプルスコアで中国野菜の輸入量1位の日本人には安全より安さなのかなwww

83 :
>>69
時事通信 11月9日(水)10時17分配信
【ワシントン時事】 通商問題を取り扱う米上院財政委員会のボーカス委員長(民主)ら
与野党の有力議員団は8日、日本の環太平洋連携協定(TPP)参加問題について、
カーク米通商代表部(USTR)代表に書簡を送付し、日本が市場開放に向けた高い基準を
満たす強い意志があるか厳格に検証するよう要請した。同議員らは
<<<日本市場には自動車や、牛肉を含む農産品、保険、医療など多くの分野で深刻な障壁がある>>>と指摘した。
<<<日本市場には自動車や、牛肉を含む農産品、保険、医療など多くの分野で深刻な障壁がある>>>と指摘した。
<<<日本市場には自動車や、牛肉を含む農産品、保険、医療など多くの分野で深刻な障壁がある>>>と指摘した。
米政府は日本がTPP交渉に参加する方針を表明しても、参加承認には最終的に議会の同意が
必要との立場を取っており、TPP参加問題を機に米議会からの市場開放圧力が高まりそうだ

84 :
>>77
いやあなたにご教授願いたい。自分で書いたんだから。
私見っていってたよね。

85 :
財政出動っていっても、いままでみたいにダム作ってりゃいいってもんでも
ないだろうし、結局、今後日本がどういう分野で成長していくか、また既存
の分野でも新しいサービスなり需要なりを開拓していくとか、ちょっと古いが
イノベーションを起こせないと、少子高齢化がはじまった現在では、将来に
希望がもてないんじゃないだろうか。
成長分野がないところでは投資も起きなければ、消費も活性化しない。

86 :
http://twitter.com/#!/loveyassy
国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を自
民、公明、社民、国民新党・新党日本、国守の会、無所属会派の共同提出で
明日10:30、衆議院議長に提出決定!これを受けて議院運営委員会を経て本
会議13時開会。賛同署名数等は明日呼び掛け人10名で会見予定。

87 :
【政治】国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を衆議院議長に提出決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320837692/

88 :
やはりこれからは中国の時代だよな
有り余る国土そして豊富な人口と資源
長い歴史を持ちながらも有人宇宙船を独立で打ち上げることができる
日本人であることがくやしくてしかたない

89 :
>>88
ニヤッとしてしまったが本気か?

90 :
>>88
中国人が日本人になるのは大変だが
中国嫁でももらえばその望みはかなうぞ
中国語できるの?
奇特な好みだよな

91 :
西岡議長が亡くなりましたが、
賛成しない国会議員は友愛だぞ!という脅しだと思います。

92 :
中国人の嫁でも取れよ

93 :
あら、同じ意見が

94 :
>>85
だからTPPってわけにもいかないので・・・・
なにか戦略ないの?

95 :
GDPの絶対額ではないが、少なくとも一人あたりDGPが伸びないことには、
社会保障などすべての問題が行き詰まる。

96 :
>>84
面倒なお方だなあ…。
簡単に言うとね、金利を上げるのは、投機市場に流れる資本を絞る意味があるということ。
まあ簡単にしか言えないけどねえ。

97 :
オバマの側近のうち若手の連中は、軒並み中国を貰ったらしいぞ。
次の選挙で勝てそうにもないから、負けたらさっさと中国に渡るつもりらしい。

98 :
本当かよオバマの側近!
信じられない
金持ちはのきなみ脱出を考えている国だぞ

99 :
中国ねえ・・・
バブルは崩れかかっている上に水と食い物と空気が汚染されている。
水にいたっては干上がって汚染水すら枯渇している
奇特だわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼