1read 100read
2011年11月2期10: 日商簿記1級を目指すスレ83 (186)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日商簿記1級を目指すスレ83
1 :11/11/12 〜 最終レス :11/11/17 日商簿記1級を目指すスレ82 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1316183731/ ■商工会議所検定のHP http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html ■商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間) http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp ■商工会議所簿記検定試験出題区分表等の改定にあたって http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun/index.html ■企業会計基準 http://www.asb.or.jp/html/documents/accounting_standards/ 「関連Website」 http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html (日本商工会議所) http://startpage-cpa.com/ (StartPage) http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原) http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC) https://bk.tac-school.co.jp/ (合格V倶楽部) http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ) http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC) http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X) http://www.w-seminar.co.jp/boki/ (Wセミナー) http://www.crear-ac.co.jp/boki/ (クレアール) http://www.ico-school.com/1q/1q_top.html (ICO)
2 : ■よくある質問 Q 1級って難しい? A 2級の5倍くらい難しい。 Q 合格率は? A 10%程度。 Q どのくらい勉強したら受かる? A 500〜600時間(TAC資料より) Q オススメテキストは? A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」 Q 簿記1級と簿財どっちが難しい? A 簿財 Q 1級って必要? A いらねw Q 1級1発合格なら会計士も行ける? A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。 会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。 勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
3 : ■テキスト評価 合格テキスト (こってり) とおるテキスト (普通) サクッとうかる (ややあっさり) スッキリわかる (ややあっさり) ■テキストの比較 ●「合格テキスト」 網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。) 会計士試験レベルの内容まで含んでいる。上級者向け。 ●「とおる」「サクッと」「スッキリ」 分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいるため、会計士試験レベルの問題には対応しづらい。 初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。 不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。 どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
4 : 今度の試験まで後1週間。 各自追い込み大変ですが、本番で1点でも多く取れる様がんばりましょう!
5 : >>4 がんばろうぜ!
6 : >>1 乙!! 頑張りましょう!!
7 : >Q 簿記1級と簿財どっちが難しい? >A 簿財 このテンプレなんか変化してない? 工原まで含めた場合、簿財と簿記1級はあんま変わらんかと
8 : >>7 それも含めて、Q&Aの下三つは簿記1級を不当に低く評価している糞QAだから次から削除していいよ。 ちなみに税理士簿財と簿記1級の関係は大学受験で言う早慶上位学部と地方旧帝 という表現がぴったりで、どちらが難しいか決めることは不可能。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270164727
9 : >>8 そのYahoo!の回答者は、実に的を射ていますね。以後、テンプレに加えていい内容だと思います。
10 : いよいよ、あと一週間後に迫ったな。 どうも設備投資意思決定が不安定だからもう少し固めるわ。
11 : 正直、工原はいくらやっても不安が払拭されない感じ。 俺も工原だけはネットスクールの模擬試験問題集を追加購入した。
12 : TACの全講義終わったわ。後は自習あるのみ。 的中答練最終回の予算編成がまったくできずに12点・・・・。orz あまり時間ないんだがやるべきか?
13 : 連結に関しては複雑に作ろうと思えばいくらでもできてしまうので、基本だけ押さえておけばOK 問題は特商なんだよな〜
14 : 来年の1級合格を目指している者です。 例えば、100÷1.05÷1.05の計算は、=連打で求めることが出来ますが 100×1.05×1.05の計算は=連打では上手くいきませんorz 良い方法はないでしょうか?
15 : >>12 乙 予算編成の問題、例の売掛買掛が....ってやつですよねwww どこの方はは分かりませんが、予算編成はサイクル的には早いけど ちょっと危ない部分ではあるそうですよ。 完全パターン化出来るから答練の問題だけでも解き直してもいいかもね。 >>14 カシオですか?カシオとカシオ以外では操作が違うそうです。 カシオなら×を二回押した後に=連打です。他の機種は不明。
16 : >>15 レスサンクス。 そうなんだよね。予算編成は122回に出てるから早いかとまだ思うんだよ。 でも危ないならやっとかないとダメか。実は、工原的中答練5回目の問題は あまりにできなかったから凹みすぎて解答の見直しすらやってない。
17 : >>15 キャノンです そのやり方では上手くいかなかったです・・ 有り難う御座います
18 : tacの林先生に、本試験まで今までやった的中答練を5回繰り返すよう 言われたけど、社会人にはとても無理だ・・・
19 : >>18 これからの一週間で5回? 俺にも絶対無理。会社行けなくなる。 俺、今日、DVDで林先生の総まとめ受けたけど、 それ言われたのはもっと前? 俺は水道橋校じゃないからなあ。
20 : >>14 キヤノンやシャープの場合。 今回の例では先に『1.05』を打ち、次に『×』『100』を打ち、後は『=』をお好きなだけ打って下さい。
21 : >>19 自分もDVDです。 第5回目の的中答練の最後に仰ってた。 収録日は10月31日だったと思う。
22 : >>21 的中答練の時に言ってたんだ。 俺は的中答練は敢えて生クラスに出てたからなあ。 DVDブースで一人でやってるとどうもだらけるから。 取捨選択してやってくしかないよな。 公開模試は5回やるか。
23 : >>20 無事行けました、有り難う御座います
24 : 第129回日商簿記検定試験まで、あと『7日』。
25 : >>12 あなたは確か六月ぐらいから始めた方でしたっけ?
26 : まともな流れになってきたか 工は標準だろうなあ 原計の過去支出在庫材料が埋没になるときと、ならないときの区別がつけられない… あと、内部利益率法ウザすぎるだろこれ なんだよ試行錯誤って やっぱ正味現在価値法が一番や!!
27 : >>25-26 そうだよ。 工は部門別計算って予想が多いよ。 もう少し設備投資やったら今日はもう寝るわ。
28 : >>14 のやり方、かけ算の方(複利)はふつうに地道に×1.05って回数分やってたw わり算というか割引はイコール連打のやり方は知ってたが だが、最後にGTを押したのが答えの場合と、そのままのが答えの場合のやつがあるんだよなw C/Fが一定か一定じゃないかで割引の楽さが違うよね
29 : >>18 それ位の意気込みでやって下さいってことでしょう。 マスターした問題は除外していけばいいんだし。
30 : 工原がかなり厳しいわw
31 : 的中答練を五回とか真に受けちゃダメですよwwww とにかく、徹底的にやり込めって事ですよきっと。 一回3時間&答え合わせ&見直しで商会工原両方で30分として、 それが3.5h×5×5=87.5h 一日12時間位やれば達成できるなwww まあ、公開模試も同じ位やらないとダメだから実質15時間位?
32 : ↑同じ問題なんだから毎回同じ時間かかんないでしょう。 直前だから出来ない人は記憶に刷り込めって事
33 : >>26 内部利益率法は切るだろふつう お前ベテりそうな感じだな
34 : >>33 見る角度が違うだけで同じ事なんだから,irrだけ切るとかの発想が分からない。
35 : 試験ではだいたいの目星をつけて2〜3通りの率を試すだけ 試行錯誤といっても手間はわずか
36 : 色々問題やってみたけど、工原ばかりは受けてみないと判らないな。
37 : やべえ、風邪ひいたっぽい。 直前に何やってんだ、俺・・・。
38 : 理想は 商会高原で 20 20 17 15 くらいだな
39 : ラスパもう売ってねー おわた
40 : 片手間で受ける予定の一級だが過去問といても8割切らない。簡単すぎ それよりも明日の会計士発表が気になって胃が痛いw おまいら俺の合格祈っとけ
41 : >>40 論文受験者が一級受けるの?
42 : 時間なくて過去問はあまりやってなくて ラスパやってみたんだが これ本試験よりかなりボリューム多い? 時間的にきついしなおかつ難しいような気がしたんだが
43 : >>42 そうだよ。
44 : 日商簿記とるとどんなことに役に立ちますか? 金融系の会社に行くのにも役に立ちますか?
45 : >>40 おまい天才だな...
46 : 俺も会計士受験生だが過去問すらやらずに受ける予定
47 : >>43 ああやっぱり 本試験みたいにサービス問題が無い感じがした まあ力つけさせるためだから当然かもしれんが
48 : そりゃ会計士合格レベルの人たちからみたら簡単でしょ1級は。 うちらが2級解くような感覚かな
49 : >>40 君が受かろうが落ちようが俺らには全く影響ないんだが 祈る理由がない
50 : 大原は完全に絞ったなあ 過去問オンリーで大丈夫
51 : 第129回日商簿記検定試験まで、あと『6日』。
52 : >>50 どういうこと? 答練のこと?
53 : 会計士受験生なら余裕だよ 俺当日までシャーペンだって知らなかったけど受かったし
54 : ネットスクールの工原の模擬試験問題集やってみたが、 盲点を突いてくる問題が多くて勉強になった。
55 : ぶっちゃけ連結が熱いらしいな今回
56 : 初めてで簿記1級 2か月で受かったけど 次会計士目指す予定 結構向いてる気がする
57 : >>56 チャレンジャーだなw 俺の友達がそのパターンで目指し始めたけど簿記もレベルが違うって言ってたよ 簿記一級のさらに10倍ぐらいみたいw でも目指さなきゃ受からんわけで頑張って!
58 : 会計士論文三振した 勉強始めて苦節六年、くやしいが撤退する 最後に簿記一級だけはとっておきたいと思い、リスクヘッジで申し込みした簿記を来週受ける 管理会計の知識は君らの10倍はあるからまぁ楽勝だろうが、当日まで生きていられるか… 電車とか吊り橋とか今見たら、自しそうだ。
59 : 管理会計の知識が10倍で財務会計の知識が皆無で足切り不合格てことか
60 : >>58 昨日の>>40 か? とにかく今日までお疲れさん。 簿財はもう既に取っているの?
61 : >>59 だけど税理士は?
62 : というか論文三振するまで簿記1級に合格しておかない時点で馬鹿丸出し。 受験戦略的にも、簿記の能力的にも。
63 : どうせ簿記1級すら2級合格後半年以内で取れないような能力なのに、 会計士目指しちゃったんだろ? 賢い人間は自分の能力を確かめて(簿記1級にどの程度苦戦するのか?本当に会計士目指しても合格できるか?)、 ある程度の実績を残してから(半年以内に簿記1級合格とか)、 より大きな目標に取り掛かる(会計士目指す)。 小さな目標をクリアする前に、理想ばかり高く掲げて、 大きな目標だけ取りかかっても、うまくいくはずが無い。
64 : なんか、会計士の勉強してたって威張ってる奴いるな。 仮にも会計士というプロのための試験の勉強してたんだから アマの簿記1級は受かって当然だろ。つーか、1回で受からなかったら 今まで何してたの?ってなるよ。会計士に合格できないのも頷ける。 そんなの当然のことだし、いちいちアピールすることじゃないだろ。 まあ、憂さ晴らししたい気持ちはわからんでもないが。w >>58 君はそれより就職のことを一番に考えたほうがいい。 優越感に浸って1級スレに来てる場合じゃないよ。ww
65 : ま、一級くらいあっさり合格して就活しますわ」
66 : 会計士落第組がいたすぎだな。 まあ簿記1級は1回で高得点で合格はするだろうが、 果たしてそれで就職はうまくいくかな。今の時代、厳しいぞ。
67 : 2010.2 2級満点合格 2010.5 会計士短刀合格 2010.6 1級合格 2010.8 会計士論文不合格 2011.8 会計士論文合格 1級合格の時点で「うはw俺天才かもww」とかうかれてたけど、あっさり撃沈して心を入れ替えて勉強したわ。 今週末は妹が1級受けるみたいやけど、今回ヤマはるならなんなのさ?
68 : >>67 お、今日の発表で受かってたのか? これは素直に凄いな、オマイ。おめでとう。 オマイの知識を俺に少し分けてほしい。 今回は設備投資は鉄板じゃないか?
69 : >>58 てめえみてえのが邪魔だってんだよ ( ゚д゚)、ペッ
70 : 会計士の落ちこぼれは大迷惑 何がリスクヘッジだ こっち来んな!
71 : つーか、6年もよくやるよな。受験回数は5回ぐらいかな。 俺は2001年から3回受けて撤退した。その時に簿記1級受けとけば 楽勝だっただろうになあ。というわけで、>>62 には同意。 今、簿記1級やっててもしんどいわ。まあ、昔の勉強なんか 覚えてないし、覚えてても意味ないけどね。
72 : 久々にラスパやったけど、やっぱり本試験よりボリュームあるな。 主に商会は。
73 : >>68 ありがとー。でも計算はちょっと苦手で理論偏重で受かったのさ。 たぶん今1級受けたら受からんww 設備投資かー。意思決定はハマると全滅すっからなぁ。後で電話してみるわ。 参考になるかわからんけど、会計士の短答式の問題集って1級よりちょっと難しいくらいのレベルだから、 1級の範囲が一通り終わってるならやってみるといいかも。 これが理解できると1級の個別論点とか連結はだいぶ解きやすくなるよ。 1級や税理士が最終目標の人でも会計士の短答式問題集はオススメ。
74 : >>73 いやいや、論文受かったってことは短答も受かってんだろ? 1級なんか楽勝だって。 短答の問題集か。今度の日曜日が本試験だからちと時間ないお。 20日の午前中だけオマイさんの知識を借りたいお。 もう今回3回目なんだよ・・・。いくら社会人で時間ないとはいえ そろそろ受かりたい。
75 : 会計士は会計士のスレに帰って現実を見つめろw ここで優越感に浸るな
76 : 社会の嫌われ者 会計士ゴミ受験者www
77 : うーむ、設備投資わかんねー。 仕方ない、今から合トレからやり直す。 間に合わせてみせるぞ!!
78 : 本試験だと工原とか どっちかが重いとどっちかが軽いんだが ラスパだと両方重くて時間的に厳しいな
79 : ラスパの第二予想の損益計算書作成の問題の特商が怠かったからシカトしたったw
80 : 予想なんだから本番と同じようなレベルで作るべきだよな 本番より難しいと本番が簡単に感じるという妄言に基づくなら 会計士とかの問題やりゃあいいわけだから 本番とかけ離れてるのは作問者の無能の証
81 : 商業簿記で在外支店なんて出るの? シカトしようと思ってるんだけどw
82 : 会計士は会計士の土俵で試験を受けるべきだよな こいつらが来るせいで受かるものも受からない 早く士ねばいいのに
83 : >>81 ラスパのやつ? そんなに難しくないから、1回はやっておくといいよ。
84 : >>83 そうです。 面倒だと思ったんですが簡単なら一度解いてみます。
85 : 俺慶應生だけど、日商簿記なんて日吉いるうちに合格したわwww
86 : >>82 そんなこと言っても始まらないよ。 近年、行政書士試験が難化したのは、法科大学院の連中が不合格時の保険として、受験科目がダブる行政書士試験を受験し始めたから。法科大学院もそれを奨励している。 そして、今朝の会計士試験の合格発表でも解るように、会計士試験の一層の難化に合わせて、会計士受験生が保険として日商1級や簿財を受験する傾向は、これからますます顕著になると思う。
87 : 会計士受験生との勝負は厳しいな...
88 : 基準の改正が相次ぐこともあるしさっさと通らないと テキストがすぐに陳腐化する。。。
89 : >>88 合テキ商会は3冊ともVer9になるみたいだね ってことは合トレもかな
90 : >>87 同じ日にすればいいのにな
91 : 第129回日商簿記検定試験まで、あと『5日』。
92 : 質問なんだが、会計士の試験とか簿記の試験とかって、点数で合格者出すの? それとも受験と同じように優秀なやつがうかるの?
93 : 試験の点数で合格者出すか、もしくは、 試験の上位者で人数で合格決めるかということね 教えてくだ伊佐
94 : >>92 最近の会計士試験は想定される採用者人数から逆算して合格者だしてるし、 簿記1級も合格率を二桁にするようにして採点しているね。 だから絶対評価ではなくて相対評価の試験であることは確か。
95 : >>92-93 日商1級・税理士試験:上位10%程度が合格 全経上級:上位15〜20%程度が合格 日商簿記2級以下・全経1級以下:70点で合格
96 : ありがとうございました
97 : >>73 よく短答式の問題集をやるのがおすすめってレスを見かけるが、 具体的にどこ出版のなんていう問題集がいいんだ? 多すぎてどれがいいかなんか分からん
98 : >>97 凡人は地道に1級の問題集だけでいい 半年以内で受かるのは頭のいい人間だよ そういう人のやり方は極端すぎてまねすると痛い目にあう
99 : >>97 どれもこれも意図的な間違いや、誤解を誘うような数字の組み合わせを入れたりして 独学させないようにしているらしいぞ
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲