1read 100read
2011年11月2期レトロ32bit以上7: セガサターン総合スレッド Part98 (582) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

セガサターン総合スレッド Part98


1 :せがた七四郎:2011/11/05(土) 12:37:38.08 ID:/EdonbMM 〜 最終レス :せがた七四郎:2011/11/23(水) 02:09:09.84 ID:mqKaEUjH
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より
[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part97
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1317376912/
※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで
セガハード大百科
ttp://sega.jp/archive/segahard/
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1318845767/l50

2 :
カセットは非純正の方が認識しやすいみたいだね。

3 :
http://nokoribigamer.blog62.fc2.com/

4 :
>>3
このブログずっと貼り付けてる奴荒らしだろ。
いい加減にしろ。

5 :
>>1
乙。今年こそ憎たらしいプレステと現在のゲーム業界をブッ壊せ!
サターンユーザー以外の非人間ん滅ぼし、サターンユーザーだけの真の世界を創造するのだ!

6 :
>>1乙。そしてセガサターンは11月22日で17歳を迎える。

7 :
サターンの誕生日にはクロックワークナイトのペパルーチョさんでもやるか(嘘

8 :
>>1
せがた乙!!!

9 :
永遠の17歳セガサターン

10 :
>>5
糞みてえな信者はゲハから出てくるなよ

11 :
>>1
FFなんてダッセーよなー!帰ってエアーズアドベンチャーやろーぜー!

12 :
オウム真理教のやった事はサターン信者に置き換えればすごく共感できるよ
だれだって邪魔な人間は消したいはず

13 :
>>1
とうりゃー

14 :
ベン・トー

15 :
スチームハートは面白くなさそう

16 :
前スレで、シールはがし後が汚いソフトケースの汚れ取り方法教えてくれた人ありがとう
汚れ後をセロハンテープでプチプチはがす方法やったら、完全に汚れ取れて目立たなくなった

17 :
>>15
実際面白くない。エロ要素に期待しても火傷する。

18 :
エロは実写にしようぜ!

19 :
スチームハーツだったw

20 :
>>16
良い事聞いちゃった。
あなたもありがとう。

21 :
何故サターンはアーケード基盤の様な仕様で出してしまったのか。
量産効果による製造原価削減を想定して作ったPSに完敗だ。

22 :
当時はまだまだ2Dが全盛だった状況を考えれば
後付けされたツインCPUの使用以外、サターンの設計は正当な進化系だよ。
むしろ思い切った設計を図ったPSが異端

23 :
64は更に思い切ったハード構成にしたから、
却ってソフト開発が難しくなりましたね。

24 :
セガは、セガサターンやスーパー32X、テラドライブ、メガCDを発売せずに、
メガドライブの弱点を克服し、更にネオジオやスーパーファミコンを凌駕する性能を備え、
メガドライブの完全上位互換性を確保したスーパーメガドライブを発売するべきだった。
セガは需要が見込めない怪しげな派生機を発売したり、
自分の土俵や独自市場ではなく、競合メーカーの製品に焦り、
わざわざ自分に不利な相手の土俵で競合する商品を出してしまい商売が下手だ。
CDロムロムに焦ってメガCDを出したり、セガサターンで自滅したりと悲惨だ。

25 :
>>20
消しゴム派だったがアレやりすぎると色が落ちたり
艶がなくなるから程ほどやらんといけないんだよね・・・。
他所でペロっと綺麗にはがれるシール張ってる店はいいが
ブクオフは安いセロハンみたいにドロドロ溶けてる感じがな。

26 :
>>25
紙パッケージにセロテープはやめて欲しいよな。
とか言いつつ自分は酷使されてボロボロの取説とかセロテープで補強してるけどね。

27 :
セロテープじゃなくメンディングテープ使えよ

28 :
>>26
自分で補強は自分のやることだから文句はないからね。
店が売っておきながら剥がす一苦労ってのが嫌だ。
ソフマップとゲオはペロっと剥がれる仕様だったかな。
ゲオも昔はFCやPCEやMDやSSやいっぱいあっただが
現行ハード以外値段改正もせずに陳列して誰が買うんだろうか。
埃まみれのハドオフの青箱漁りしか生きる道はなし。

29 :
>>27
フィルムルックスじゃないの

30 :
>>25
俺はティッシュを押し付けながら粘着剤ごとはがしてるな
大体これでキチンと取れる

31 :
濡れたタオルでゴシゴシしてるな
たまにケースが割れるのでレアなソフトではできないがw

32 :
昔、ポリスノーツの箱入り中古で買ったとき店員が値札を豪快に剥がして、
黒いケースに剥がした白い跡が付いたな。
店員も気まずそうにしていたが、値引きは特に無し。
いまの自分だったら少し値引き交渉するわ。
若い頃だったから言えなかった。

33 :
>>32
若い頃だから言えるんじゃなくて?
自分だったら今だと言えない。

34 :
Zippoオイルかそれの互換品(ガソリンでもOK)でサラっと取れるよ〜

35 :
>>24
セガが間違っていたのもあるが、
それ以上にソニーが強すぎた。
プレイステーションさえなければ、
サターンが3DOやFXを下して市場の覇者になっていた。

36 :
今さらそんな話どうでもよかろーもん
それよか、ゆみみみっくすやろうぜ

37 :
すこーーーちゃあぁぁぁーっ!!!

38 :
>>33
若い頃はチキンだったので。
値引き交渉といっても、同じソフトあるなら変えてもらうとか、
100円引いてもらうレベルで。
店側が出来ませんと言ったら、それ以上は言わないけど。

39 :
ドライヤーで温めてゆっくりはがせば大抵のもんは綺麗に取れるぞ

40 :
>>38
実際そのケースじゃ言わないけどファミレスで注文間違いされた場合
若い時「あの、頼んだのと違うんですけど。(抗議の姿勢)」
今(黙ってるけど連れが言い出した)「いえっ!これで良いです。自分これも好きなんで。」
食べ物に好き嫌いが無くて丸くなった結果。

41 :
>>40
寛容なのは良い事だけど、間違いは注意した方が良いと思う。
抗議というか、間違いの指摘ね。
上の世代が注意しないと、下の世代の常識が育たない・・
ってスレ違いになってきたので、この辺で止めときますね。
レスありがとう。

42 :
>>35
一応フォローしとくがSSは歴代セガハードの中で
マニア層ではない一般層に最も受け入れられたマシンだ。

43 :
http://nokoribigamer.blog62.fc2.com/

44 :
>>42
一般層というからにはやはり女子供に普及したと思いたいんだが
MDもSSも女子率が低かったわりにDCのPSOでハニュやレイキャシな女子に
会う率は多かったが99%はネカマと思った方がいいんだろうな。
PC版の旧PSOじゃそこそこ一般人もいたがネトゲー(たまたまセガ)が
受け入れられたに過ぎないと思ってた。ICOが好きというイッパソの女は
よくいるがNiGHTSが好きって女はタレントのゲーム雑誌インタビューくらい。

45 :
部屋整理してたらサターンのシステムディスク出てきた
懐かしいww 開発用かデモ用に動かす奴だったかな?

46 :
そんなものを持っているなんて何者?

47 :
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=&gbv=1

48 :
住人の中でゲームの開発に携わった人いるの?
みんな単なるゲーマーかコレクター?

49 :
俺を呼ぶ時はプロゲーマーと呼んでくれ

50 :
>>48
サターン時代の開発者はtwitterに結構居るぞ

51 :
2chに表れる自称開発者の大半は何を開発したか聞いたら黙り込むから困る。

52 :
セロハンテープの汚れ落としには
染み抜き用のベンジン使え

53 :
>>51
いや…それにホイホイ答えてしまうのだけは無いだろうw

54 :
>>35
サターンみたいな、煩雑な構成でソフトの開発もコストダウンも難しく、
上位互換性の確保も難しいハードが勝って消費者はうれしいんだろうか?
PS2と言う糞ハードが市場の覇者になった結果、
家庭用ゲーム機市場は縮小下降する一方だ。
>>44
大衆受けするハードはセガには向いて無いね。
中高生以上の男性、マニア、オタク、アーケードゲーマー、北米市場を重視して開発した方が良かったんじゃねーの?

55 :
>>54
サターンが構造というのはソニーが流したデマ。
あの設計思想はアーケード基板と同じ。
System32あたりと見比べみな。

56 :
>>55
http://convenies.s206.xrea.com/up/img/255.mht
セガはソニーとの熾烈な値下げ競争に付いて行けず、
遂には赤字で泣くハメになったし、DCにはSSの互換機能を搭載できなかった

57 :
セガって昔から複数のCPU乗せてるよね。
MDは、68kとz80
MCDは、68kを2個とz80のトリプル
アーケード畑から自然と出て来たんでしょ。

58 :
関係ないけど一応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010920/kaigai01.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8607/index.html

59 :
ハードのおさらいはゲハでやれ。
今更そんなことを言ってても知ったかぶりにすらならないぞ。

60 :
SSは32XのCPUx2と思ってたんだが

61 :
ゲームギアで比較CMやったのが逆鱗に触れたのか
山内溥は徹底してセガのネガキャンにご執心だったな

62 :
最近イッセー尾形ってテレビで見ないな

63 :
昔よく見た糸井、うじきが消えて山寺が台頭。
「大竹まことのただいまPCランド」さえあれば何もいらなかったのに・・・。
ゲーム番組ひとつくらい復活してもいい時代なんだが。
芸人がテキトーにネタでやるんじゃなくて。CDTVくらいしかないや。

64 :
セガサターンには悪魔的な快楽が有るよねー。

65 :
>>32
モノが違うけどGBASPのGジェネシャア仕様SP同梱版を買おうとした時に
同じ事やられてその部分が破れた。
流石に1万数千円の物だったから購入断って帰って来たよ。

66 :
アウトラン最高。
GT5より迫力あるってどういうことだよ。

67 :
ラスタ処理って3Dポリゴンよりもよっぽど立体的に感じる。
流行の3Dテレビも見れば見開きの飛び出す絵本みたいに
パーツごとに浮いてるだけでポリゴン見慣れてなかった頃みたいな感覚。
バーチャ〜以降3D慣れしすぎて立体感覚失いつつあるがVF1
やったときは画面に掘り込んだ体力ゲージに感動したもんだが。
セガワールドでやったホログラムのゲームも感動したが。

68 :
リミテッドアニメに慣らされてると
60fpsのフルCGアニメはよく動くけどキモイって感覚に似てる

69 :
ラスタ最強ハードはサターンかもね。

70 :
>>54
>PS2と言う糞ハードが市場の覇者になった結果、
・・・
>家庭用ゲーム機市場は縮小下降する一方だ。
上段と下段に因果関係があると思うのか?マーケティング失敗だ
世界規模では成長している。日本では学童年齢人口の減少がある。
サターンの時にセガが取った大衆化はPCエンジン化ですからw

71 :
>>70
関係ないが、PS2で久々にゲームをやったら音悪すぎて笑った。
サターンのゲームで遊んだ後だったから、尚更際立って音が悪く聞こえた。
サターン音良すぎ。

72 :
ADX<CD-DA
やっぱりCD-DAはいいよなぁ。PCE/MCD/SSは最強のサントラ。
後期は圧縮技術のせいで再生できるの減ったのはマイナス。

73 :
>>72
ADX≦CD-DA

74 :
>>72
『サンダーフォースデラックスパック2』内臓音源で音鳴らしてるけど、
すげー音、良いよ。
PS2は音源チップに問題でもあるのか、音小さい、ノイズ乗ってる、こもってる。
聴き比べればすぐ分かるレベル。

75 :
ゴミステ2を物理的に叩き潰して画像をネットに晒して
我々セガユーザーの信仰がどれほど深いか知らしめようぜ!これは大衆愚民に対する宣戦布告だ!

76 :
何と戦ってるんだか・・・

77 :
昔、友達がレイジレーサーのBGMにこだわりを持ってて
「俺はこのBGMが好きなんだよ」とか言いながらプレイしてたのを
複雑な気持ちで見てたのを思い出した。
正直テレビもダサかったからそれで良かったのかも知れないけど…。

78 :
三行目までと四行目の繋がりがわからん

79 :
>>78
テレビのスピーカーの時点で音が悪かったから音質とか関係ない環境だったってこと。

80 :
なんでサターンなの?ドリキャスでいいじゃん。

81 :
ゴメン勘違いだった・・
PS2も音良いわ。
配線のつなぎ間違い。
マジで、すまん。

82 :
>>76
いま、見えない敵と戦っているから忙しいの!

83 :
エネミーゼロの事ですね。分かります

84 :
ピン!
ピンピンピンピンピン………ピンピンピン……
ピピピピピピ ピピピピピピ
ギュワギュワギュワ

85 :
>>80
うちの場合は銀銃FZグラUとかを「SSコン」でたまーにやりたいから

86 :
>>52
ベンジンとジッポオイルはほぼ同じ成分だよ

87 :
FZと言われてウルフチームのFZ戦記アクシスを思い出した・・・。
ウルフチームの作品の音楽には桜庭統が関わってたと後で知ったが
ファイナルゾーン、グラナダ、斬〜陽炎の時代〜がSSであったら買ってたな。
ネバーランドカンパニー、すたじお実験室、ガウ・エンターテイメントとかに
独立する奴多すぎて95年の『テイルズ〜』じゃゲーム全般にナムコが
改変してきたせいでスタッフが辞めてトライエースになってウルフの黄金期は
既に終わってたからMDには多かったのにSSに出せなかったという・・・。orz

88 :
ちょっと思いついてシールの残骸セロテープ除去のかわりにガムテープでやってみた。
ガムテのノリが移ってしまわないか心配だったけど貼って直ぐに剥せば問題ないみたい。
セロテープよりも効率よく除去出来てどんどん剥れていったのが良かったな。
これからはガムテープお勧め。

89 :
破れるだろw

90 :
>>89
全然問題ないよ。
実際にやった結果だから大丈夫。

91 :
>>65
流石にその値段は凹むわ。俺は\980だったから妥協したけど。
店員も扱いに気をつけて欲しいよな。

92 :
【決算】ゲームソフト大手6社 スマホが牽引役、4社増益[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320707200/
セガ・・・

93 :
>>92
ええええ何でセガ落ちてんの?
iPhoneのAppStoreでGREEやDeNAやコナミ抑えてKingdomConquestが全アプリ中1位の課金額誇ってんのに…
これで減益って経営下手過ぎるやろ

94 :
産廃6で知ったが開発で使途不明金が多過ぎるらしいな。

95 :
らしいな(笑)
使途不明金が多過ぎるらしいな(笑)
らしいな(笑)
使途不明金が多過ぎるらしいな(笑)
らしいな(笑)
産廃6で知ったが(笑)産廃6で知ったが(笑)産廃6で知ったが(笑)

96 :
>>93
>92のスレによるとパR減益が大きい
KingdomConquest知らなかった(´Д`;)ヾ
つーかカルドの規模大きくなった版に見える・・・

97 :
サターンタイトルのリメイクや続編を出さないセガなんて生きてても死んでても同じ。
利益なんかどうでもいい。

98 :
出してもコレジャナイコレジャナイ

99 :
>>98
そうそう、ここは買う買う詐欺師の巣窟だからこんなところは見なくていいよ。
お疲れさん。
デイトナ思ったより売れてなくて残念だったね。
通信対戦ももう白けてるようじゃん、いいことだw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼