1read 100read
2011年11月2期同人ゲーム44: 【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】 (522) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:00:00.46 ID:YhAmjC72 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:25:55.52 ID:M6/TcCR6
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。

*2011年1月現在のバージョン
 ・戦国史SE(シェア版)&戦国史FE(フリー版) 【1.15e】
   ※SE版はお試しとしてサンプルシナリオ(日本全国・1550年)と、それを改良したサンプル2.0が、
    ゲーム内の時間制限なく遊べる様になっています。
   ※FE版では全てのシナリオを時間制限なく遊べます。
    ただし一部機能が制限され旧版戦国史に近い雰囲気となっております。
   ※シナリオエディタはSE版に同梱されています。
   ※シナリオエディタで旧版戦国史対応シナリオを改変すると、
    シナリオバージョンが変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
 ・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】

  本家サイト http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
  戦国史同盟 http://sengokushi.net/
  戦国史Wiki http://wiki.sengokushi.net/
  テンプレ http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/2ch-pcgame.html

関連リンクは>>1-5を参照

2 :
前スレ
【フリー版】戦略級SLG 戦国史37【シェア版】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296058169/
・過去スレ
part1 http://game.2ch.net/game/kako/993/993368570.html
part2 http://game.2ch.net/game/kako/1002/10028/1002806616.html
part3 http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006505260.html
part4 http://game.2ch.net/game/kako/1014/10142/1014225377.html
part5 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10194/1019424201.html
part5(別スレ)  http://game.2ch.net/game/kako/1019/10192/1019220101.html
part6 http://game.2ch.net/game/kako/1021/10215/1021532651.html
part7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029491651/ (過去ログ倉庫行き)
part8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040110434/ (過去ログ倉庫行き)
part9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050487743/ (過去ログ倉庫行き)
    http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050215172/ (過去ログ倉庫行き)
part10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064231020/ (過去ログ倉庫行き)
part11 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077603888/ (過去ログ倉庫行き)
part12 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093528018/ (過去ログ倉庫行き)
part13 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1100352223/ (過去ログ倉庫行き)
part14 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106373716/ (過去ログ倉庫行き)
part15 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113133880/ (過去ログ倉庫行き)
part16 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116613910/ (過去ログ倉庫行き)
part16(実質part17) http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1119077209/ (過去ログ倉庫行き)
part17(実質part18) http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122300636/ (過去ログ倉庫行き)
part19 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125818163/ (過去ログ倉庫行き)
part20 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130767655/ (過去ログ倉庫行き)

3 :
part21 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134646231/ (過去ログ倉庫行き)
part22 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1139207050/ (過去ログ倉庫行き)
part23 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142603555/ (過去ログ倉庫行き)
part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147533044/ (過去ログ倉庫行き)
part25 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1155301551/ (過去ログ倉庫行き)
part26 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160375935/ (過去ログ倉庫行き)
part27 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1166530773/ (過去ログ倉庫行き)
part27(実質part28) http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178797776/ (過去ログ倉庫行き)
part29 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188715598/ (過去ログ倉庫行き)
part30 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199431954/ (過去ログ倉庫行き)
part31 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1210259215/ (過去ログ倉庫行き)
part32 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222627092/ (過去ログ倉庫行き)
part33 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1234871589/ (過去ログ倉庫行き)
part34 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250974239/ (過去ログ倉庫行き)
part35 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258850171/ (過去ログ倉庫行き)
part36 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1278743401/ (過去ログ倉庫行き)

part37 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296058169/ (過去ログ倉庫行き)
過去スレログのミラー(part7〜20) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog1.zip
             (part21〜30) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog2.zip
             (part31〜34) http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/senlog3.zip

4 :
―これから始める方へのアドバイス―

本家からダウンロードしたら、まず本体添付のサンプルシナリオで感触をつかみましょう。
慣れてきたら様々な追加シナリオに挑戦してみましょう。一気に戦国史の世界が広がります。
各シナリオの所在場所は、戦国史同盟・戦国史wikiで探して下さい。

ありがちな質問
Q.SE版とFE版の具体的な違いって?」
A.FEは、SEの以下の機能が制限されたもの。
   ・海路(一部は陸路に置き換え)と海戦
   ・経路種類(主街道の1種類のみに)
   ・マップの3D表示
  SEは、サンプルシナリオのみ無制限でプレイ可能。その他のシナリオは、2年の時間制限。
  FEは機能制限がありますが、全てのシナリオが無制限に遊べます。
  しかし、SE前提にバランス調整されたシナリオは、バランスが大きく変わることもあります。

Q.あのシナリオはどこ?」
A.よく話題に上るシナリオについては、上記のサイトや以下のガイドを参照してください。

Q.『つり出し』『不退却ハメ』って何?」
A.戦国史wikiの「戦国テクニック」を参照。

Q.マップ作りって難しそう……
A.戦国史wikiの「初めてのマップ作り」を参照。

Q.シナリオが消えてる……
A.閉鎖されたHPに置いてあったシナリオに関しては、
  残念ながら作者本人の復活以外に再入手の手段はありません。
  一方で、消えてしまったシナリオの保管をしているページも存在します。
  これらのページを訪ねてみるのも手でしょう。
  戦国史旧作シナリオ復興委員会 http://www.geocities.jp/labo_awak/old_scenario/

5 :
関連スレッド

【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/

戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/

6 :
重複したけどこっちが先

7 :
乙さまです

8 :
ありがとうございました

9 :
本体更新キター!

10 :
つうか公式見たら9月4日に1.16が出てて昨日でcまで行ってるじゃん。
なんで今まで誰も気づかないんだよw

11 :
掲示板も復活しておる

12 :
>>10
みんなツンデレなんだよ。

13 :
戦略フェイズや出陣フェイズの大名家思考で、敵対する大名家が出陣なし指定の場合は存在を無視するように修正
よくある中立設定の勢力が機能しなくなるんじゃないの?

14 :
浅香氏は生きていたようだな

15 :
>>14
>浅香氏
一瞬、シナリオの大名家と思ってしまった。

16 :
まさかおまえら
本当に今日になるまで誰一人として
更新気付かなかったのではあるまいな?

17 :
具代的に今回の更新で何が変わったのか分からない
パソコン音痴の漏れに詳しく教えてはくれないだろうか

18 :
>>17
更新履歴見ろよ

19 :
>>17
Verが上がると、小数点以下でもちょっと気分が良くなる。

20 :
>>13
ローマ教皇や境商人が兵士抱えたまま包囲殲滅させられるようなことが
なくなるんだしむしろ改善なんじゃない。これなら戦国シナリオに朝廷入れられそうだ。

21 :
源平にいる朝廷みたいになるのかな

22 :
常に城は2倍の兵力で攻めるようにしたらクリアできなくなりました
釣り出しなしでクリアとか確率低いよね

23 :
本当に申し訳ないのですが
色々シナリオを作っているサイトは知っています
それをプレイしたいと思いました
で それをダウンロードしました
それから どうしたらいいのですか
全く分かりません 
どっかに初心者でも分かるサイトはないですか?

24 :
まず、公式サイトをくまなくチェックするところから始めるといい
マップデータの問題とかそもそものバージョンの問題とかが発生していないならそれだけでことは足りる

25 :
このゲーム軍団が頭悪すぎて萎えるんですが、何か最低限守るべき運用法とかありますか?
・所領は与えてるのに徴兵しない
・そのくせ指定外の領地にちょっかい出して返り討ち
・担当領地が攻められてても放置、救援しなかったせいで不退却ハメに陥る
特に3つ目のは、COM大名なら普通に救援するだろう状況だったので呆れるしかなかったんですが、
根本的な何かを間違えてるんでしょうか。

26 :
>>25
軍団には3倍以上の兵力を与える
2倍程度じゃ敵に撃退され続ける
軍団を活動させたい地域の隣国も管轄化に置く
例えば三河から遠江に侵攻したいなら三河と遠江両国を指定する
あとはそれなりに優秀な将を傘下に置くことくらい
雑魚武将だと軍団はただでさえ戦力分散させるから各個撃破されやすくなる
資金も十分に与えてね

27 :
>>25
軍団は攻めるために使うものじゃないってこと。
よっぽど圧倒している所じゃなければ侵攻は無駄。
内政、お家再興撃滅、借金肩代わりくらいにしておけ。
攻めるのは当主で指示が出せる範囲のみ。
多方面に戦線が広がっているならまず何とか同盟して
戦線を絞る。できないなら前線の城に兵をつぎ込んで
武将も置いて自分で防衛し、陥落しそうになったら
自分で援軍を指揮しろ。
どうしても攻めさせたいなら軍団に所領は与えない。
兵を与えたい武将は毎ターン軍団から外して直接与えて
また軍団に入れる。
あと、指定外の領地にちょっかい出しているわけではない。
指定は「その国内の城『へ』出撃しろ」という意味ではなく
「その国内にある城『から』出撃しろ」という意味だから。

28 :
更新記念リプレイ記
FE以来の最短統一を目指してみる。
最短が目標なので大名は当然越後長尾氏。包囲モードは解除。イベントはありでスタート。
とにかく西への道を急ぎたいので、最初の月に越中の椎名と縁切り。
佐渡と揚北衆、高梨は臣従し、東北は金が続く限り同盟→従属化→臣従化を繰り返す。
FE版で数年前にやった時同様上田長尾と同盟を結んだが、これは失敗だった。
ちっとも臣従しない上に、8月に同盟費用が切れたので、このとき使った6000貫が痛かった。
越中は宮崎、魚津と落とした時点で、鞍河が鞍替志願。臣従化により末森土肥も鞍替志願→臣従化。
結局8月末の時点で西は越中で椎名を滅ぼし、神保領、本願寺領に攻め入る。
東北は羽後は属領化、羽後は山形盆地手前まで属領化。陸奥、陸中の一部まで同盟化。
大崎と接するも同盟する資金なし。
出羽の臣従衆によるつり出しと強襲で羽前の小国城を奪取。

29 :
9月の収入で伊達が同盟を申し込んできたので受諾→即属国化。
陸中の属領化は順調に進むも、陸奥は大浦がなかなか臣従せず。
大崎は同盟→従属に。
西は能登畠山と本願寺が完全に接しなくなり、神保を含めた3面強作戦となるが、すぐに能登畠山から従属志願。
神保の数度に渡る従属志願は拒否して直轄化。
金がもったいなくなってきたので、陸中臣従隊と安東、戸沢らの軍団で陸奥を力攻め。
冬の到来とともに金沢御坊を落とした段階で、能登畠山が臣従を承知。つられるように、6〜10万石の臣従拒否家が
次々と臣従を承諾。大崎、伊達、芦名、上田長尾、戸石城を失った信濃村上が加わり一気に200万石越え。
西部戦線最優先のため、宇佐見を軍団長として北信濃へ派遣。小笠原や芦名も配下につけるが、対武田の厳しく長い戦いが始まり、
1550年が終わる。

30 :
金がなくなってきたため、北関東での同盟→従属→臣従サイクルは奥州街道沿いにとどめることにした。
伊達以南の臣従隊が佐竹ほかを力攻め。そして自ら従属志願してきた葛西がなかなか臣従を承諾しない。
また、蝦夷では蠣崎を従属化、アイヌと同盟を結んだが、その後蝦夷の存在を忘れたことで、最後にあわてる羽目に。
西は本願寺を削り、イベントで本願寺と同盟した朝倉も削り、飛騨から美濃東部は同盟→臣従サイクルに。
宇佐見軍団は兵力で武田を上回りながら時々討死を出すなど苦労を重ねるが、飛騨の臣従化により、南信州の諸豪族を味方に。
春には初めて武田から城(南信州・舟山城)の奪取に成功。
51年8月末には西端は金ヶ崎(朝倉家はまだ健在)、美濃では飛騨衆、遠山家、犬山織田家などが臣従化し美濃斎藤氏を攻めるも、
あと一歩のところで道三の奇襲にあうなど、予定外に苦戦。対武田は中信濃をめぐる攻防を繰り返す。
関東は佐竹などを攻め、下野はほぼ臣従化して終了。陸奥はゆっくり浪岡北畠領や七戸南部領を侵食。

31 :
新たな資金を手に、西進のスピードを速める。
朝倉義鏡の独立イベントなどで余分に時間を食うも、道三の降伏(臣従化)により、対武田戦線が有利に傾く。
遠州、三河の今川系大名が自領に接したところから順に鞍替えするよう、勝手な独立をリロードで消しつつ、
一円も使わずに領土を広げる。
山内上杉が北条を押していたため、武蔵松山城を奪ったところでようやく山内上杉本領に接する。上野を丸々臣従化。
斎藤道三と真田幸隆を対武田、長野業正を対北条に投入し、数の攻めがゆっくりでも確実に決まるようになる。
秋の終わりに足利将軍家が鞍替えしてきたところで京兆細川が従属志願してくる。以後、丹波や摂津で京兆細川領を
繋ぐように同盟→臣従化を進める。

32 :
対浅井、対六角の先が見えたことで謙信は一路但馬へ。周辺の臣従大名衆で因幡や播磨の平定を進め、
52年春には尼子新宮党が鞍替えしてくる。
この後、尼子が従属→即臣従化を目指すも何度も拒否られたために、尼子領を減らすことに。
播磨戦線に兵力を裂いていたこともあり、月山富田城の落城に52年9月までかかる。
この間、典厩細川や六角を臣従化し、淡路安宅が鞍替えした時点で三好も従属志願→属領化。
8月末までに関東の主戦場は武蔵、下総に。中信濃は武田が頑張るも、塩尻峠と内山城を奪取。
今川は臣従化。ついで織田、河内畠山も臣従化するが、畿内の筒井、根来、塩見横山らは頑強に抵抗する。
そしてなぜか軍団は石山本願寺を攻めてくれない。

33 :
四国は東北同様、金で解決していくことに。四国軍団は瀬戸内から毛利、陶の属領をこちらに鞍替えさせるべく出兵。
やっと尼子が臣従したが、隠岐が独立してしまっていたため、不毛な包囲戦をすることに。
村上水軍の手引きにより陶の従属志願→臣従化に成功。
52年が暮れるころには長門と南予をほぼ同時に制圧(筑前宗像などは従属済)。
なお、毛利は健在で、奇襲に軍団がしてやられたため、急遽近畿から信長、松永久秀を呼び寄せる。
関東は北条が従属してきて、対里見戦に、250人以上の武将が参加しようと大渋滞。
ここでアイヌと同盟中なのを思い出し、従属化をこころみるも、ことごとく断られる。
あわてて、放置されていた東北の新登場武将を集め、約1万の兵で蝦夷制圧を始める。
伊賀忍者、宇喜多、三村などは従属を許さず軍団による殲滅戦を敢行。
石高の大きな城は、なるべく直轄化したい。伊賀は忍者が配下に欲しい気分だったため。

34 :
53年になり、九州制圧が本格化。大友領をほぼ無傷で手に入れるため、あらかじめ同盟→同盟解除→
佐伯家が鞍替え→翌月即同盟→従属化のめんどくさい手続きを経る。正直もう金の心配は要らない。
同時に小倉を落とし、杉家も属領に。肥前、日向は同盟作戦で、筑前、肥後は武力で進む。
(多分すべて同盟作戦で進んだ方が早かった)
関東では勢力第2位の北条(38万石)がちっとも臣従しないため、房総半島を制圧した時点で縁切り。
島津や竜造寺が離島を支配していてくれれば助かったのだが、どちらもまだ半国程度しか勢力を伸ばしていない。
宗など肥前周辺は外交で屈してくれたが、琉球はやはり同盟も組んでくれない。

35 :
当初目標としていた53年8月末が過ぎた。
関東は相模・伊豆の北条と、躑躅ヶ崎、長窪の2城となった武田。
東紀伊に堀内、九州に薩摩南半の島津、備前の有馬、筑後の下蒲池、あと隠岐と琉球、アイヌを残すのみ。
やはり軍団がちっとも琉球に攻め込まないので、自分で船を集めて琉球へ攻め入ると、翌月には降伏してきた。
23万石に減った北条が再従属志願してきたので受諾すると、今度は臣従化に成功。10月には隠岐、島津も臣従。
11月にようやくアイヌを退ける。10月には武田も滅ぶはずだったが、信玄が最後の意地を見せる。
同月、道三らの包囲で躑躅ヶ崎が落城すると、信玄や信繁、馬場から数百の兵とともに長窪にワープ。
長窪はギリギリの兵数で包囲していたらしく、野戦→信玄の奇襲で攻城部隊を退ける。
結局翌11月、軍団を再編し道三や長野、北条氏康ら3万余が攻め入って、12月には落城。
越後長尾による天下一統が達成された。

36 :
改めてシナリオ2.0で最短の統一を目指すと、昔より従属大名が多くなっているため、基本的にはやりやすくなっている。
ただ、直轄領は内政しないと気がすまないたちなので、内政軍団をわんさか作ることになるが、
勝手に貿易船を作って交易を始めるのが気に入らない。俺がほしいのは目先の金じゃ〜。
多分基本的に内政はせず、九州、西中国、南近畿、東関東の外交にもっと金を使い、
アイヌ、琉球対策を急いでおけば、もう少し早く統一できたかも。
対武田にもっと大兵力を集めるか、島津を外交で早くに下して軍団による琉球派兵を急ぎ、
自分が信越に舞い戻れるようなら、3年での統一もギリギリ可能かも。

37 :
>>28
リプレイおつ!クリア早いな!
それにしても、上杉プレイで最後の敵が武田とはww

38 :
サンプルシナリオで一番最後まで生き残る武将って誰だww?
徳川では家光くらいまで確認した

39 :
観戦モードで試したがCOMって軍団作らないんだな
巨大勢力になっても全て君主直轄になってた

40 :
>>39
COMの君主直轄って思考パターンは軍団AIと一緒じゃないの?
多方面作戦しないってことか?

41 :
>>40
20年ほど成り行きを観戦して、途中から石高1位のCOMを担当して見てみたら
第1軍団以外が編成されてなかった。
COMもプレイヤーと同じ条件に設定されてるなら、君主の周辺国でしか戦が起こらないということだろう

42 :
総石高2000万石、うち直轄領300万石(かなり全国に飛び飛び)ぐらいの統一直前のデータで、
臣従大名すべてと手を切り、COM任せにしてみた。
5年ほどたってデータを見てみたが、確かに軍団はすべて解散していたにも関わらず、
大名本人と遠くはなれた飛び地の武将達が周辺に攻め入っていたので、軍団は作られないが、
大名居住の隣接地しか内政や戦争ができないという縛りが、COMにはそもそもなさそうだ。

43 :
それならまぁいいな
システム上の問題でハンデ負ったCOMとやって勝っても今一な気分だしね
あとは先陣後陣のシステムが変更されて、COMがプレイヤーとガチで戦するようになれば言う事ない
釣り出しも出陣フェイズでCOMが武将を城に移動するようプログラムしてくれれば無くなると思うんだが

44 :
>>28
お疲れ〜面白かった。
>伊賀忍者が欲しい
ここですこし和んだ

45 :
>>42
今度は天文をお願い。

46 :
>>38
シナリオデータを見る限りでは、赤松常範が最も長生きするらしい
没年は1696年
家光は没年1651年で、まだ同類が結構いる

47 :
>>46
多分、それ1596年没のミスだわ。

48 :
公式掲示板にまた彼が沸いてるんだけど、またasakaさんやる気なくなるんじゃないの

49 :
ああれか、

50 :
>>28
がんばればそんなに速いんだなあ。全直轄でだらだらやってたら30年経っても900万石だわ

51 :
足利将軍家楽しすぎワロタw
三好を潰す瞬間の快感
射精したwwwwww

52 :
足利でやると足利系や清和源氏系に甘くなる
というか一門同門を支配下に置いて幕府を再興したくなる

53 :
幕府再興はある意味浪漫だが、再び守護を各地に任命すると100年後辺りにまた戦国になったり…
秀吉の大名配置とか体制とかそれに似ているし

54 :
うーん、中央集権のやり方の問題だなぁ

55 :
将軍相手に包囲網作るなよって思うわ

56 :
>>55
ワロタww

57 :
>>55
将軍を包囲って事は朝廷を包囲…しかし朝廷が和睦の宣下とかやり始めると聞かざる得ないような。
信長の例から見ても、姉川で勝ったが一気に攻めるにはヤバいので、朝廷を介入させて朝倉浅井と和睦。
後、畿内制圧まで、この信長和睦網は猛威を振るう<効かなかったのは信玄だけだったような。

58 :
天文では和睦イベントがあるから、ビクビクしながらやっているよ、もうちょっとで城が落ちるところで
和睦の使者キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!! って感じ。

59 :
kwsk>信長和睦網

60 :
新機能の拠点・城の表示/非表示周りでざっといくつか試してみました
・城が非表示中でも内政関連は可能。収入もある
・非表示中でも、武将の登場などは発生。その城を対象にしたイベントも
 エラーにはならないで発生する
・自国の城が非表示になった場合、そこにいた武将は死にはしないが、
 基本的にその城から移動させる手段はない
・城が非表示で、経路だけ表示、という状態にすることも可能
 非表示の敵城から経路だけ繋いでやると、こちらからは攻撃できず相手からだけ攻めてくる状態が作れる。
 異民族の来襲イベントや、反乱軍の発生イベントに使えるかも…
とりあえずこんな感じでした

61 :
>>60


62 :
攻撃できず相手からだけ攻めてくる状態ってCPUも同じなの?
プレイヤーだけだとしても防人用の軍勢が必要になって場合によっては楽しめそうだな

63 :
CPU同士は城が非表示でも普通に攻撃するのを確認しました
(経路非表示はさすがに攻撃も移動も出来ませんでした)
まぁ、それは想定通りなのですが、
ふと思いついてプレイヤー側で軍団を編成してみたら
軍団もあっさり非表示の城を攻めてました…
プレイヤー側に非表示の城を攻める手段があったわけで、なんだかちょっと残念

64 :
実は最初にクリアしたシナリオはドラクエ3
ちなみにドラクエ3シナリオには同じ都市や城が2つづつあるけどなんでだろ

65 :
ドラクエ3が初プレイとはうれしいなぁ・・
城が二つずつある理由は、SE版の場合に普通に表示すると、全体マップのテクスチャがかなり不自然になるから。
(巨大な山の絵が表示されたり・・・)
それだけ。深い理由はないのです。

66 :
作り手さん?w
二つづつの城は特に意味なかったのか

67 :
天文が更新されててワロタ

68 :
名作やね〜

69 :
>>67
なに   PC新調したい

70 :
天文を快適にプレイするのに必要なPCスペックを教えてください
あと小助官兵衛さんのもお願いします

71 :
とりあえず最新のPCだったら、3万円以下とかケチらなきゃ問題ない

72 :
マジかよ!今すぐiPad買ってくるノシ

73 :
PCって言ってんだろうがwww

74 :
もう、iPadにWin98WSEかタブレットXPがインストールできるようにしてくれ。
それで解決する、デバドラを提供しろ>あっぱる

75 :
飛騨とかすぐ雪が降るから制圧できないよねー

76 :
雪と台風が来る地域はツライ

77 :
もう過去スレになってる話の蒸し返しでスイマセン。
三連休に越後長尾で最短統一をやりなおし。
ギリギリ3年(1552年2月末)で統一完了。
まず上田長尾とは敵対のまま、余った武将で地道に城を削る。
羽後、陸中、陸奥はすべて外交で臣従化。
運よく最初の夏に甲信に台風。仁科と村上の戸石城の寿命が延びる。
50年8月に坂木城を落とすと上田長尾が従属→臣従。信濃村上も臣従。
西は椎名の武将配置や能登畠山の進行方向が運悪く、8月までに千久里城までしかいけず。

78 :
武田の戸石城攻撃隊に信玄、幸隆が居なかったので臣従隊+宇佐見で追い返す。→まだ林城がある府中小笠原が臣従。
9月には真田が鞍替えしてきたので、山内上杉と同盟を切ったところすぐ従属願い→臣従。
この関係で武田、北条などが前回より1年近く早く滅んだり、臣従したり。アイヌは51年夏までに軍団で滅ぼす。
西は本願寺と朝倉の戦況や若狭武田が独立を保つなど前回より悪い状況が続き、若狭の臣従化で前回より3ヶ月遅れる。
しかし東の制圧が早く、石高が大きかったため、52年9月には尼子から一発で従属願い→臣従コンボに成功。同月に陶も同様に臣従。
9月に陶や長州内藤勢で九州の小倉城を攻めると、10月に杉家従属願い→大友家従属願い→杉家同盟破棄→小倉城落城。
11月に杉家従属願い→即臣従→大友家、宗像家他臣従。四国もようやく全臣従化。
あとはずっと同盟→従属→臣従サイクル
52年1月島津従属→種子島臣従→尚家侵攻。2月尚家臣従。
同時に落城を計算していた播磨浦上家、長野工藤家も滅びて天下統一

79 :
正直、金ヶ崎を滅ぼした後はひたすら外交と移動です。
自分が操れる武将で釣り出しなどのちょっかいは掛けるけど、
若狭以西で自分が落としたのは小倉城のみ。内政すらしてません。
越中、能登、加賀、越前、美濃の城は自力でそれなりに落とした。
武田攻めや関東制圧は軍団任せ。近畿や吉備方面も軍団任せだが、時間がかかりそうな城は外交で臣従化。
本願寺の石山御坊落城が51年12月で、ここと尚家攻めの時期を逆算して、落とせる城のみ軍団に落とさせる。
山陰、四国は直轄領なし。九州は小倉城のみ。中国、近畿も鶴首城など7城(軍団が落とした)
関東平野はわりと直轄城(すべて軍団による)があるものの、クリア時の直轄領は250万石ほど。
正直、最後の1年は決まった順序どおりに外交をし、小倉&尚家攻め用部隊3万余と大名を船で動かしただけです。
敵大名の動向しだいでは、51年末の統一が可能かもしれませんが、このやり方では多分その辺が限界です。

80 :
最短か、なつかしいな
サンプル1はよく挑戦したものだけど2はやってないな
ちょっと28の記録を塗り替えてくるとするか

81 :
>>79
次は天文で頼む

82 :
みなさん騎馬の徴兵はどうしてますかね?
wikiにあるように1人に集中してとかでやってます?

83 :
サンプルなら大抵の大名はゼロ
雇わないとどうしても負けるって大名だけ買う

84 :
つり出しに使えるのが戦争2とか1のしかいない場合(野戦統率込みで3以下)、

85 :
ごめん、途中で送っちゃった。
つり出しに使えるのが戦争2とか1のしかいない場合(野戦統率込みで3以下)、
例えば城の兵数が500なら、歩兵450+騎馬50とか作って、100%野戦発生&勝利にするために使う。

86 :
なるほど。
ところで>>85で思ったんだけど、野統と武勇が同じどうしの武将が
足軽2000 対 足軽1000+騎馬1000 で戦ったらどうなるんだろ?
やっぱり騎馬が有利なのかね?

87 :
もちろん
というか85はそういう意味だ(守備兵の戦闘能力は3+0=3だから、それに確実に勝つために騎馬を混ぜてる)
ところでCPUは騎馬を歩兵*2ぐらいの兵数として評価してる気がするんだけど気のせいかな
騎馬を混ぜるととたんに野戦発生率が下がるように感じる

88 :
歩兵*3じゃなかったかな?確か。
純粋に攻略を目指すためなら騎馬を雇う必要はないんだろうけど、
やっぱり雰囲気出したいので、精鋭騎馬隊みたいの作ってます

89 :
初期は合戦に相手と同数程度しか兵を整えられないから騎馬兵が重要になるけど
ある程度成長すると歩兵で相手の兵数の2倍以上整えられるから金のかかる騎馬は邪魔になるよね
戦国史は一度補充した兵を放出できるようにしてほしい

90 :
そういう時は城攻めで強襲
野戦でわざとボロ負けしてもOK

91 :
>>88
騎兵は歩兵の3倍強いってことですかね?

92 :
>>91
以前検証してみたけど野戦では大体そんな感じだった
維持費もちょうど足軽の3倍だし
攻城戦では検証してないけどたぶん足軽と同じ。
でも騎馬は足軽3人分の戦闘力に加えて突撃で敵の後陣の士気を下げられるので野戦に限れば結果的に足軽×3より強くなる
鉄砲が増えて近接攻撃する機会が減ってくると役に立たなくなってくるけど

93 :
>>91
初期は上手く使えば3倍よりももう少し強く、鉄砲が出現して普及するにつれ、1倍に近づくって感じじゃなかろうか
でもいつの時代でも、CPUは歩兵*3として評価して、籠城か出撃かを決めてると思うよ

94 :
釣り出しに騎馬は必須

95 :
府中小笠原でサンプル2をやってるんだけど武田が強い。
主力は北条と殴り合っているから何とかなったけど、
武と野統と知で負けてるから、決戦になったら勝てそうにない。
真田が欲しいよ〜〜〜。

96 :
同盟ろだにある魏末シナリオ、未完成らしいけど面白いな
勢力図が一変するイベントって
戦国史的に微妙かと思ってたけど認識が変わったわ

97 :
相手に鉄砲があると拠点防御力が下がりにくいから侵攻が遅くなるな

98 :


99 :
誰かサンプルシナリオの三好家の攻略法教えて下さい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼