1read 100read
2011年11月2期格闘ゲーム44: 格ゲー全盛期を最近格ゲー始めた俺に教えてくれよ (279)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
格ゲー全盛期を最近格ゲー始めた俺に教えてくれよ
- 1 :俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/19(火) 01:11:30.19 ID:QOco1CbV0 〜 最終レス :俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/23(水) 02:37:44.46 ID:EX79wwUgO
- CMとかやってたの?
- 2 :
- 波動拳が三個でる
- 3 :
- 家庭用スト2が整理券販売
- 4 :
- 実写の映画館でヴァンパイアセイヴァーのCMやってた
- 5 :
- 学校でゲーメスト(アルカディア)回し読み
- 6 :
- スト2だけのゲームセンターがあった
- 7 :
- スト2とマリオカートを持ってる友達の家にみんな集まる
- 8 :
- 三十路のおっさんから見れば
個人的には92年から96年くらいの5年間が黄金時代かね
いろんなタイトルがあったしな
CAPCOM系からSNK系 そしてバーチャに鉄拳
各方面まんべんなく人気あったね
スト4系に限れば今が全盛期でしょ
ネット配信と格ゲーの相性が素晴らしい
- 9 :
- CMやってたかな
- 10 :
- バーチャが一回300円
- 11 :
- スタープレイヤーのサイン会
- 12 :
- 100メガショック!ネ〜オ〜ジ〜オ〜!
テリー、アンディ、舞、ギースの実写バトル
- 13 :
- 芸能人隠し芸大会でスト2劇
学校の怪談系ドラマで波動拳
餓狼アニメ スト2アニメ
アテナ主人公のドラマ
- 14 :
- >>1
ゲームをしーよーうー(千葉麗子)
- 15 :
- 鉄拳のLDがあった
- 16 :
- 家で友達皆で集まって徹夜でスト2トーナメント
- 17 :
- 街中にあるパン屋やプラモ屋、おもちゃ屋にもれなくスト2かネオジオが設置されていた。
- 18 :
- プールで子供達がサイコクラッシャー
- 19 :
- ファミレスにあったスト2キャラのソフビセット
- 20 :
- TVで今流行の「ストU」って何?って感じで紹介されてた
三枝がレバガチャで必死に波動拳だしてた
- 21 :
- ウメハラがゲーセンに住んでた
- 22 :
- 学校の先生が交代でゲーセンに見回りに行くレベル
- 23 :
- 小学校の社会科の資料集にストゼロ2が載ってたな
- 24 :
- スト2やってないと学校でハブられた
- 25 :
- スト2のお菓子があった
- 26 :
- >>25
ガム入りのスト2ピンズはクラスでは持ってない奴の方が少ないぐらいだった
- 27 :
- >>1
ジャッキーチェンがチュンリーのコスプレをしていた
- 28 :
- テーブル筐体にダンボールで太陽光遮断して10円玉積んでた
- 29 :
- 確かに格ゲーのCMは見なくなったな
- 30 :
- スト2の映画が作られて大ヒットした
- 31 :
- その映画の主題歌が200万枚以上売れた
- 32 :
- 灰皿ソニックが飛び交う戦場だよ
- 33 :
- ブンブン丸が大門ラウの斜上Pをしゃがみバックダッシュしてジャイスイしてた
- 34 :
- 台に100円置くと次俺ねのサイン
- 35 :
- 二月に一度位のペースで怪しいB級格闘ゲームがリリースされてはゲーセンからすぐに消えてた。
富士山バスターとか。
- 36 :
- >>32
椅子も飛んでた
- 37 :
- >>26
改めてググってみたら当時より反応したわw
- 38 :
- 全盛期?「普通の人間もやっていた」
- 39 :
- スーパーファミコンのスト2は当時のドラクエ、FFと同格
田舎でもみんな持ってたし、集って対戦したりしてた
- 40 :
- リアルファイトの腕も必要だった
- 41 :
- カイザーナックル
- 42 :
- いとしさとせつなさとこころづよさが大事だった
- 43 :
- >>42
それが一番大事
- 44 :
- 飢餓伝説や餓死伝説といったまがい物も飛び交っていた
- 45 :
- >>38
これが一番大事
- 46 :
- SNKが調子こいてた時期
- 47 :
- キャラ人気やらで格ゲーとしてはどうでもよかった
SNKは糞、潰れて清々したわ
- 48 :
-
愛美筋★66★の力
塚本明里ちゃん頑張って
- 49 :
- 何もかも景気が良かったね
- 50 :
- 30代の約92%は一度は昇竜拳と呟いたことがあるぐらい流行ってた
- 51 :
- KOF95で三人抜きしまくってたらヤンキーに半しにされたわww
同じような奴の8割はそれでも次の日にゲーセンに顔出してたww
今みたいに対戦台がなくて椅子くっつけて隣でヤンキーとプレイww
手は震えるわ冷や汗と心拍数が半端ないwwそのおかげで今オンライン対戦とか全然テンパらないし緊張もしない。入力ミスなんて皆無のスキルを身につけたw
- 52 :
- 台パンで台を壊す位当たり前
店側は一日一回は飛んでいくボタンの予備をストックしておく
- 53 :
- 強キャラ禁止
当て投げ禁止
- 54 :
- 近所に有った寂れたスーパーにすらスト2置いてたからな…
今では潰れてアパート群になってるが
- 55 :
- >>1 スト2が世界商品になってカプンコの一族が一人頭1億手に入れた。
- 56 :
- >>54
そういう場所のスト2(1P専用)ですら待ちや見物が何人かいたくらいだもんなぁ
- 57 :
- >>54
おもちゃ屋の玄関とかに、ちっさい筐体のスト2置いてあったっけなー
- 58 :
- カプコンとSNKがライバルだった、あのSNKがだぜ…
カプコン派とSNK派で派閥があってSNK潰れた時はめっちゃ喜んだわ
- 59 :
- あとカプエスでのSNKキャラの弱さも良い感じだった
- 60 :
- 最後に芋屋もはよ潰れろ
- 61 :
- 小学一年生の漫画にバーチャの漫画が載ってた
- 62 :
- 純粋に楽しかった
- 63 :
- 8キャラも使えるとか興奮してた
- 64 :
- ネオジオ全盛期とかほんと何の夢だったんだ
- 65 :
- ゲーメストの新声社だって、潰れるとは夢にも思わなかった。
ゲーム好きからしたら、宅銀が倒産するよりショックじゃないかな。SNK、メストの消滅は。
全ては景気せいだと思う。。
ゲーセン過疎化や格ゲー衰退の元凶も、全ては日本の不景気のせいだと思う。
90年代を返して!
今は、暗いし世知辛いし、全然面白くないよ!
- 66 :
- バーチャは凄かったなあ
特に1〜2が
ゲーセンなんてそれまではせいぜいその店で強い奴、隣街で強い奴レベルだった
カプとSNKゲームでも店には対戦台数台とそれを囲む連中くらいだった
しかしバーチャはセガ系の店に8台ズラリとか並んでリーマンが諭吉崩して閉店までやってた
そんで毎晩飲み屋みたいに人がたかってた。
あの店の○○ラウが40人抜きしただこの店で1番強い誰々が○○市のなんとかって店の
サラに10連敗しただとか対戦の規模が広がっていった。
有名人でもやり込み層でもないふつーの会社帰りリーマンや学生が有名店でもないとこで
こんなに盛り上がるとか、いまはありえない。狂ってたよ
- 67 :
- 不景気の所為ならそもそも格ゲーブームは始まらない
3D格ゲーのブームが2D格ゲーのブームが終わっても続いた理由の説明がつかない
何より後の音ゲーブームの説明がつかない
以上、単に言い訳に過ぎない事が分かる
>8
95年には2D格ゲーのブームは終わってるよ
後、鉄拳はバーチャ程のメジャータイトルではなかった
- 68 :
- 音ゲーは恐ろしいスピードで流行っては廃れていったな
- 69 :
- >>67
バブルと勘違いしてるでしょ?
格ゲーブームの頃は、今より全っ然景気良かったよ。みんな1日に一万や二万崩しても、大した出費じゃなかったから、格ゲーに限らず遊びは何でもお金回りが良かった。
まだまだ日本が明るかったし、ゲーセンもデパートも居酒屋もボウリング、まだまだお客さんが沢山いた。ヤンキー多かったし、宴会多かったし、恋愛市場が儲かってし、テレビも視聴率取ってた。
暴力事件も多かったけど、日本人が元気だった。
社会現象も生まれやすい背景で、とにかく色んな物が成立出来る時代だった。
格ゲー衰退の原因はシステムの複雑化とか細かい理由はあるだろうけど、根っこの景気が一番問題。
2000年入ってから一気に酷くなった。
今、暗すぎ。
- 70 :
- スト2出る→うちみたいな田舎でも徒歩5分でプレイに行ける環境だった。
SFCで出たら、クラスに1人は居る新作バンバン買う奴の家に10人は居るかってレベルで集まってプレイしてた。
餓狼2が出る→日曜日は閉めてる様な個人スーパーにも置いていた。
モニターに入る夏の日差しは、ギャラリーが筐体を覆って防護。
レンタルビデオ屋に5〜6台は置いてて、ガラ悪いのが集まり店が潰れた。
バーチャ出る→1プレイ200円〜300円と言うとんでもない価格設定だった。
- 71 :
- 不良がいたからゲーセン行くのが怖かった。
夕方の3、4時とかでも、地方のデパートでも、人がわんさか格ゲーやってた。
田舎の魚市場とかでも、MVSが置かれてて、子供が普通に格ゲーやってた
- 72 :
- 懐かしいな ぁ、おい。
四街道のゲーセンによく行ってたよ。
皆レバガチャひでぇから、台がグラグラなって 名札を挟めてプレイしてたよ。
それを見てたヤンキーから、50円やるから名札を売ってくれって脅されたのも良い思い出。
- 73 :
- 姉の体験談
【タモリ】世にも奇妙な物語8【オムニバス】
塚本明里さんの事NHKで見たよ。
誰にも分かってもらえない痛みと闘う高校時代・・・
つらかったのに...明里チャン可愛いのにつらいよ どんなつらい時も笑顔で・・・
痛いのに笑顔な明里ちゃん見てたら 涙出てきた...
前向きに頑張る気持ちに胸をうたれたよ モデルの仕事、
体はつらいだろうけど私応援するね 少しでも良くなるように祈ってる
- 74 :
- なんのこっちゃ
- 75 :
- >69
2000年まで格ゲーブームが続いたと思ってるならどれだけ御目出度いんだ
音ゲーブームはあったがその頃には格ゲーブームは終わってたし
その事でも格ゲーブームの終焉は景気と無関係で
単に一般客に見放されただけだと分かる
ま、実際は景気が悪くなったと言いたいだけだろうがそれは単なる板違い
- 76 :
- 板違いの事を捲し立てる馬鹿ってのはどこにでもいるもんだ
- 77 :
- 格ゲーブームと言えるのはスト2からバーチャ2あたりまでだろうな。1992〜1996ぐらい?
景気に無理に結びつけるならバブルが崩壊してから格ゲーブームになったのか
- 78 :
- KOF97とか盛んじゃなかった?
小学校4年生の時、色んなやつがKOFやりに行ってて、最新作の97は人気だったぞ。
中規模以上のゲームセンターは本当に怖かったから、小さな駄菓子屋さんでやるのが基本安全だった。
小さな駄菓子屋にも、店主とケンカしてるヤンキーいたけどさ・・・。
学校帰りに小さな駄菓子屋でみんなでMVSでKOF97やったなー。
大きいゲーセンは本当怖かったよ、当時は。
友達との話で、ゲーセン行くと金せびられるとか常識だったから、個人では絶対行かんかったなー。
まあ、当時はポケモンやドラクエ、ヨーヨー、遊戯王、たまごっち、ミニ四駆とか色々あったから、
格ゲー以外も楽しかったなー。
- 79 :
- てか今の時代、当時と比べて子供のためのコーナー、本当小さくなったよね。
昔はバカみたいに大きなフロアに色々あったりしたし、色んなゲームの高いとかあったのに、
今となっては一部の都会ぐらいしかでないよね・・・。
少子化と不景気が重なったせいなのか知らんけど、本当今は市場規模小さいよ。
家庭用ゲーム機も、携帯ゲーム機も高くなったけど、今の子供って、そういう高いの持ってる矛盾
はあるけど、いったいどういう感じなんだろう?
ゲームソフトは安くなったけどさ。
昔ドラクエ8000円とか普通だったよねww
ファイナルファイト6000円で昔買ったのだがww
- 80 :
- SFCソフト新品で9000円とかザラだったな
友達に一人っ子でSFCからPSから何でも発売日に買ってるのが居たから、借り専だったわぁ
- 81 :
- >>78
俺は97からやってない。
96までだ。
- 82 :
- 小学生の男の子とかは格ゲーやってて当たり前だったよな
逆に今の子ども達って格ゲーやったことある子って何割くらいなんだろうな
ゲームといったらポケモン、マリオ、モンハンみたいなカンジなのかな
- 83 :
- バーチャファイター4 格闘新世紀(全国大会) 参加者7万人
- 84 :
- 格ゲーもそうだけど、ゲームそのものの市場規模が縮小してるかもね
テレビゲーム専門店なんて今じゃ地元市内に1店舗も無いし
単にネットの普及で実店舗の必要性が無くなっただけかもしんないけど、ああいうゲームで埋め尽くされた『ゲーム屋』ってのも過去のモノなのかな
- 85 :
- 長い休みが終わって学校に行くと、みんなが「スト2が〜」「リュウが〜」「波動拳!」などと騒いでいた。
俺はゲーセンに行かない子だったので話についていけなかったが、休み中別々に遊んでいたはずの奴らが集まって一日中ずっとスト2の話をしていて超気になった。
やがて駄菓子屋のゲームコーナーでスト2を見つけた。見窄らしい駄菓子屋の店先がやけに輝いていた。
常に人だかりができていたので勿論プレイはできなかった。
そしてついにスーファミ版発売。ファイナルファイトでは二人プレイさえ削除されていたマシンパワーの低いスーファミだったが、開発陣の頑張りでほぼ原作通りの出来で、めちゃくちゃCMしていた、何百万本も売れた。
ゲーセンの一ゲームにクラスが一日中一つになるなんて、 ドラクエやFFでもなかった。
- 86 :
- 放課後は学ランヤンキーがネオジオ占拠してるって感じだったな
- 87 :
- 受験勉強のストレス解消にゲーセン行って格ゲーが日課だった
- 88 :
- ーよりも格ゲーだった
- 89 :
- 格ゲー黄金時代というと、初代スト2とバーチャファイター2の時代だよな
昇龍拳や立ちスクリュー、アキラスペシャル出せるだけでヒーローだったw
- 90 :
-
スト2全盛期友達内でザンギを操って連勝しまくりだった
- 91 :
- 浜崎あゆみが竜虎の拳でユリサカザキを演じていた。
- 92 :
- バーチャ2最盛期は美人大学生や美人OLが普通に大勢いた
- 93 :
- ファミ通?何それ?みんなでネオジオフリーク読んでた11年前の夏
- 94 :
- >78
ぶっちゃけて言うと既に格ゲーブームは終了している
2D格ゲーに限れば長く見ても94年で終了というのが当時の状況
95年の時点で2D格ゲーやってんのは格ゲーが好きな高校生が中心になってた
後は、腐女子の間で95年から格ゲーブームが来たようだが
どんだけインカムに貢献したかは不明
- 95 :
- スト2ダッシュ時代はバルログやベガみたいなダメキャラは『お子さまキャラ』と言われてた。CPU戦の攻略が楽だったから子供がよく使ってた。ヒョーバルとか電車ベガとか。
- 96 :
- 都内の某私鉄沿線に住んでいるが、90年代はどこの駅前にもゲーセンがあって、
対戦相手に全く困らなかった。あまりにも強い人が連勝を始めたら
隣駅のゲーセンに逃げるリアル立ち回りもできた。
おっさんやおばさんが店番してるような個人の小さい店もいっぱいあったんだが、
いまはもう大手チェーンしかゲーセンやってないよね。
- 97 :
- http://ossya.dee.cc/material/klcWQeombAW.jpg
- 98 :
- 俺はKOFのマスターだ!
- 99 :
- SNKの歴史が「格ゲー全盛期」の歴史だな
スト2とバーチャがなければ全盛期はなかった。
テレビで対戦を取り上げられたりもした、アニメにもなったwwwwwww
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲