1read 100read
2011年11月2期少女漫画14: 【りぼん】雪丸もえ2【ひよ恋】 (926) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【りぼん】雪丸もえ2【ひよ恋】


1 :花と名無しさん:2011/07/10(日) 19:36:08.59 ID:???0 〜 最終レス :花と名無しさん:2011/11/23(水) 17:07:32.54 ID:pvrQg6jH0
りぼんでひよ恋連載中の雪丸もえ先生について話しましょう。
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225787620/

2 :
2げっと

3 :
>>1
乙っす

4 :
>>1
障害のなさやライバルがあっさり身をひく展開のせいで中身スッカラカン
起承転結の転がごっそり抜けた感じで読んだ気がしない
てかいつまで表紙続くの

5 :
新スレおつ!
盗作のテンプレ貼れませんでした
できる方いらしたらお願いします

6 :
雪丸もえ
1986年2月18日生まれ B型
趣味:ギター、買い物
好きな食べ物:エビと生野菜
好きな音楽:BUMP OF CHICKEN、ELLEGARDEN
http://ribon.shueisha.co.jp/data/set.html
【とっておきのうた】(BUMPには「とっておきの唄」という曲あり)
“由梨”の友人が読んでいる雑誌名はB-PASS
“亜基”が優しくなりたいって泣いてる“由梨”に対して言った言葉
『やさしくなりたいって泣いてるヤツが やさしくないわけないだろ』
stage of the ground
『やさしくなりたいと願う 君は誰よりもやさしい人』
絵の構図も、バンプの画像のパクリだった!(画像多数有り)
http://ribonkensyou.blog88.fc2.com/blog-entry-1.html

7 :
設定
HYBRID
中高生に人気上昇中のバンド。
亜基の他にドラムのシンペイなどがいる。
新曲「七色」
登場人物
亜基:あき(男:17歳)
HYBRIDのバンド&ギター、曲も書いている。亜基の幼なじみ。
よく亜基の家に来る。バンドで忙しい。
大沢 由梨:おおさわ ゆり(女)
バンドで忙しい亜基に勉強を教えている。そのために努力して、
成績は学年トップクラスになった。
まお(女)
由梨友達。
佐々木:
亜基のマネージャー

8 :
あらすじ
由梨と亜基は小さな頃からの幼なじみ。
亜基は昔から音楽の才能があって、
唄とギターでスターになるのが夢だった。
中2のとき、初ライブで緊張する亜基に、
由梨はギターピックに☆を書いて「お守り」と言って渡した。
こんな思い出が由梨と亜基にはたくさんある。
現在、亜基は人気上昇中のバンドのボーカルになった。
仕事で忙しい亜基は由梨の家にやってきて由梨に
勉強を教えてもらっている。そのために由梨がトップクラスの
成績になるほど勉強していて、好きな気持を伝えられずにいるのは亜基は知らない。
最近、由梨は亜基が大勢の女の子に囲まれたり、
忙しくしているのを見て亜基との距離を感じるようになっていた。
大勢のファンの前でギターを弾く亜基を見た由梨は、
距離が離れてゆくのが嫌で、亜基を心から応援できない自分の気持に
気づいてしまう。こんなこと亜基に知られたくない・・・

9 :
新スレ&テンプレおつ!

10 :
オレンジの表紙も雪丸か
なんだかんだでまだまだュされるのかな…

11 :
明後日五巻発売だな

12 :
五巻まで進んだのにこの成長のなさ…
人前でびーびー泣いたりぷるぷる震えたりするのは可愛いと思ってんのかね
ウザいだけなんだが

13 :
基本キャラも世界も好きなんだけどな。作者がダメにしてるような…
ひよりは可愛い描写は手を抜かないけど、それ以外の良い所の描かれ方微妙だ
妃お別れとか既に結心の気持ちを知ってたからか、頑張りとしてはモヤモヤするんだよなぁ
ひよりが後押ししたって別に二人がくっつく心配もほぼ無かったし
結心もなんか難しいけど誠実さに欠けるのか、都合良い感じで余計妃不憫に思った…

14 :
りなちゃで今一番旬なのはひよ恋!と思ってた時期もありました…
初期は期待してたんだけどな。それでもュされるのは分かる気がする
見かけだけ最近の連載では頭一つ抜けてたし。リアは誤魔化せると思う
自分も多少「え?」と思ってもベイベには誤魔化されたw好きだけど
あとスタダスは人気あるけどやる気ないし不思議なくらい妙に最初から鮮度なかった
クラッシュより実力はないけど万人向けで華はあると思う

15 :
スタダスすっごいグダグダなのに、それでもひよ恋よりコミックス売れてる
スタダス以下のひよ恋が内容糞なのは当然かも
気づいたけど、りぼんのコミックス最後に買ったのいつか思い出せない…
今は買う気になれない漫画ばかりなんだよね>りぼん

16 :
「いやだよ〜」って泣きながら喧嘩無くすのってちゃお主人公がよくやる
手段だけど、ひよりが微妙だったのは前スレ見て納得した
今までレイナ内心苦手だったのになー

17 :
レイナのこと疎ましいと思ってたくせにみんなの前でいやだよ〜って、ひより腹黒すぎる

18 :
人前で大仰に被害者面して周囲の同情買うとか性格悪いライバルのすることじゃんw
ひよりは素だからさらに質悪い

19 :
あれじゃ全員、レイナがひよりをいじめてるって思うよね
「こんなふうに〜いやだよ」って言う言い方が、暗にそれを示唆してる
レイナは本当のこと言っただけだし、カップも「自分が割った」って片付けてあげてたのに
コウのときもそうだったけど、人前で被害者ぶって泣くのが常套手段って、腹黒すぎるわ
人見知りどころか、面の皮厚い大女優じゃんw

20 :
本当恋愛も結構だが、まずはコミュ力と友人関係築き上げられるように努力しろよと思うわ

21 :
社会不適合者なのに恋愛には一生懸命アピールが意味不明
十代前半でシングルマザーDQNになる人と一緒の頭だな

22 :
クラスメイトがあまり首突っ込んだり勘繰ったりしない人達で良かったなw
レイナ確かにあれじゃ分が悪いね。そういやひよりカップの件謝ってないような…
そういう所しっかりしてたら印象も変わる気がする。お土産忘れたはしっかりするのに
でも今回はひよりより担任の半端な介入のしかたが何故かイラっとしたw要らねぇw
何だかギャグパート以外でも頭回らないというかテキトーにこなす教師なんだなぁ。小さい所だけど

23 :
おまえらのひよりんの見え方がひねくれすぎて吹いた

24 :
今までに、ひよりが玲奈を気遣ったり玲奈のために何か頑張ったっていうエピが皆無
いつも目の上のタンコブみたいに思ってたくせに、突然「トモダチだよ〜ウワ〜ン」って…
ここまでの自己中ウザヒロインはちょっと他に思い当たらない
ということは、ある意味雪丸のオリジナリティが発揮されてる?

25 :
これからテストだってのに抜け出して、戻って「仲直りしたのね」とか言ってテスト受けさせたみったんは教師失格だろ
途中入場とか普通テスト受けられないよね
漫画とはいえ、むちゃくちゃ過ぎてモヤモヤした

26 :
個人的にそこらへんはあんまり気にならなかった
そういうのは漫画だからと思ってする―する自分だけだろうけど

27 :
結心の為だけに勉強ノート作ったっていうのもな
コピー欲しいって言う人もいるんだからみんなの為じゃ駄目なのかね
いじらしいというか男に媚売って点数稼ぎしてるようにしか見えんよ

28 :
自分はいやだよ〜には違和感あったけど
色々あってもやっぱひより頑張る方が良いし読んでてスッキリした
今回やっとここまで来た感と、これはもうループするの無理な感じで
これがひよりの成長の終着点な気がした。良いか悪いか微妙だけどここまで溜めてたっていう
あとはライバル消えたしひより無双でイミフな結心を解消して終わりか…

29 :
他人の為に動く=結心の為だけだもんなー
夏輝が恋して「なんとかしてあげたい!」とか思って行動するひよりとかの描写ないと、ただたんに結心と自分のことしか考えてない小賢しい女だよ

30 :
プイプイやバレンタインの頃の頑張りは好きだった
昔の方がピュアな気がするし。今は無意識なずるさを持ってる感じ

31 :
かわいいことはかわいいんだけどなー
作者が純粋さや健気さに見せたい演出が、幼稚さや自己チューにしか見えないのが痛い
消防はごまかせても、それより上の読者には見抜かれてるよ

32 :
変なとこで図太いからぶりっこに見えるんだよ
すぐ人前で泣くし

33 :
>>31
負の面があるから微妙なんだろうな…。ひよりも作者も自覚無さそうだけど
あとひよりの長所って可愛い描写で褒められるパターンが殆どな気がする
内気キャラは結構人>自分で優しかったりするけど、ひよりは自分のことばっかで
猫の餌忘れるしお土産忘れるし名誉挽回で皿洗って、割ったカップは放り投げるし
まぁそれより結心の方が
キャラとしてどうなるんだ?って感じ

34 :
ゆーしんは典型的なダメな八方美人の博愛主義者だからなあ…色気づいてないだけ好感は持てるけど

35 :
結心も結局人より自分な人だし(ひよりとは違って本当自分の心が第一っぽい)
今月の「いこっか」も素直にひより良かったねとは思えなかったわ…
恋愛に疎いっていうのも白々しいなと思う。分かってるけどめんどいというか
興味ないだけだろうけど

36 :
妃やレイナ(浮気だったけど)にアプローチされてて、
生しのまま放置できる感性が怖い
ひよりの気持ちだって知ってるくせに、ニヤニヤと高見の見物してるだけ
性格的にはひよりとお似合いだけどね
人気者〜って言っても、本当は誰からも好かれてなさそうだし
すんなりくっつけばいいよ

37 :
うん、感性怖い。何考えてるかもよく分からないし
良い人なんだけど何かもう不気味
レイナはまたライバル退場だったけど、元々勝ち目無かったし
らしさもあってこれで良かったのかなと思った。

38 :
ひよ恋好き。でも欠点も見えてしまう
子供の頃なら盲目に全てを受け入れられたかも。まあこれりぼんなんだけどさw

39 :
こどちゃやミンぼくとかは今読んでも面白い
子供向けと子供だましは違うと思う

40 :
子供だましっていうか、もうただ作家の力が衰えてきただけだよね
いつから「りなちゃだからこのレベル」みたいになってきたのか…

41 :
雪丸ってアイからがたまたま良かっただけって感じで、それ以外は全部微妙だもんな〜
流星なんて何がなんだか分からなかったし

42 :
主人公だから当たり前かもしれないけど何でこうもいかにもな「いいとこ取りしましたー」描写にするんだろ
疎ましく思ってたライバルに対しての気持ちの切り替え早すぎて演技にしか見えん
もうちょっとなんかあるだろう
どうせうじうじするならこういう時悩めよ

43 :
レイナははぶられて孤立してから自力で立ち直ったのにね
ひよりは別にいじめられたことはないしりっちゃんもいたんでしょ
ただの甘えで全然似てないと思う

44 :
レイナの生き方かっこいいよね
自分を戒めてるし、ひよりの環境や努力とは大違い

45 :
>>44
だよね
普通好きな相手には「良い子ちゃん」でいたいはずなのに、
結心に正直に「ひよりん苦手」ってきっぱり言うとか
なんか正々堂々とレイナはレイナ!って感じで潔くて見てて気持ちいい
今の彼氏と上手く行ってないから次!って軽い女だなと思うし
少女漫画のキャラとしてはいかがなものかと思うけど
ひよりなんかよりずっと好感持てる

46 :
レイナははっきり物言いすぎだ。らしさあるけど
でもプイっとふてくされてるの可愛かったwし、ドロドロした感じでもなくて
何故か安心した。って思ってたら違和感ありまくりないやだよ〜だよ…
というかひより大体は好きなんだけど
雪丸さんの主人公は勝気キャラの方が好きな事多かったな

47 :
自分もあのいやだよ〜で完全にひより大嫌いになった
みんなの前で大声で泣くなんて、「みなさん、私はイジメられてま〜す」って宣伝してるのと同じ
狡い子供がよくやる手なんだよ
子供同士で揉めて、分が悪いと読むと先に大泣きして周囲を味方につけようとする
雪丸自身がそういう子供で、今も成長してないんでしょ
そうでなきゃ、ヒロインをこんな性格にしないわ

48 :
例の如く素でやってそうなのが厄介だなwひより、恐ろしい子…
ナチほどの自己投影は感じないけど
やっぱ作者ほんわか系らしいし似たタイプのひよりに甘くなるのかな
まあ相手役「結心」だしねww
強気キャラの方が上手いと思う。ひよりもキャラ立ってるけど
甘やかされすぎ。可愛い以外に良いとこ無いし

49 :
何となくひよりにイラっとする(粗が見える)人は
ひよりと年が近い世代なんじゃないかなーと思う
年の離れた子供(リア)といい年した大人・男なら可愛い応援したいで済みそう

50 :
ああ、ちなみに自分はひよりと2歳差だけど
もっと離れてたら子供を見てる感覚で許せたと思う

51 :
年齢というより個人の感じ方の違いでしょ
やっぱり漫画って頑張ってる主人公の方が応援したくなるし、共感もできる
昔の漫画も今の漫画も、名作や人気のあるやつはたいてい主人公が努力してるしね
ああいうぬくぬくな環境にいるのにすぐ泣いたり、口先だけだったりと、ひよりは可哀相なヒロインちゃんを演じてる気がして好きになれない

52 :
妙なとこで思いやりないしな…。冷たいんじゃなくて
自分のことばっかで気が回らない人
良い事する時はポイント稼ぎ感バリバリだし

53 :
ひよりは性格とかも本人の勝手な問題な上に環境が99%良いからなぁ
なんで打開できないのか謎。人の性格はそんな簡単には変えられないけど
大学生くらいまでは人格形成の内に環境が大きく関わるもんだと思う
っていうか中学でも高校でも頑張る人は一気に変わるよ。まあこれは漫画だが

54 :
というか中学より高校の方がデカイか。高校は小中より世界も広がるとこだし

55 :
内気な子っていうのは仕方ない気がするが、何が不満なのかウジウジしてるし、すぐ人に頼り、好きな人にはポイント稼ごうとてるてる坊主やら可愛らしいことをしようとする
友情については一切かかれていない
↑実際にいたら100%ネタにされるかイジメられるよねw

56 :
周りに甘やかされててあの性格なのがな…
いやあの周りだからあんな性格なのか
まあ何にせよ頑張ってる主人公描きたいなら周りをあそこまで甘くさせる必要ないと思う
いじめを見たいわけじゃないけど、りっちゃんとか以外はあくまで普通のクラスメイトとして適度に距離を置いて欲しい
あんな環境でどうしてひよりはあそこまで悩んでられるのか不思議だ

57 :
自分もいじめや環境悪いひよりが見たいわけでもなく
むしろ夏輝のデレとか嫌いじゃないw
モブまで甘やかすのが要らないんだな。2年最後のクラス会とか微笑ましい所だけど
正直「え?」だったわ。あとりっちゃんは良かったり悪かったりする

58 :
クラスメイトの「西山さん可愛いから〜わかる〜!」系はいらん
仲間内ならまだしもと思うのは、自分が白線系読んでるからか

59 :
ほのぼのとした空気感は好きだけど

60 :
もうちょっとコウくんに頑張ってもらって「ウザいよ西山さん」と指摘してもらいたいw

61 :
うん。好き
本来はそういう漫画だと思う

62 :
>>61>>59宛てで、ごめん
>>60
コウとの絡みは良いよね。お互いに活かされてる感じする
ひよりの「ガーン」って反応や
段々対応が慣れてきたのも面白かった。遊園地回もかっこよかったし
結心と観覧車乗るよりコウだから面白かったんだなと思うほど

63 :
コウを相手役にした方が面白かったかもね。

64 :
でもそんなコウも…

65 :
りっちゃんとフラグ立つのはえーよ!wですねわかります
見た目的なものか、やっぱりヒーローは結心!って感じするけど
読んでてきゅんとするのはどうあがいてもひよりとコウ

66 :
ライバルがことごとく実は主人公のことが嫌いではないで終わっていくのってどうなんだ
ひよりの性格がああだから真っ正面から戦うパターンにしないんだろうけどそれにしても妃もれいなも人が好すぎるだろ
そりゃひよりもちっとも成長しないわ

67 :
妃もレイナもライバルとして終了間際に一気に好きになった
特に妃。正直わけわからんライバル&空気だったし
結心に魅力が無いのもあって、本当どうでもよかった(二人の関係の謎など)

68 :
レイナはゆーしんに対するひよりの態度について批判していたのに、
「レイナちゃんとこんなふうに…」って瞬時に自分とレイナの喧嘩に問題をすりかえるひより
しかも大声で泣いて周囲には被害者アピール
こんな幼児に誰も勝てんわ

69 :
れいな喧嘩売りすぎわろたw

70 :
作者側が凄く過保護な親っぽい感じだ
ひよりが壁に当たっただけで乗り越えさせずにさっさとどける
初めから周りを甘く描いて人としての努力(苦労)をさせない

71 :
増刊読んだ
ひよこって今まで表紙などで手に乗ってたりしてたけど
何故かのだめの後ろに出るマングースみたいな感じで
存在しないものだと思ってたw

72 :
「泣けば済む」がまかり通ってるよね
行動が幼稚園児レベル

73 :
むしろ「泣けば勝てる」だと思う
コウのときだって、泣いてロッカーに隠れていれば
夏樹と有神がコウを締め上げて謝らせてくれた
そういう習性が身についてるんだよ

74 :
小学生だったら応援できるキャラだったと思う
高2であれとかある種のファンタジーだよ
仮に卒業後の話を作ってと言われたら、雪丸のことだから、大学も結心、りっちゃん、夏輝と一緒にして甘やかすんだろうな、と思える

75 :
つーか読者のほとんどがリア厨前後の年代なんだからひより達始めっから小学生に設定しとけば良かったのに

76 :
あの胴長短足内股を見るとマヨネーズのキューピーを思い出す

77 :
りなちゃの場合高校生なんて舞台設定や飾りに過ぎないと
めちゃモテやオレキン見る度思う。自分はひより小学生なら良いとも思わないや
もやっとすることはあるけど

78 :
りぼんの学園恋愛物はリアルな感じがあるから違和感覚える人が多いんだと思う

79 :
あーたしかに
ちゃな→中高生?もはやファンタジーの一種
りぼん→地に足がついてる
って感じ
漫画っぽいエピより実際にあるね、みたいなのが多いからか…

80 :
4コマ良かった。レイナは結心どうでも良くなったわけじゃないんだね
ライバルっぽいままなのかな?
4コマいつも頭の黒とかラフな線でシャカシャカ塗ってるけど
何か締りが無くて見にくいし手抜きにしか見えないんで微妙だ…合ってないと思う

81 :
あーそれは思う>締りが無い
4コマ読むとやっぱりコウいいなと思う
ひよりはコウとくっついてくれないかな

82 :
結心への想いはただの憧れでしたってことで?
ここまで結心一筋だったのに
もしやるとしたらよほどうまくやらないとひより尻軽扱いされてしまうなw

83 :
つーか誰ともくっつかなくていいよ
そしたらまだ読める作品になる
誰とくっついても相手の男きめえと思ってしまう
ひよりのどこに惚れたんだよwwwってなる

84 :
もういっそ萌え豚の新キャラ出してしまえばいい
萌え豚に言い寄られる→何この人→近寄らないで!→なんだ自分の気持ちちゃんと言えるじゃん→萌え豚くん…→萌え豚エンド

85 :
コウって本当に中身のないキャラになったね
銀魂沖田のカス版みたい

86 :
結心がいずれあの幼児レベルなひよりを好きになって、
普通の男子高校生らしく興奮したりするのって…
キモいとしか言いようがないorz

87 :
ひよりんかわいいよひよりん

88 :
>>85
DVDは結心が沖田の声だったけど
まだコウの方がしっくりくる気がした。出ないけど
でも結心は違う気がした
>>86
恋愛わかんねとか言いながらエロ本読んでるからね…既にキモ(ry
王道ヒーローかと思いきや、そうでもないね

89 :
そういえば結心の長身設定もそんなにいかされてないよね
出オチっぽい

90 :
毎回なにかしら変化があったり前へ進んだりその兆しがあったりっていうのが
成長モノとしては面白く感じるんだけど(個人的に最近医龍1と僕の歩く道見て面白かった)
ひよ恋は微妙だな…。でもりぼんで一番入りやすいし読みやすいので読んでる
時々良いし

91 :
本誌買ってるから仕方なく読んでる
コミックスは無料配布でもいらないw

92 :
今のりぼん漫画じゃ看板ってのにしっくり来るし
ひよ恋表紙不評だけど自分は結構楽しみだし安定感感じて好きなんだけど
この先雪丸絵が出てきたり
「なにこの劣化ひよ恋…」「ひよ恋かと思った」「ひよ恋の二番煎じじゃん」
っていうようなことはまず無いだろうな

93 :
華伝やスタダスに比べて売れてないのに、ゴリ押しすごいね

94 :
ナチや春田は作家自身にファンがついてるけど、この先雪丸がいろんな連載しても作家ファンがあまりつきそうにない気がする

95 :
ごり押しでもュするならその二つよりマシな気がするが…鮮度的にも
春田の表紙は雪丸よりつまらん…
きっと春田酒井の次の世代の看板作家にしようってことなんだと思う
でも作家にファンがつくタイプに見えないし
次コケたら槙みたいにあっさりりぼんっ子に捨てられそう
槙は山善あったし勝悪まで持ったけど

96 :
大ヒット作出した槙と雪丸を一緒にするなw
雪丸は印象に残る話がないからなー
ナチは華やかさ、春田は絵の安定さがあるけど、雪丸の武器は読みやすさしかない

97 :
雪丸自体は好きな方の作家なんで化けて欲しい。でもひよ恋が限界そう

98 :
前から思ってたけど、結心って何にもしないヒーローだよね
妃もずっと生しにしておいて、見送りもひよりがお膳立てした
今回も女2人が喧嘩してるのに、他人事みたいに傍観してただけ
ひよ恋は、スタダスや華伝よりマシだと言う人は、
こんなヒーローのどこが良いんだろう

99 :
自分はひよ恋その2つよりマシだと思う方だけど
ヒーローが良いとは全く思わないな…。ヒーローだけはスタダスの方が断然好き
華伝はどう転んでもどの要素も論外だけど
あとはもう好みの問題で悪いけど、スタダスは何故か読む気起こらない
読んだら読みやすい。作家のファンじゃないので
春田漫画自体にマンネリを感じる。昔から変化無いし。春田節も飽きた
でもリアにとっては新しいし春田絵はりぼん的に槙の次に最高だと思うから
人気なのは分かるな。話ずれたねごめん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼