1read 100read
2011年11月2期少女漫画29: ネタバレ全般総合スレ・三十三冊目 (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ネタバレ全般総合スレ・三十三冊目


1 :花と名無しさん:2011/07/18(月) 20:44:48.21 ID:???0 〜 最終レス :花と名無しさん:2011/11/23(水) 18:22:24.43 ID:???0
ここは、少女漫画のネタバレ依頼&投下スレッドです。
・sage推奨
・基本的にネタバレに関することなら何でもあり。
・発売日前・後、雑誌・単行本を問わずどの作品のネタバレを希望するのも自由です。
・ただし希望した作品が望んだ形でネタバレが投下されるとは限りません。
・叩き&雑談厳禁
・お礼&感想は簡潔に
・専用バレスレは>>2を参照
☆現行スレでは試験的にメディア情報OKとします
上に当てはまらない書き込みなどは、こちらのスレで話せます↓
少女漫画バレスレのゴタゴタ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219843290/
【前スレ】
ネタバレ全般総合スレ・三十二冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1293459559/
===ネタバレをされる方へのお願い===
・複数レスに渡る場合、長時間に及ぶスレ占拠防止のためリアルタイムでの書き込みは控え、
 あらかじめメモ帳や新規メール作成等にまとめた物を、コピペで連続投下してください
・複数レスに及ぶ投下の際は「投下が終わった事」が分かるようにすると親切です
(例)「1/2」「2/2」 などのナンバリング、またはバレの最後に「〜号につづく」や「終わり」の明記など

2 :
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part48□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1304309096/
ガラスの仮面ネタバレスレ15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1305044450/
君に届け ネタバレ専用スレ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1302455093/
金色のコルダ総合 #36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1306303254/
【スキビ】仲村佳樹スレ@難民ACT.25【避難所】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1309526247/
↓NANAバレスレは、二つとも稼働中。
ねたばれです・4 (したらば・矢沢バレ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/942/1222214695/
ネタバレ用スレッド (したらば・矢沢スレ避難所2)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5339/1227339660/
(しゅごとのだめは、無くなったようなので削除した)

3 :
【早売りゲッター】総合スレ【ネタバレ】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076593220/
【早売りゲッター】総合スレ・二冊目【ネタバレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089297163/
総合スレ・三冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097909925/
【早売りゲッター】総合スレ・四冊目【ネタバレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105980339/
05:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114683297/
06:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127290376/
07:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127290376/
08:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132152145/
09:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135698719/
10:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140525773/
11:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1145396989/
12:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154047785/
(↓より、スレタイから早売りの文言をなくした)
ネタバレ全般総合スレ・十三冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154047785/
14:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160614052/
15:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166260791/
16:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176982209/
17:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176982209/
18:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1181226556/
19:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1187696508/
20:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194659282/
21:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1202030081/
22:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1206425151/
23:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1211976866/
24:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219283518/
25:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1226897710/

4 :
26:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233241076/
27:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1241093813/
28:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1248019768/
29:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1253121549/
30:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1262106297/
31:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1278128935/
32:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1293459559/
以上 テンプレ終了

5 :
>>1
  ∧,,∧ ドゾー
 (`・ω・)つ旦旦旦旦旦旦
              旦
             旦
            旦
          旦
        旦
       旦       旦
       旦旦旦旦旦旦旦

6 :
>>1
花ゆめゲッター様、今日もと神様お願いします

7 :
花ゆめゲッターさん、モノクロお願いします

8 :
リーゼロッテお願いします

9 :
巴衛に持たされた葉っぱは邪念避けだった。
易者に渡してしまったため妖怪の目について追われる奈々生。
巴衛に易者が「あなたが思っているよりあの子は強い」というが
信じようとせず焦る巴衛。
奈々生は妖怪が捕らえている子供を救うために囮になって
「大きな異形共の大通り」に駆け込む。
妖怪は巨大な異形に踏みつぶされるが奈々生は無事。
服の下に貼った初詣用に書いた「交通安全」の札が効いたのだ。
思いがけず「あの子は強い」を目の当たりにして呆然とする巴衛。
妖怪が抱えていた子供は人に化けたキツネの子だった。
もう捕まっちゃだめだよ、とキツネの子を帰す奈々生を見ながら
巴衛は「花は花でも荘厳のユリ、山百合の花だな」と思う。

10 :
そしてそれぞれの年の瀬。
鞍馬のところには二郎・翠郎・牡丹丸が顔を見に来る。
姫美子ちゃん(沼皇女)はミカゲ社に初詣に行こうと小太郎を誘うが
小太郎はルービックキューブに夢中w
竜宮では亀姫が縫い上げた振袖に竜王が「お前振袖って年じゃないだろう」
と笑い飛ばして張り倒されながらも、土地神に届けてくれとお願いされる。
ミカゲ社では香夜子が今年の現人神人気ランキング1位(月刊現人神調べ)
というニュースに盛り上がりながら年越し。
奈々生も出れば18位ぐらいには入り込めるだろう、という
持ち上げてるのか落としてるのかわからない巴衛のコメントに
「それでも いつかちゃんと咲く花だって思ってくれてんのよねー」と
買って貰った草履を抱えてニヤつく奈々生。
誰がそんなことを、と焦る巴衛をよそに除夜の鐘が鳴る。次回18号。

11 :
GC賞準入選とデビュー決定という異常事態の実感が湧かないちか。
周囲の面々は「GC賞2本入賞」という修一との約束を心配するが
結果発表が雑誌に載ったら話を付けに行くからまかせろという稜。
ほどなく結果掲載、稜・ちか・はるかの3人で乗り込む笹神家。
1本の受賞は掲載誌から明らかだがもう1本の存在が証明できない、
という修一に、稜が編集から預かってきたデビュー作のコピーと
批評コメント、そして「担当さんから家族に宛てたお手紙」を渡す。
漫画家には社会的に何の保証もないし仕事がなければ収入は何もない、
そんな不安定な職業にその身ひとつで飛び込む覚悟が、気概が、
意味があるのか、とちかに問う修一。「もらったものを返すの 笑いを
喜びを 涙を 優しさを 元気を…大変でも割に合わなくてもいーの
描く意味はめちゃくちゃある!!」と答えるちか。

12 :
条件は器を量る為に用意したハードルに過ぎない、やるからには
よそ見せずに真っ直ぐに納得のいくまでやれ、という修一。
そこへちかの母親登場。はるかには声をかけるがちかは無視。
母親は容姿も性格も笹神家らしくないちかを認められず
早い段階で育児放棄したらしい。(ちかの面倒を見たのははるかと修一)
同じく育児放棄された過去を持つ稜は自分の母親を思い浮かべる。
帰りの電車、腕にしがみついて眠るちかを見ながら
「おめでとう」くらいは欲しかったよな、とつぶやく稜、で18号に続く。

13 :
クロヒョウ国。
伊織と婚約解消し呉葉を今月中に来させて結婚すると言う黄苑。
右京は憤るが「貴様は私の僕だろう」という言葉に反撃できない。
黄苑くんだけ過去に囚われている、それじゃ永遠に何も手に入らない
手に入りそうなものひとつ(私)しかないし、という伊織に
「貴様もどうせ第4を選ぶのだろう、母上の様に!」と叫んで去る黄苑。
ケダ高。
「右京が『お兄さんが呉羽姫の命を狙っていて止めに行く』と言っていた」
と黒蘭に言われ、思わず駆け出す呉羽。
黒蘭が「…ばっかだなあ また引っかかってやんの」とつぶやくのを
立ち聞きする誰かの姿。(男子制服)

14 :
再びクロヒョウ国。
閉じこめられた部屋を脱走して黄苑を探す右京。
伊織を見つけて声をかけたところで、母親が黄苑のことを
「右京」と呼ぶ場面を目撃する。弟達のことは認識しているのに
黄苑のことは「右京」と呼ぶ母。黄苑も大事な場所をなくしていたんだと
気付いて落ち込む右京に伊織が「手を貸して」と提案する。
あのバカ王子に思い知らせてやりたいの。で以下次号。

15 :
熱が下がらないアルトのために医者か薬を貰いに行く、と
ひとり出かけようとするリーゼロッテ。いろいろあって
なぜか嘉が「太陽が昇る前には戻ってきてやるです」と飛び出して行った。
実家にいた頃からの世話係とはいえ年端もいかない子どもを辺境に連れて
きたのは無責任な事だった、と落ち込むリーゼを抱き寄せて慰める淵月。
(やはり)君は「エンリッヒ」だろう、わけがあるから何も語らないのだろう
だからきかない、だがひとつだけ「…会えたなぁ…」と笑いかけるリーゼ。
そこへ嘉帰還、淵月は「後始末に」といって出かけようとする。
どこかへ行ってしまうのかと不安そうなリーゼに
「…大丈夫 戻ってくる リズのいる処へ」と答えて出て行く淵月。
それは 兄さまと エンリッヒにしか 使わなかった 愛称

16 :
嘉の持ってきた薬でアルトの熱は下がった。
これを機に君たちはベーレンクに…とリーゼが言いかけるのを遮って
自分で選んだボクの"責任(せんたく)"だから戻らない、と言いきるアルト。
リーゼは2人を抱き寄せて、改めてよろしくと言う。
淵月も戻って来て朝食にする一同。
そして森の中、
「なめられたままってのも魔女のメンツにかかわんだろうなぁ……っ」と
イラついた(?)声を上げる何者かの気配。 次回は19号。

17 :
今日もと神様ありがとうございました!

18 :
学園アリスネタバレお願いします。

19 :
もしよかったら花の騎士お願いします

20 :
リーゼロッテありがとうございます

21 :
イバラに告白されて戸惑うラン。「話せるなら話して欲しい」という
セイの言葉を思い出し、あなたが好きです、だがセイ様の信念と共に
男として生きていく、その想いだけは変わることはない、と告げる。
その生き方をジャマするつもりはない、その黒服を脱ぐ時が来るなら
俺は待ってるよ、とイバラはランにキス。
お兄様ときちんと話し合って欲しい、とランに懇願されたイバラ、家を出て
高校卒業後には天王家と縁を切ると宣言。この家と縁を切っても兄貴のことが
大好きだよ、と告げるイバラに「節目には連絡ぐらいよこせ」と言う兄。
柏崎は幽閉されたらしい。
「君と戦えば強さの本当の意味がわかるかも」と北条先輩がランに決闘を申し込む。
数年後、卒業したセイは当主となり大鳥家の解体に着手。
その傍らには常に騎士達と第一の騎士の姿があったという。でEND。

22 :
はじまりのにいなもお願いします

23 :
花の騎士ありがとうございます!

24 :
天使1/2方程式お願いします

25 :
なみだうさぎ、今日恋お願いします。

26 :
会長はメイド様 お願いします。

27 :
夏目友人帳お願いします

28 :
ホスト部お願いします

29 :
となりの怪物くんお願いします

30 :
リネン室の2人は結局マリア先生に邪魔される。
班行動から外れて清水寺を歩く二人。
星華の生徒の前で美咲から手をつなぎ二人の仲が公開になる。

31 :
>>30
d
まさか美咲からとは…生徒会長が云々ってのはもうどうでもよくなったのか
そろそろ終盤かな?

32 :
狼陛下お願いします。

33 :
初投下だから、おかしかったらごめん 狼陛下
夕鈴と、陛下の夫婦演技に違和感
夕鈴が、陛下とちゃんとした演技ができるプロの臨時妃になる。と言いだして
ラブラブの特訓を始める。陛下は、無理してるんじゃないかと心配。プロってあたりも引っかかってる。
じいさんや、こーだいに相談して、いろいろ入れ知恵されてみたり。
他の人がいないところでも特訓するとかいいだして結局、陛下にかえりうちにされてみたり
しなだれようとして、頭突きかまして爆笑されたり。
陛下の部屋を急に訪ねたりして陛下が、「狼の巣に・・・」うんぬんかんぬん言ってみたり
結局自室においてた、膨大な仕事を見た夕鈴が体壊したらもともこもないでしょてきないつもの感じに。
いつかいなくなるかもしれない夕鈴にやさしくしたい陛下と
役立たずでいたくないし、動揺も演技として隠したい夕鈴のすれ違いラブラブの回でした
ネタバレ下手でおかしかったらごめん。

34 :
ヴァンパイア騎士お願いします

35 :
>>33
ありがとうございました!
陛下の部屋に行くとか想像しただけでニヤニヤするw
発売日楽しみに待つわー

36 :
怪物君簡易 詳細は誰かできたら頼む
ヤマケン妹ハルに一目ぼれするが兄貴の知り合いと分かって玉砕
ササヤンならどうにかしてくれる言われて笑うササヤン
水谷さんはやらねーよとハルに宣言して、仲間に冗談扱いされるが
冗談じゃないとマジなヤマケンに真っ赤になる雫でつづく

37 :
>>36
ありがと〜!
てか夏目ちゃんは?ヤマケンの妹めっちゃ気になるー
誰か詳しい詳細頼みます

38 :
ああごめんササヤンに言ったのが夏目
夏目はササヤンは騒ぎとかを解決してくれると思っているみたい

39 :
>>38
なるほど、ありがとね!

40 :
学園アリスのネタバレ持ってる人いる?
居たら次どんな感じか教えてほしいんだけど

41 :
海野つなみスレより
初めてなので、下手ですが
弁護士から大使館によってオナスンとシクサが拘束されているのを知ったサリーは卒業生にジノンの逃亡を頼む
卒業生と共に大使館に向かったサリーはオナスン達の事を伝える
ジノンはテッカとニアンに二人を助けるようお願いする
二人は解放され、サリーに会い、ジノンと一緒にミトンに帰るので、最後に逢いに行くかと聞く

42 :
今回の話を箇条書きにすると
・レオ一味が声で生徒操って初校長暗を計画する
・きのこ盗聴器でナル志貴や棗ルカ翼殿がそれを知る
・殿と翼が棗の一人暴走グセを諌める
・心読みくんによって棗が蜜柑にプロポーズしたことをルカ翼殿の前でバラされる
・ようちゃんのみがペルソナをいたわっている幽体のばらを見る
・翼が美咲に告白してOKをもらっていた
・心読み君のおかげもあり棗から蜜柑とのいろいろを聞いたルカは二人を応援しつつもう隠し事すんなと言う
・暗計画決行は明日
ってことだから次号は暗(レオのライブ)編だと思う

43 :
タイトルは「お針子姫と赤毛王子」
本編終了から二年後、女子大で服飾美術を勉強するメイは大学内で行われるショーのモデルを常陸院兄弟に頼むが、
二人は美大の課題に忙しく、代わりにボサノバが来る。
最初はどちらがかわからない程のメイの迫力にタジタジのボサノバだったが、
モデルの特訓で夢のために頑張るメイの一生懸命さを感じたり、
堂々としていれば見栄えのするスタイルなのだからもっと自分に自信を持てと言われたりするうち、打ち解けていく。
今のボサノバにはまだわからないが、彼はいつからか、正面から向き合って自分を必要としてくれる誰かを探していたのだ。
桜蘭大では委員長や倉賀野達がボサノバを心配するが、ハルヒは結構二人は気が合いそうだと思う、
メイの厳しさは相手に対して本気だからで、彼女の本当の優しさ面倒見の良さにボサノバも気付くのでは…と言う。
ショーは大成功で、その翌日集まった環と鏡夜を除くホスト部の面々は写真を見て語り合う。
(環は父のお供で1週間のアメリカ視察中でこの日の夜に戻る予定、鏡夜はアメリカの大学に行っている)
その帰りにハルヒが行きつけのスーパーに向かう途中、メイからメールがくる。
一緒に写メに写るボサノバとメイを見て、本当に意外と良いコンビかも…と思うハルヒ。
その後通行人の、スーパーのそばのカフェにスーパーの広告を読む美形の男が…という噂話を聞く。
もしやと思い行ってみると、それは予定より少し早めに戻ってきた環だった。
留守中に何かあったか?と訊かれ、ハルヒはメイとボサノバのことを話し始めるのだった。
おしまい

44 :
ホスト部乙です

45 :
好きっていいなよ。お願いします

46 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284615429/

47 :
学園アリスありがとう
次買おうか悩むな・・・

48 :
ゼロサムゲッターさんLOVELESSバレお願いします。

49 :
ランドリお願いします

50 :
ゼロサムゲッターさん
000000ネタバレお願いします
あと、峰倉先生の発表って何でしたか?

51 :
ゼロサムゲッター様
鉄バレお願いします

52 :
立ち読みなので曖昧です。
大樹がに詩織と入ったと話す。
詩織「もし本当ならあーちゃんに言わないで」
大樹「あーちゃんはだぞ、無くして瑞希とヤリマクリで浮かれまくりでラブラブだ」
大樹の言葉に落ち込む詩織。
次の日あーちゃんが帰ってきた時にあーちゃんの匂いを嗅ぐ。石鹸の匂い。
あーちゃんはキスもできないような奥手だと思ってたけどやることはちゃんとやってんだと現実を見る。
モデル事務所から電話がかかり、強引に読者モデルを頼まれる
一回だけと言いながら楽しくなって、内緒で撮影の見学に来てたあーちゃんに詩織は泣きながらこの仕事やりたいと言う。
詩織は大樹にあーちゃんが好きだと報告する。
大樹はそのことをあーちゃんに言って困らすなと釘を刺す。
詩織はもちろんそんなつもりはない。
あーちゃんは大樹が瑞希に本当のこと言えという忠告を思い出す。
瑞希にあーちゃんは本当のことを言う。
あーちゃん「しーちゃんとは血縁関係のない兄弟なんだ」
つづく
場面展開ごっちゃになってるかも
分かりにくかったらすみません。

53 :
>>52
ありがとう!
分かりやすかったですよ

54 :
>>52
ありがとうございました!

55 :
>>48
LOVELESS
草灯の作ったパスタを食べながら、「名前」のことを話す
立夏、草灯、白髪長髪の子、トーン頭眼帯の子の4人。
立夏の名前がどこにあるか気にする白髪とトーン頭の子。
彼らは特別だから出ていないが、立夏はもう名前出てる年らしい。
しかし、立夏もまだ名前は出ていないということ。
(草灯がチェックしてるから間違いないとのこと)
名前は運命。その人間の本質を現し、サクリファイスと戦闘機を結ぶ。
名前が本質を現すと聞いて、「LOVELESSが俺の本質なのか?」と草灯に問う立夏。
「そう、名前には絶対逆らえない」と応える草灯。

56 :
場面変わってどこかの家、赤目にノーパソを持って行かれたとグチるFACELESSの女性。
家の中にいた青年と仕事の話とか家計の話とかをする。女性はかなり倹約家である模様。
新しい仕事のメールがきていて、その内容は「青柳晴明と連絡がとりたい」というもの。
今の仕事が晴明からの仕事だから楽勝じゃんという女性に、最悪だねーという青年。
失敗したって逃げれば、あたし達を見つけられない、誰もあたし達を覚えていられない
と返す女性に、FACELESSだもんねと応える青年。
小さいときから親兄弟にもよく忘れられていた二人。
互いの顔が見えているのは互いだけ、この名前があたしたちを孤立させる。
変えられない運命の名前なら、この力を自分のためにつかってなにが悪いの。
シャワーを浴びながら自問する女性の二の腕にはFACELESSの文字が浮かんでいた。
場面変わってみかどと時野。
FACELESSの兄弟に依頼をしたのは時野だったらしい。
実際あったらなにをするかわからないという時野に、
晴明のことはきらいじゃないけど、時野は彼になにしてもいい、
時野にはその権利があるのと朗らかに笑うみかど。
で、以下次号。

57 :
>>49
ランドリ
ここまで勝ち残るとわかっていたら、もっと気の強い馬にしたんだが
と、五十四さんに語る従騎士の人。
リドの馬は穏やかで良い組み合わせだが、カイルの馬に気圧されるかもとのこと。
カイルとリドの準決勝。
黄色い歓声が飛ぶかいる。
勝利をリンダに捧げるというカイルにぷっつんしたリドは、
カイルの兜を弾き飛ばし、虚像にうつつを抜かすなと檄を飛ばす。
目ならさめたと反撃するカイル。
結局リドが落馬でカイルの勝利。
リドは負けたけれどとてもすっきりした顔。

58 :
場面変わってフィルとDX。
リドはゲスト枠で順位つかないから、おまえ3位と言ったところで
負けるの決定なの?と声がかけられる。
声をかけたのは傭兵騎士団のロックシェルト隊長。
ただのディッツならスカウトしようと思ったのにと青筋を建てる隊長。
従騎士が居ないことについて尋ね、フィルの「助けてくれないんで出てってもらいました」
という答えが気に入った隊長。
自分の力を頼みにやっていきたいなら、うちにきなさい、歓迎するよ?
と声をかけられたところで場面かわってDXの準決勝スタート。
試合前の挨拶でワイアットに「君にもカイルにも勝って、花冠の乙女に
君の妹を選ぶ」と告げられたDX。
とまどってるDXだが、DXの内心を読みとったのかレディ・アプリが臨戦態勢に。
やりもってないから待てとあわてたフィルが槍を渡した瞬間に突進開始するアプリ。
イオンがお兄・・・!と叫び、ドッと音がしたところで以下次号。
(結局なにがどうなったかは描写されてないので、決着の描写は次号になると思います)

59 :
>>50
000000
キリィと実虎のの話。
お話としては完全に前回で〆だったみたいです。
本からわいてでようとしたキリィを踏みつぶしてそのまま引き出しに
しまいこんで忘れてしまった実虎。
2002年夏
大消失が原因で周囲から浮いていた実虎。
結構激しいいじめを受けていた。
千鶴ちゃんという子にかばわれるけど、その好意をうまく受け止められない実虎。
千鶴もいじめられるが、実虎は助けを出せないでいた。
ある日どぶ川に突き落とされた千鶴。
おぼれかけ、助けてという千鶴を、「大げさな」と言って立ち去る落とした少年達。
泳げないの知ってて逃げたんだと、飛び込む実虎。
一緒におぼれかけて、「いいや、もう」とあきらめかける実虎に声をかける「誰か」
どうして死ぬとかつらい言葉を使うんだよという問いに、自分のせいでこの子がと
心の中で応える実虎。
黒い誰かが水をぱしゃりとはじき出しているのをみる実虎。
こいつが自分たちの体に入ってしまった汚い水をひきうけてくれたのかと
涙を流す実虎。

60 :
>>55-56
LOVELESSバレ乙です。ありがとうございました。
すごくまとめ方がお上手で読みやすかったです。
それにしても展開進みそうで面白い。

61 :
ランドリありがとうございました!

62 :
2012年四月
部屋をでる実虎に声をかける千鶴。
見送りに来たらしい。
本当はうれしいくせに〜とからかうキリィに調子を合わせる千鶴。
職員の人に「タクシーきたよ」と声をかけられ、隠れるキリィ
またいつでもかえっておいでよ?
といわれ、そうだねと返す実虎。
白くかすむ後ろ姿でEND。
----
峰倉先生の告知はたぶんWild Adapter新装版が10/25から刊行開始されること
だと思います。
(告知っぽいのはそれくらいだった)
各巻ドラマCD付き限定版あり。1巻の限定版の締め切りは9/1
>>51
今から書くのでちょっとお待ちください。

63 :
>>62
000000依頼主です
連載開始前の話って感じですね
今月で最後と言う事で、今まで本当に有り難うございました
WAまでこっちにくるんですか…

64 :
>>51

突然現れた夜長彦に「何故…お前が…」と呆然とする河シャ。
粉屋(心)が呼び寄せたらしい。
大蛇は「眼」には強いだろうが神違えも大勢いる。
いかに強力であろうと田舎あの蛇神一匹になにができるという河シャに
あなた方のだれが思うよりもずっとことの源にいるのではないか。
と、応える粉屋(心)
燃える都
倒れている禎厚に抱きついて名前を叫ぶ百合子。
どうしたの?どうしたらいい?と泣く百合子に
眼で穴の数だけバラバラに幽の世にとばしたのだと告げる河シャ。
どこに散ったかなんて、わかるものか。と言われ何かを決意する百合子。
「人ではなくなるよ」という夜長彦の忠告にも
「見つかるアテなんて無いぞ」という河シャの言葉にも
「かまわない」と応え、禎厚を抱えたまま黒い虹に溶ける百合子。
あの子は人ではなくなる。という夜長彦の言葉に。
きっと止められたってきかない。私だってきかないもの。と返す蝶子。
その言葉に、そうだね。僕も覚えてるよその感じと返す夜長彦。
百合子は怒ってもいいから、必ず私は貴方ともう一度会う。
と禎厚の体に声をかける。
それも人にしか選べない道なんだ。と夜長彦。
黒い虹の中心に何かを感じる夜長彦。
その正体について尋ねる粉屋(心)

65 :
場面変わって鉄達。
何かがひかってるので取り出すと、ねずみの鏡だった。
鏡について会話する鉄と朔ら彦に反応する粉屋(体)。
「こころ」ならば何か気付いてるのでござんしょうが。と言い、鉄に名前を尋ねる。
鉄壱智というこたえに、固まる粉屋(体)。
彼は都の神を見せなければならないという。
この地の底に潜む都の意志、古き神、「鉄」と「智」の神を。
場面戻って夜長彦達。
夜長彦の行動に戸惑う河シャ。
地の底を暴いておられるんでござんしょうという粉屋(心)
場面変わって、鉄達。
お父様も一緒に戻りましょうと告げる昴。
粉屋(体)がここに残っている真の意味は、ここの案内だけではなく、もっと大事な
意味があるはずという昴に、粉屋はフツーの人間だからだと返す鉄。
身体がなくなったら生きていけないからわけたんじゃ?という鉄に、
その通りだと応える粉屋(体)
言の葉の呪のことについて語り、時から切り離された心が知った事を
誰かに伝えてはならないという粉屋(体)
貴方がここからでれば!という昴に寂しげに微笑む。
昴にこの世は決して悲しいことだけじゃないんですと告げ、
「都」を作った夜明け、都の神でござんす。と、岩のようなものを指し示す。
地を暴き、「それ」をみて愕然とする夜長彦。
日が昇るような明るさに驚く朔ら彦、鉄?とつぶやく昴。
あれ、は どっかで とつぶやく鉄
都の中心に浮かぶ「それ」は火を帯びた大きな岩の固まり(見るからに隕石)だった。
で、以下次号。

66 :
ゼロサムゲッターさん+Cお願いします

67 :
ゼロサムゲッター様
コーセルテルもお願いします

68 :
>>64-65
ありがとうございます!

69 :
ゼロサムゲッターさん,あまつきお願いします。
露草どうなったか気になってもう

70 :
>>66
+C
対峙する民と王の剣の間に割り込んだコール。
民が矛を収めないのであれば、コール達と剣を交えても主命を果たすという王の剣の長。
回想入って出立前のベルカ達。
作戦の説明をするコールは、我々を信じてくださいとベルカの背を押す。
場面戻って、声をあげるコール。
ベルカは従者を救いに行ったこと、たった一人の従者を救うような方が
アゼルプラードの民を見捨てるはずがないこと、勇気をもって武器をおさめてほしい
ということを民に呼びかける。
信じてもいいんじゃないかという意見もでるが、戦うしかないという者もいる。
緊迫した空気の中に現れる王太子領の兵達。
さしのべる手を阻む壁はない、闇米の者にはできる限り手を尽くそう
というコールの言葉にかぶせるようにベルカの歌を歌うエーコ。
その歌を聴いて「殿下はここにいらっしゃる」と武器を収める民達。
ハッタリ勝ちだというシャムロックに演出勝ちと言ってほしいなというエーコ。
カミーノでの出来事を思いだし、ベルカがしたことは病を治すだけではなかったのかも、という。
場面変わって、病の対策を話し合うキリコとオルセリート。
調子の悪そうなオルセリートに休養を進めるキリコだが、
オルセリートは休んでいられないと聞かないが、倒れかけてしまう。
せめて今日は休んでくださいと進められ、寝台に入るオルセリート。
国の行く末に悩み、ライツの血を引いていることに思い悩む。
オルセリート達は元老達から国を取り戻すためにうごいていた。

71 :

場面変わってベルカ達。
戦う鴉の牙とホクレア達。
先に行けと言われて、わかったと応え、逃げるフリをして鴉の牙に相対するベルカとリンナ。
弓をつがえた新月を「先生」が打ち倒す。
ベルカにともに戻ってほしいという「先生」
王府でも大病禍の罹患者が発生したのだという。
ベルカを王子として扱い丁寧な態度で同道を願う「先生」
そこに現れる使者、高圧的な態度でベルカをとらえるという。
使者の首を切る「先生」。
そこに仲間すとかまじありえねーと声がかかる。
現れたのは天狼。
村からの荷物を届けたついでに助太刀にきた。
と天狼が告げたところで以下次号。

72 :
>>67
コーセルテル
前回のは前編、今回が後編でよかったようです。
メオを捜すリリックとラルカ。そこに合流するジェンとユイシィ。
おもしろ半分で捜す事がよいとは思えないというユイシィに
メオが心配でというリリック。
ラルカが家でのことを説明し、イフロフの今後のことで悩んでいるのかもと言う。
僕らで力になれることなら何かしたいでしょ?というリリックに
そういうことなら協力するというユイシィ。
暗竜術で探せないかという言葉に、陽の光の強い場所や森の精霊が多いところに
いったのかわからなくなったと応えるラルカ。
そこに「お手伝いにきました」と現れるマリエル。
ランバルスに声をかけられたらしい。さらに後からロイとノイもくるとのこと。
そろってメオ探しを始める補佐竜達、ランバルスにあきれるユイシィ。
場面変わってマシェルの家。
扉の前にいる子竜達。そこにやってくるアグリナ。
火竜たちのことを聞かれて、メオ以外は風竜たちが見つけてくれたと笑うアグリナ。
火竜は一人で散歩しちゃいけないとか、最後の日に一人ってのもダメよねといい、
ほかの竜術士一家が遊びに来てくれて一緒に遊んでるのだというアグリナ。
火竜探しはなくなったけど、せっかくだからマシェル一家も一緒に遊ぼうと
誘いに来たというアグリナに喜ぶ子竜達。
メオは捜さなくていいの?というマシェルの問いに迷子じゃなくて
補佐竜総出で捜してくれるのが照れくさくて隠れてるだけだから大丈夫、
そろそろ観念して帰ってくればいいのにと笑う。
元気そうだね?と尋ねられて「見送る側は元気じゃなきゃ」と応えるアグリナ。
(ナータ含めて)アグリナと先に行っていてというマシェルに何かを気にしている子竜達。
不思議そうなアグリナを引き連れて出発する子竜達を見送るマシェル。
家の中に入り「みんなが捜してるって」とメオに声をかける。
頭を抱えているメオ。なんで大捜索なんて大事になってるんだと焦る。

73 :
みんな心配なんだよと言われて、
「一人で暮らす覚悟を決めたあとに子竜を一人連れて行っても良いと言われたらどうする?」
と尋ねるメオ。
イフロフは選べなかったから黙ってコーセルテルを出ようとしている。
黒こげの手紙からそのことを知ったメオはイフロフをひとりぼっちにしたくなくて悩んでいた。
どうしたらいいのかと焦るメオに相談しないの?というマシェル。
イフロフのことをメオと同じ気持ちで考えてどうすれば良いか話し合える相手は誰?と。
里でも竜術士でもなく、自分で良いと思うことなら自分で決めていいんだよ。と
メオに諭すマシェル。
日が暮れてマシェルの家の前、補佐竜達がいた!と駆けより、いつもの調子のリリックとメオ。
元気?と尋ねるラルカに元気だから心配することなんかねーよと応えるメオ。
安心したようなラルカ。
かえってやることあるんでしょといわれて、じゃあなお前等と立ち去ろうとするメオ。
そっけないわねーという木竜達に先代補佐竜になるから最後じゃないよとジェン。
立ち去り間際、耳を真っ赤にして礼を告げるメオ。騒ぐ補佐竜達。
場面変わって火竜家。
イフロフと歓談する男性竜術士(+フアナ)と補佐竜たちに、
アグリナの衣装会わせをするレリと女性竜術士達。
メオの部屋に集まる火竜の子達にメオはぎゅっとイフロフの打った剣を抱きしめ、
とても大事な話がある。一緒に考えてくれ。と告げる。

74 :
翌朝。
正装に身を包み術杖を返すイフロフ、受け取るアグリナ。
いつもの調子のメオとアグリナに和やかな里からきた竜達、心配する子竜達、
感慨深げなイフロフ。
そこにオヤジと声をかける子竜達。お願いがあるのだと。
お願いとは、マノが一緒に鍛冶屋をやりたいということ。
オヤジを一人にしたくないからみんなで相談した決めたと。
一番鍛冶仕事が得意なのはマノだから、マノが一緒に、と。
さっき聞いたとため息をつくレリ、ほんとに?と喜ぶアグリナ。
こどもたちの名前を呼び抱きしめ、
火竜術士であったこと、おまえ達の親であれたことは最高の誉れだ
と涙を流すイフロフ。
時間がきて立ち去る火竜達。
アグリナはイフロフに
「父さんみたいに誉れといえる火竜術士になる」
とほほえみながら別れを告げる。
泣きながら別れを告げるメオ以外の火竜の子達。
最後の最後、別れが終わるまでは笑顔だったアグリナの頬には涙が伝っていた。
その日 夏のはじまりの新しい陽の登る頃
コーセルテルに新しい火竜術士が誕生しました
で、以下次号。

75 :
>>69
あまつき
符をちぎり取る露草。戸惑う鴇達。
梵天にもう隠し事されるのはうんざりだと怒る露草。
隠し事がわかっていれば、力になれたかもしれないだろうと。
苦しみだす露草。符が消えて人型が保持できなくなってしまったらしい。
元の体に、樹妖にもどっったから大丈夫だという露草。
白緑の話を思いだし、挿し木をすればいいのかと重い至る鴇。
そのためにもあいつらを倒さねえとなという露草。
きってもきりがないことにいらだつ黒髪のお姉さん。
森の力を吸い上げてるから、それを押さえるという露草。
押さえてる間に削れ、と。
協力して化け物と相対する二人。
この森は俺だから葉一枚、枝一本もお前にゃやらねえと告げるつゆくさ。
押している二人を見て、喜ぶ鴇に、難しい顔の梵天。

76 :
再び広がる化け物達。
よう同じになったと笑う化け物達。
お前のなくしたお前の罪をおまえにもどそうとあざ笑う。
森に人がいても消して話をしてはいけないよ。という誰かの声が響く。
小さな露草と小さな黒髪の少女。
誰?と泣く少女にお前こそ誰だよ?と問う露草。
少女は真朱と名乗る。
兄自慢をする真朱に白緑が一番だという露草。
嘘だという真朱に会わせてやると言う露草。
場面変わって木の上から妖狩りをみている露草。
真朱が森の主を討つ切り札という言葉に激高する。
白緑が討たれたのが自分がきっかけだと知り、絶望する露草。
ほうれ隙だらけといいながら露草を取り込もうとする化け物。
露草ァァとだれかが叫んだところで以下次号。

77 :
コーセルテルありがとうございました!

78 :
フラワーズの7種とアイスフォレストをお願いします

79 :
ゼロサムゲッターさん、最遊記イラスト連載についてお願いします!!

80 :
>>79
イラスト連載ってピンナップの事かな?
折り込み両面カラー(A3)
SAIYUKI12SEAZONS
とタイトルが振られている。
両面とも2011年9月のカレンダー(9月号だからかな?)。
表は月名とかが英語
海辺の町で外伝時代と思われる姿の沙悟浄と猪八戒(過去の名前がわかりません。ごめんなさい)
の周りをカモメが飛んでるイラスト、横向き
裏は月名とかが漢字
昔の孫悟空と三蔵(三蔵も過去の名前がわかりません。ごめんなさい)
バックに満月。三蔵はススキを抱えてて、悟空は団子を追っかけてる。
縦向き

81 :
クッキー9月号
とりあえず尾行者のことは皆で注意をするということで保留になる
沙穂はシュリにリキを雇ったきっかけのことを話し始める
当初リキはオフィスSに依頼者として来た
その一年後に裏の情報屋で運び屋をしていたリキと沙穂は再会
一足先に目的のものはリキが持っていってしまった
沙穂はそれを渡すようにとリキに拳銃を向ける
脅しにも顔色一つ変えずきっぱりと断ったリキに沙穂は惚れこみ、社員へと勧誘した
尾行者の件でしばらくリキは外出を控えていたが、必要に迫られ外での仕事を再開
もちろん単独では危険なのでシュリも同行
依頼は27歳女性、婚約者が結婚資金を貯めることができず
何かに散財しているのではと疑い、金の流れをつかんでほしいというもの
シュリの力を使いサクッと対象者を読み、元カノに養育費を振り込んでいると言うことが分かった
シュリは対象者が婚約者と別れることになるのではと心配するが、リキは依頼者が求めているのは金の流れだとバッサリ切る
情で動くことのないリキはこの仕事に向いている、とシュリは言うが、リキは真実を知ることがいつも最良とは限らないと言う
シュリのおかげではやく仕事が終わり、ふたりは先日の話の続きをするため店に入る

82 :
ハニービター続き
リキがオフィスSにした依頼は友人の死の真相を調べてほしいというものだった
友人とはシュリも名前を知る『コウキ』で、リキとは一番仲が良かった
無茶なバイク事故として処理され、友人たちは自と言っていたが、リキは彼が自するとは思えなかった
コウキは長く付き合った彼女に振られ悩んでいたが、リキにはそのようなそぶりは見せていなかった
しかしリキは彼の死を調べていく中で、コウキが「リキは情がないからなにも相談できない」と言っていたことを聞く
その言葉はコウキの死そのものよりも重くリキに残った
またオフィスSの調査で、コウキが自をほのめかすようなメールを打っていたことが分かった
結局オフィスSが出した結果も自ということだった
そのときリキは初めて涙を流した
それをきっかけにリキは自分のことについて考え始める
自分自身が何か欠けているということに気付いたリキは
泣かせてばかりだったシュリにふと悪いことをした、と思ったと言う
(つづく)

83 :
紛らわしい書き方をしてしまってすみません
ハニービター今月はこれで終わりです
続く、は次回にということです…

84 :
>>75
あまつきありがとう御座いました!
うわ危機次号に続いてら・・・

85 :
>>81
ハニビタありがとうございました!

86 :
カノジョは嘘を愛しすぎてる
お願いします

87 :
ゼロサムゲッターさん、07-GHOSTお願いします。

88 :
暁のアリアお願いします

89 :
天狗の子ショートのバレと次回もショートか教えてください

90 :
>>70
ありがとうございます

91 :
>>87
07-ghost
※普段流し読みなので、今月号で名前を呼ばれてる人以外は
名前が怪しいので一部風体で記載しています
検査が終わったテイト、記憶の無い生活をサポートするためにと
首輪をつけられる。
時間を尋ねると、すでに仕事の始まっている時間。
焦るテイトに地下一階直通エレベータを案内する科学者達(妙ににこやか)
エレベータ内で着替えながら最下層は重要な施設だと思っていたけど、
メンテナンスルームだったのかと考えるテイト。
まさか軍事機密?とも思うがそれはないと思い直す。
ガラス張りのエレベータの外側は真夜中のような暗闇。
暗闇のなか、ミカゲ(人)の事を思い出す。
場面変わってエレベータの入り口前にいるオウカ。
昨夜メンテナンスルームで事故があったことを聞く。
もうすぐオウカの誕生会で仮面舞踏会が行われるので、
その衣装合わせがあるためかテンションの高いギョクラン。
出発するオウカ、入れ違いでテイトが上がってきたことに気がつき
声をかけようとするが、壁と動き出した室内に遮られて声はとどかない。
ザイルレースの事故の新聞記事をみているハクレン。
無事だといいのだがと考えているところにエレベータから現れるテイト。
なにやってるんだと物陰に連れて行き話を聞くハクレン。
(なお、女官さんたちの台詞であの研究室が王室のトップシークレットであることが
判明します)

92 :
記憶がないテイトと話がかみ合わないハクレン。
ミカゲ(仔竜)のことを尋ね、正気かと問うハクレン。
あの仔ドラゴンは大切な親友の生まれ変わりだと言っていたではないか、と。
勝手にすなと怒るテイト、激高し、走り去る。
ミカゲの死を否定したいのに、心がそれを否定しないことに涙を流す。
廊下にいるぼろぼろのミカゲ(仔竜)。
テイトを見つけ、追いかけるが、いっぱいいっぱいなテイトは気がつかず、
扉に阻まれてしまう。
おろおろしているとテイトを捜していたハクレンに遭遇する。
無事でよかった、テイトになにがあったかしっているか?と聞くが
ミカゲ(仔竜)の言葉はわからない。
テイトの通った扉は帝国軍専用の施設で、セーフティカードが無いと
中には入れない。
なんとかテイトに逢う方法を考えなくては、とミカゲ(仔竜)を抱えて思うハクレン。
場面変わって執務室。
記憶が無いテイトがなじんでいることを面白がるグラサンの人。
皆はアヤナミの体が戻ってきたことを喜んでいるらしい。
(ただし、コナツだけはふつうに仕事ができる子が来たことを喜んでいる)
にこやかに何時まで生かしておくの?と尋ねるグラサンの人に
パンドラの箱を開けるキーワードを手に入れるまでだと応えるアヤナミ。
ただし、「瞳」を自在に扱う権限を持つのは軍の最高指揮官のみだから
時間がかかる模様。
軍の規律には従わないとネ!と軽口をたたくグラサンの人に突然剣で抜き撃つアヤナミ
なに?と返すグラサンの人に、反応が遅いからデスクワークでもしていろと告げる。
胸に穴があいたから心配しているの?心配しなくてもバリバリ働けるよ。
そろそろあれも発見されるだろうし、と笑いながら返すグラサンの人。
池に浮かぶ軍の最高指揮官の人の死体(たぶん)に
「力無き者にミカエルの瞳など無用の産物だ」
というアヤナミの言葉が被さって以下次号。

93 :
フラワーズゲッター様
レーガの13お願いします

94 :
07-GHOSTネタバレありがとうございました!!

95 :
香織、叔父に一己を仕事とスケートから引き離したいと相談。
叔父は一己の病気に感づく。
全日本フィギュア選手権、珠洲、ギルベール組と中谷、赤羽組でオリンピック出場権を争う。
珠洲たちは公式練習に参加せず、トリスタンがすごいらしいと噂になる。
なつきは叔父と組んで中谷組を勝たせるよう細工する。
中谷組の演目は「ハウルの動く城」。
対する珠洲組はトリスタンではなくより完成された「だったん人の踊り」だった。
オリンピックで勝たなくていい、必ず出場して、難しいトリスタンを世界一の舞台で最高水準の演技を一度だけ世界中の人に見てもらえたらいい、との考えだった。
珠洲組は1位、オリンピック代表になる。

96 :
一人でのサバイバル生活を続ける花。
秋と夏Aと一緒だったが記憶の最後の方が飛んでいる。
改めてまわりの世界をじっくり観察、順応して、世界を美しいと感じる。
角のない一角獣みたいな動物の群れを見つけ、水場を求めて後を追う。
一匹はぐれそうな子供に、はぐれちゃダメといいながら、自分たちも親とはぐれた子供だと思う。
子供の頃から友達を作るのが下手で、それは欠点だと改めて気がつく。
人とモメる、で、イヤなことを思い出しそうになり、忘れとけと言い聞かせる。
うり坊みたいな動物が懐いてついてきて癒される。
そして森のようなところにたどり着く。
以下次号。

97 :
穴に落ちたレーガ。
ネピ老もポポラーレも無事。
刺されたゲオルグをティンクトゥラで生き返らせる。
クラリーチェが出口を案内してくれる。
「ベアトリーチェからの伝言よ、全部自分で選ばなくては後悔する、レーガには自由に生きてほしい」と。
母には自由はなかったのだろうかと思うレーガ。
ベアトリーチェの父の侍従たちに、母の話を聞く。
ベアトリーチェはヴァルド王の長女としてアリーチェと双子で生まれた。
ベアトリーチェは王妃教育を受け、妹は下臣と結婚して男の子を産み、ベアトリーチェに女の子が生まれたらクラリーチェと名付けて結婚させようと約束する。
父王が急に亡くなり、ベアトリーチェは王位を継承する。
結婚に3ヶ月かかるので、しばらく諸国漫遊の旅をする。
フィレンツェのバールで気になる男性ができ、こっそり夜ごとバールに通うが、意中の人にはなかなか会えない。
城に戻る前にもう一度会いたかったと帰ろうとしたところを仮面の男に拉致されてしまう。
以下次号。

98 :
五郎坊、蘇我栄介君の話。
次回予告も「町でうわさの…」になってるからショートっぽいです。

99 :
マレ-ネの車で警察に行き、ラナを捜してもらうありあ。
じっとしていられずマレ-ネと一緒に街へ捜しに出る。
ラナはひともうけしようとたくらんだごろつきに誘拐されていた。
カタコトでしゃべり、油断させて歌い出すラナ。
いつしか近所の人が集まり、歌声が外に流れ、ありあが気づき、無事ラナを助け出す。
自分が誘拐された時は泣いているばかりだったのに、ラナは人の心を和ませて歌を武器にした、この子を誇りに思うと語るありあ。
翌日マレ-ネの試写会に招待されたありあ。
マレ-ネがドイツの大女優だと知る。
夏王のことをほめるマレ-ネ。
試写会のあと一緒に歌う3人。
これからの日本とアメリカとの運命が信じられないような幸せな夜だった。
以下次号。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼