1read 100read
2011年11月2期少女漫画48: 【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 10 (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 10


1 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 01:08:57.71 ID:???0 〜 最終レス :花と名無しさん:2011/11/23(水) 21:01:00.49 ID:???O
デザートで「となりの怪物くん」連載中のろびこについて語りましょう。
・公式発売日0時よりネタバレ解禁
・キャラ叩きはダメ絶対
・荒らし、煽りはスルー
本日のデザート。
http://kodansha-dessert.weblogs.jp/
ろびこNET。
http://robiconet.com/
前スレ
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1316930119/
過去スレ
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1311435514/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1308847129/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1303916370/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1298006774/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1287898115/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1277690206/
【となりの怪物くん】ろびこ【ひみこい】 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1268670034/
【ひみこい】ろびこ【となりの怪物くん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1254436381/

2 :
ササ夏信者きめえ

3 :
>>1おつ 黒あんか白あんの今川焼きおごってやろう

4 :
>>3
1です。ありがとうw
自分も、雫と同じで黒あんが好きです。
でも、更に言うと、こしあんが好きです。
なので、今川焼以外のものがいいです。
ちなみにうちの地元では、大判焼きです。

5 :
>>1 乙 旧スレが埋まる前にdat落ちしないように注意が必要

6 :
>>4
ハル派なんだな
じゃあキムチパンをおごってやろう
保守

7 :
質問なんですが8巻のおまけについてたペーパーって書店ごとに違うのでしょうか?
濃いオレンジの紙だったけど、他の書店で見た分は白かった気がして…
ただの記憶違い?

8 :
書店によって違うかも
でもそういや、前スレで発売当初もう1つ付いてきたと言っていた人がいた気が…

9 :
書店向けのペーパーとか言ってた気が。
うちの近所の本屋も、書店さん用のPOPとか縮小原画が貼ってあるんだよ。
めっちゃ欲しいよ〜(><)
あれ、フェア終わったらどうすんだろ。お店の誰かが貰うのかな。
いいな〜・・・

10 :
>>7
書店員のコミック担当がマジレスするけど、デザートの編集部から、販促を希望した店にだけ
販促グッズを送ってもらえる。
POPやポスターは店の名前入りでしかもペンで手書き。 印刷じゃない。
ペーパーはコピー原紙とコピーしたモノが入ってる。
うちに来たときはピンクとかブルーとかでコピーされているのが入っていたが、当然送ってもらった
だけでは入荷数より少ないので、あとは自分の店でコピーしてそれを挟み込んでいる。
うちの店では、早いもの順にお客様にお渡しする。 早い人から色つきペーパー→白。
白かった人は、お店でコピーしたからだと思う。
通常はペーパーはネットからダウンロードして、使いたかったら勝手にコピーして配れ、
みたいなもんが普通なんだけど、デザートの編集部は手間をかけて販促物送ってくれる。
で、さらに言えば、ここからさらに、ろびこさんだけは書店員さんへと書かれた書店員向けペーパー
を入れてくれている。 これは自分は初めて。 たあもさんとか他の作家さんのペーパーも毎回
送られてくるけど、書店員向けを付けてくれるのはろびこさんだけなんだ。
東京の、サイン会はどをばんばんやるような大型書店はそうじゃないんだろうけど、うちなんて、
ど田舎の小さな本屋。
そんな店には作家さんのサイン入り色紙なんてまず貰えないし、出版社の営業すらほとんど来ない。
それなのにこんな小さな店にまでわざわざ手書きサイン入りPOPとか書店員さんへとかペーパーが
入っていたのを見た時は感動して、それ以来うちはずっと「となりの怪物くん」は平積みだな。

11 :
前スレ>>995
どうもありがとう
>>10
ろびこサンまめなんだな。編集部も。
初めて買った少女漫画が怪物くんだったっていうのは、それなりに穏当な事なのかもしれないな

12 :
>>10
そうなのか…。なんか感心した

13 :
>>10
やばいもっと好きになった
リア充じゃないぶってるリア充の話・まんがには一通りむかつくけど
怪物くんはすきです。

14 :
背が高かったら(少なくともチビじゃなかったら)一番モテたのはササヤンだと思う

15 :
>>10
そうかそうなのか。すごいな、ろびこさんも編集部も。
毎回デザブロとかツイッターでしーげる氏が語ってる内職ってのが
それのことなんだよね。
そういうのって全部営業の仕事だと思ってたよ。

16 :
なんでも、そういう小さい積み重ねが効いていくんだよね。
本編だけで十分面白いのに、充実したファンサービス(おまけ漫画)とか気配り。
惚れるわ。

17 :
現実で
顔がかわいい妹
性格が良い妹
のいずれかを満たした妹を持つ兄貴がシスコンじゃなかった例を見た事が無い
全員シスコン。妹に激甘orツンデレだった
「妹なんてウザイだけ」
と本気で言ってる兄は
まぁお察しくださいという感じの妹ばかり

18 :
>>10
謎がとけました。ありがとうございます。
ろびこさんいい人だー

19 :
>>10
サイン会やツイッターのような形での交流はしない代わりに
そういう形のサービスは欠かさない、昔気質の方なのですね

20 :
せっかくなので貼っておきます
1000 名前: 花と名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/05(土) 21:01:28.77 ID: ???O
1000ならこの先スレは荒れない

21 :
前スレ1000良い奴
あぁ〜とな怪不足だー

22 :
ろびこさんの人の良さが知れるエピソードありがとうございます。すごく暖まりました。
今怪物くん読み返したんだけど、雫のお母さんがハルの家の会社関連で働いてたら面白いな〜と思った。
その可能性はさすがにないですよね。

23 :
怪物くん7巻のドラマCD版見つけたんだけど
買った方がいいのかな?
通常版の7巻は持ってるんだけど。

24 :
自分は超おすすめだけどね。
オリジナル脚本だからね。
ヤマケン好き、小野D好きならさらにおすすめ。

25 :
小野Dって何?

26 :
小野大輔 通称小野Dと呼ばれる人気声優

27 :
小野さんっていうディレクターが有名な人なのかと思ったw
漫画スレでそんな声優の愛称呼びされてもわからないわ

28 :
まだドラマCD置いてるところあるのかー。自分のとこじゃかなり前になくなってた

29 :
9月ぐらいにはまだあったわうちのとこ

30 :
講談社の通販サイトでも在庫ありになっていたから、注文すれば今からでも手に入るよ。

31 :
>>28 『となりの怪物くん 7 特装版』 
Amazon.co.jpでも、普通に買えるよ。
送料無料なので、ネット通販に抵抗なければ、便利です。

32 :
あれ、すまんw
でも既に持ってるんだww
ありがとうありがとう

33 :
特装版が近所の周りの本屋さんに置いてなくて、少し遠い本屋さんまで行ったら一冊だけあった。嬉しくてすぐに買ったけど、家でよく見たら箱が折れまくってて萎えたw
通販で買えば良かったな〜

34 :
俺も今日、コンビニで雑誌買ったんだけど、上から3冊目取ったのに、家帰ってみてみたら、
立ち読みされまくって表紙ぐちゃぐちゃだったぞ。店員のトラップに見事引っかかったorz

35 :
今日いつも行く本屋に行ったらろびことタアモのサイン入りPOPと書店向けペーパーがあった。
コミックもペーパー入りで売ってたな。俺が買った発売週には無かったのにwちょっと悔しい

36 :
>>35
ペーパー入ってなかったと言えば貰えるよ。
うちで本当に買ったのかとかそんなうるさい事、ペーパーくらいで絶対に言わないから。

37 :
>>36
まじか。フィルム包装された中に入ってるみたいだったからまた買うしかないかと思ってたよ。
でもチキン野郎だからそういうの言いづらいしどうしても欲しいってわけじゃないから今回はいいや。

38 :
>>37俺がもらってきてやる
ろびこサンの写真やプロフィールってどこにも載ってない
趣味、好きな本音楽とか知りてえ。料理は好きそう。
というかろびこサンは食べ物好きなんだな。ろびこNETを見ていたら、食べ物がよく出てくる。漫画の中で食べ物が印象に残るのがわかった気がする。
京子さんのシリアル・シズク母のイカ・夏目さんイチゴ牛・シズクの白菜・隆也は目玉焼きハンバーグとグラタン・食べ差しのかき氷・黒あん白あん・キムチパン・甘酸っぱいお菓子・カレーシチュー・もんじゃやき うまそう
でも高校生が主役の漫画だとこれくらいでてくるもんかな?
ろびこサンはどんな人なんだろうな、案外ギャルっぽい感じの人だったら面白えな。きっと美人で面白い考えを持ってる人だな
すれ違いかなすまん

39 :
きも

40 :
ろびこさんのお姉さんがネトゲにかなりハマってることなら知ってる
ろびこさんは柱とかコメントとか書いて自分のこと語るよりも、おまけ漫画とかを描くのが好きみたいですねぇ

41 :
短編集の頃と比べるとテンションに差があるよね

42 :
細かいことなんだけど
ハルやヤマケンたち男子勢の制服の着こなし方が田舎っぽすぎるんだよなぁ...
とても都内の高校生にはみえないorz
ろびこさん自身は地方出身だから、地方のイメージで着こなしを描いてるんだろうけど

43 :
私はみんなの着こなし方好きなんだけどな。田舎者ってことか…

44 :
え、池袋渋谷原宿なんかじゃあんなのいっぱいいるよ
てかヤマケンって制服着崩してるとこあったっけ?

45 :
都内の高校生に夢見すぎじゃね?
特にヤマケンのとこは進学校でもあるし

46 :
ほんとに細かいし。
おまえの主観なんかどーでもいいし。

47 :
なんでそんなにカリカリしてんだ?

48 :
生理だろはやく寝ろよ

49 :
作中の男子の制服の着こなしが田舎臭い点
@ローファーではなくスニーカーを履いている
 都内では90年代半ばのギャル男ブーム以降、ローファーを履くのが普通で制服時にスニーカーはほとんど履かない
 (土日の部活オンリーは別、オタク系男子は制服時でもよくスニーカーを履く、地方とは真逆)
A最近はバックパックも少し流行ってはいるが、都内では基本スクバを使う(カスタムは多少するが)
 私服で使うようなバッグは使わない(ここら辺も地方とは真逆)
B学ランやブレザーの下には白のYシャツを着るのが普通(シャツのブランドはラルフが人気。
 校則が厳しいところは指定のシャツ)
 Tシャツだけということはありえない。
 Yシャツの下に色やガラつきのTシャツを着るのはダサいとされている(特に原宿系や渋谷系の男子はYシャツの下には
 何も着ないことが多い)
C学ランのボタンやファスナーを全開にして着たりすることはありえない(80年代のヤンキーwやオタっぽいから)
 学ラン系は一個開けが基本で、ギャル男は2個開けする場合が多い
地方と都内じゃ結構着方が違う
地方とか、なんかいまだに制服を改造してる男子が多いみたいだし(都内を修学旅行してるの見ると)

50 :
どうでもいいわww

51 :
>>44
学ランの前全開で下がTシャツとか
全員スニーカーとか原宿や渋谷じゃまず見ないよ
秋葉原とかならいるかもしれないけど
本当にこっちに住んでる?

52 :
>>50
同意w
漫画の制服とか服とかなんでもいいと思う
凄い変とか雰囲気に合ってないとかなら別だが

53 :
作者は地方出身だし、そこそこの年齢だ
仕事柄、あまり外に出るということも無いだろうし
「男子の制服の着方をチェックする!」という視点で観察したりはしないだろうから
作中の男子の制服の着方が田舎っぽくなるのは仕方ない

54 :
そういえばドラマとかでも男子の制服の着方って変な場合がほとんどだよね
昭和的っていうか
なんで男子の着方だけ現実と違うんだろ?

55 :
細かいこと言ったらきりないし。
そっちに時間割いて肝心のストーリーとか作画がおろそかになるくらいなら
厳密じゃなくてもいい。

56 :
お前らきもちわりーなwww

57 :
自分はリアルじゃないオバなんで、着方なんてぜんぜん分らないし興味ないな。

58 :
まーたしかに制服着てる時もサングラスしてるってのは都内じゃ完全に昭和のセンスだよね
他地域だと今でも普通なのかもしれないけど

59 :
そもそもこの漫画の舞台って原宿渋谷近辺みたいな所ではない気がするんだけど…
みんな比較的近い範囲に住んでるようだし。
そんなに都会的である必要は無いんじゃない?

60 :
読者の9割が地方在住
都内の着方なんて知らないし、読者が違和感抱かなきゃそれでいい

61 :
>>59
渋谷原宿ピンポイントじゃなくても、都内だと上記したような着こなしだから
どっちにしろ変

62 :
雑誌なんかで多少情報が拾える普段着と違って
制服の着方ってのは地域差がモロに出るからね
埼玉の田舎より、地方の都会のほうが着方は古くさい

63 :
変なの気になるなら読まなきゃいいんじゃね

64 :
いいからよ

65 :
俺このスレに生き物コーナーと木持ってくる

66 :
なんか伸びてると思ったら、しょーもないことで盛り上がってたんだな。
60も言うように、東京に住んない人の方が多いんだし。何得意気に、都内は〜とか
田舎臭いとか、うるさいよ。

67 :
田舎くさい点、とか羅列してんのが痛すぎ。
はいはい、きみは都会のオサレを知り尽くした上級者ですねw

68 :
田舎者の嫉妬乙wwwww

69 :
制服はともかく、ハルもヤマケンも私服かっこいいからいいじゃねえか
ヤマケンの私服に憧れる。少しワイルドだけど小綺麗でゴテゴテしてなくてかっこいい
ハルのも気取ってなくていいな。来てて一番落ち着くスタイルだな
ササヤンのはなんか割りとリアルな高校生って感じがする
女の人の立場からだと誰の服装が一番好きなんだろう、やっぱ好みかな

70 :
自分はハルの格好が好きだなー
髪型も含め全体的にどんぴしゃw
ヤマケンも捨てがたいが…

71 :
ハルいいよね。
夏目さんは髪型アレンジしたりオシャレで可愛いと思うしセンスのない雫のモサさも可愛い。

72 :
夏目さんの格好可愛い
ギャル系の服かな?

73 :
ギャル系はギャル系でもが多すぎないギャル系だから良い

74 :
>>72
>>73
夏目の格好はギャル系ではないよ
フェミカジ系

75 :
>>66
>60も言うように、東京に住んない人の方が多いんだし。
読者の在住地域とかじゃなく、
>何得意気に、都内は〜とか
登場人物たちが都内の現代の高校生って設定なのに、田舎みたいな制服の着方してるからだろ
設定と描写が食い違ってたら、それを正したいって思うのは普通

76 :
>>75
いちおう都内に住んでるって設定みたいだけど、
必然性があってのことじゃないじゃん?
ことさら「東京」を意識して、地名とか出してないし。
そんなシーン、どっかにあったっけ?
シズクがヤマケンに渡した電場番号くらいしか思い浮かばないよ。
だいたい、年代もズレてる異性の最新の流行まできちんと考察しろ
なんて、無理強いすぎるわ。

77 :
そんな無理矢理フォローして漫画媒体自体を舐めた発言すんなって
なんか違和感ある〜てただの感想なんだからスルーしとけよ

78 :
スルースキルないのかよここの奴らは

79 :
東京の地名としては、文京区の音羽がちょいちょい出るね。音羽女子とか
デザートの編集部が音羽にあるからかな

80 :
ヤマケンって頭いいのに方向音痴って何でだろ
空間認識力がないのか?理系なのに
そんなんで仕事できるのか心配だ

81 :
ただキャラの個性が出しやすいからじゃないの
病院継いだら自分の病院で迷子になるのかな

82 :
あれ、ヤマケンの家って医者なの?

83 :
いつかのデザートおまけ漫画に山口病院の息子だとあったよ

84 :
あんだけの金持ちとなると総合病院だな
一番お金持ってるのはマーボんちだっけw?

85 :
>>83
あぁそうなんだ、ありがと。
じゃ、ヤマケンは医学部行くんだね。

86 :
デザート付録の小冊子
探しても探しても出回ってない
は〜持ってる人いる!?

87 :
切り取るタイプのおまけだからなぁ
金払うほどのものでも…

88 :
単行本派だったけどデザート買いたくなってくる…
でもデザート買うと単行本買う楽しみが半減しそうだし、他の連載もハマりそうで怖い

89 :
>>86
アマゾンのマーケットプレイスはなかった?

90 :
あー小冊子かー
一個めはまあ普通だったけど
二個めはヤマケン厨の自分としては悶絶ものだったなあ
オークションとかにもないのかな?

91 :
レスありがとう
アマゾンにもオクにも無かったわ〜
自分もヤマケン厨だからノドから手が出るほど欲しいんだ
付録って速攻捨てるか、手放さないかのどっちだから無理かもな
もうちょい探してみる さんくす

92 :
42がどこに住んでいるのかが気になる。
怪物くんキャラの制服の着こなしはマンガとしては分かりやすくていいと思うよ。

93 :
蒸し返すなよ

94 :
8巻の作者コメントで、隣の席じゃなくなったから「となりの怪物くん」じゃなくなってしまった
みたいなこと書いてあったけど
となりの「クラスの」怪物くんになったんだと思ってたわ

95 :
彼氏になってずっととなりにいるってことだと思ってた、タイトル

96 :
3年になったら、また同じクラスにすればいいじゃん。
たぶん夏目ちゃんもまたた同じクラスだろうね。
彼女を別のクラスにしちゃったら、どうにもならなくなりそうだしw
ササヤンはどうなるかな〜?

97 :
>>95
おお、その解釈いいね。
あんまり彼氏っぽくないけどねw

98 :
ろびこネットのお知らせ、ファンブック発売だと嬉しい
過去の付録とかも収録してほしい。ヤマケンが病院の家だなんてここで初めて知ったしな
ハルやシズクの趣味趣向も載せて欲しい 
ハルと喋ったらすげえ楽しそうだよな。見境なく本読んでそうで、偏執の気質が全くなさそうだし、色んな事を屈託なく喋れそう。いっしょにザリガニ取りに行きてえ

99 :
あー、それだとすごい嬉しいな。
誕生日とか身長とか知りたい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼