1read 100read
2011年11月2期2: ★★★ ウェッジ !9 ★★★ (770) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

★★★ ウェッジ !9 ★★★


1 :名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:36:08 ID:??? 〜 最終レス :名無野カントリー倶楽部:2011/11/21(月) 23:00:33.81 ID:???
ウエッジはボーケイ?それともフォーティーン?
クリーブランド?
どれがええねん

2 :
ウェッジなんてなんでもいいんじゃね
スクラッチゴルフ エポン インプレスX は吸い付く系で気持ちいいぞ

3 :
Vokey PW 48°  200シリーズ
Vokey PW 54°  スピンミルド
Vokey PW 60°  TVD
これ最強!!

4 :
クリーブランドはどう?

5 :
堅実にミズノMP-Gでいくかちょっと冒険してクリーブランドやボーケイを買うか
アマチュアは52°でバックスピン掛かるかな?

6 :
水野ってウエッジあったの
初耳やわ
もちろん軟鉄鍛造ですかね

7 :
新溝買ってみたけど、ピッチエンドランしかしないんであんまり違いがわからないのだが。そんなに違うものかな?

8 :
ピッOが35インチでスピミルの50を買おうとしたら35、5インチあった。
これはやっぱり駄目ですよね?

9 :
ウェッジなんかアイアンのセット物で十分だろ

10 :
逆にアイアンセットにPWいらないんですけど
5iから9iの5本セットだと商売にならないから
付けているんでしょ

11 :
結局1番スピンがかかるウェッジはキャロウェイでいいの?

12 :
>>11
新溝規制適合品なら昔のping eye2ウェッジ最強
最近ミケルソンとかトッププロも使い出したしね

13 :
>>12
おまいはタイムマシンに乗って来たのか?半年前から?

14 :
ping eye2は日本でもあの歯の汚い人が使ってたよ

15 :
プロはセット物のウェッジでもバックスピンかけることできるのかな

16 :
同じ打ち方なら 物によって顕著に違いがでるでしょう。

17 :
キャロウェイのウエッジが最強!

18 :
前に業者に頼んで激スピンが効くように加工してもらったんだけど、トップ球みたいな感じなのに2バウンドで確実に止まったよ
欠点はルール違反なのは当然として、1回使うとボールがギザギザになっちゃうことと3R位でスピンが効かなくなっちゃう

19 :
>18
それってPRGRは「溝は関係ない」って見解なんだけど
実際にはどーなの?
関係ないならルールの出来ないはずだし
どーなん?

20 :
溝も形状次第では関係あるでしょ
溝の角が鋭角で幅が太ければスピン効くだろうね
初代のフォーティーンとV1使ったら1回でボールに2、3箇所爪が剥がれたみたいな感じになったよw
俺がやったみたいにフェース面を紙やすりみたいにしてしまえば溝関係なくボールに食いついた
バンカーショットで砂を薄く取った時に激スピンが効くみたいな感じ
元々溝は雨とか夏ラフの為に有るんだろうけど

21 :
合法かわからないけど、フェース面が紙やすりみたいに錆びたウェッジで激スピンしたw

22 :
ツアーステージのXウェッジ101HBのスピン性能はどうですか?キャロウェイのXシリーズJAWSウェッジと迷ってるんですが

23 :
実際変わらない。
コスメの好みで選べばいい。

24 :
ウエッジの呼び方はどうしてる?
PW・AW(←GW・P/S?)・SW
なんでもいいんだよと言われそうだが、
キャディとのやり取りに支障が生じること多し

25 :
48(よんぱち)
54(ごーよん)
60(ろくまる)
って数字のとおりに言ってる

26 :
>>24きみが光ってると
きみのこと、些細なことでも
ちゃんとやってくれるし

27 :
昔のフォーティーンのウエッジで、サンドが2本あると言われたことがある

28 :
>>27
kwsk

29 :
昔のフォーティーンはバックフェイスにちっさくMT−28AとかMT−28Sと書いてあったな

30 :
>>22キャロウェイの方が掛かりそう(イメージ)

31 :
最近旧溝ウエッジ安すぎない?

32 :
旧溝ウェッジ安くなってるが、売れ線のは在庫切れ起こし始めてるよ。

33 :
>>23ありがとうございます
いろいろ考えているのですがなかなか決まりません‥

34 :
両方買うのをお勧めする

35 :
JAWSも9800円だもんな
56度使ってるけど買い足そうか悩む

36 :
50°と56°のJAWS持ってるから54°と58°買って56°抜くわwwwww

37 :
トムワトソンWEDGE
なかなか良いです
何気に激スピン

38 :
どーでもいいが、セットのウェッジでさえ
まともに打てねーのに、何買っても一緒じゃね?

39 :
同意
慣れだよ
慣れ
なんでも変わらない

40 :
>>38
>>39
今時のアイアンセットは、Pまでしか無い!
A・S は、その内消える・・・

41 :
いっそセットアイアンは9まででもよさそうだ
48のウェッジ使ってからPは抜いている

42 :
中古でクリーブランドのスーパーロー56度が1980円
買おうか悩んでいる俺に誰かアドバイスを。
今はクリーブランドの60度でバンカーとグリーン周りと80Y以内のほとんどこなしてます。

43 :
>>42
60度で80yまで打てるのか?
飛距離こそ人によりきりだが!
俺は、60度で60yまでだ・・・
56度・50度と入れてるが、俺は、56度で85〜90yだが!
あなたの飛距離なら100〜110yくらい打てるのでわ?
それなら58度90y前後のウエッジを選ぶ方が利口でわ?
ないかと思う今日この頃でした!

44 :
48° 90Y
54° 75Y
60° 50Y
ドライバーは250Yは飛ぶんだけど…
上記の距離もたまに10Yずつ落ちる時がある…
もうよくわからんorz

45 :
もらったアイアンセットがNS950だったから
気にもせずウェッジを2本ともNS950買った。
DGじゃないとスイング作れないって言うし、これって失敗なのかな?
HS計ったこと無いけど、早くないと思う。

46 :
>45
NSでもダイジョビ
でも、漢字は間違えたらダメだぞ
× 早くないと思う。
○ 端役ないと思う。

47 :
>>43
60°で〜80Y
53°で〜105Y
48°で〜130Y
を打ってます。
フルショットやボール位置変えれば上記プラス10Yは届くけどウェッジでフルショットするものじゃないので
自然なボール位置でコントロールできる距離感だとこんなもんです。
今までは60°は56°(サンドウェッジ)の代わりだと思ってたんだけど
最近は56°と60°の二本使いの方もいるみたいですね。

48 :
>46
ども
あ、幹事間違えてたw

49 :
>DGじゃないとスイング作れないって言うし、これって失敗なのかな?
誰だ、そんなこと言うのは。
NS950はいいシャフトだ。
バランス非常によい。
普通の人にはこっちの方が断然良いと思う。

50 :
>49
ちょっと元気が湧いてきた、ありがと

51 :
DGってHS40以上ある人が使うシャフトですから!
安心してNS950で頑張って・・・

52 :
Vokey c-c TVDってスピンかかるの

53 :
>51
雑誌で女性ゴルファーHS38ってあったから、
女性よりかは力強くは振れる自信はあるから40はある。
むしろあって欲しいw

54 :
>>44
俺は・・・
58°〜75ヤード
53°〜95ヤード
48°〜110ヤード
を目安にしている。
Drが230〜240ヤードくらいだから、ウェッジはそんなもんで丁度よい。

55 :
タイトリストの昔のウェッジでハイパフォーマンスウェッジってやつの56°振ってみたんだけど
俺の60°よりも高く上がるしスピンも掛かるおもしろいクラブだと思ったのでチラ裏

56 :
ゾディアの cz-04 に似た形状の適合ウェッジって何かない?

57 :
亀レスだけど>>43
状態にもよるけどスーパーロウでその価格は安い

58 :
よくトップする俺は8°位のバウンスを使えば良いの?

59 :
>>58
それはバンスの問題ではない。

60 :
よく空振りする俺は8°位のバウンスを使えば良いの?

61 :
6°にしとけ

62 :
12ドのでどこでもアプしてる

63 :
>62
球右?

64 :
下手の俺は、ティアドロップで満足

65 :
ミズノの古いウェッジでFWって、
AWと同じですか?

66 :
そうだね。
昔はPSとかFWとかあった
概ねロフト52位

67 :
最近奇数のロフト少ないね

68 :
そういやミズノに12ってあったよな

69 :
12?

70 :
素数の間違い?

71 :
自分に繊細な感性が無い事が分かりました
オートマチックに振れるウェッジ教えて下さい

72 :
>>71
散々既出 JspecV

73 :
そんなAT限定の俺はシャフト重いのだとダフるし 軽いと暴れるしどうしたもんか

74 :
>>73
ちょうどいい重さになるよう鉛を貼る

75 :
短くしたらどうですか
32インチキとか

76 :
バウンスが一番削れているウエッジはなに?

77 :
PWかLW

78 :
Vokey TVD以上のものはないの?

79 :
下手に練習するよりフォーティーンに買い替えた方が速かった
吹っ切れて買ってそのまま昨日ぶっつけで使ったがウソみたいにまとまったよ
>>72 サンキューな
今週の格言: 練習するより買い替えた方が速い事も有る

80 :
新溝はスピンが効かん
とくに短いのが止まらんようになった

81 :
フォーティーンの56°ってバウンスが10°しかないんだが
バンカーでも簡単ですか?

82 :
簡単です

83 :
普通、バンカーはバウンスがあるほど簡単だって言うけど
バウンスが10でも簡単だってのはどうして?
バンカー苦手なもんで・・・

84 :
くびれスピナーってどうよ

85 :
なにそれ?

86 :
DGスピナー?

87 :
低い球になるよ

88 :
シャフトでスピン効くのかな

89 :
球の高さはかわるかな

90 :
今年夏に始めたばかりの初心者で、クラブは上司が選んでくれました
その中にウェッジがあったのですが、
そのウェッジのミゾが、他のアイアンにも入ってるような通常の水平なミゾの他に
薄い、同心円状の無数のミゾが入っているのです
これは何のためのものなのでしょうか?
それとミゾには細かいルールがあると聞きますが、これはルール的にOKなのでしょうか?
ウェッジはGauge Designというところのものです
ネットを検索しましたが、↓と思います
http://www.gp-nexgen.jp/gauge_design/index.html
その同心円のミゾが分かりやすい写真を探したのですが、いいのが見つかりませんでした
全く同じモデルではない(写真では「S」となっているところに、自分のは52°と入っている)ですが
こんな感じになっています
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/t-y/cabinet/gaugedesign/gas-main.jpg

91 :
>>90
unable to load images
でもルール上の問題はないよ。アマチュアならね。
それはミーリングってやつでほかのものにもある
試しにヤフオクのぞいてみたら?

92 :
ありがとうございます
ミーリングでググってみました
デザインは違えど、いろいろあるものなんですね
ルール的にOKということで安心して使っていこうと思います

93 :
主に48°はフルショット用、52°はアプローチ用、56°はバンカー用ってことで、それぞれ違うメーカーのウェッジを入れるってありですか?

94 :
>>93


95 :
>>93
14本以内ならなんでもいいのよ結局。
あなたは誰のためにゴルフやってるの?
そんなセッティングでは他人にツッコまれるから
言い訳考えてるの?
自分が使いやすいモノ使えばいいのよ結局。
メーカーもシャフトもバラバラであっても
自分が使いやすければなんでもいいのよ結局。
桶?

96 :
拍手

97 :
>>95

98 :
バウンスが大きいほど難しいんですか?

99 :
>>98
バウンスが14〜16になるとガードバンカーやグリーン周りのラフでは楽
花道やライの良すぎるところは跳ねやすいので気を遣う
12度くらいなら両方に気を遣わなくていいのでは
8度とかは上級者向きかな
あ、サンドのハナシね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼