1read 100read
2011年11月2期15:   至 高 の ゴ ル フ   (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

  至 高 の ゴ ル フ  


1 :詩人 ◆GOD//MAKIE :2011/10/29(土) 00:25:58.93 ID:??? 〜 最終レス :詩人 ◆GOD//MAKIE :2011/11/21(月) 22:24:58.82 ID:???
 
 何人たりと疎外せず
 
 何人たりと馴れ合わず
 
 何人たりと貶めず
 
 ただただひたすらゴルフの高みに至る為
 
 温く厳しく励むのみ
 
 (詠み人知らず)
 

2 :
励みたまえ。
そう、ひたすらにシコシコと。

3 :
歯垢のゴルフ

4 :
試行のゴルフ
ありがとやんした〜
<<<<<<<<<<<<<<<<<終了>>>>>>>>>>>>>>

5 :
つーかだナ。
掌の角質をナイフで削ってたらダフっちゃったYO。
痛いです痛いです。
原因は左手首のヒンジングだYO。

6 :
6げと

7 :
ラーメン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄
へいっ!ラーメンお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄

8 :
>>1
これはあのスレの続編なんだな?
まあ意外とアンタのコトは好きだ。

9 :
どんな願いも
聞き流してやろう!
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)
     (   )
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
   > <

10 :
雀龍門やりながら削ってて倍満あがられてふぁびょったYO。

11 :
本当はスレなんか立てないでボボスレを乗っ取ろうと画策したが、ダンディなオレが
 ボ ボ 
 
なんて下品な名前のスレに書き込むのは苦痛だからナー。

12 :
早く寝なさい!
       ! ___
    .∧__∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 <⌒/ヽ-、___    お腹がすいて寝られない・・・
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧,,∧
| ・ω・) 母ちゃん、夜食・・・
|⊂ ノ
|ωJ
    ∧_∧  
    ( ´・ω・)
   .ノ^ yヽ、 仕方ないわね、ラーメンでいい?
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |        
    ∧,,∧ ズズー
   ( ´・ω・)     ありがとう母ちゃん
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

13 :
てす

14 :
てす

15 :
てす

16 :
12w

17 :
しかしアレですな。
前スレでJDにレッスンしたとか偉そうに書いてはみたけれど、スイングとか学生のほうがよっぽど綺麗なんだよなー。
しかも上手いんだな。
10ヤードぐらい先にたった棒を6Iハーフスイングで狙って3球に1球ぐらい当てたりする。
オレもコッソリとやってみたけど、精々15%ぐらいがいいとこだったYO。

18 :
女子のフルスイング時のフィニッシュ、アレに憧れるがカラダが固いオレには無理。
ああいうフィニッシュが取れればリストターンさせずに低く長いインパクトラインが取れるんだが。
そういう女子の不調は横より縦に出る感じがするわ。

19 :
さて、オレもそろそろラーメン食って寝るYO。
抜かずに寝るYO。

20 :
さあ語れ何人よ
爺さんのアプローチに勝てない
飛ばなくても上手い

21 :
ジジーは飛ばないから上手いんだYO。
SW100ヤードのヤツが1/10刻みでストロークコントロールできたら10ヤード刻み。
50ヤードのヤツが1/10刻みだと5ヤード刻み。
なんつー事は全くなくて、経験値の差だろーなー。
寝る。

22 :
>>1

23 :
スレタイ失敗だろ?これw

24 :
嗜好のゴルフ
女子大生と賭けゴルフ。女子大生が勝ったら5万円、こっちが勝ったら・・・。

25 :
なんだよう。
スレタイかっくいーべ?雄山だべ?
@ちょっと地味目のキャディバッグをヤフオクで探し厨

26 :
シンプルな8.5型ぐらいで、ポケットとか超少なくて、むしろ筒そのものぐらいの勢いで
しっかりしたつくりのキャディバッグが欲しいYO。
今使ってるの、どう見てもデーハー過ぎでちょっと飽きてきたYO。

27 :
>>26
ポケット少なめなら口径大きめが良いだろう?

28 :
8.5インチあれば十分じゃね?
あんまり太いとクラブ遊ぶから好きじゃないんだよナー。
しかし良いのはやっぱ高いねー。

29 :
詩人ー!!!好きだー!!!

30 :
だが断る。
最近のオレのテーマはコックのタイミング。
今までコックは切り返しの反動で入れていたけれど、少しはやめに入れることにした。
はや過ぎるとプレーンから外れるし。
何故はやめたいかといえば、アプローチの小さいスイングでもコック使っていきたいから。
新溝になってから思うようなスピンが得られず感覚が合わないんだよナー。

31 :
久々にバスケしてきたら脱水。痩せるわ。

32 :
アーリーコックとレイトコックどっちがいい?

33 :
>>32
どっちでも。
ただアーリーコックは左腕が内旋しないうちにコックしちゃうからシャフトが
スイングプレーンから外れちゃうんだな。
左腕外側に押し込んでスイングプレーンにのせてやる方法もあるけど、まあ、
タイミングとりやすい方法でいいんじゃね?
コックのタイミングはアンコックのタイミングほどはインパクトに影響しないからナー。

34 :
いまいちなタイトルだな
らしくねーな>詩人
このタイトルで人がくるのかよw

35 :
>>34
前のスレで出てたヤツだよ。
つーか、人がくる?
そんなこたー関係なくね?
激しくどーでもいいYO。
基本的にはオレの裏ツイッターなんだから。

36 :
>>35
裏ツイッターか
いいんじゃねーのw
俺的には「つぶやき詩人の裏ツイッタースレ」にして欲しかったなw
気が向いたら遊びにくるわ じゃーなー
って言うか勝負しようぜ! 

37 :
勝負?
日時と場所が合えばいつでも受けるYO。
さて。
ドラのシャフト交換でもするかNA。

38 :
完了。
セル溶かし用のアセトンが見当たらん。
まあテスト用だからそこまでしなくてもいいか。

39 :
藍ちゃんはゆっくり振ってもなんで飛ぶんですか?
俺ヘッドスピード同じぐらいと思うんだが200しか飛ばないです

40 :
>>38

41 :
お前がよ

42 :
しねしね団の活動範囲は広いなあw

43 :
本スレ追い出されたようだねw

44 :
スレタイはクソスレの人が考えたんか
詩人にとって至高のゴルフとは?

45 :
ジムでひと汗かいてきたYO。
ほんと持久力なくなったきたわ。
>>39
同じ速度で振って距離に差が出るというのはインパクト効率の差だよね。
あと打ち出し角度とか。
自分のHSとスイングタイプに合った道具を使うことは、まず前提でしょ。
ボールのコンプレッション、シャフトの硬さ、調子。ロフト角。
ロフト角は曲者で、ボールの飛び出し角度はロフト角の他にインパクト角度と合成されるです。
ロフト角を小さくしてインパクト角度で飛び出し角度をつくった方が一般的にインパクト効率はあがる。
適正な回転数になりやすいしね。
そういう風に自分に最適な道具を選んだら、あとは技術的な問題。
芯に当てる、こすらない、適正な角度で打ち上げる。
アマレベルで考えるのはその程度かなあ。

46 :
>>44
オレにとっての至高のゴルフ?
気持ちのいいゴルフだなー、端的に。
ストレス溜め込むようなゴルフはしたくないYO。

47 :
シャフト換えたドラの試打してきたけど10球ぐらいであきらめたYO。
どうも高弾性で先の走るシャフトは合わんわ。
また元に戻して、それからお出かけだYO。
アセトン買って帰ることを忘れずに。
そんじゃ。

48 :
>>47
詩人のオキニシャフトって何?

49 :
アウトサイドインのスイングを矯正するにはどこに気をつければいいですか?

50 :
>>48
マミヤの初代アッタスだなー。
縦のばらつきが少ないし左にいかないから安心できる。
あとGDのYS。
しっかりしてて安心感がある。
全体的にパラボリックな曲がりをするシャフトが好きダ。

51 :
>>49
とりあえず右の脇。
つかバックスイング時の右手前腕部の傾き。
ここがスイングプレーンに与える影響が一番大きい気がする。
右脇を締める、とかよく教本にのってるけど、その意識よりトップで右前腕部を立てる、
その意識のほうが他のマイナスファクターを打ち消す方向に働いていいと思うYO。
右前腕を地面と垂直にすることを意識すれば右脇も左手首も締まる。
そしてその状態で切り返すとスムーズにスイングプレーンに乗りやすいんだな。
肩の開きも抑えられるし、一石で何羽も堕とせるYO。

52 :
みんなグリップなにを使ってる?
このあいだナンバーワンに代えたんだがイマイチなんだよな

53 :
ツアーベルベットラバー58径

54 :
マルチコンパウンドがいいよ

55 :
http://blog.livedoor.jp/courseround/
この人すごく巧いなあ。

56 :
>>52
オレはツアーベルベットラバーだな、やっぱり。
どこでも手に入るしグリップがしっくりくる。
エアウトラマー系はなんつーか滑らないけど滑るとき一気に滑らね?
なんつか911的挙動。

57 :
>>55
ちょっと読みいったわ。
地方のゴルフ練習場のオーナーによくいそうな感じじゃね?
スコアみたら上手いんだけれど、スイングみたらそこまで感じない系の。
アプローチとパッティングが妙に上手いの。
左一軸のスイングって試してみたことあるんだけれど、オレみたいに前傾深くとるタイプには
明らかに合わないんだよなー。
この人が綺麗な左一軸のスイングしてるよね。
http://www.youtube.com/watch?v=MgOGW0kN6Jc&feature=relmfu

58 :
>>57
たしかにそのURLの女性、いい感じで触れてるね。
ただ>>55のほうが完成されている。

59 :
>>56
×エアウトラマー
○エラストマー
耄碌しかけてるYO。

60 :
>>55のラウンドレッスン安いなあ!
行ってみようかな。

61 :
>>58
まあスイングなんて人それぞれ感じ方も考え方も違うとは思うけれど・・・。
結局はスコア出すためのスイングなんだし、老人のスイングにケチつけても仕方ないからナー。
>>60
そこまで書くと、やりすぎ。
裏が透けてみえるし、本人じゃないんだったらやめといたほうがいいYO。

62 :
やりすぎも何も、いいと思ったのでね。

63 :
>>137
すげえ!
コントロールショット(縦振り左一軸スイング)

64 :
だって宣伝に見せかけた嫌がらせだろ?
サイト見るとジーさん嫌がらせに困ってるようだし、逮捕される前にやめといたほうがいいYO。
ちなみに。
宣伝だとしても逆効果。
単にいいものを知らせたいという思いなら自分の馬鹿さを露呈しているだけ。
なーんの意味も無いYO。

65 :
まぁたまには、お勉強会でも・・・
以前ホームの月例で自分の前の組に起こった悲劇です。
アウトを調子良く回って自己ベストも更新か?というAさん
インに入って11番ミドル、チーピン気味のティーショットはOBギリのネットにかかってセーフ
救済を受けてドロップ、マーカーのBさんは(・∀・)オッケー!と・・・
ところがベテランメンバーのCさんが、ドロップの際にマークしてないからそのドロップは無効だからと再ドロップを要求
マーカーのBさんはマークはしてないけど正しい位置にドロップしてるからOKと主張
その言い争いを見てた争い事の嫌いな優しいAさんは、ベテランメンバーさんのCさんの言うことを聞いてマークしながら再ドロップ・・
その後見事なリカバリーショットでグリーン横に運んだAさんはアプローチもピタッと決めて1パット
このホールを4として切り抜けた・・・
その後も好調なAさんは自己ベスト77でホールアウト、HC11持ってるAさんも同伴プレーヤーもAさんの優勝を確信する
で、アテスト終了、スコア提出後に、ベテランメンバーのBさんが自慢げに11番ホールの出来事を語りだす、自分のおかげで良いスコアが出たと言わんばかりに
そこで競技委員の待ったがかかる、その組4名呼ばれて状況説明を求められ、Aさんは過少申告で失格となってしまうY(>_<、)Y
さて、魔の11藩ホールAさんは何打と申告するべきだったのでしょう?

66 :
またそのコピペかYO。
もーいいよ、それわ。
6で決着ついたんじゃなかったっけ?
オレもソレで納得したから、ソレでヨシコチャソ。
さて。
明日は客が来てなんか料理を振舞ってくれるらしいから台所片付けるか。
正直、素人のつくった料理は苦手なんだよね。
どこ触った手かわかんねーしナー。

67 :
>>64
いや、嫌がらせされてるのも自演とみた。
爺さん結構たくましいよ。

68 :
ジーさんは確かに上手いといえば上手いが、うちっぱ行ったら必ず見かけるレベルだろ。

69 :
もういいよ
誰か流れ変えろ

70 :
天気だな
気持ちいいかストレスかは

71 :
オレは雨のゴルフ好きだYO。
雨の日は歩きでラウンドしたくなる。
大抵は同行者が嫌がるから流れるんだが。

72 :
悪いな
雨で流すのはオレだw
9鉄
詩人に動画を見せてみ

73 :
悪いがオレは人のスイングの批評はせんよ。
自分で問題点を思いついて、そこを何とかしたいというのならアドバイスはするがな。
スイングなんて自分で考えるもので、自分が納得できるスイングがその人のベストスイングなんだよ。
世の中にはいろんなスイング理論があって、何を持って完璧とするかは各人次第。
スイングというのは”こうしたい”という自発の欲求であって、”こうすべき”という他動要求的なもんじゃないと思うYO。
等というのはタテマエで、要は面倒、つー事だナ。
どーせ人のスイングなんてアラ探す目でしか見ないんだから。

74 :
http://www.youtube.com/watch?v=wQoQ7DBb97s
自己紹介がてら、宜しくデス(^_^;)感想やアドバイス有ればとてもありがたいデス。
ほっといても問題無しデスwいつかアンタと一緒に回ってみたいと思ってる奴デス。

75 :
どいつもこいつもオッサンスイングばかりだなw

76 :
>>66
無知のくせに偉そうにするなよw
895 :690.MB ◆690MB/wNYs :2011/10/31(月) 07:25:52.27 ID:???
・・・めんどくせーなぁ(・_・;)
この事例の場合、最初のドロップで正しい位置にボールが止まってるので
そのボールでプレーしなければならない、つまり最初にドロップされたそのボールはインプレーとなる
インプレーのボールを理由なくピックアップしたことによる1罰打
それをリプレースしてればその罰打だけですむが再ドロップしたことにより
初めにあった場所つまりプレーすべき場所と違う位置からプレーした事により
誤所からのプレーで2罰打
そしてインプレーのボールを正当な理由なくピックアップした行為と
誤所からプレーした行為は一連の行為として認められないので累積され計3罰打
よって記載すべきスコアは7となる

77 :
>>74
傾向としてはアップライトアウト→フラットイン。
基本スライサーだがフェースアジャストしてるので引っ掛けが多い。
クラブが短くなるほどその傾向が強く、ドラは割と安定。
とみました。
ソレを欠点とするならば、右脇を締めたタイトなトップと低く出すフォローを意識すればそれなりに改善。
つーとこかと。

78 :
>>75
オッサンがオッサンスイングすることはある意味当然。
>>76
クドイ。
>>66程度のレスでオレを偉そうに感じるほど卑屈な精神性しか持ってないのか?
世間的に論外ダ。

79 :
>>78
他人を貶したり突き放したりすることでしかアイデンティティーを保てないか?
逃げ回るのは論外だよ

80 :
イミフ。
オレはいったい何から逃げてるんだ?

81 :
おお!ズボシ(^_^;)ありがとさんです。
取り急ぎw

82 :
>>66
7ではなく6とする根拠は?

83 :
>>82
自分で調べろっつの。
要は最初のドロップが正しいんだから、
インプレーのボール拾い上げてリプレースじゃなくドロップしました、何打罰でしょ?
ってことだろ?
裁定集に2打罰って書いてあってオレもソレに納得したんだから6打でいいつってんの。

84 :
探すのダリーだろうからコピペっといてやるYO。
18-2a/9
規則に反して拾い上げた球を、リプレースでなくドロップする


質問:規則上認められていないのに球を拾い上げたため規則18-2aにより1打の罰を受けたことを知り、
プレーヤーは規則18-2aに従って球を拾い上げた箇所にその球をリプレースしなければならないところを、
リプレースでなくドロップしてその球をプレーした。
この場合、どのように裁定すべきか。


回答:プレーヤーはマッチプレーではそのホールの負け、ストロークプレーでは計2打の罰となる(規則18の罰則参照)。
はい、お終いお終い。


85 :
このケースはこっちの解釈じゃない?
JGA18-2a/2 道路からの救済を受けることを止めてリプレースしたが、
その後でドロップが正しいと言われたので、また拾い上げてドロップしてプレーした


質問:動かせない障害物であるカート道路にスタンスがかかるため球の位置をマークして拾い上げたが、
後方に木があってドロップした球の止まった場所によってはスイングできなくなると思い、マークした位置に球をリプレースした。
しかし、マーカーから「ドロップが正しいのではないか」とのクレームがついたので、再度球を拾い上げ、ドロップしてプレーした。
この場合、どのように裁定すべきか。


回答:競技者はカート道路からの救済を受けようとして球を拾い上げたが、救済を受けないことに心変わりしたので、
球を拾い上げるという競技者の権利は否認され、インプレーの球を拾い上げたことに対して、規則18-2aにより1罰打付加となる。
その後、再度その球を拾い上げたことで新しい状況に入ったことになる。
競技者はインプレーの球を拾い上げたことで1罰打を付加し(規則18-2a)、その球をリプレースしなければならなかったのであるが、
これを怠ってドロップしてプレーしたので規則18の違反となり、一般の罰の2罰打を付加することになる。
したがって、合計3罰打となる。

86 :
>>85
その場合は、救済を受けないとした事により、最初のピックアップに1打罰がついている。
でも設問の場合は一貫して救済を受けるスタンスに変更はないので、最初のピックアップには1打罰がつかない。
って事でしょ?
1回のピックアップ→ドロップという行動で3打罰とかあり得んと思うYO。

87 :
まだ引っ張っている馬鹿がいるのか…
詩人に同情するわ。
地面に球がついたらインプレーなんだから、後の裁定は二回の違反の合計なんだよ。

88 :
いい加減にマナー・ルールスレ建てれば?

89 :
>>87
単純に合計とならないところがルールの難しいところだと思うYO。
昼飯は蕎麦だYO。秋新だYO。

90 :
ちなみにドロップの場合は地面についたら、じゃなく手から離れたら、じゃなかったっけ?
細か過ぎてハゲるわ。
さて、レンジでも行ってくるか。

91 :
自分で自分のスイングを解説してください

92 :
毎回あうたびに初対面の体で同じ話を振ってくるジーサンがいてまいるわ。
>>91
帰ったらナー。

93 :
どうにもこうにも捕まりすぎる。
うまくいかない日の練習は、とっととやめたほうがいいと思いつつも、なかなかそれができんなー。
まさに下手固め。

94 :
ドライバーで6ヤード幅のキャリーコントロールできる?

95 :
30ヤードぐらいまでなら

96 :
>>90
そのとおりです。
書いた後に気がついたけど、携帯なので面倒くさくて、すまない。

97 :
コテコテで慣れあってる連中をどう思います??

98 :
帰宅なう。
さて。
自分で自分のスイング解説を勝手にするYO。自振りだYO。
上げて、下ろす。
難しいことはしない。
カラダに任せる。
これらをキミラーも学ぶといいYO。
難しいことしちゃダメだYO。

99 :
>>94
横?縦?まあ、どっちにせよできないYO。
プロでもあんなにバラけるのにオレにできるわけないじゃーん。
180ヤードなら・・・5Iで・・・んー・・・自信なし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼