1read 100read
2011年11月2期2: ■■浦和学院野球部応援スレ Part34■■ (968) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

■■浦和学院野球部応援スレ Part34■■


1 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 23:15:00.39 ID:VIiNBJwH0 〜 最終レス :熊谷公園:2011/11/21(月) 19:31:00.49 ID:+rTU6AN+0
前スレ
■■浦和学院野球部応援スレ Part33■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1305822652/

2 :
>>1
乙です。

3 :
もうモリシ学院のスレ要らないよ

4 :
早くモリシ学院から、三浦学院にならないかな。でも三浦は教免とるまで約半年、それからプロアマ規定で2年。長い…ハーッ(ため息)。

5 :
三浦貴の嫁さんは美人だ。

6 :
モリシの奥さんも美人だと言う人間がいたが…。スタンドにいたのは知っていたが、サングラスをしていて、顔は見えなかった。顔だけならば、モリシの長男・次男はまあまあ良いほうだからな。

7 :
マジか、モリシは本当勝ち組だな
甲子園では負けてばかりだけど

8 :
森嫁、2000年の夏にアルプスで見た。子供達が浦学のユニ着て応援してた。そこそこ綺麗だった。当時は。今は知らん。

9 :
でもかなり前だが やったらなかなか締まりよかったし濡れやすくてたまらなかったよ。イクときに膣がめっちゃ締め付けて離さないんだよなぁ ありゃたまらない名器

10 :

新人戦

11 :
もう、新チームは黄金世代って言うのは負けフラグ

12 :
浦学は好きだけど、モリシが監督では不安という人間は多いんだろうな。だって監督が他の人間だったら、選手の質だけでいえば充分に全国クラスだし、甲子園でも普通に勝てるんじゃない。

13 :
浦学野球部応援サイト内の埼玉県高校野球サイトを見てたら、埼玉県内の高校野球のユニフォームで1番格好いいのはとあったが、浦和学院はなかった。あの縦縞のユニフォームじゃな。前のURAGAKUと入ったユニフォームだったら、かなり上だったんだろうけど…。

14 :
練試見てる方、新人戦の予想オーダーは?

15 :
ホントにアンチは出て行けよ。
邪魔だ。
お前らの態度の悪さは特筆ものだな。
本当にうんざりさせられるよ。

16 :
モリクミは爆

17 :
とりあえず確定したことは、鳥取>>>>>>>>>>>>埼玉

18 :
埼玉VS千葉
埼玉の17勝1敗 7コールド  115得点 27失点
97春 〇浦和学院  8−0 銚子西●(コールド)
99春 〇花咲徳栄 11−1 成田●(コールド)
99春 〇花咲徳栄  2−1 市川●
00春 〇浦和実業  4−1 八千代松陰●
02春 ○花咲徳栄  7−0 東金商●(コールド)
02春 ○埼玉栄   5−1 拓大紅陵●
02秋 ○浦和学院 10−3 拓大紅陵●(コールド)
02秋 ○花咲徳栄  4−1 敬愛学園●
04春 ○浦和学院  7−0 八千代松陰●(コールド)
05春 ○春日部共栄 8−5 東海大望洋●
05秋 ●春日部共栄 6−9 成田〇
07春 ○富士見    7−0 銚子商●(コールド)
08春 ○聖望学園  4−2 千葉経大附●
09春 ○浦和学院  1‐0 千葉明徳●
09秋 ○花咲徳栄 14−2 市立船橋●(コールド)
09秋 ○花咲徳栄  4−1 東海大望洋●
10春 ○浦和学院  4−0 習志野●
10秋 〇浦和学院 9−0 千葉経大附●

19 :
味玉軍艦とかいう浦学ヲタはキモいな

20 :
浦和学院はここ数年はS級選手が獲得できていない
やはり埼玉県で中学生受けが悪いのが原因
川越東や春日部共栄にS級が流れているケースが沢山ある
花咲徳栄は外人部隊だから気にならないけど 今後栄グループや山村グループの強化具合が著しいので さらに埼玉県内選手の獲得に苦労しそう

21 :
>>19
あいつ浦学のこと何も分かってないのに偉そうに語る上に異常なほど徳栄を叩いてるよな
あんなクズに浦学を応援する資格は無い

22 :
>>20
育成がしっかりできないから中坊も来ない、甲子園でもダメダメ。
育成できる監督連れてこい。
島根の末代は適任だろ

23 :
昨年の日大三のエースの山崎、今年の帝京のショートで4番で主将の松本あたりのS級は取れてないよね。あと鈴木健や石井義人・小板・手塚・漆畑といった越谷シニアの主力が毎年必ず入ってたけど、越谷シニアから主力が入らなくなった。

24 :
森解雇で三浦監督だな

25 :
三浦貴は、来年3月に教職免許を取得予定。そこからプロアマの規定で2年間。最短でも監督になれるのは2年7ケ月後。長いな。俺がいた会社に、三浦の弟が働いていて、三浦貴と1度だけ話しした事あるけど、良い人だった。

26 :
最近の浦学は
小山ボーイズ、城南ドリームボーイズ、加須シニア、さいたま市中央シニア、浦和シニアを中心に
広島や新潟から凄いのを引き連れてくる感じだね
あとはスーパースターズからも数名入ってるかな

27 :
聖望は監督があれだから地元人は行かないみたいだが
浦学も似てきている
大監督の春日部共栄はもちろん川越東や上尾にS級が行きだしてる
たびたび話題になるが山村グループも山村学園が立教出身監督 山村国際が東海大出身監督みたいだから選手が流れそう

28 :
残念だけどもうS級の選手は埼玉に残ってない
それを県外から補えてる浦学、徳栄が埼玉で強いのは当たり前なんだな
共栄は今年の1年の補強大失敗だし上尾や川越東にはB級ばっかでA級すらいってないよ

29 :
ちなみに今年の埼玉の主なA級以上の進路ね
遠藤(上尾)→東海大相模
中井(浦和)→帝京
芝田(庄和)→日大三
芝崎(春日部)→埼玉栄
太田(所中)→日大三
山田(全日高)→鹿島学園
笠原(狭山)→聖望学園
木暮(さい中)→浦和学院
野本(加須)→花咲徳栄
他県
竹村(小山)→浦和学院
坂本(鹿島)→聖望学園
関口(青葉)→花咲徳栄
伊藤(ヤン広)→浦和学院
山根(ヤン広)→浦和学院

30 :
>>29
加須の野本は徳栄じゃなく、昌平だよん

31 :
そうだったのか徳栄スレに確定て書いてあったからてっきり
それにしても徳栄も加須からさっぱり獲れなくなってるな
聖望もさっそく笠原壊したらしいし結構カオスだな
あとは熊谷の日本代表は栄に進学したのかな?

32 :
地元のシニアのエースを昌平ごときに獲り負けるってしっかりしろよ
しかし徳栄も浦学以上の県外部隊に向けてますます加速しとるなw
軟式の奴と上尾のショートくらいか?県内の有名選手で今年徳栄に入ったのは

33 :

中学で実力があっても、練習次第で差が出るからな。

34 :
関東スレ等に出てた2011主な有望新入生一覧
清水優樹(瑞穂/投左)→聖望学園
増田陽太(瑞穂/内)→聖望学園
渡邊 剛(城南ドリーム/投/東京東選抜)→浦和学院
小林翔波(志村球友会/捕/関東選抜) →花咲徳栄
関口明大(青葉緑東/三/選手権優秀選手賞)→花咲徳栄
川井俊希(流山クラブ/内/鶴岡杯選抜)→浦和学院
佐々木昴太(浦和/選抜大会ベストナイン/二) →浦和学院
松本集平(上尾/内/関東選抜)→花咲徳栄
近藤拓磨(所沢中央)→聖望学園
木村将悟(熊谷/捕/USSSA全米選手権日本代表)→埼玉栄
芝崎純平(春日部) →埼玉栄
木暮騎士(さいたま中央)→浦和学院
野本貴亮(加須/投左)→昌平
笠原伸吾(武蔵狭山/投右/BOYS JAPAN)→聖望学園
市原 駿(武蔵狭山/内/鶴岡杯選抜)→聖望学園
野村亮太(小山ボーイズ/投左・外/日中友好親善)→浦和学院
竹村春樹(小山ボーイズ/遊/関東選抜/鶴岡杯選抜)→浦和学院
西川元気(小山ボーイズ/捕/関東選抜/鶴岡杯選抜)→浦和学院
坂本大地(鹿島シニア/投)→聖望学園
山本竜生(前橋中央B/3番・内/選手権群馬予選首位打者)→花咲徳栄
小暮 樹(川口榛松/投/軟式クラブ選手権全国準V) →花咲徳栄
荒井幹博(桐生ボーイズ/捕・4番)→花咲徳栄
伊藤祐貴(ヤングひろしま/投/4番)→浦和学院
山根佑太(ヤングひろしま/投/ヤング全国大会優秀選手賞)→浦和学院

35 :
>>31
慶應に取られた
全日本の肩書持ってる奴は殆ど他県流出しちゃってるな

36 :
他でもかいてあるようにいくらいい選手かき集めたって・・指導をちゃんとやんなきゃ生徒は
ただの普通の選手に成り下がっちゃうよ
もう浦学だけの問題じゃなく埼玉県全体で考えていかなきゃ益々いい選手は他府県に流れてしまうだろうし
悪循環になって低迷が続くよ

37 :
その進路スレA級がA級なのかどうか疑問
実際はKボールの逸材を競った末に帝京と川越東に複数人獲られてる
共栄には競り負けてかなり獲られてる
今年も川越東には獲られてるみたいだし
山村学園 山村国際も活発みたいだから競り負けてしまう日も近そうな気配
ますます外人化が進みそう

38 :
>>35
あちゃーやっぱか
>>37
k-ballは基本シニア、ボーイズの次ぐらいに考えなきゃ
一番はやっぱりシニア、ボーイズの逸材をどれだけとれたかよ
それと今年もK選抜から2人入ってるし2年生にはKの埼玉選抜3番打者もいるよ
あと佐藤君はKの茨城選抜エースで全国4強ね

39 :
もう一層のこと埼玉の私立高校で一校ぐらい光星学院のようにほぼオール県外生で固めてやるのもええんじゃない?
関東の他都県の奴とか関西だと大阪兵庫ぐらいの奴とか・・・
監督も勿論それぞれの地域の監督が来て指揮とればええんじゃねぇの?

40 :
K−Ball(笑)
さいたまスーパースターズのエースで全国MVPとった竹崎は一回も甲子園行けなかったな
共栄は軟式獲るのに必死こいてるから弱体化してんの気付かんのか
強豪高校のスカウトはまず硬式だからな

41 :
ID:7sZKEJVcO
こいつは何なの?山村ごり押しウザいし
S級が共栄や川越東に流れた?具体的に誰?
むしろS級は県外に流れてるよ。

42 :
帝京なんて、埼玉ばかり
少しは選手とれるように、頭下げに行けば?
帝京だって前田、横浜だって渡辺が直々に行くんだから
モリシも直々にあたまさげて回れよ
>>37
誰だよ?少なくとも、川越東スタメンに浦学スタメン以上のスペックはいない

43 :
中学のクラブチームが整備されて充実した指導者の元で
レベルの高い野球を経験できるようになった。
かつてのような中学の部活少年に比べると中学生の意識は高くなっている。
埼玉の高校は高い中学生の意識に応えられているのだろうか。
大阪のクラブチームで野球留学が盛んなのは、大阪の高校に
中学生の高い意識に応えられる魅力的な学校が少ないのが理由。

44 :
>>43
それは違うwww
大阪は、桐蔭、PL、大体グループ、上宮グループなどの強豪
柏原、仰星、金光グループのような中堅がわんさかいて、甲子園に遠いからだよ
実際、聖光に行けば、敵は日大東北くらいだし
山田か光星とちらかに行けば確実に出られる
明徳に行けば3年間のいづれかは甲子園行けるし
香川行けば、実質香川西・尽誠・丸亀の3校でやっているようなもの
大阪いるより甲子園に近いからだよ

45 :
>>42
浦和シニアの中井はモリシと直々に話したが帝京を選んだ
佐藤とかモリシが直接出向いてるし別に怠けてる訳ではない
今の浦学のスカウト力ではこれが精いっぱい
あとは甲子園で勝てるようになればもっと埼玉の子も入るようになると思う
現状売りが関東で勝てることとプロ大成率と東洋進学だから

46 :
プロ大成率ってw
複数年レギュラーで活躍した選手なんて清水くらいだろ 危険もまぁいれてもいいかな

47 :
大竹もあそこでぶっ壊れなければ

48 :
>>46
お前さんひとつの高校からプロの1軍で活躍した人間出すのがどれほど難しいか分かってるのか?
清水、鈴木、木塚はもちろん石井義、大竹クラスになるのも凄い事なんだぞ
あんだけ甲子園で勝ってる智弁和歌山を見てみろよ
あそこ卒業のプロ選手全員合わせても浦学ではパットしないの部類の鷹野以下だぞ

49 :
浦学の新チームはいいピッチャーおるん?

50 :
甲子園見てるけどモリシより酷い監督いっぱい居るじゃん
みんな猛暑で頭おかしくなってんのか

51 :
甲子園でモリシより、酷い監督はいない。だって浦学の戦力で、甲子園5連続初戦敗退。酷すぎ。甲子園出場回数は多いのに、成績が中途半端な高校というスレで、監督が個人名で挙がっているのはモリシだけ。実績甲子園で勝ててないのだから、そう思われていても仕方ない。

52 :
この学校って好投手、長距離砲は出てくるけど、
守りの上手い選手って出てこない(育たない)よね。
佐藤なんかは中途半端に投手なんかやらせないで
共栄あたりで野手一本で育てたら、高卒プロも狙える
選手になれると思うけど。

53 :
>>52
笑うところですか?

54 :
習志野粘り強いな。浦学も少しは見習え。毎度淡白に出ると負けを繰り返しやがってw

55 :
モリシは「抵抗」とか「執念」とかいう言葉が嫌いなんでしょ。サバサバして男らしくて良いよ

56 :
>>49
関西弁キモイ。

57 :
如水館見てたらまだモリシ浦学のがマシだなと思ったww

58 :
常葉 400 100 112 9
浦学 008 100 32x 14
浦学 000 311 001 6
常葉 002 000 020 4
練習試合結果

59 :
誰がなげたんですか?

60 :
常葉って菊川?橘?

61 :
どこでやったの?
常葉とやるなんて珍しい

62 :

静岡まで行ったのか?

63 :
佐藤、石橋、笹川トリオの甲子園出場の最低目標は果たした
関東優勝も神宮優勝も何もいらないからあとは全国で勝つだけ

64 :
>>58
勝ったとはいえ、点を取られてるねぇ。
初回に4点とか、あぶなっかしいでしょ。

65 :
またピッチャーで苦しみそうな1年間になりそうだ

66 :
>>58
1イニング8得点…甲子園でもそんな攻撃を一度でもいいから見せてくれモリシww

67 :
息子二人共引退してすっかり肩の荷が降りたモリシの捨て身野球に期待する

68 :
強豪と当たったらどんな良い投手いても5点くらいは簡単にとられるよ
むしろ14点とった打線を褒めたい
1年生も活躍しとるんかな

69 :
本家のモリシよ
西のモリシ(岡山関西の江浦氏)は昨日、全国ベスト4を勝ち取ったぞ。
少しは見習ったらどうだ。

70 :
日大三高のような10点取られても11点取野球目指せ

71 :
浦学って本当にこの習志野に勝ったの?

72 :
>>69
いちおうモリシも選抜ベスト4があるぜw

73 :
前橋商業 006 010 000 7
浦和学院 100 000 200 3
浦和学院 000 531 001 10
前橋商業 000 000 401 5

74 :
ベスト4の時は次の試合で凹られた記憶しかないけどな

75 :
モリシになってから
夏の甲子園は何回戦が最高成績なの?

76 :
夏は2回戦止まり。夏はスポーツ新聞に49代表がそれぞれ勝ち進んだぶんだけ、星が加算される代表校マップがついてるけど、浦学はというか埼玉勢は全く星がつかない。モリシは「夏の甲子園は春の甲子園の3倍いい」なんて言ってるんだから、夏の甲子園に出て勝てよ。

77 :
三浦貴はいきなり監督ではなく暫くモリシの下で経験積ますんだろな
モリシコピーのただのモリシ2号になる恐れがあるな…

78 :
ベンチ入りもできない控え部員が
腰をくねくねして変な踊りしてたのが気持ち悪かった
ムサイ男ばかりで臭そう
男のキモい踊りなんて誰が見たいんだよ

79 :
良く見てるね

80 :
今はクルクル回ったり変な応援の高校が増えた。埼玉栄の応援も笑える。浦学は県営で応援を見ていると、長いすに腰をつけボートを漕ぐような動作をしたりしているね。選抜では、田舎の百姓が着ているような赤いポンチョを着て応援してたな。浦学サンバは良い曲だけどね。

81 :
確かに選抜の赤いポンチョは異様な光景だったな
あれは正直無いと思った。
こんなの作る暇があったら
もっと必死に練習すればいいじゃん
だから毎回一回戦負けなんだよ。
しかも最近は甲子園さえ出れない。

82 :
選手がポンチョの制作に関わってると思う奴の頭ってどうなってるの

83 :
あのポンチョは生徒や職員直筆だったはずだけど

84 :
ポンチョの制作は野球部とは関係ないだろ。
しかも全部被災地に寄贈した。

85 :
寄付って誰があんなの着るんだよw
被災者馬鹿にしてんのか?w

86 :
光星って地元の選手ほとんどいないのな。
大阪とか沖縄とか全国からスカウトしてんのか?
そんなチームで勝っても地元はどっちらけでは?
浦和もにたような感じなんかねぇ。。。

87 :
さすがにそこまで酷くねえよw
最近じゃ徳栄の方がやばいぜ

88 :
光星は青森の人間は18人中2人だけだからね。浦学も酷いけど10人位は埼玉の選手。ほとんど控えだけど…。特待生問題の時に木内さんが「うちも地方からきてるのがいるけど、地方からきてるのは、みんな特待生だろ」というような事を言ってたのを思いだすな。

89 :
横浜も似たようなもんだ。
習志野みたいな公立で地元選手オンリー、なおかつ強い、
こういうチームが理想だよな。
上尾あたりがこうなってくれれば面白い。

90 :
地元選手だけってのは応援したいよね。
浦和の地元民は浦学を応援してる人は少ないです(残念だが
てすと

91 :
ところで新人戦誰か観に行ってない?

92 :

新人戦
浦学大勝

93 :
全員地元ってありえんだろ?
普通に埼玉から都内の高校くる奴いるし、逆もいる。

94 :
>>91
味玉軍艦さんが見に行ってたみたいなのでレポ待ちです。
どんな投手なんでしょうかね?

95 :
今年の光星学院も結局は第二大阪代表って言われてたよね。
ここは監督も大阪の人間だから・・
特に関西のシニア・ボーイズとのパイプが太く毎年根こそぎ野球留学させてるみたいだね。
巨人の坂本も兵庫からわざわざ青森まで行ってたみたいだし。
まぁたしかに地元の青森の人は心から応援してるかと言えば・・う〜んだけど・・

96 :
近年は神宮大会参加校が翌年夏の上位にいく傾向があるが、
浦学もっとしっかりしろよ!モリシもっとプライドを持ってやれ!
正直昨秋神宮大会参加校の中で一番伸び悩んだぞ

97 :
レポ待ちage

98 :
>>94
味玉は速報掲示板からコピペしただけ。
いつもの通りネットが頼り。

99 :
>>98
えっ?そうなんですか?コピペって無断転載ってことですよね?
それは最低な行為ですね。
もし本当ならコテなんかやめてもらいたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼