1read 100read
2011年11月2期18: 【大谷 藤浪】2012年の好投手【青山 田村】 (423) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【大谷 藤浪】2012年の好投手【青山 田村】


1 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:19:03.57 ID:GEOzdGL70 〜 最終レス :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:20:57.33 ID:PHuaWbB70
大谷(花巻東)藤浪(大阪桐蔭)青山(智弁学園)田村(報徳学園)・・・
2012年の好投手を語ろう。

2 :


3 :

語っちゃお☆

4 :
四国からだと徳島の鳴門工業の美間や生光学園の真砂、
それに愛媛は宇和島東の中川といったところか。

5 :
愛工大名電・浜田
伝説になるかもよ・・

6 :
田村は上背がないからプロの評価や今後の伸びが気になるが
一番魅力的なストレートを投げる
田村は今後の上背のない右腕の投手の希望となる存在になってほしい

7 :
この世代は会田と山内が引っ張っていくもんだと思ってたな〜

8 :
平安の田村と外大西の松岡も入れろよ

9 :
左投手のスピードは浜田の146キロが一番かな。変化球も◎
石川県の森山も146キロだがノーコンで変化球だめ。
後、5人ほど、左の早いの教えてほしい。一年なら相沢。

10 :
菰野の1年生右腕・浦嶌、本日151キロ計測。

11 :
津球場のスピードガンは当てにならないよ

12 :
甲子園のガンも当てにならんけどな

13 :
取り敢えず各投手この程度の情報がほしい
青山 大紀(智弁学園)
182cm72kg 右左 MAX147km カット・スライダー・チェンジ・フォーク・カーブ・ツーシーム
角度ある直球と多彩な変化球。打撃センスに優れた左の好打者でもある。

14 :
横浜の柳は?
智弁学園を抑えてたよ

15 :
創価の池田や!デカイ速い!

16 :
★神奈川★
馬場(神奈川・横浜商大高)
178cm76kg 右左 最速144km
来年の神奈川ナンバーワンの評価を受ける投手。
今年のドラ1候補・野村(明治)そっくりのフォームと投球スタイルが特徴。
内外・高低を自由に操り四隅を突く抜群の制球力とスライダーのキレは超高校級。
塚脇(神奈川・向上)
185cm83kg 右右 最速140km
同校OBの安斉(横浜)2世といわれる長身右腕。
馬力タイプで球威は安斉の高校時代よりも上。

17 :
平安の田村はドラフト上位候補

18 :
MAX143kmの渡辺(仙台育英)
MAX147kmの会田(酒田南)
MAX143kmの近藤(秋田商)
MAX143kmの畠山(能代商)

19 :
>>1知らないの?
2011年の好投手part1で
サブタイに【伊藤】【歳内】を入れたら、二人とも選抜を逃し、今夏もベスト8に進出できなかった。
それからスレタイの呪いと呼ばれたのに。
とりあえず大谷藤浪青山田村 ララバイ。

20 :
中谷(天理)は好投手
最近5試合中谷が登板した試合
8/28天理2-0綾羽
8/31天理6-0中京大中京
9/04天理3-0大府
9/10天理14-0御所
9/19天理8-0亨栄
青山と中谷は
お互い意識しているし
いいライバルだわ

21 :
球速上位
☆夏甲子園実績&★このスレ情報←誤報は訂正よろしく
151km 浦嶌(菰野)★
150km 大谷(花巻東)☆
147km 会田(酒田南)★
146km 青山(智辯学園)☆
146km 濱田(愛工大名電)★
145km 波多野(日本文理)☆
144km 福永(明徳義塾)☆
144km 福山(東大阪大柏原)☆
144km 馬場(横浜商大)★
143km 柿沢(神村学園)☆
143km 渡辺(仙台育英)★
143km 近藤(秋田商)★
143km 畠山(能代商)★ 

22 :
大谷は151km、濱田は147km

23 :
>>22
甲子園実績限定だろ?だったら大谷は150キロだよ

24 :
玉熊も好投手だろ

25 :
526 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/09/23(金) 11:51:31.92 ID:fxT/re0EO
濱田準々決勝ノーヒットノーラン達成
2回戦 対享栄(8回1安打)
3回戦 対安学(5回ノーヒットノーラン)
準々決勝 対桜丘(9回ノーヒットノーラン)
計22回投げて被安打は内野安打1本    、

26 :
球速上位(143Km超)

☆夏甲子園実績
150Km 大谷(花巻東)☆
146Km 青山(智辯学園)☆
145Km 波多野(日本文理)☆
144Km 福永(明徳義塾)☆
144Km 福山(東大阪大柏原)☆
143Km 柿沢(神村学園)☆
★このスレ情報←誤報は訂正よろしく
151Km 大谷(花巻東)★
151Km 浦嶌(菰野)★
147Km 会田(酒田南)★
147Km 濱田(愛工大名電)★
146Km 森山(星陵)★
144Km 馬場(横浜商大)★
143Km 渡辺(仙台育英)★
143Km 近藤(秋田商)★
143Km 畠山(能代商)★ 

27 :
田村じゃなくてそこは濱田だろ
それにしても九州の不作っぷりがやべえな

28 :
報徳の田村もだんだん復調してきたよ。
次の東洋大姫路戦に好投すれば、今の時点でほぼベストになると思われ

29 :
濱田はノーコン

30 :
球速上位(145Km超) ランキング整理
☆=夏甲子園実績
●=別サイト情報・スポーツニュース情報
★=このスレ情報←誤報は訂正よろしく
151Km 大谷(花巻東)★(夏甲子園150Km☆)
151Km 浦嶌(菰野)★
148Km 鈴木(二松学舎大付)●
147Km 田村(報徳学園)●
147Km 会田(酒田南)●
147Km 濱田(愛工大名電)★
146Km 青山(智辯学園)☆
146Km 藤波(大阪桐蔭)●
146Km 森山(星陵)★
145Km 波多野(日本文理)☆
145Km 柿沢(神村学園)●
145Km 川口(國學院久我山)●
145Km 二階堂(女満別)●
145Km 森(東福岡)●

31 :
この中でも大谷、藤浪、濱田は別格だと思うんだが。

32 :
まあ右の大谷、左の濱田だな

33 :
城東笠原は?
来年のドラ1候補やろ

34 :
光星学院の金沢が昨日の試合で145kmをマーク
光星では珍しい地元八戸出身のエース

35 :
球速だけではね

36 :
30イニングでヒット2本って愛知の打力が単純にやばいだけだろ

37 :
224 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 11:54:26.62 ID:SGRFE61t0 [19/22]
名電 013000002
至学館000000000
濱田1安打完封10奪三振
名電濱田
初戦 8回1安打(準ノーノー)
2戦目 5回参考記録ノーノー
3戦目 9回正真正銘ノーノー
4戦目 9回1安打(準ノーノー)
濱田すごすぎんだろ
投げてる球も別格すぎんよ
愛知のレベルがやばいって嫉妬すんなよ

38 :
神奈川ベスト4揃う
準決勝
横浜ー横浜商大高
昨秋の準決勝と同一カード
柳vs馬場の神奈川屈指の好投手対決
山内vs廣木の4番対決は見もの
商大は去年のリベンジなるか!?
東海大相模ー武相
センバツ優勝投手・庄司に武相打線が立ち向かう
古豪武相完全復活なるか!?

39 :
>>29
こいつ恥ずかしいな

40 :
光星学院の金沢は光星にとって久しぶりの地元出身エースとしてかなり期待されてるみたいだ
どんなもんか一度見てみたい

41 :
浦添商業の背番号14照屋(照屋の幼馴染で旧チームからのエース宮里が1番)は球場表示で145キロ
宮里が故障明けで秋は主戦投手として頑張っている。昨日中部商業を完封

42 :
本当にすごい投手だったら大垣日大相手でも10点は取られない。
濱田は好投手だけど怪物ではない。単に愛知他校がゴミだということだろうね。

43 :
繭は一年前から時間が止まってるのかもしれないが
濱田はこの一年間で急成長しているよ
もっとも昨秋も凄かったが、ここまでの圧倒的な力も安定感もなかった
昨秋の大垣日大戦の悔しさをバネにして、相当努力したんじゃないかな

44 :
市和歌山の上>>>>>>名電の濱田だよ

45 :
上ってw
場違いも甚だしいわ

46 :
>>45
見てから言えよ

47 :
上 賢志郎
日進中時代は和歌山ビクトリーに所属。市和歌山進学後は1年秋からエース。新人戦決勝にはリリーフで登板し智弁和歌山を5対4で破っての7年ぶり優勝に貢献した。
2年夏は全6試合登板4完投勝利を挙げる働きで決勝進出に牽引。打撃も良く打率.529(17打数9安打)の好成績を残している。
182cm80kg、恵まれた体格の本格派右腕。
ノーワインドアップから投げ下ろす最速143キロ、常時130キロ台後半の威力ある直球とキレの良い縦割れカーブとの緩急。縦のスライダー、チェンジアップ、フォークと持ち球は多彩。度胸良く内角を突く強気のマウンドさばきも持ち味。
和歌山史上最高の投手との呼び声も高く、2012年ドラフト上位候補。

48 :
>>34
根市以来の地元本格派か?

49 :
>>48
上は地元本格はですよ

50 :
>>49
本格は→本格派

51 :
>>47
キモいぞwww

52 :
球速上位(145Km超) ランキング整理
☆=夏甲子園実績
●=別サイト情報・スポーツニュース情報
★=このスレ情報←誤報は訂正よろしく
151Km 大谷(花巻東)★(夏甲子園150Km☆)
151Km 浦嶌(菰野)★
148Km 鈴木(二松学舎大付)●
147Km 田村(報徳学園)●
147Km 会田(酒田南)●
147Km 濱田(愛工大名電)★
146Km 青山(智辯学園)☆
146Km 藤波(大阪桐蔭)●
146Km 森山(星陵)★
145Km 波多野(日本文理)☆
145km 照屋(浦添商業)●←おにゅー
145Km 柿沢(神村学園)●
145Km 川口(國學院久我山)●
145Km 二階堂(女満別)●
145Km 森(東福岡)●

53 :
球速上位(143Km超) ランキング整理
☆=夏甲子園実績
●=別サイト情報・スポーツニュース情報
★=このスレ情報←誤報は訂正よろしく
151Km 大谷(花巻東)★(夏甲子園150Km☆)
151Km 浦嶌(菰野)★
148Km 鈴木(二松学舎大付)●
147Km 田村(報徳学園)●
147Km 会田(酒田南)●
147Km 濱田(愛工大名電)★
146Km 青山(智辯学園)☆
146Km 藤波(大阪桐蔭)●
146Km 森山(星陵)★
145Km 波多野(日本文理)☆
145km 照屋(浦添商業)●
145Km 柿沢(神村学園)●
145Km 川口(國學院久我山)●
145Km 二階堂(女満別)●
145Km 森(東福岡)●
143Km 上(市和歌山)●

54 :
広島国際学院・今井投手MAX146。盈進・谷中投手MAX145。広島工・辻駒投手MAX138キロ

55 :
>>54
地区限定の雑魚の話などどうでもいいわ!

56 :
>>55
球速に関しては引退した三年だけども、日大鶴ヶ丘・岡。関東一高・皆川。帝京・拓郎と遜色ないよ

57 :
藤浪は藤浪であって藤波ではない。
プロレスの人と一緒にしてはいけない。

58 :
球速だけで好投手とは言えないから、成績も書き込んで欲しいな

59 :
上 賢志郎
日進中時代は和歌山ビクトリーに所属。市和歌山進学後は1年秋からエース。新人戦決勝にはリリーフで登板し智弁和歌山を5対4で破っての7年ぶり優勝に貢献した。
2年夏は全6試合登板4完投勝利を挙げる働きで決勝進出に牽引。打撃も良く打率.529(17打数9安打)の好成績を残している。
182cm80kg、恵まれた体格の本格派右腕。
ノーワインドアップから投げ下ろす最速143キロ、常時130キロ台後半の威力ある直球とキレの良い縦割れカーブとの緩急。縦のスライダー、チェンジアップ、フォークと持ち球は多彩。度胸良く内角を突く強気のマウンドさばきも持ち味。
和歌山史上最高の投手との呼び声も高く、2012年ドラフト上位候補。

60 :
東京創価 池田 190センチ84キロ九州佐賀では唐津北方ょり上。東京秋季大会2試合連続完封。新チーム結成以来13試合2失点。凄すぎ。日ハム川原スカウトいわく高校時代の岩隈に匹敵。

61 :
ジャイアンツが上を狙ってるみたいだな

62 :
>>59
>和歌山史上最高の投手との呼び声も高く
お前以外に誰も言ってないよw
上は確かに好投手だけど高校時代の前岡や嶋田弟、杉浦、高塚あたりとは比較にならない

63 :
故障前の高塚はほんま凄かったな。上もいい投手だが池田を一度見てくるといい。ほんとデカイし速いよ。北方以上に偽りなしやね

64 :
九州の投手不作すぎるなw

65 :
福工大城東の笠原以外いい投手聞いてないね

66 :
>>64
お前いろんなスレで同じ内容の書き込みすんなウザいしつけー
不作なのはわかったっつーのボケてんのか

67 :
球速上位(145Km超) 2011.9.30ランキング更新
☆=夏甲子園実績
●=球速収集家サイト情報・スポーツ新聞サイト情報
★=このスレ情報←基本尊重します・誤報は訂正よろしくお願いします
01 151Km 大谷(花巻東)★(夏甲子園150Km☆)
01 151Km 浦嶌(菰野)★
03 148Km 鈴木(二松学舎大付)●
04 147Km 田村(報徳学園)●
04 147Km 会田(酒田南)●
04 147Km 濱田(愛工大名電)★
07 146Km 青山(智辯学園)☆
07 146Km 藤波(大阪桐蔭)●
07 146Km 森山(星陵)★
07 146Km 今井(広島国際学院)★
11 145Km 波多野(日本文理)☆
11 145Km 柿沢(神村学園)●
11 145Km 川口(國學院久我山)●
11 145Km 二階堂(女満別)●
11 145Km 森(東福岡)●
11 145Km 金沢(光星学院)★
11 145km 照屋(浦添商業)★
11 145km 谷中(盈進)★

68 :
球速上位(145Km超) 2011.9.30ランキング更新
☆=夏甲子園実績
●=球速収集家サイト情報・スポーツ新聞情報
★=このスレ情報←基本尊重(達成日とその試合情報記載して)・誤報は訂正お願いします
01 151Km 大谷(岩手 花巻東)★(夏甲子園150Km☆)
01 151Km 浦嶌(三重 菰野)★
03 148Km 鈴木(東京 二松学舎大付)●
04 147Km 田村(兵庫 報徳学園)●
04 147Km 会田(秋田 酒田南)●
04 147Km 濱田(愛知 愛工大名電)★
07 146Km 青山(奈良 智辯学園)☆
07 146Km 藤波(大阪 大阪桐蔭)●
07 146Km 森山(石川 星陵)★
07 146Km 今井(広島 広島国際学院)★
11 145Km 波多野(新潟 日本文理)☆
11 145Km 柿沢(鹿児島 神村学園)●
11 145Km 川口(東京 國學院久我山)●
11 145Km 二階堂(北海道 女満別)●
11 145Km 森(福岡 東福岡)●
11 145Km 金沢(青森 光星学院)★
11 145km 照屋(沖縄 浦添商業)★
11 145km 谷中(広島 盈進)★

69 :
最近は打者の速球に対する対応が向上したから球速だけではな厳しい。
素晴らしい変化球持ってるとか制球力がずば抜けてるとかも必要だ。
安定感を見る為に防御率も良くないと駄目だな。

70 :
上 センバツ絶望
クジ運悪いな、初戦で智弁和歌山をひくとは。悔しいよな市和歌山ヲタ

71 :
けっこうガセもあるなw

72 :
二松学舎大付・鈴木、盈進・谷中あたりのストレート良いですよ

73 :
鳥取城北?の箕浦がMAX146キロ

74 :
MAXだけ書き込んで好投手か判断なんて出来んだろ。
秋季大会の成績も書けよ。

75 :
右投手
・・・151km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         大谷 翔平(花 巻 東)      191cm76kg
・・・147km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         会田隆一郎(酒 田 南)      181cm81kg
         鈴木 誠也(二松学舎)      180cm80kg
         田村伊知郎(報徳学園)      170cm70kg
・・・146km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         藤浪晋太郎(大阪桐蔭)      195cm83kg
         青山 大紀(智弁学園)      182cm78kg
・・・145km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         川口 貴都(国学久我)      180cm82kg
         柿澤 貴裕(神村学園)      176cm74kg
         二階堂誠治(女 満 別)      176cm72kg
         波多野陽介(日本文理)      176cm71kg
・・・144km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         野原 総太(東 福 岡)      181cm78kg
         鳥越  翔)苫小牧東)      180cm76kg
         福永 智之(明徳義塾)      177cm69kg
         柿田 兼章(桐生市商)      175cm70kg
         福山 純平(阪 柏 原)      175cm70kg
         三浦浩太郎(三 重 高)      170cm76kg
         安村 太樹(久 米 島)      170cm75kg
・・・143km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         平間凛太郎(山梨学院)      188cm80kg
         田村 嘉英(龍谷平安)      185cm81kg
         近藤 卓也(秋 田 商)      184cm80kg
         上 賢志郎(市和歌山)      182cm80kg
         小野 耀平(智弁学園)      178cm75kg
         今井 金太(国際学院)      178cm72kg
         間津 裕瑳(早 鞆 高)      173cm70kg
         相場 浩之(上 田 西)      173cm66kg

76 :
左投手
・・・146km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         濱田 達郎(愛工名電)      182cm88kg
・・・145km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         森  雄大(東 福 岡)      183cm72kg
・・・143km/h・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         笠原 大芽(福工城東)      185cm78kg
         秋田千一郎(市岐阜商)      180cm80kg
         笹永 弥則(宇部鴻城)      175cm67kg

77 :
マックス表示だとアベレージは5?6kmは落ちる。
そうなると140後半以上でないと速球だけでは甲子園では抑えられない。
となると決め球となる変化球のレベルも書いてもらわないと好投手かどうか判断できない。
ついでに四死球率も見ないと速球バカか判断がつかないな。

78 :
現時点ならどんな投手がいるか分かるだけで十分。
照屋だったら九国に勝った鹿児島の方を挙げるだろJK
九州なら大塚も結構良いらしい。 左腕で言えば中谷の安定感も葛西みたいでいい。
秋田は誰も挙げてないんだな…

79 :
この三人には
「俺が近畿ナンバー1だ」という意気込みとライバル心を感じるね
今日は田村と青山が準決勝 藤浪が準々決勝 強豪相手に三人揃って完封勝ち
147Km 田村 伊知郎(報徳学園)170cm 70Kg
146Km 青山 大紀_(智辯学園)182cm 73Kg
146Km 藤浪 晋太郎(大阪桐蔭)195cm 70Kg

80 :
>>79
近畿御三家の3人とも同じ日に完封勝ちするなんて凄いな

81 :
>>80
大谷藤波青山田村濱田の中で誰が来年ドラ1指名され、
誰が伊藤拓郎みたいになるんだろうな。

82 :
>>81
大谷は仮に投げられなくても1位指名される
世代No.1打者でもあるからだ

83 :
野球の本場 神奈川から3年連続で来年もドラフト大目玉が立候補
▽2009年 (木夏)本 九国大付属(横浜青葉シニア優勝メンバー 中学全日本エース)
▽2010年 高橋周平 東海大甲府(湘南ボーイズ準優勝メンバー 中学全日本4番)
▽2011年 八木 早稲田実(2009年 世界最優秀選手賞を受賞)
【中学野球日本代表】
2009USSSA全米選手権大会MVP選手
世界一+MVP 八木 健太郎(早稲田実業)相模原市上九沢出身 来年の新3年生
○…世界大会で1試合2本塁打 出場全48チームの代表で競われたベースランニングコンペティションでも大会新記録でトップ…。
その活躍を数え上げればきりがない。ベースボールの国で相模原の“サムライ・ボーイ”が2009年に手にしたのは世界一のタイトルと大会最優秀選手の証しMVP
そして世界最強選手の証
投げても中学3年生の15才時点で最速140キロ・打っては中学通算30本塁打
今年の夏は西東京大会で早稲田実業4番バッターだったものの敗れ、来年のドラフト候補確実

84 :
>>83
地元に進まないのが悲しいな

85 :
那賀の福井を忘れてないか?

86 :
>>83
お前は他から来た松坂や涌井を入れておいて
他に出て行った選手も入れるのかよ

87 :
近畿右腕四天王
田村(平安)
五味(鳥羽)
田村(報徳)
藤浪(桐蔭)
近畿ナンバーワン左腕
伊藤(立命館)

88 :
やはり、来年の目玉候補は大谷、藤浪の190コンビか?
プロのスカウトが大好きなタイプだな。
完成度では田村を押したいが、いかんせん身長がな。
まあ、田村は大学へ行くだろうな。

89 :
最近は岩手から出てくるな。
菊地、大谷のような150キロ投げる投手が、
岩手から出てくるなんてちょっと想像もつかなかったからな。

90 :
田村(平安)
武本(平安)
五味(鳥羽)
伊藤(立命館)
松岡(外大西)
榎本(翔英)
横垣(両洋)
藤浪(桐蔭)
田村(報徳)
上(市和)
近畿の好投手が京都に集中している件

91 :
>>89
若干スレチだが、今日の花巻東大谷はレフトとして出場。
8−9で劣勢のところで、9回裏秋田こまちスタジアムのライト方向に場外大ファール。
微妙な判定で、ラジオ解説者はフェアではないかと暗に言っていた。
打者としても好素材。細身だがミートが巧みだね。
ただ準決勝敗退なのでセンバツでは見られないかも。

92 :
大谷は怪我してるから良い休養になるでしょ

93 :
大谷が万全だったら光星負けてたな

94 :
盈進高校・谷中投手。一年時から143キロをマーク。現在145キロとスライダーが持ち味。183センチ78キロ

95 :
>>93
どーだうろね
光星も決勝で聖光を2安打に抑えた145kmエース金沢が花巻戦投げなかったし

96 :
大谷はゆっくり体直して
夏に甲子園で見られればそれでいい。
万全だと岩手予選で敗退ってことはない・・・よね多分

97 :
>>95
石巻工戦がイマイチだったから休養させられたんだろ

98 :
2012年ドラフト情報 プロ球団視察・コメント 最新版
<投手>
大谷(花巻東) 横楽広ヤ日巨神西中ソメ ※「メ」はメッツ(大リーグ)
藤浪(大阪桐) 横広オヤ日ロ神中
青山(智弁学) 日巨ロ
田村(報徳学) オ日巨
浦嶌(菰野高) 横中ソ
今井(広国学) 広神
広瀬(近江高) 神中
中辻(三田松) 広ロ
濱田(愛名電) ロ
瀬戸(市尼崎) ヤ
※参考:ドラフトレポートサイト http://draftrepo.blog47.fc2.com/

99 :
>>98
盈進・谷中投手にも日本ハム・ロッテスカウト陣が県予選一回戦にもかかわらず熱視線送ってましたよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼