1read 100read
2011年11月2期26: 【下馬評を】島根の高校野球Part37【覆せ!】 (814) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【下馬評を】島根の高校野球Part37【覆せ!】


1 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/15(土) 00:17:12.45 ID:JwV43lpt0 〜 最終レス :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:08:10.96 ID:NXGz2u/b0
島根の高校野球を語るスレです。
参考資料>>2->>5
島根県高野連公式ページ
http://shimanehbf.sakura.ne.jp/
          ,.. -─‐- 、
        /:::::::::::::開:::::ヽ
        i::::::::::,. -─‐- 、:i
        |:::::∠._____ヽ、
        l::::/  /   \ ! ̄
       i~^'    Λ  Λ '^i
       ヽ     ⊂⊃   ノ
        l   __l_  l
    __,.r-‐人  \__/  ノ_    ____
   ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i、_/l ロロ l- \_
  / / /_ | | |  | | | | |\| |__|__|__|
 // ̄ ̄(__) | |  | | | | |  | |⌒ v⌒ヽ |__| ___
 |ししl_l  ( 日 日 | Eヨ| | | .| | ⌒| ⌒ ノ  6)⊆  ヽ、
 |(__○⊂_)| 井 | | 生 | | | |<`- o`- ´  ノ、 r-、mnト、
 \____/ | | | | |  | |  | | |ヽ >___/^ヽL-|_|_|_|_l

2 :
過去スレ
【高校】 島根の野球総合板 【プロ】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1050210949/
【高校】 島根の高校野球Part2 【野球】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058874484/
【出雲国】 島根の高校野球Part3 【号の皮】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059647173/
【木野下】 島根の高校野球part4 【ワールド】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061432226/
【三塁】 島根の高校野球part5 【送球】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061524054/
【田田】 島根の高校野球Part6 【田田】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088088658/
【雲州】 島根県の高校野球part7 【石州】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100883659/
【毎年】 島根の高校野球part8 【混戦】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1117595940/
【ワールドを】 島根の高校野球part9 【再び】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1123056418/
【甲子園で】 島根の高校野球part10 【勝利を】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1131758409/
【開星以外は】 島根の高校野球part11 【空気嫁】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1151898487/
【まずは】 島根の高校野球part12 【初戦突破】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1154590400/
【選抜】 島根の高校野球part13 【祈願】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1158408202/
【古豪】 島根の高校野球part14 【私立】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1165807782/
【3強】 島根の高校野球part15 【猛追】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177483383/
【打倒3強】島根の高校野球part16【逆襲】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1184465592/
【開星DQN】島根の高校野球Part17【審判への抗議】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1185637205/
【勝負下着は】島根の高校野球part18【白ふんどし】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1187320915/
【いや〜】島根の高校野球part19【無理でしょ】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1191424200/
【今年から】 島根の高校野球part20 【39校】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1211610933/

3 :
【記念大会は】 島根の高校野球part21 【確変中】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1216597057/
【さらば】 島根の高校野球part22 【江の川】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1222068481/
【頑張れ】島根の高校野球part23【開星】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1236149711/
【故障者】 島根の高校野球part24 【厳禁】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1238220566/
【好投手】島根の高校野球part25【粒揃い】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1243648071/
【春・夏】 島根の高校野球part26 【初戦突破】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1248071280/
【立正大淞南】島根の高校野球Part27【初出場】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1249476761/
【春夏】島根の高校野球Part28【勝ちました】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250523139/
【目指せ】島根の高校野球Part29【選抜】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1253295680/
【夏は】島根の高校野球Part30【Revenge】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1269269438/
【勝率】島根の高校野球Part31【上げてくれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1280297590/
【秋全滅からの】島根の高校野球Part32【再出発】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1297131805/
【公立】島根の高校野球Part32【政権復帰?】 ※重複スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1297101112/
【久々の】島根の高校野球Part33【混戦模様】(実質34)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1310946116/
【頑張れ】島根の高校野球part35【開星】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1312168407/
【有難う】島根の高校野球Part36【白根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1313324415/

4 :
【高校野球成績】
春の甲子園勝利数
11勝29敗 勝率.275(全国40位)
夏の甲子園勝利数
28勝55敗 勝率.337(全国41位)
甲子園通算勝利数
39勝84敗 勝率.317(全国42位)
上位成績
昭和36年春 松江商 ベスト8
昭和58年春 大社高 ベスト8
大正 6年夏 杵築中 ベスト4
大正11年夏 島根商 ベスト8
大正12年夏 松江中 ベスト4
昭和 6年夏 大社中 ベスト8
昭和21年夏 松江中 ベスト8
昭和63年夏 江の川 ベスト8
平成10年夏 浜田高 ベスト8
平成15年夏 江の川 ベスト4
平成21年夏 立正淞南 ベスト8
http://www.fanxfan.jp/bb/result/34_shimane.html

5 :
【プロ野球】
県内出身選手(現役)
監督  梨田昌孝  (浜田高−近鉄−日本ハム)71年2位
コーチ 高橋  寛  (江津工−松下電器−ヤクルト)76年5位
コーチ 大野  豊  (出雲商−出雲信用組合−広島)76年外
コーチ 福間  納  (大田高−松下電器−ロッテ−阪神−オリックス)78年1位
コーチ 清水雅治  (浜田高−三菱自動車川崎−中日−西武−日本ハム)88年6位
投手  和田  毅  (浜田高−早大−ダイエー−ソフトバンク)02年自由枠
投手  山本一徳  (安来高−早大−日本ハム−ロッテ)06年大社ド5位
投手  杉原  洋  (開星高−ロッテ−NOMOクラブ−横浜)03年3位、09年外
投手  福山博之  (大東高−大商大−横浜)10年6位
内野  梶谷隆幸  (開星高−横浜)06年高校ド3位
主なOB選手
投手  山内新一 (邇摩高−三菱重工三原−巨人−南海−阪神)67年2位
投手  三沢  淳 (江津工−新日鉄広畑−中日−日ハム)70年3位
投手  曽田康二 (大社高−日本通運−中日−日本ハム)81年外
投手  渡辺伸彦 (益田東−常石鉄工− 阪神−オリックス)88年5位
投手  佐々岡真司(浜田商−NTT中国−広島)89年1位
投手  酒井順也 (矢上高−巨人)98年5位
投手  三東  洋 (益田東−駒大−ヤマハ−阪神)02年6位
捕手  新宅洋志 (浜田高−駒大−中日)65年2位
外野  石橋  貢 (大社高-神奈川大-大洋-ヤクルト)79年外
島根県関連選手
捕手  谷繁元信 (江の川−横浜−中日)88年1位
投手  中村恭平 (立正淞南−富士大−広島)10年2位
投手  小林  寛 (江の川−大院大−横浜)10年4位

6 :
>>1−5
スレ立て乙です

7 :
今日の大社高校は福知山成美とダブルでした。接戦だった様です。福知山は秋季京都大会の準々決勝で優勝した鳥羽高校に延長で敗れましたがかなりの強豪高です。

8 :
来年になると白根がおらんけん、次は別のAAが必要だな

9 :
福知山成美は二年前の事件から地域のボーイズからは、いい選手がいきません。はっきりいって弱いですよ。
阪神間では最低ランクの評判です。
残念ながら。

10 :
>>9
息子が成美に通っています。
最低ランクとは厳しい評判ですね。
少しだけ反論させてください。
成美はもともと福知山以北の選手を集めて、京都市内の学校と互角に戦ってきました。
事件以来、選手が集まっていないということはありません。
事件後、酒田南高校のコーチを迎えて、選手達はグングン伸びています。
そのコーチの人脈で今の1、2年生は大阪の名門ボーイズからも選手が来ています。
成美の生徒は主に、京丹後地区や兵庫・篠山地区の子が多く、
京都市内のチームに名前負けするところがありましたが、近年少しづつ意識が変わってきました。
秋は不覚にもベスト8で足元をすくわれましたので偉そうなことは言えませんが、
大会前は優勝候補でしたから、
来年の夏を楽しみにしておいてください。
さて、この週末は、土曜日に八頭とW、日曜日に大社とWでした。
成美の選手はこの時期、選抜への道が断たれて、気持ちが切れてはいますが、
それを差し引いても大社高校は力がありますね。
大社高校とは、監督同士のつながりで春秋と定期戦をやらせて頂いてますので、
是非とも頑張って甲子園に出場してください。

11 :
>>10
演技するな糞馬鹿(笑)
成美の事何も知らない浅い知識の島根人(笑)
貴様、成美の父兄やったら事件って何かわかってるのか?(笑)
マジ糞馬鹿、単細胞。

12 :
>>10
痛いな
もういいから
大社は今回結果を出せば皆なっとくするから
黙っていよう大社の価値下げっぱなしだ

13 :
>>11
失礼ですね。
私は、島根人ではありませんし、純粋な京丹後の人間です。
あなたは、成美高校とどのようなご関係ですか。
現在は、その部長の代わりに酒田南高校のコーチ(元ジュニアホークス監督)を招へいし、
今まで来なかった大阪のボーイズの選手が集まっていることを知らないようでは、
>>9の方こそ、無知だな、と思った次第です。
というか、私自身勘違いしていたのですが、
ここには大社高校に対して批判的な見方をしている方が多いのですね。
事情は知りませんが、事件の真相を知らないあなたこそ、
成美野球部を巻き込むのは辞めてください。
 

14 :
過去スレの流れを理解しました。
智翠館のファンの方が大社を批判しているのですね。
結果を見ると、智翠館が大社に秋の大会で負けたことが原因のようですね。
うちもベスト8で敗れましたので、偉そうなことは言えませんが、
うちがそこまで弱いと言われる筋合いもありません。
>>12
意味がわかりません。

15 :
>>12
意味がわかりません。
成美と大社が良い試合をしたことがなぜ、
価値云々の話になるのですか。
むしろ成美の選手の方が、
秋の大会に負けて気が抜けていたところ、
試合前夜は温泉でリフレッシュして、島根の優勝校と良い試合ができて、
夏に向けてやる気になって帰ってきましたよ。
大社高校には毎年お世話になっていますし、
その学校が中国大会に出場することを応援して何が悪いというんですか。
逆に島根県の方の器量の浅さにがっかりさせられます。

16 :
>>15
痛い奴(笑)。
馬鹿やめとけ(笑)

17 :
八頭との試合は福知山Bチームだったようだ。

18 :
一年生大会、石見地区では大田、島根中央、益田翔陽、明誠が残ったね。
智翠館は島根中央に負け。益田翔陽はいい選手が揃っている。来年や再来年が
楽しみ。

19 :
ID:/C771wNgO この方は福知山成美を実際に見たのかな
前スレの智翠ヲタでなおかつアンチ大社の人?
もう悪口書くのはやめようよ。

20 :
>>14
前スレからの流れとかいうな、なりすましw
智翠館ヲタが大社を叩くというのもあるが
その逆も多いということに
私は○○高校の関係者ですが
大社って本当に強いですねと
水野晴朗ばりの決まり文句をレス
バレバレなんですが…

21 :
7でカキコしたものです。
ここまで盛り上げて頂き嬉しい限りです。
それだけ大社高校に関心を持ってもらえているという事ですから(^_-)

22 :
成美の関係者の方、変なヲタばかりですいません。
大変失礼しました。
智翠ヲタたちよ。いいかげんにしとけ。
大社ヲタも、無駄に相手にするな。智翠に圧勝したんだからいいじゃないか。
こんなところで頑張ったって学校に迷惑をかけるだけで、
実際の関係者は2ちゃんの情報なんかに惑わされるわけないだろうが。
これ以上、乱すと
【智翠&大社ヲタを】島根の高校野球Part38【追放せよ!】
を即刻立ち上がる。

23 :
>>22
一番馬鹿

24 :
>>23
馬鹿とか書くのはやめましょう
小学生じゃないんだから

25 :
>>21
違ってるよ
島根県立大社高等学校野球部の価値を下げてるだけなんです。
どうかこの手のスレは入れないでください。
慣れておられないようですから申し上げますが
こんな情報何にもならないどころか、悪影響を及ぼしかねないのです。
どうか言いたい気持ちは抑えて当日を待って下さい。

26 :
○○高校関係者ですが・・
他県民だが・・

島根人の偽装やめてほしい。チョーバレバレ。

27 :
>>20
>大社って本当に強いですねと
>水野晴朗ばりの決まり文句をレス
ワロタwww
大社ヲタ
○○の高校関係者ですが
いやぁ大社って本当に強いですね
智翠館ヲタ
仕事の関係で練試をよく見ますが
3強時代はこんな奴等いなかったけどなあ
大社ヲタが何十年ぶりかの優勝で浮かれてるのが原因か?
王者(開星)の小休止の間に覇権争いか?

28 :
そんで大社と成美は、どっちが勝ったの?

29 :
ヲタが暴れてるから本当の結果じゃないかもしれんから
結果は書かなくていいや

30 :
福知山整備掲示板によると、八頭との試合に行ったのはBチームとある。八頭の1勝1分だが、ほぼ互角なスコア。
それが次の日大社と試合したかは不明。

31 :
残念ながら二試合とも一点差の敗戦(T_T)

32 :
そろそろみんなで島根代表校を応援しようぜ。
個人的に中大で活躍を期待している選手は、
投手は、@浜田・村川、A大社・水師、B智翠・田部
打者は、@智翠なら金森と服部、A大社は広戸と久家の1年生コンビ、それから今岡か。残念ながら浜田はなし。
特に智翠が1回戦で山口1位の早鞆と当たって、大会No1とか言われている間津を
金森、服部あたりがガンガン打ちのめしてくれるとうれしいな。
大社も1年生コンビが爆発すると大量点につながるし楽しみ。
中国地区の掲示板では島根は評価低いが、智翠館と大社には頑張ってもらおうぜ。
浜田も村川がぴしゃりといったら案外面白いかもな。

33 :
そう言えば、隠岐島から智翠館に入った1年生の投手どうなったんだろうか。
それと、今年の県大会優勝した大東中のエースはどこに行くんだろうか。

34 :
智翠館の金森、服部、橋本は白根から打ってたのだから、速球派の好投手を打ちのめす可能性はあるかもね。

35 :
>>32
そうだよなぁ
何で純粋に島根代表ということで応援出来ないもんかね
智翠館だろうが大社、浜田にしても同じ県の代表なんだから

36 :
大社ヲタも智翠館ヲタも反省してほしいもんだ
智翠館ヲタはここ最近復活の兆しが見えた
戸根時代あたりからこんな感じだし
大社ヲタは今秋の優勝候補だと言われはじめてから
何十年ぶりかで優勝してこのザマだ
贔屓のチームを応援するのはいいが
島根の代表ということを忘れてないか?

37 :
>>36
あんたいいこと言うね

38 :
中国大会はガンガン打てっこないて
エースが押さえてガッチリ守ればなんとか試合になる程度
島根はいつもそうだ
開星だって例外ではなかった

39 :
開星は一、二回戦はだいたいコールド勝ちだぞ。
それでも全国の壁は厚かったのに。

40 :
大社は言うほど強力打線でもないからな
どちらかというと小粒な感じがした
智翠館は打線の繋がりはいいけどPに柱がいない
Pは浜田の村川がダントツに一番いいけど
打線が糞だけならまだしも
伝統校らしからぬ守備がもっと頼りない
村川が智翠館にいればなあ…

41 :
要するに、目くそ鼻糞だって事?(笑)

42 :
>>36
おらが贔屓のチームを応援するのは構わんが、相手の批判は醜いよな。
>>40
批判するのは簡単や。中国大会の前なんやし、楽しもうや。
大社も良いチームやし、智翠も良いチームや。
どちらも中大で初戦突破すれば、ベスト8で当たるわけやし、
そうすればどちらかがベスト4に残る。
センバツ出場の枠を一つ確保できたら島根が盛り上がるわけだからそれが良いやん。
智翠は中大でやってくれると思うで。
相手が島根3位ということで舐めてくれたらこっちのもんや。
金森、服部を中心とした打線は、中国大会でもトップレベルだと思う。
一つだけ心配なのは監督の采配や。
大社は秋のチームとしてはまとまってるから、中大でもそこそこやるやろ。
去年の中大で総合技術に負けた時のような事には心配せんでもならへん。
1回戦で他県の3位校にはまず負けないやろ。
心配なのは、初戦で運悪く倉商と当たった時や。
浜田は、村川が抑えたとしても点がどれだけ取れるかな。
ま、今年の3チームはなかなか面白いと思うで。
去年のように1回戦で全滅はないやろ。
期待しようや。

43 :
普通にやれば今年の島根は大社と智翠館の2強です。
少し目が肥えた野球ファンならすぐわかります。
しかし中国大会では一つ勝てばまた対戦します。
今度は県大会のようには行かないと思いますが、冷静に見てバランスは大社が上のように感じます。
智翠館は投手次第で打線も勢いに乗ると思うけど、下位打線が明らかに弱い為、チーム力は大社のほうがあると思う。
よって大社と智翠館はもしも中国大会で対戦しても多分大社が勝つと思う。
私は一応両チームの試合を5試合以上夏の大会から追いかけています
更に情報も色々と調べた結果です

44 :
高校野球は教育の場です
高校野球だけ公共電波にのせて独占的に放送することをみなさんはどうお思いでしょうか?
なぜ高校野球とか音楽発表会ばかりが全国的規模の公共電波で扱われ、
囲碁とか将棋などの大会は公共電波で扱ってくれないのでしょう
同じ高校生の部活なのに、どうしてこれほどまでに待遇の差が出るのでしょう
特に囲碁などは競技人口を含めて世界規模の競技です(特にアジア)
決して野球には引けを取りません
世界的な歴史、文化を考えれば、もっと然るべき扱いを受けてもいいような気がするのです
まして御老人が増える日本では囲碁の競技人口も右肩上がりです
少子高齢化に伴う高校野球人気と囲碁人気を天秤にかければ
どちらが今後人気が出るか言うまでもないでしょう
だから私はこう思うのです
そろそろ、高校野球の全国中継はやめて、高校生による囲碁の全国中継をしませんかと

45 :
囲碁も将棋も地味だから

46 :
多分ね
ただ両チームに共通して言えることがある
絶対的なエースが存在していないこと
またバッティングにしてもかっての開星のような破壊力はない
今年の島根は「目くそ鼻くそ」が妥当かな
中大では必ず打てなくなるんだよ出てくる投手が違うので・・
そこからどうするかで山陽勢との違いが出る
いやらしいバッティングをしてくるから田舎の大将では対処できなくなる

47 :

智翠館の下位打線は大社より良いのでは?
パワーヒッターの橋本などが下位にいるし弱いとは思わないが。

48 :
大社が智翠館、浜田に勝ったことは全く意味を成さない。
これから「審査員」の前でどれだけパフォーマンス出来るかに掛かってる。
いつぞやの開星のように3位校をぶっとったように、強烈な印象が必要となる。
その点何を売りに出来るのか甚だ疑問だ。
寧ろ可能性からして智翠館、浜田のほうがアピール出来るのではないかと思う。

49 :
>>48
いい加減、意味のない議論はやめようや。
大社が智翠館、浜田に勝った意味をなすかなさないかなんてどうでもええ。
審査員でパフォーマンス云々もそうでもええ。
結局、決勝まで行けば選ばれるし、準決勝で負ければよほどの事がないと選ばれない。
智翠館も浜田も、中大の出場校の中では、よほどのレベルではないやろ。
あと、あなたの言ってることで1つおかしいことがある。
どこの学校も県大会の準決勝は絶対勝ちたいということや。
だからどこのチームも、最も信頼できるエースを準決勝に持ってくる。
優勝するかしないかは、中国大会の組み合わせに関わってくるが、
これはくじ運もあるから結果論でどちらが良かったかはわからん。
でも、わざわざ最初から2位狙いの学校なんてないよ。
大社が優勝したんやから応援しようや。
浜田も智翠館も頑張って、全部初戦突破してくれたら、島根の評価があがる。
それを願おうや。

50 :
去年は開催県でA県が広島で全面対決
今年は開催が広島だけどどこの位置かねえ
とりあえずAの位置はなさそうだけど

51 :
でも島根は一度もA県になったことがないわ

52 :
とりあえず今年はAの位置は無いと思うけど…
今年は岡山の1位と3位の対戦かなと思う

53 :
明日の抽選は開催県を除き各県の代表4名(多分優勝校のキャプテン)がくじを引く。
そしてABCDを決定する。ゾーンの形が決まっているのでそれで即相手校が決定する。
要するに、皆が心配している広島と全面対決となるAだって当る可能性は普通にある。

54 :
本当にきちんと抽選やってんのかなあ?

55 :
県名A B C D  予想
島根0 6 2 4   B?
広島5 3 3 2   ---
岡山2 4 3 5   D?
山口5 2 5 1   A?
鳥取4 2 3 4   C?
Aがないってすごい確率だよな 0.75の12乗で【3%】だった。
抽選ではなく談合
出場校すべてが初戦で岡山広島と当たったのは
昨年が現行制度史上初めて。昨年は極めて過酷。
岡山広島がABに来るのは99年以来11年ぶり
当時の開催県勢は全滅。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/menue/data_base/ver_5/c_area/00/index_a.htm
 

56 :
Aは広島との全面対決だから、
大社は3位の観音と、智翠が2位の尾道、浜田が4位の広商と対戦することになる。
C,Dになると、1位と3位の対決のたすきがけなので、1回戦では、
大社は、共生・八頭・南陽工、智翠は玉野光南・育英・早鞆と当たる。
その時、浜田は、もう1つの県の1位か3位に当たる。
Bになると、C/Dの2位校とあたるので、
大社が倉敷商に当たる時、智翠は、岩国工か育英。
大社が岩国工に当たる時、智翠は、倉敷商か育英。
大社が育英と当たる時、智翠は、倉敷商か岩国工。
これで見ると、大社は1回戦でかなり有利な相手と戦えることがわかる。
仮に大社が倉敷商と当たっても、その場合は、智翠が楽な相手と戦えるので、
どちらかが初戦は突破できそう。
明日になったら組み合わせはわかるが、
大社と智翠という県の2強が1位と3位になったことが、
島根県としては、プラスになっているように思う。
実はA県になって、広島との全面対決をするのが今年は一番ラッキーかも。

57 :
よく談合なのではと言われるが、普通に抽選です。
ベスト4に同一県から2校までしか出ないよう配慮されているため
県単位のフリー抽選です。

58 :
県の2強は大社と浜田だったのでは
智翠館は試練では浜田に一度も勝ててないのだよ

59 :
浜田フルボッコ

60 :
大社はともかく、智翠館は島根の3位校どおり
そんなみんなが期待するほどレベル高くないよ
投手にしろ打撃にしろ普通だし、普通に負けてゆくレベル
浜田は論外、余程守備がしっかりしないと恥をかく
ま今年は大社に頑張ってもらわなくては島根は去年同様無様なことになりそう

61 :
今日のテレポート山陰でドラフト直前ジャイアン白根特集やるみたいだぞ

62 :
大社に期待できるわけない(笑)
シートノックからセンスない選手ばかりなのがわかる(笑)

63 :
>>61
ようべつにうぷしてごせや

64 :
白根は島根の宝だ

65 :
中大の胡散臭い抽選よりは
白根特集の方が興味あるなw

66 :
中国大会広島とかよ

67 :
中国スレより
              ┌─ 浜田 (島根2)
          ┌─┤28し10:30
          │  └─ 広島商 (広島4)
      ┌─┤30し8:30
      │  │  ┌─ 如水館 (広島1)
      │  └─┤28し13:00
      │      └─ 倉敷商 (岡山2)
  ┌─┤5マ10:00
  │  │      ┌─ 鳥取育英 (鳥取1)
  │  │  ┌─┤29し10:00
  │  │  │  └─ 南陽工 (山口3)
  │  └─┤30し11:00
  │      │  ┌─ 八頭 (鳥取3)
  │      └─┤29し12:30
  │          └─ 早鞆 (山口1)
─┤6マ10:00
  │          ┌─ 玉野光南 (岡山1)
  │      ┌─┤28福12:00
  │      │  └─ 鳥取城北 (鳥取2)
  │  ┌─┤30し13:30
  │  │  │  ┌─ 岩国工 (山口2)
  │  │  └─┤28福14:30
  │  │      └─ 岡山共生 (岡山3)
  └─┤5マ12:30
      │      ┌─ 石見智翠館 (島根3)
      │  ┌─┤29福10:00
      │  │  └─ 尾道 (広島2)
      └─┤30し16:00
          │  ┌─ 広島観音 (広島3)
          └─┤29福12:30
              └─ 大社 (島根1)
広島県 し:しまなみ球場  福:福山市民球場  マ:マツダスタジアム

68 :
>>56
いい読みしたな

69 :
白根は本来左利き
野球をする際にホジションを増やすため右投げで野球を始めた

70 :
>>69
星飛雄馬と逆の発想だな。

71 :
前評判低い年だが、どさくさに紛れて一枠取っちゃう可能性あるね
広島相手といっても肝心の如水は回避したうえ、広商だの尾道だの観音て。
尾道はしぶとそうだが、それでも開星が優勝した時の地獄に
比べりゃこんなもん屁でもない。智翠も大社も当然狙うべき。

72 :
智翠館は苦しい

73 :
白根がしゃぶしゃぶ食ってるシーンで
「※ジョッキの中身はお茶です」
と注釈してあってワロタw

74 :
白根は好きだ。
谷繁、和田、白根は島根を有名にした。

75 :
組み合わせ見たぜ。浜田がすごい存在感だな。

76 :
いよいよ智翠対大社が現実的になってきた
次は智翠が勝ちそいだ
今年の中大はかなりおいしい組み合わせ

77 :
広島との全面対決 勝てるわけないだろう
去年同様、全滅あるで

78 :
98年秋の再現に期待
松江東は広陵にフルボッコされたが浜田が崇徳と広陵に勝ち、開星が広島工業に勝って当時全く歯が立たなかった広島勢を全滅させて4強に2校入った

79 :
まぁ3校には去年のリベンジを込めて広島勢に挑んで欲しい

80 :
観音様は甲子園に出られそうで出られない強さ。
大社と同じ

81 :
白根、TBSのニュースで特集されてんじゃん

82 :
大社と智翠館は上手くやれば勝てるかもしれない。
浜田も村川しだいで勝つ可能性もありますね。
大社は投手がいかに抑えていけるかがポイント
智翠館は左の田邊が投げたほうが服部の打撃が生きる為、是非とも攻撃優先で打ち勝ってほしい
浜田はしょうもないミスだけは無くせばいい試合になりそう
なんだかんだで去年よりは期待出来るのでは?
大社の打撃が中国大会では通用するか?個人的には凄く興味深い

83 :
>>82
御意
いずれの対戦も大きな差はない
後半の粘り合いになると思う
タフな試合になるよ

84 :
271 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 22:14:48.88 ID:hdacVEdY0
本格的に展開を考えるのは後にして
組合せを観て感じることを徒然に書き落とすと
@広島商-浜田
浜田打線がいまいち頼りないので、投手力に決め手がない広島商としたら
失点はあまり大きく考えないで済む
左が少ない浜田打線相手ならウィルソン先発でも充分な気がする
問題は小柄な左腕・村川と広島商の主軸である竹田、槙本との対決
広島商の田坂、梅村より村川は心技両面で一つ上の好投手
打者に対して向かっていく気性と出し入れの利く制球力
村川vs竹田の結果がそのまま試合の明暗に直結すると考えてもいいかもしんない
竹田に対してはヒラリマントのようにノラリクラリの投球がベストだ
でも村川は緩急よりも右打者の内角を攻めながら小さく曲げてくるタイプ
予測としては村川が攻めの投球をする限り竹田には掴まりやすい
村川の投球スタイルは好きだが、竹田には相性が悪いように思える
守備力でも広島商の方がいいし、選手層も広島商
村川-橋田のバッテリーがどれだけ我慢を維持できるかに掛かってくるんだろなと思う

85 :
286 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 23:19:03.72 ID:hdacVEdY0
F石見智翠館-尾道
この試合はかなり観てみたい、個人的には3万円は出せるカードだ
石見智翠館の先発で服部、金井、石原なら興味はそれほどでもないが
一年生左腕・田部が先発でくるなら、尾道打線との対決が興味深くて困る
田部が凄い左腕というわけでもなく、まだまだ成長途上の投手だが
徹底してクロスに決めてくるだけの力量があって、ガッシリ系の球筋なだけに
これにタイミングを計る技術を叩きこまれている尾道の各打者がどう対応するのか観てみたい
選手個々の能力は石見智翠館、チームとしての完成度は尾道
めっさ観たい試合だ

86 :
288 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 23:24:26.55 ID:hdacVEdY0
G大社-観音
うーん、なんだかんだで大社かなと
水師が普通に緩急つけて投げ続けていれば
大社打線が観音のエース島川をそのうち捉まえるんじゃないの的な・・・
なんて甘いて温いイメージを持ってしまいがちなカード
観音が勝つ展開を一から模索してみるのもいいかもしれない

87 :
尾道は強いが観音はボーナスステージ。勝てないとおかしい。

88 :
浜田が広陵や崇徳に挑んでいた時代と比べると、もうそれほど
広島は強いと意識する必要もないんじゃないの?
強い年の広陵にでも鉢合わせない限りは。
大社は結構骨のある相手と遠征で手合わせしてる中での好成績なので
不気味だね。強打と触れ込むほどの打線ではないよという声もあるけれど。

89 :
>>73
俺もあれ見てて笑った

90 :
大社は今日広島広陵と試合と噂できいた
どなたか教えて

91 :
今日は開星ー石見智翠館 練習試合?

92 :
>>90
違うみたいだよ
http://userimg.teacup.com/userimg/9308.teacup.com/tkato/img/bbs/0001112.jpg

93 :
石見が今日、開星と練習試合してからそのまま岡山県に遠征、明日倉敷商業と練習試合と聞いたのですが本当ですか?

94 :
過去の中国大会の地域性の強さから考えると、
如水館、早鞆、玉野光南(岡山共生)、尾道、が妥当かな
で、決勝が如水館、玉野光南(岡山共生)かな
結局、甲子園は、如水館、早鞆、玉野光南(岡山共生)だと読んでる
まあ、島根県勢は一校だけ一回戦勝ちして終わりかな

95 :
>>94
やる前から弱気になるのはやめようぜ

96 :
大社と広陵の練習試合は明日です。

97 :
一年生大会、石見地区では島根中央を益田翔陽がサヨナラで下した。

98 :
>>95
http://www.youtube.com/watch?v=36F8-ymHNmQ&feature=fvst

99 :
大社は今日は出雲工業と試合したらしい
明日広陵にいくらしい
ちなみに今日広陵は広島商業と1対1の引き分け
明日大社が広陵にどんな試合するか?
だるか明日の結果及び途中経過よろしく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼