1read 100read
2011年11月2期15: 四国の高校野球59 (808) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

四国の高校野球59


1 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:20:45.43 ID:kTNnf5v60 〜 最終レス :丸OB:2011/11/21(月) 19:35:56.13 ID:P05V3R8lP
前スレ 四国の高校野球58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1319331003/

2 :
 
ベソ = ゆーり = 坂出 = ケツゾー = 勝好 = 焼肉食べたら勝てる =
あやの = うどん食べたら勝てる = 高商ヲタ = ホモ肉 = 丸OB = タクシー

すべて寒川のベソによる自作自演。
あえて丸亀や高商ファンのフリをしてあちこちを荒らしている。
香川県民から嫌われている最悪な中年男。

3 :
前スレ最後の方になってしまったのでもう一回
建前上実力を比較して云々というけど、実際重視されるのは地域性
今回のように、1位、2位校をA県、B県として、3位、4位校がB県、C県(B県が被る、すなわち今回の高知県)の場合。
以下、年 // 1位、2位県 // 3位、4位県 // 3枠目として出場した県
97年 // 徳島、高知 // 高知、愛媛 // 愛媛(被った高知は外れた)
99年 // 高知、徳島 // 愛媛、高知 // 愛媛(被った高知は外れた)
01年 // 香川、徳島 // 高知、徳島 // 高知(被った徳島は外れた)
02年 // 香川、高知 // 徳島、高知 // 徳島(被った高知は外れた)
04年 // 愛媛、徳島 // 高知、愛媛 // 高知(被った愛媛は外れた)
07年 // 高知、愛媛 // 高知、徳島 // 高知(被った高知が選ばれた)
このようにほとんど地域性重視の選抜になってる。
例外の07年は高知高校が神宮優勝したときのことだが、
神宮枠を持ってきたのが高知県な上、新顔の室戸高校と常連の徳島商という要素も大きそう。
そうすると今回もし3枠目があるとすればやはり高松商以外考えにくい。
実際のところ実力なんか全く関係ない。

4 :
>>3
04年以降(神宮枠を獲った07は除く)その傾向がプッツリ途絶えているのはどう説明するの?

5 :
愛媛の高校野球110
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1319904010/
高知の高校野球55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1318046045/
徳島県の高校野球44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1315568580/
「主役」は香川の高校野球46「丸高」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1316191676/
新香川県の高校野球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1317186580/
中四国5枠目議論は↓のスレ活用してね
高野連は事実上中国3枠四国2枠に固定した
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1233165501/

6 :
>>3
あんた必死だねwwwww
今回参考にしなきゃいけないのは中四国5枠に固定されてからのデーターなの!
四国3枠固定時期のデーターを持ち出しても全くの無意味www
>4が書いてる様に参考になるのは04年以降なの!

7 :
結論
ゴミ媛と明徳はないwwwwwwwwwwww
ライスホースwwwwwwwwwwww

8 :
>>6
きみ程必死とは思わないけどねw
3枠という意味では変わらんと思うけどな〜
>04年以降なの!
なの!w  の根拠は?

9 :
>>4
ぷっつり傾向が途絶えてるというか、3枠選出被りパターンが無いから書きようがない。

10 :
>>8
うん、だから、先に04年以降のデータ出してね

11 :
>>10
>>9

12 :
>>9
> ぷっつり傾向が途絶えてるというか、3枠選出被りパターンが無いから書きようがない。
なんで04以降は3枠選出被りパターンがないの?ねえ?なんで?
偶然にしては出来すぎだと思わない?

13 :
単純だよ。四国3枠固定なら四国内の地域性は十分通用するよ。
但し、中四国5枠なら3位校は中国の3位校と比較するわけ。
だから四国の地域性だけで選んでも中国地区との争いになれば四国の地域性など全く意味なし。
ちなみにあんたが書き込んだこれだけど→04年 // 愛媛、徳島 // 高知、愛媛 // 高知(被った愛媛は外れた)
この年は1位が愛媛の済美・2位は高知の明徳・3位が徳島の鳴工なのよ。
準優勝の鳴工じゃなくて、済美に準決で負けた明徳が2番目に選出されてる。でっ、鳴工が3番目なの。
愛媛の八幡浜が済美と被ったのが理由じゃなくて直接対決で鳴工が勝ってるから3番目に選ばれたの。

14 :
>>8さんへのレスだよ。

15 :
>>12
馬鹿なの?w
だから今回のように1位、2位校グループと3位、4位校グループに被りがあって、
なお且つ四国から3枠目が出場したのは04年が最後でそれ以降は一度もないんだよ。
だから書きようがないって事。
>>3に書いてあるのは97年以降のこのパターンに当てはまる全てのケースを挙げてる。
省いたりはしてないよ。
ちなみに97年〜なのは見つけたサイトに載ってたデータが97年〜現在だっただけ。

16 :
ゴミ媛wwww
メシウマwwwwww

17 :
>>15
なんで04以降は四国から3枠選出がないの?ねえ?なんで?
偶然?それとも?

18 :
04年以前の傾向なんてクソの役にも立たん

19 :
>>17
もうアホと関わるのはあれだから最後にするけど、
04年以降も3枠選出はある。
ただ今回の高知県の立場に当たる県が入ってるパターンが無いと言ってるんだよ。

20 :
>>19
> 04年以降も3枠選出はある。
いつ?まさかとは思うけど特別枠(神宮、希望、21世紀)のこと言ってるんじゃないよね?

21 :
四国大会直後から始まる中四国5枠目論争。
相変わらずパレスチナ問題化してるなあ。
結局5枠目エルサレムは、中国イスラエルの圧勝で持っていかれるよ。

22 :
高松商業甲子園出れるの?
嬉しいけどホモ肉さんが活発になりそう…

23 :
ホモさんって30歳とかこえてるんですか?w
チャネラー(恥)

24 :
香川県民ウザイ消えろ

25 :
全ては鳴門が神宮枠をもってかえれるかどうかにかかっている。

26 :
>>20
08年に四国3位校として今西が選出されてる
で、この時の状況が今年と若干、被ってる
選出された今西は優勝した明徳に1点差で破れ準優勝だった小松島とロースコアの接戦(スコア2−1)
選出されなかった寒川は優勝した明徳に対しコールド阻止のスクイズを敢行するも結果コールド負け(スコア8−1)
地域性という意味では参考にならないけど、仮に実力、選考委員の心象を最優先に08年のケースを当て嵌めるなら明徳が浮上することになる
>>25
倉商−早鞆の結果次第でしょ
今の四国勢に神宮枠を求めるのはちょっと酷

27 :
俺の親友の哲ちゃんの早鞆にすべてがかかっとるってことやなー
これは応援せないかんでー
勝つのは早鞆! 
負けるのくら寿司!
いえーい!!!!!!

28 :
>>27
おい!寒川のニクホモ!
あちこちを荒らすな!

29 :
去年はがくオタが 3枠目はがくえん(笑)とか言って必死だったよなwwwwwwwwww

30 :
ゴミ○
ざまあ
メシウマ
w連発
ワンパターンで飽きてこないか?w

31 :
もう何年もやってるが全然飽きないぞwwwww

32 :
可哀想

33 :
その思考が可哀想wwww
つまなそうな人生してそうwwwwwww

34 :
ゴミ媛ライスホースwwwwwwwwww

35 :
>>30

こういう返しは飽きたwwwwwwwwww

36 :
おい出川!
俺にいつトキワ軒おごるんだ!wwwww

37 :
今度城東町行った時だwwwwwwwwww

38 :
がくえん(笑)は雨専用で不人気だし 明徳様も強いけどヒールだし 高知って 全国で嫌われ者だよねwwwwwwwwwwwwwww

39 :
城東町になにしにいくんだ?wwwwwwww

40 :
言えよデブwwwww

41 :
聞かなくても分かるだろ普通wwwwwwwwwwwwwww


42 :
モテナイ男はつらいなwwwwww

43 :
モテる奴は行かないのか?wwwwwwwwww

44 :
金あるのもっと良いのおごれwwwwww

45 :
あるのなら ○
wwwww

46 :

>>2

47 :
17と19は、もっとケンカしろよwwwww
ゴミ門が神宮で優勝とか夢見てんじゃねーよカス島人はwww
わしはゴミ門になんか気体してないきんなww
大親友の哲さんとこの早鞆がくら寿司にコールドで勝つきん高商は選抜確定だろう

48 :
今どき2ちゃんでマジレスしてるのなんて
ベソと高知人ぐらいだろwww

49 :
>>26
地域性を無視して何を言ってんだ?
四国3位は高松商だよ

50 :
>>47
誰かに掘ってもらえ。溜まってるんだろ?

51 :
>>48
それはマジでいってんのか?wwwwwwwwww

52 :
ここバカばっかり

53 :
つーか四国3枠目選出校を比較しないと意味なくないか?
で調べてみた。
    優勝 準優勝  ベスト4     3位校(中国地区と比較対象校)
05年 // 香川、徳島 // 高知、徳島 //香川
06年 // 徳島、愛媛 // 高知、愛媛 //愛媛
07年 // 高知、愛媛 // 高知、徳島 //高知
08年 // 高知、徳島 // 香川、愛媛 //愛媛
09年 // 愛媛、愛媛 // 香川、香川 //香川
10年 // 愛媛、高知 // 愛媛、高知 //愛媛
11年 // 高知、香川 // 愛媛、高知 //高知
04年は同一県3校選出禁止ルールにより済美、選ばれず。
疲れた。寝る。

54 :
>>26
08年は記念大会だから中四国で6枠あった
よって通常開催の来春センバツは中国3四国2でほぼ決まってる
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08.html

55 :
>>50
それはマジでいってんのか?wwwwwwwwwケツゾーw

56 :
みなさん、日本高野連の会長の母校は宇和島東ですよ。
四国代表は鳴門、高知、宇和島東でしょう。中国2校w

57 :
07夏今治西を最後に8大会連続ベスト8無しの全国最弱地区なんぞ2枠でも多いわ
1枠で十分

58 :
>>56
それはマジでいってんのか?wwwwwwwwww

59 :
甲子園の地元兵庫はすべて、初戦で全滅、準決勝も大阪2奈良2であと2校の
選考に悩まされそう。

60 :
>>53
05年が間違ってるよ
>04年は同一県3校選出禁止ルールにより済美、選ばれず。
愛媛の3校禁止は04年秋だよ
だからその表では05年になる
    優勝 準優勝  ベスト4  3位校(中国地区と比較対象校)
05年 // 愛媛、愛媛 // 香川、愛媛 //たぶん香川?

61 :
高知県の汚物明徳

62 :
>>59
大阪2、奈良2になれば、ベスト8の中からは、近江・鳥羽であっさり決まるでしょう。
むしろ、奈良大附が近江に負けた場合、鳥羽は当確としても、
他の3校中2校が奈良、もう1校がコールド負けした滋賀の水口なので、難航するだろう。
そうすると、あっと驚く報徳とかもあり得る。

63 :
高知のレベルが高くなり、徳島は回復、香川は現状維持で、愛媛はドン底

64 :
>>63
高知はこんなもんじゃない?
06年秋からジモティーが盛り返してるから、明徳と代わり番こで毎年のように決勝進出してる。
明徳、高知の2強の構図は代わり映えしないけど、その分安定しちょるよ。

65 :
>>62
報徳もあり得るとは・・
近畿はえらい特殊な地域なんだね。中四国枠では考えられないこと。

66 :
>>65
甲子園のお膝元の兵庫県代表を選ばないことには、入場者数や毎日新聞系のスポ紙の販売数に大きく影響するだろうし。

67 :
>>66
それなら、報徳より関学を選んだほうがいいんじゃないんですか。
2年前の夏に出た関学の大応援団には驚いた。満員の甲子園球場のほとんどが
関学の応援で地鳴りがするようだった。まるで阪神の大応援団のようだった。
優勝校に惜敗したが、あれで勝ち進んでいれば入場者数は相当あがったはず。

68 :
>>64
明徳以外は最弱レベルと言われてたんでね。

69 :
てす

70 :
高知県内は総合力の高い明徳、強打の高知、やや落ちて高知中央。これ以外はマジで弱いよ。
地元局で四国大会の展望聞かれた解説者が高知商を無視した。

71 :
たまに07室戸や10岡豊みたいなのが出る

72 :

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/
社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

73 :
>>70
追手前とかも、甲子園賭けた大会で市商倒したり学園と延長やったりするだろ
毎年強いよ

74 :
元ヤクルトで鳴門高校OBたる秦真司氏がNPB巨人のコーチになるという
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/01/kiji/K20111101001935790.html

75 :
鳴門は外人いるの?

76 :
>>75
いません。一番遠くて南部中ぐらいです。

77 :
ベソサンガワは四国一の嫌われ状態wwww
迷惑だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :
南部中って何処
海南あたり

79 :
徳島市の南端のあたり。

80 :
鳴門は鳴門市だから外人だな

81 :
南部中学から鳴門高校まで20キロぐらいかな
その選手の実家はどの辺かは知らないけど

82 :
市外からの通学は、ごく当たり前のことだと思う。

83 :
四国は選抜枠1でいいだろう。
人あんま住んでね〜し1枠を東海に持っていって丁度いい。
中国四国地方で3枠で丁度いい。
中国四国ー2 東海+2でバランスよくなるね。

84 :
あんま住んでねえって、数人程度がチラホラと住んでるみたいじゃないか?w

85 :
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません
くまぽんで現在販売中です。これは激安です。

86 :
この板、蛆が湧いてるわ

87 :
>>83
俺は中国三枠確保のだしに四国が使われるのはご免だから、
東海1枠増を最初に書いた者だが、東海は中日新聞が強いから
+2は無理だ。
お前等の敵は中国棒球高野連だと思うぞ。

88 :
>>78
徳島市の南端(論田、大松、勝占、丈六のあたり)は
南部地域と呼ばれていてその辺の地域の学校という意味で南部中学校。

89 :

精子スレ(笑)

90 :
>>84
中国人口39万人 東海の人口151万人。
どちらも枠2じゃ割りあわね〜だろ。
四国は1でいいだろ。
中国四国合わせても118万人。
両方合わせて3枠
東海が4枠で丁度いい。

91 :
何の人口?

92 :
>>90
人口ぐらいちゃんと書いてやれよ

93 :
人口より県の数が基準だろう。
たとえ少なくても県を運営してるんだし県単位で高野連があるんだから。
そう考えると北海道・東北が4校、関東・東京、近畿が5校ずつ、東海・北信越、中国・四国、九州は6校ずつ。
21世紀枠など特別枠はなし。
ネタとしてだけど、こんなのはどう?

94 :
Uz4PTGgoO
平安ヲタのキチガイ
http://hissi.org/read.php/hsb/20111101/VXo0UFRHZ29P.html

95 :

焼肉はモホ?

96 :
THIS IS 屁って何県?

97 :
相変わらず高商オタは馬鹿だな。

98 :
鳴門は秋がピークだった。とか言われるんだろうなwww

99 :
四国は2枠でも少ない。むしろ、中国は2枠にして東海か四国が増枠必要。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼