1read 100read
2011年11月2期17: 10月東進センター試験本番レベル模試反省会場PART2 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

10月東進センター試験本番レベル模試反省会場PART2


1 :11/10/24 〜 最終レス :11/11/20
何がセンターレベルだ

2 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1318474697/
前スレ

3 :
あげ

4 :
数学→ふざけんな!
国語→??????
化学→普通
生物→簡単
英語→結構簡単
現社→普通
って感じだった

5 :
今回のバレは嘘だったのか
平均点下がりそうだな

6 :
バレ使ってる奴って本当に居るのか?(笑)

7 :
>>5
平均点にネタバレの影響力なんてほぼないと考えていい

8 :
ラグビー部はこれから伸びるもん
引退してからだもん

9 :
スレ名統一したほうが見易かったな

10 :
英語の第三問Aの問一はnaturallyでも文意通る気がする

11 :
嘘バレか(笑)バレ厨壊滅とか嬉しすぎる。

12 :
伝説のあの方は現れなかった・・・
ネタバレマスター:東進関係者(東進ファンやその他?)
次の12月の模試に出るのかな?
とりあえず彼は今頃どうしているだろう・・・
前回の事件(?)のせいかな?
ナガセに・・・

13 :
それより模試どうでしたか?

14 :
ネタバレ使って模試受けるのって何の得があるの?嘘でもランキングかなんかに乗るのが嬉しいの?大学の合格実績で化けの皮が剥がれるのに?取りたくない講座を取らされるって、予備校側も強制できないんだから断れるよね?なんか俺なんかじゃわからない利点があんの?

15 :
その通りです

16 :
>>12
まぁ摘発は有り得ないから今回は受けなかっただけじゃないの?
俺は全統記述と被ってたから前日受験した

17 :
UBで九割超えの人はなんかアドバイス下さい

18 :
1aについても頼む
東進数学八割超えたことない

19 :
TA100、UB98だけどいいか?
TAで勝負になるのは多分大問1、2、4でどれだけパパっとできるかだと思う
正直3は誰でもたまに詰まるだろうから、124を30分弱で終わらせてじっくり平面図形やるのがいいと思う
センターの平面図形って発想が奇抜だなって思うことあるかもしれないけど、使うのは、チャートとかに載ってる公式のみ
だから時間をゆっくりかけて色んな定理使って、どこを未知数に置くのかとか、どの三角形に定理を適用するかとかを試行錯誤していけば
TAは90は絶対下回らない
UBは正直本番より難しい
というか1時間で解かせる問題じゃない
UBでは本当に純粋な反復練習がすべてだと思う
微積、ベクトルは典型的な計算問題だから、手を止めずにやりきらないと終わらないはず
数列は問題集とかに載ってないような形が多くて一瞬面食らうことが多いだろうけど、センター試験は落ち着けば絶対基本問題の集まりなんだから、
誘導に乗って公式適用していけば解けない問題はない
同じ会場で「UB計算ミスったせいで死んだ」とか言ってるやつがいたけど、そんなのそいつが計算力ないのが悪いわけで
微積の問題は何があっても10分で解けるくらいの計算力があれば数列も早めに終わるはず
要はTAUBどちらも典型問題は瞬しろ、ってこと
エラそうに長文すまん。参考にしてくれ

20 :
政経受けた人いる?
第1問ってあれセンターレベルじゃないでしょ。あそこでかなり落としたんだけど

21 :
前日受験してまだ解答貰ってないから解答教えてくれないか?

22 :
全教科解答お願いします。
担任がまだ終わってない人がいるとかいってくれません。
ネタバレするわけではないです。

23 :
>>21>>22
前スレ最後あたりの書き込み。

24 :
英語頼む

25 :
>>19
 本当にありがとう、今まで本質の研究で例題のみ1a2bやって
過去問5年分+青本の問題集1冊+緑本問題集半分やって過去問だとだいたい8割後半
超えるんだけどどうも模試で結果が出ないんだ。
もう一度本質の研究戻った方が良いかな?それとも過去問つづけるべき?
あとテクニック的な本ってマニュアル以外でなんかあればおせーて
色々すまん

26 :
>>19
ありがたい

27 :
解答お願いします

28 :
>20
冊子開いたらいきなり明治維新って書いてて日本史と間違えたかと焦った
まあいつもよりかは難しかった

29 :
>>25
東進の模試が糞なだけだから安心しる

30 :
本質の研究は俺もたまに解法辞書的に使ってるけど、あれかなり解説くわしいから、それだけやってるなら今は
「時間さえあれば解ける」って状況だよね?
センターの時途中で手が止まったりすることある?(3分以上)

31 :
英語ないっぽいんでお願いします。

32 :
あと毎回どんなとこで失点するかも教えて

33 :
解答オナシャス!

34 :
>>30
 今回の数一aの平面図系の(2)からと確率が結構なやんでじかんぎれになっちゃったんだ・・
平面図形と確率は苦手で理解不足もあるので本質章末までやり直すつもり
1aだと必要十分で整数がからむといつも間違える。
必要と十分見分け方とかはわかるんだけど
2Bは基本的には時間があればだいじょうぶ・・・かな。たまにベクトルがあやしいけど

35 :
じゃあイメージは平面図形と確率に20分かけられるようにしてじっくり解く感じかな
俺は毎回確率得意だから5分とかで瞬するんだけど、確率のコツは
まずは図っていうかどういう操作をしてるのかを描く
今回だったらR1、R2、R3、W1、W2みたいなのを2個の袋に入れてるみたいな図を描く
それで俺がオススメなのは、樹形図みたいなのを描くってこと
今回だと、どういう順番で球をとっていくのかの図ね
そうすると慣れてくると、今回の(1)の「ウエ」とかは、まずはじめに取る赤玉が3通り
次にとる白玉が2通り、次に取る赤玉が初めに取ったの以外だから3−1で2通り、最後に取る白玉は2−1で1通り
だから3×2×2=12みたいな計算が脳内でできるようになる
これはマジ
ソースは俺
まだ続きます

36 :
あと確率解く上で多分一番大事なのは「余事象」・「同様に確からしいこと」の理解ができているかに尽きると思う
多分本質やってるなら大体の意味はわかると思うんだ
今回(2)とかこれで本当に楽に解ける
点数の換算方法みたいなのが3つの場合について書いてあるからこれを順にパターンT、U、Vとすると、
パターンTになる確率が12/81パターンUが54/81パターンVが15/81なわけじゃん
ここで同様に確からしいってことを使うと
パターンTでは得点が1点の時、2点の時、3点の時それぞれの確率が等しいからそれぞれ12/81×1/3=4/81
でパターンUでは1点と2点の場合がそれぞれ同様に確からしいから、54/81×1/2=27/81で1/3になる
これで1点になる確率はすぐ出る
で、毎回ある期待値の問題は絶対表を描くべきだと思う
確率を求めるのがめんどくさい事象はほかの事象の確率から余事象で出しておいて期待値計算をして、全部解き終わったら
検算としてその余事象で出した確率を馬鹿丁寧にやってみる
東進でたまに質問受けるんだけど、確率の和が1になってない人ってけっこういるからそれだけは注意
なんか長くてごめん。こんなことわかってるよってこともあると思うけど許して。
じゃあ平面図形

37 :
(1)が特に問題なく解けたなら多分コツつかめば最後までスムーズに行けると思う
センターの平面図形って(1)は大体円の中で議論が収まってるけど、(2)になるといろいろ延長したりで円からはみ出るじゃん
だからオススメなのは(1)解くときは小さめの長さとか角度を少し考慮した図を描く(cosの正負とかね)
で(2)に入るときに、(1)で出した数値を考慮して少し大きめな図を描く
そうすると(1)の情報がごちゃごちゃ書き込んであったりしてわかりづらくなることもないしね
で、どことどこが相似なのかって話なんだけど
センターってここに関してはけっこういやらしくて、円と内接四角形の関係的に、∠ACE=∠DBAってのがしっくりくるところを延長した先の∠DBEってのが答えになる
これはテンパっちゃうようならここまでに他の問題全部終わらせて、1つずつ検証していく
少し綺麗目に図を書いておくことのメリットはここにもあって、どう考えてもあり得ないなっていう選択肢が半分くらいあることも多い
そこで目星つけて残った3つくらいを一つ一つ考えるって手法も悪くないと思う
この問題で使うのは、円と内接四角形の関係、接弦定理、方べきの定理くらいしかないと思うから焦らずに
で多分平面図形で一番うざい(と俺が思ってる)のは今回の最後みたいな問題
円外の1点から円と交点を2つ持つような直線が、、2本引いてあったらほとんどその円外の点に近い方から円外の点までの距離が未知数だからx,yと置く
それで方べきの定理で式を一つ、三角形の比例関係の式を一つ立てれば、未知数2つで式2つだから絶対解ける
もし片方の直線が円に接してたりしたら未知数は一つでいい場合も多いね

38 :
東進は毎年12月の模試は難易度下げてくるから注意な
英語とかかなり簡単になる

39 :
やっぱりセンターの問題は独特の形式だから問題集では対処しづらいと思う
過去問演習講座取ってるなら20回分の平面図形と確率の問題があるんだからそれを時間配分を厳しく意識してのトレーニングが一番効果的だと思うよ
俺はUBがどうも時間足りなくて85超えないってときに、毎朝1時間30分くらい早起きして1日過去問を1年分、早朝にやるってのを1か月続けたらものすごいスピード上がった自信あるし
これで煩雑な計算の精度も身についたと思ってる
数学は暗記科目と違って短期集中で一気にやった方が効率いいと思うよ
あと計算力だけはちゃんとトレーニングした方がいいと思う
中2の夏休みに因数分解と平方完成1000題解いたんだけど(笑)、駿台文庫のカリキュール数学ってのがTA、UB、VCであるんだけど、全分野の基本問題が載ってて、とにかく正確さを伴ったスピードアップ
を図りたいなら苦手分野だけでもやって損はないと思う
UBのこつとかについては明日
では長くなって失礼しました

40 :
>>18
代ゼミの実践問題集(白本)と過去問5年分くらいやればいくよ。
白本は簡単だからすぐに終わる。
設問の前半部分が反射的に早くなるし、全体が見える感じになって余裕ができるから結果的に後半も解けるようになるよ。
んで、過去問やれば完璧だ。

41 :
前の英語って本物ですか?

42 :
最後の英語の奴はガチ
ちなみに198/200(アクセント1ミス)に調整したが
やはり簡単だったな今回は

43 :
>>41前後のレスもよく読むんだぞ
一番最後にあるのは嘘バレだから

44 :
解答あったら教えてください。お願いします。

45 :
前スレになかったっけ

46 :
この模試で今回76%しかとれませんでした
この調子で本番に85%〜得点出来るでしょうか?

47 :
取れる実力は追いつくと思うよ。ただ本番に力を出すのが難しいのがセンター

48 :
>>46
今回78%だったけど、去年のセンター85%だったから大丈夫

49 :
探したけと嘘バレしか見あたらないんでお願いします。

50 :
英語
3143213
3121424431 241 216524
4 3 213 423
331 421
24112
241243
こんなの使って本番落ちても知らんぞ

51 :
ありがとうございます。
自己採するだけです。
まだ受けてない人がいて解答くれないんで。

52 :
換算得点っていつ出る?
あさってぐらい?

53 :
早ければ明日でもでるんじゃない?明後日にはでてると思うけど

54 :
>>51
50が書いてるので合ってるけど前スレ792にあるじゃん

55 :
数UB
第3問&第4問の解答ありませんか?
1と2は満点の自信あるんで要らないんですけど、後日受験の関係で解答が日曜までもらえなくて…

56 :
>>55
前スレ見るよろし

57 :
すいません、過去ログ見れないもので(^^;)

58 :
2年で
英語筆記136
国語106
日本史未受験
リス30くらい
これってどのあたり狙えますかね?
ちなみに私立文系です

59 :
いまから必死にやって地方旧帝大クラス

60 :
早慶狙えますかね?
自分の努力次第とはわかってるんですが...

61 :
>>60
狙える
頑張れ

62 :
まじすかwwwwwww
燃えてきたでござるwwwww
適度に2ちゃん見ながら勉強頑張ります!

63 :
あー英語116現代文78生物57とかもう終わってる
東京工科行きたい

64 :
>>60
東進の下層塾の先生曰く、
「今から基礎をやっても早慶はいける」
まだ間に合うんだな・・・。

65 :
>>62
ネット、携帯解約しろ
友達づきあいもすべてやめろ

66 :
換算得点出てた
英語が前回より20点あがったのに
生物、化学で40点近く下がってたわ

67 :
>>66
換算はどんな感じ?

68 :
>>67
日本史、英語はあがった
国語は少し換算でおちる感じだな
って
国語174が173になったくらいだが
日本史は79から83になってた
まぁ採点ミスかもしれんが

69 :
物理はさすがに平均高いのか換算点下がった
数学はかなり上がった、特に1Aかな
国語も小説が平均低そう

70 :
前から気になってたんですが、換算得点ってなんですか?

71 :
難易度とか平均点とかを考えて、前の年のセンターを受けたらこのぐらいの点数だろう、みたいなのじゃなかったっけ?それは河合だっかな?

72 :
後日でさっきやった
数1Aまじ鬼畜
時間的にもきつかった

73 :
1Aは確率捨てるほか無かった気がする
だから平面図形で27点取ったけど、換算点が29.5ってほぼ満点やん、、、

74 :
平均点教えて

75 :
57点

76 :
前スレが過去ログに入ってしまったので、どなたか全教科解答お願いします
自己採点です。

77 :
過去ログを読む方法を探したほうが早いと思います

78 :
>>76
全部は疲れるけど、ある程度なら

79 :
数学
国語
物理
化学
地理
をお願いします

80 :
>>78
出来るだけお願いします
上の教科で

81 :
確率もよくわからんかった、平面まじオワタ
27とかやるな
俺多分20くらいだわ

82 :
物理
123131
53453
64612
3344551
化学
5213445
6354122
2155443
1658635
とりあえす早く済みそうな理科を
物理は100点狙えたな、、、一次コイルと二次コイルの計算逆にしたり、凹レンズの公式で部分分数分解間違えたりOTL

83 :
国語
42145411334
213351436
521236544
45135234
地理B
432415
243631
446411
232115
63463
154531
ミスがあったら申し訳ない

84 :
>>50
それって本物ですか?

85 :
数1A
35,45,1825,53,103,1,5,0,1,2
22232,2,-72,134,1,1,551,2,-72
15,33,11,180,23,1,4,2,2,3,12
81,12,15,54,481,3181,3527
見にくくてゴメン、コンマごとに1問で
(1)は3/5x,4/5x...みたいな

86 :
数2B
21,881,223,23,1,1134,5,2,4,2,4,3,5,6,6,3
3,2,-3,103,163203,3,23,4,43
16,55,3135,16,3025,36128,9,498
-220,-1132,a,23,23,12,2,02,-45,455
ふぅ、見にくいな

87 :
おい!!
ネタばれやめろ!!
模試の意味がなくなるだろ!!

88 :
後日の人はともかく、ほとんど終わってると思うんだけど、、、確かにやるならネタバレスレでも建てるべきだったかな、ごめん。

89 :
何がセンターレベル模試だよwwwwww
私大レベル模試に変更しろwww
数学のことね

90 :
いま全部終わった
書くわ
英167
リス44
国117
1A96
2B66
化66
物69
地57
取り敢えず1Aがんばった
2Bしねぶっかは安定地国シラネ

91 :
物理のネタバレあってますか?

92 :
よろしければ現代社会と生物の解答もお願いします

93 :
>>90
どこ志望?
府大あたりか?

94 :
あげ
却ってきた人いる?

95 :
>>93
逆にどこいける?

96 :
>>95
近畿圏でいうと市大、府大ぐらいじゃね?
マークの点だけだから何とも言えんが、記述が得意なら地方旧帝狙えるレベル
てわけで志望どこ?

97 :
化学の換算ってどんな感じですか?

98 :
あと日本史の回答たのみます

99 :
>>97
具体的にはわからんけど、俺は少し下がった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼