1read 100read
2011年11月2期7: 子供がいる友人との温度差に悩む人 Part14 (721) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

子供がいる友人との温度差に悩む人 Part14


1 :11/06/22 〜 最終レス :11/11/19
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。
友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。
「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。
他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
 
まったり進行のために基本はsageで。
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ
前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298784442/

2 :
2

3 :
1乙

4 :
>>1
乙です!

5 :
会う日を○日か×日はどう?と言われたので、
どちらも空いていると返事したら、両方子連れに会うことになってしまったorz

6 :
>>5
断れよ〜w

7 :
子持ちが子供の習い事の先生の悪口を言いまくってたが、
元々そう思ってたんだろうけど、
「ほんっと子供いないから非常識なんだよね」と
子供いない人の前で言った。
うわー言った!!と心の中で思ったけど、
聞かなかったフリしてそのまま縁切った。

8 :
夜中に急に電話して来て
「いっしょに胎児ネーム考えて」って…。
あんたは働いてないかもしれないけど、こっちは朝から仕事なのに迷惑!

9 :
>>5 ちょ‥w
「ゴメン急用で‥」って、どっちか断ったら?
>>7 その場に居た子供がいない人は、何も言わなかったの?
欲しくても子供を持てない人いるのに、失礼すぎるね。

10 :
>>8
旦那は何してんだろうね

11 :
1さん、ありがとう!
新スレ立てられなくて、困ってたんです。
このスレにたくさん助けられたから、無いと困る(汗)

12 :
>>5
「その辺、仕事ですごくバタバタしてるんだけど、何かあった?急ぎの用?」
って聞き返さないと。
要件も言わず空きだけ先に聞くなんてアンフェアな奴の思うツボになっちゃいけない。

13 :
6 9 12
レスありがとう。会う日は片方だけにしてもらった。
最初の返信が「×日は○日に会った時に決めるとして、○日はどうする?」と
メールが来た時はやられたと思ったよw
友人は独身の頃から家に近寄らない人で、一人暮らしをしても自分の家に帰らず
彼氏の家に毎週末帰っていた。出歩いてばかりなので汚部屋。
社会人になってから趣味が合わないのがお互いにわかってほとんど会ってなかったのに、
子供が歩けるようになったら頻繁に連絡が来るようになった。
友人は独身の頃から変わってないことを、この件があってから色々と思い出したわ。

14 :
今日の天気 今からの用事 考えてる事 ベランダのヘチマの成長 ママ友の愚痴
子育てに必死な友達が上の順に毎日メールしてくる友達がいるんだけど 何処に興味持っていいかわからない
それも何か話題をパスしてくるんじゃなくて完全なつぶやき
自分なら友達にこんな事でメールしないくらいの内容なのに、子供産んだらこんなつまらない事がニュースになるのかなと考えちゃうけど 本人につまらないんだけどと言えない…orz

15 :
>>13
なんか用事入ったことにはできんの?
一応義理立てするなら「すまんがこちらも済ませなきゃいけないことがあるので片方だけにできない?」とか。

16 :
>>15
> 会う日は片方だけにしてもらった。
って書いてあるよ

17 :
ダニーカー女って頭おかしいよね。
普通の感覚の人は、人にぶつかったり足を踏んだりしないように気をつける。やってしまったらすぐ謝る。
車椅子利用の方だって人の足を轢くのは許されない。
救急車だって他の車にぶつかったり通行人を轢くのは許されない。
なのに、なぜかダニーカー女だけは違う。
「アタシは国の宝のベビタンを産んだのよ!子育てで大変なママ()に優しくしない奴はクズ。
ベビーカーを見たらよけて当然。轢かれたら轢かれるほうが悪い。ママ()はどこも悪くない。謝る必要なんてない。」
って顔に書いてある、というか態度に出てるアホ女ばかり。

18 :

「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレと間違ってしまいました。

19 :
>>14
わざわざメールする神経が分からないな。
つぶやきならツイッターでやればいいのにね。

20 :
近所に住む知人から地震の備えをしているか聞かれたので、
まぁ普通に避難リュックと、数日分の水と食料を備蓄しているって答えた。
そしたら、
「うち子供いるので、避難する時リュック持っていけないと思うから分けてね!
あと、家に食料と水を備蓄したら、子供がイタズラして開けたりするかもしれない。
だから、その分の食料も分けてね。」
って…。
最初に避難する時に持っていけないのは、仕方ないかもしれないけど、
家に備蓄する分は、子供に言い聞かせたり、目の届かない所に置くとかすれば?

21 :
>>20
その知人は避難所で子供を理由に他人のための毛布をぶん取ったり、
決められた以上の食料を寄越せと主張して最終的に存在そのものが
その避難所の害となるだろう人間だね。
そもそも避難しなきゃいけないほどの自然災害が起こったとして、
どうして他人である自分と子供が優先されると思いこめるのか本当に信じられない。
食料も水も配給されるまでは、大げさではなく命綱になるものなのに。
地震や避難所生活を甘く考えすぎな上、他人が備えた食料を奪うことを要求する、
という何重ものあつかましさに眩暈がしそう・・・。

22 :
>>20 うわぁ またやっかいな知人が近くにいるもんだね
子供がいたずらするから備蓄しておけないなんてそんな理由が通るのかよって話だね

23 :
メールの度に子供の写真送付されるのが面倒臭い。
よっぽどの顔立ちか、赤ん坊と言えども直接遊んだり会ったりしないと『可愛い』と言う感情が湧かないんだよ。
メール本文の内容に関係無くても、2枚以上写真がくるから無視しづらい。
しかし『‥へー』しか思えず、肝心のメール返信が遅れてしまう。

24 :
むしろ見る必要はない
スルーでいいだろ
画像について用事があるなら本文に書いてあるだろうし

25 :
>>19
私の友人に息子の大のことを事細かに呟いてる人がいるけど
それはそれで頭おかしいんじゃないかって思う
自分が息子なら、今4歳とかでわからなくても嫌だわ

26 :
自分もメールに子供の写真添付されてきた。
正直可愛いと思えないし、もっと言えば興味ない。
メールでのやり取りは子供のことなんて欠片も絡んでないのに、どうしてこんな
どうでも良い画像を送って来るんだろう。
子供を可愛いと思うのはその親と祖父母だけだっていい加減気づいて欲しい。

27 :
なんかさ、こっちも返信するとき、どーでもいい画像を撮って添付したら?
テレビのリモコンとか、もうすぐ無くなりそうなマヨネーズの容器とかさ
めっちゃ例えばだけど
て、
友人「それとさ、添付ファイルの写真何?」
自分「別に何の意味も無いよw」
友人「えっ、意味無いなら貼らないでよ」
自分「えっwだって友人ちゃんもいつも貼ってるじゃん」
神展開w

28 :
この間学生時代の友達と集まった時、一人だけ子持ちがいたんだけど、
「世の中のどんな仕事より子育てが一番大変。
仕事で成功しても、子育て経験した人に比べたらまだまだ半人前だよ」
みたいな事をクドクド言だして、みんな唖然としてた…。
昔はそんな人じゃなかったんだけどな。

29 :
>>28
子育てなんてピンキリなのにね。産んで時間経過しただけだけでも本人は「子供を育ててるから偉い」と言えるんだし。
じゃあ、一人前(笑)の育児をしたんだったら、半人前でもできるような「仕事の成功」とやらをやってみせろよ、と言いたい。
そこまでして自分が上に立ちたいのかね。
でも、こういう発言するママ(笑)って、総じて学業も仕事も資格取得の活動など、何一つパッとした経験のない人が多い。

30 :
>>28
その人は仕事していたとき成功していたの?
ていうかまともに働いたことあんの?
どっちも否だろうからそういう痛々しいこと言えんだろうなあ

31 :
>>28
仕事でも成功をおさめつつ、子育てもしているような
女性を目前にしたら、その友人はどんな反応するか気になるw

32 :
>>31
「大変な子育てをやってる人なら、仕事の成功くらい当たり前でしょ。」
とか言うんだと思うよ。成功どころか、ろくに社会で働いたこともない分際で。

33 :
>>28ですが、友人は学校卒業してフリーターになって、デキ婚してからは主婦です。
なので仕事で成功どころか、まともに就職したことがないですw

34 :
>>33
だろうね。デキ婚っぽいなとは思ってたw
社会出てても腰掛OLで終わった人なら同類かも知れないけど、ある程度責任が伴う仕事に就いていた人だったら、
その後主婦になって両方経験しても、そんな発想は出てこない。
フリーターからデキ婚した女が一人前で、仕事で成功収めた人が半人前、ってどこの世界の基準だかw

35 :
>>28
比べるようなもんでもないのにな…
なんで並列に立とうとするんだろう
条件も環境もまったく違うんだから、各々がんばろうでいいじゃないの

36 :
友人が、子供ができないと不妊治療で病院に行って、ようやく子供を授かった。
その割には、子供が産まれた途端にすごい上から目線に・・。
「早く子供産まないと、年とったら子育て大変だよ!」
「運動会とか、相手がおじさんだと恥ずかしいよ(笑)」
「結婚式いつ?早くしないと30過ぎてウエディングドレス着るつもり?」
「旦那の会社、たいして給料良くないんだから、絶対二馬力で働いたほうがいいって!」
まじで意を覚えた。仲良かったけど、今は3カ月以上連絡とっていない。

37 :
>>36
問題コメントの前半部分は、まだお花畑で済むが、最後の旦那さんのやつは許せない
友人とはいえ、言っていい事と悪い事がある

38 :
>>37
お花畑どころか真逆の悲観主義だと思うが…
なんでみんなお花畑って言葉を悪い意味で使うんだ?
花は綺麗だし、お花畑っていい所じゃないか

39 :
>>36
運動会の部分がどうしても理解できない
小中学校のじゃなさそうだし地域の運動会とか?
おじさん相手に何か恥ずかしい事を
しなきゃならないのか?

40 :
この不況のさなか二人子供作って
その所為で家計が苦しい思いしつつ一生懸命頑張ってるのはエライと思ってる、
思ってはいるのだが
一人者に対して
「いやあ、君は子供居なくて気楽だねえ」とか
新型ゲーム機買った時なんかも
「そんな無駄な物買える余裕があるくらいなら結婚したら?」とか
皮肉言うのってどうだろう?
最近ではあからさまに
”子供育ててる=エライ”
”一人で気楽に暮らしてる=軟弱者”
みたいな態度示すようになって来た・・・
苦しくて誰かに八つ当たりでもしなきゃやってられないのかも知れないが
一度や二度ならともかく一年中ストレスのはけ口にされたら、
コッチはたまった物では無い。

41 :
>>36
> 「結婚式いつ?早くしないと30過ぎてウエディングドレス着るつもり?」
今時30代で結婚する人なんて、珍しくも何ともないと思うんだが
よっぽどの世間知らずなのか?

42 :
>>40
一人者サイドが大人の対応してるからいい気になってどんどん当たってくるんだね…
相手の経済的に余裕の無いところを突いてやりたいけど、そうしたらバカ子持ちと同じレベルに
自分を落としてしまうから避けたいとこだね
どうしたら攻撃止めてくれるんだろう…
仕事を通じて仲良くなった人に子供ができて、「赤ちゃん連れで外出するのはしんどいだろう」と
思って何回かその人の家に遊びに行ってたんだけど、メールで、
「まだハイハイしてないうちに、そちらの家にも行きたい!」ときた
確かに部屋中を徘徊されるよりはいいけど…正直赤ちゃんは勘弁
うちには赤ちゃん用の心地よいスペースはないよ!
友人は飲み食いしてる横で突然授ショー&おむつ交換ショーする人だしなー
よだれ垂れ流しも間違いなくあるよね

43 :
>>37 38 39 41
普段から毒舌な友人です。
運動会の件は、私が結婚する予定の彼は7歳年上なので、
結婚すると伝えると、「幼稚園とか小学校の運動会で若いパパに交じっておじちゃんってのが恥ずかしいけど〜」
と爆笑されました。
これから結婚ってときに、30過ぎてドレスと笑って避難したり、彼の給料(詳しく知りもしないくせに!)を笑ったり・・
あと、婚約指輪は欲しいと言うと、絶対お金の無駄、どうせはめないんだから、いらないって言いなよ!と。
全て自分の狭い価値観で物事を決めつける。
ほんとに腹が立つので、関わりを持つのをやめるつもりです。
自分にいい影響を与えてくれる友人と付き合うほうがいいですよね。

44 :
毒舌()

45 :
既婚の人って自分の価値観勝手に押し付けていらないって相手に
言いなよ!てよく言ってくるよね
私は欲しいって話やこういうものがあるんですよって話をしてるだけで
あんた自身の要不要なんで聞いてもないしご意見なんか求めてないのに
なんなんだろう

46 :
子供出来ても成長具合やかわいさで下手したら新たな比べ具合になるのにね。
普段毒舌wな人はしばらくしたらママ友間で荒れそうだからもう相手しない方がよさそうだ。

47 :
>>41
ずっと23区の山手住みの私は、30代ウェディングドレスなんて両手で数え切れないほど見てるよ。
おなか目立たないようにとか言って腹ボテドレス着るつもりのできちゃった婚がみっともないと思う。
それ言った人は、20代前半で結婚しないと行き遅れレッテル貼られるド田舎住みか、できちゃったの人だと思う。

48 :
子供産んだだけで一人前になったと勘違いしてる奴が一番困る。
社会経験もつまず教育も受けず、無計画で出産した、常識の無い親があまりにも多い。
レストランの椅子に、子供の靴を履かせたまま立たせたり、
ぎゃ-ぎゃ-騒いでるのに注意しない親の多いこと。
子供を立派に育て上げて初めてひとつのことを成し遂げたことになるのだ。
産むだけならネズミでもできる。

49 :
「子どもがいる」
この事に関して気を使うのは当たり前と言う雰囲気なのに、
「欲しくても子どもが出来ない」
という事について気を使ってもらえないのは何でだろう。
べつに、知り合いでもない人に気を使ってほしいなんてちっとも思わないけど、
出来なくて苦しんでいることを知っている友人にくらい、
ほんのちょっとでいいから気を使ってほしい。
会うときは子連れ当たり前、子どものペースに合わせて当たり前、
子どもの行きたいところに行くのが当たり前、
子どもが食べたいものがある店に行くのが当たり前。
「今日は子ども抜きで会いたい」だなんて言ったら、
一気に悪者だもんね。
「そんなに子供に懐かれるのに、なんで子ども出来ないんだろうね」
とか言われて、泣きそうになった。

50 :
子あり友人連中と>>49は種は違えど、どっちもどっちな気がするのは俺だけか
結局無い物ねだり

51 :
>>49
私も必ず子供を連れてくる友達がいたので悩んだことがあるけど、
相手から見たら私はもう子供なしで会うほどの関係とは思っていないのかもと思うようになり、
誘われてもバレバレの嘘をついて断るようになっちゃったけどねw
子供がいる人でも会う相手と子供抜きで会いたいと思えば連れて来ない訳で。

52 :
「なんで出来ないんだろうね」って言われても「知らねーよ!」と言いたいわ。
もう世界が違うんだろうね。

53 :
>>50はあんまりなんじゃないの
子供欲しくてもできない人は何言われても耐えろと言うことか

54 :
>>53
同感。
不妊の人って、気の毒。
不妊である事実だけでも辛いだろうに、こんなふうに心無いことを言われたり、
それに対し不満を漏らせば「不妊様」と言われたり。
友人にいるんだけど、
「子供を産んでるからこそ、出来ない辛さがわかる」
っていうのが不快。
ごく普通に妊娠し、大したトラブルなく出産した人に、
不妊の人の本当の辛さなんてわかるわけないじゃんと
思ってしまう。
もちろん私だってわからない。
女性にとって子どもを持てないことがどれだけ辛いか想像したら、
安易に「辛さがわかる」なんて言えないわ。

55 :
なんかチュプ臭い流れになってきたな
言ってることは違うけど辛いアピール大変アピールは既出の子持ちアピールと変わらないような…

56 :
>>55
子持ちは大変アピールを人前で好き放題垂れ流せるけど子供欲しい
人は大変アピールしようものならあることないこと言われまくったり
GUESSの勘繰りされ放題だから同じではなかろう
ネットで垂れ流す分には似たようなもんて思う人もいるんだろうがね

57 :
>>54
もっともらしい事言ってるけど、他人に「気の毒」とか言える神経が…
不妊で悩む人に対してあれこれ言う人より罪は重いと俺は思う

58 :
あれこれ理屈こねる時点でどっちもうざいわ

59 :
俺は思う(笑)

60 :
>>59
でたーw
って感じだね。
特定の女(ここでは温度差を持たれるような子持ち女)にネガティブなスレに、必ず現れる
自分は男ですよアピールしながら該当者を庇う(もしくは批判側を叩く)レス。

61 :
写メいらんです
関係ない文面にやたらと容量の思い子供の写メ、いらんです
スルーしても送られてくるんです
今日も写メ付きメールが来たんだけど、それに返信していない事が気がかりで気持ちが晴れないんす
あーーーいらないよ!!
コメントしない、できない自分が心狭いみたいな罪悪感もいらん!

62 :
子供の成長が楽しみと思うのは親として結構なことだろうけど、関係のない人間宛ての
メールにまでいちいち画像を添付して来る必要は無いはずなのにな。

63 :
子持ちの友人の会話全般に興味が持てなくて困った
面白くないんだよ本当に…
育児大変なんだろうけどさ、もうちょっと外の世界に視野広げてもいいんじゃないの?
って言いたいけど言えないからしばらく離れておく

64 :
このスレ子持ち叩き凄いね
叩いてる子無しの人も、産むと大して変わらなくなると思う
写メ添付する気持ちが少し理解できて一人微笑んだりするんだろうな
叩かれてる子持ち友人も、産む前は子無しを叩いてたと思う

65 :
出たw産めばわかるw
チキでないまともな「人の子の親」が絶対に言わない台詞。

66 :
>>64はこのスレに棲息するダニ無しチュプのダニ有りバージョン

67 :
開き直る前に何で叩かれるのか冷静に考えましょう。

68 :
>>64 子持ちを叩いてるんじゃないよ
まわりが見えてない 盲目な子持ちを叩いてるんだよ
オケ?

69 :
>>65-68
>>64だけど、ちょっと書き方悪かったかな、誤解です
なんのかんの子持ちを批判するが、いざ出産したらお花畑になっちゃう人いるよね、って事
実際知人にいたから

70 :
>>69
だったら最初から69だけ書けば?
64の書き方だと住人全員があんたのDQN友と同類だと決めつけてる
ようにしか読めんが

71 :
>>70
同意。
叩かれてから保身のためのわざとらしい後出しとか見苦しいよね。
こういうときに「誤解」って言葉を使う卑怯さも気になる。誤解って「発信した自分には問題なく、受け取り手が間違って理解した」って意味だからね。
温度差を感じる子持ちのことしか出てこないスレなのに、「子持ち叩き」とか、あたかも子持ち全般を叩いているかのように書いたり、
勝手に自分のDQN知人とここの住人を同類にして、その前提で住人批判してみたり。
こういう奴が子持ちだと、ここで叩かれるタイプなんだろうなって思う。

72 :
でも子蟻に嫉妬しているんだろうな〜って書き込みも実際多いね。

73 :
チュプチュプしい用語を生活版で使う馬鹿もいるな。
蟻とか梨とかキモイ。
なんで脳みそ腐った69とか72とか、住み分けもできずに湧いて出るんだろう。
夏だからか?

74 :
嫉妬はないと思うよ。すごい思考してるね。ビックリしたよ。

75 :
子蟻になった友達が急に生活も考えもいろいろ変わって
前のような付き合いができず寂しさを感じるからここに来てるだけ
みんな大好きだから寂しさや理不尽な言葉を投げかけられた時の落ち込みも大きい
彼女らを見てると羨ましいという気持ちは今のところないなぁ

76 :
嫉妬されることはあっても嫉妬することはない

77 :
なんで嫉妬してるって思えるのか思考回路が謎過ぎる。

78 :
嫉妬されてると思わないとやってられないくらい、つまらない毎日なんでしょ。
小梨で楽しく生活してる人からみれば可哀想な人だよね。

79 :
梨とか蟻とか使うなっつの

80 :
>>72
チュプ乙w
自分に気に入らない意見があると、全部「アタシ(が属するカテゴリ)に嫉妬してるから嫌なこと言ってくるんだ」
って本気で思い込むんだよね。アホな子持ちって。
この手の女って、うらやまれてるわけでもなくただ純粋に批判されてるんだなんて認めたら死んでしまう。
努力で何が成し遂げたことのない頭カラッポ女のくせに見栄だけ張ってる奴って、
自分が嫉妬されてると思ってないと身が持たないんだよね。

81 :
>>72 いまんところ特に無いかな

82 :
だって子供がいて幸せなんだもん

83 :
【子無し専用】をやめたらいいんじゃないの?
チュプがくるから変な流れになりやすいんでしょ

84 :
チュプは何年も前から住み着いてるが、
あからさまなのは家庭板に行ったほうがいいかもね

85 :
>>83
子持ちだって大変なんだ!系のつまらない話を書き込む子持ちが
ウザイから子無し専用になったんじゃないの
子持ちはしかるべきところにいけばいいだけ
住み分けは必要

86 :
スレ2が立った時点で子供がいるやつくんな!って感じだったけど、
今度は子供のいない主婦が入り浸ってるんだよね…
この板にはそういう人をチュプと呼んで毛嫌いする人が多いから
今後も小競り合いは続くんじゃないかな…

87 :
>>85
同意。
これでくくりを外したら、お花畑子持ちの乱入でめちゃくちゃになる。
どこにでも出没したがるよね。非常識な子持ちって。
居酒屋とか、静かな美術館やコンサートとか、こういう子無し専用スレにまで。
アンパンマンミュージアムにでも入り浸っててほしいわ。

88 :
>>85
そういう意味じゃなくて、いっそ既婚者全般お断りでいいんじゃないの?ってこと
子持ちと子無しのチュプってどっちもどっちにしか見えんよ
それこそ住み分けでしょw

89 :
>>88
>>85の解釈を責めてるけど、これはあきらかにあなたの>>83の書き方が誤解を生んでるよ。
最初から「既婚者全般お断り」って書いときゃ誰も間違わない。
それこそ住み分けでしょwとか草生やす前に詫びるのが先かと。

90 :
ここは子持ちだけが禁止だから、
鬱陶しいと感じたら愚痴はここで吐けばいい
似たように疑問を持っている人いるし
チュプ2ちゃんねらー被害者の会★14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302045516/l50

91 :
>>80
結婚や出産で変わる女いるね
勝手に優越感を抱き、
相手は自分に劣等感を感じてると思い込むんだよ
だからこっちは温度差を感じてくるw
>>89
チュプって子無しも含まれてるんじゃないの?
上記で書いたようなタイプってこのスレにいるもん

92 :
>>89-90
スマンかった
了解した

93 :
85てここ毎日のように現れるどうみてもそう解釈できないだろ系な
書き込みをしといて誤解だだのいいだす基地害に似た臭いがするんだが

94 :
85じゃなくて88だたorz

95 :
なんでレッテル貼り合ってるの?

96 :
会話の内容が徐々に狭い世界での出来事になっていってることに気づいた時に寂しくなるね
本人はそのことに全く気付いてないし…
昨日は自分の子が初めてスイカ食べたとムービーで送ってきたよ('A`)
別に可愛くもなんともないのに、こういう報告いらない
何で自分の両親にだけ送らないのかね?

97 :
ちょっとスレからズレるが
最近オープンしたお好み焼き屋に行ってみた
結構大きな店
壁に貼り紙があった
「お父さんお母さんへ、子どもは散らかすものです、どんなにこぼしても汚なくしても怒らないでください、今日くらいは楽しく食べてください、掃除はスタッフがやります」
みたいな事が書いてあった
ほぼ原文に近い
そういう事するから馬鹿親とアホガキが増えるんだと思った
その貼り紙の効果かどうかは別として、店内は…以後皆さんお分かりですね

98 :
その店絶対いかねw

99 :
>>97 その他のお客様がいやな思いをする事は考えないんだな
店長がお花畑さんなのかもね
商売なめすぎだわな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼