1read 100read
2011年11月2期9: 友達をやめるとき 102 (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

友達をやめるとき 102


1 :11/10/10 〜 最終レス :11/11/19
もうあなたには我慢できない!」
「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。
※注意!!※ 次スレは970を踏んだ人が立ててください。
前スレ
友達をやめるとき 101
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311975381/
Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
  CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
  FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
  どちらも板方言なので、多用は禁物。
「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。

2 :
1乙

3 :
苦手な飲み会があった日、飲みなおそうと言われ、友達の家に呼ばれた。
飲み会のグチをひとしきり語った(自分の飲みたい酒がなかった、上司とは飲みたくないetc)。
友達「○○(自分)の好きな酒あるよ〜飲む?」
自分「飲む!○○(友達)も飲むんだよね?」
友達「自分は飲まないけどさぁ」
自分「・・・・」
だったら呼ぶんじゃねえよ!!飲みなおそうとか言うなボケ!
と思ってそれ以来そいつ無視中

4 :
どうでもいいな

5 :
飲まざるをえない飲み会が嫌ってことだったんじゃないのかなー
何にせよその友達は誘う相手を間違えたな、こんなキチガイ相手では仕方ない

6 :
>>1
乙!
どうでもいいが前スレ埋めれ

7 :
スピリチュアル(笑)
大好きな友。
前世だの宇宙のレコード?だの何たらパワーだのとうるさい!
こっちがやることにいちいち「運命で決められていたのだ」とか
何か嫌なことあったら「過去の因縁」だとか
変なセミナー?に誘ってきたりと激ウザになってきた。
だんだん寄って行ってたのはわかってたけど、完全にあちらの人になった印象なので
この度友をやめさせていただきます。
これも「オーラが合わないせい」だと納得するんでしょうね…

8 :
理屈で考えられなくなった人間と付き合うのはしんどいよなw
そういうのに限って、わざわざ墜ちていくであろう選択肢を取るから困る。
自分の脳みそで考える事を放棄してるんだからどうしょうもない。

9 :
根拠を聞いても
「わかるから」「知ってるから」しか言わない。
何の努力も根拠も説明も実績も積まずに、突然の上から目線で
「君にはわからないかもしれないけどそれは決められていたことなんだよ」
とか
「感じられない人は気の毒だと思う…(悲しそうな頬笑み)」
みたいなこと言われてイライラMAXだよ!
ほんとずるいわ。

10 :
ガソリン入れてもらったら元友人が店員していた。
店員とはいえそこの社長の息子。
一度ガソリン入れてもらったら何かハイオク表示の方をいれていた。
そいつがレギュラーと言い張ったがリッターあたりちょうど10円高い。
しかも連絡先教えてと言われたが夕方からの仕事で忙しかったから
(これは言い訳でなく本当。それがなければ教えてた。)
断ったら奴は凄い形相で睨んできた。
客、しかも中学の同級生にそんなことするか?ってことでCO。
市の広報の経営者一覧を見ると社長になっていた。
俺にこんなことするぐらいだから父が完全に経営を引退したら
会社潰れるのは確実だな。将来独立を考えてるが取引先には絶対選ばないわ。

11 :
少し前の話。
俺は6月頃に内定を貰ったんだ。それを友達に報告したら開口一番に「流石○○大学だな!」
って言ってきた。(○○大学は俺たちが通ってる大学名。学歴版などではE評価だけど
彼の中では高学歴らしい。)
そこは「おめでとう」とか「頑張ってたもんね」とか言ってほしかったなー
本当にこれだけのこと、でもこういうモヤッとすることが週に1回か2回ぐらい絶対あるんだよ
もう無理です。さよなら

12 :
共通の趣味で知り合った友人。
ちょっとコミュ障ぽくて、基本的に目線が合わず、
軽い相槌くらいでいいのにその都度感想文みたいなコメントで返ってくるし
逆に興味のある話題には大声でまくしたてるようにしゃべる。
悪口も話し出したら止まらないみたいだし、とにかく会うと疲れてしまうので
ひっそりFO中。

13 :
TEST

14 :
不買いのビラ作って近所にばらまいてた

15 :
ふばいをふかいと読んでるのか

16 :
高校の同級にゲームソフトを貸しいて、半年後くらいに近況報告がてらソフトが返却された
家に帰って中身を確認したら、ソフトに染み付いた煙草臭
一日外で日光消毒してもダメなくらい酷かった。自分が嫌煙だからなおさらだよな
もともと真っ白だった説明書の表紙はヤニで汚れて黄ばんでた
背表紙もわれちゃってびろーん状態
とてつもなく悲しくてやるせなかったのを覚えてる
先週、そいつの結婚式の招待状が届いたんだ
何食わぬ顔して出席して、後日ソフトと一緒に絶縁状を送りつけようと思っている

17 :
やめなよ大人げないな

18 :
大人毛ないからガキなんだろ。

19 :
>>16
>高校の同級にゲームソフトを貸しいて
おちつけ

20 :
やっぱ他人に何かを貸すべきではないってことだな

21 :
嫌いになったんなら、最初から行かなきゃあいいじゃん。
めんどくせぇー奴。
ソフトと一緒に絶縁状送るって、いい年して、いまだに中2病かよ

22 :
>>19
落ち着いたd
書いた後に厨っつーかDQNだなとは思ったw文字にすると威力がパネェ
つか行かなきゃいいんだよなそうだよな
色々な意味でありがとう俺目が覚めた気がしなくもない
つまるところ>>20の言うとおりってことで
スレ汚しスマンかった

23 :
以前PCについてちょっと教えたところ、以来分からないことは全部自分に聞いてくる友人。
どんな深夜でも早朝でも電話をかけてきて、質問に答えると間髪入れずに「えー私パソコンオタクじゃないからわかんない家にきて直して」って言ってどんな簡単なことでも自分でやろうとしない。
「私が言ったことちゃんとやったの?」
って聞いたら、「やったけど出来なかった!私も三時間も調べたのに!」とかわめく癖に、私が家に直しにいくとGoogle検索して一番上に出てくる解決方法で解決する。
正直私もパソコンなんて普通の人より少しだけ詳しい位だし、分からないことなんて沢山あるのに「ごめんそれは分からない」と言うと「じゃあ調べて。何日までに」と注文してくる。
しかも質問内容も割れとかそんなのばっかり。
余りにも酷かったから、また電話がかかってきた時に「私はあんたのサポセンじゃない」と伝えたらそれ以来半年位無視と影口の対象になった。友人は私に裏切られたとか色々言ってたらしい。
その時の不具合は簡単で今度は自力で調べて友人にも直せたらしく、直ったとたん今までのことは無かったように遊びに誘ったり親友アピールしてきたり……
もう無理だわ

24 :
>>23
最低な奴だねそいつ。
他の友人に「サポセン扱いされて最終的に悪口振りまかれたんだけど、皆は大丈夫?」ってさり気なく根回ししといた方がいいと思う。
FOやCOする過程で、また変なこと言われそう。

25 :
友達Aの方から「11月、日帰りで何処か出掛けよう」と誘われた
色々話した結果、初めてバスツアーに行くことになった
料金は、6900円と安めのツアー
でもそれから10日後にAからツアーをキャンセルしたいと電話があった
冬用の服やブーツを買ってお金が全くないから無理と言われた
仕方がないからキャンセルしたんだけど
昨日Aと電話で話した時、美容院に行って他の友達と買い物してきたという話を聞かされた
3万近く使ったらしい
そして、来週の日曜日に突然昔の友達から結婚式の二次会に誘われた
会費は4500円
Aにも一応聞いたら「行く行く〜」と即答
バスツアーの6900円のお金はないと断ったのに他の友達とはお金使うんだよね
Aには、今回のことだけじゃなく今まで何回も「お金がない」
という理由でドタキャンされている
でも本当にお金がないわけじゃない
私と会うのが面倒くさいだけだろうと思う
私は、今まで友達だと思ってきたけどしばらく距離をおこうと思う

26 :
>>25
あなたと遊びに行く<他の物買ったり、他の人が来る場所には行く。
ようは、あなたにはお金使いたくないんだよ。
二人で一緒に遊ぶのはやめた方が傷つかなくていいね。

27 :
>>25
いやそれしばらくじゃなくて永遠に距離おくべきと思うが…

28 :
>>26-27
共通の友達もいるので、永遠に会わないってことは無理だと思うけど
私から電話したり誘うことはもうしないようにする
理解できないのは、キャンセルばかりするくせにAの方から何回も誘ってくること
バスツアー決めた後も、「めちゃめちゃ楽しみ〜」と何回も言ってた
私と会ったりお金を使うのが嫌なら、誘ってこないでほしい

29 :
>>28
たぶん、衝動買いをして楽しんで後で後悔するタイプの人なんじゃないかなと
旅行に行こうって言って申し込んだ時点で楽しんだつもりになってて、
後は別にいっても行かなくてもいいやと

30 :
>>29
いや、他の友達との約束は守ってる
私には「お金がない」で簡単にキャンセルするのに
いつだったか「バイトの友達から毎週飲みに誘われるんだけどどうやって断ったらいい?」と相談されたときはビックリした
いつもみたいに「お金がないから無理」と断ればいいじゃんと言ったら
「え〜・・でも・・・」といつまでもグダグダ
明らかに私との約束だけ(まぁいいや)って感じがある

31 :
それでも>>29って事じゃないかと。
舐められてんだよ。
なんだかんだで「仕方ない」で済むの分かってるんだよ。
例えば他の友達からの誘いだったら
すげー怒られて次やったらヤバイって思って我慢するけど
>>30との約束なら後から急に欲しい物がが出来ても
「ほしーい。これ買ったらお金無くなるから>>30の約束破っちゃう…けどどーせ許してくれるからいっかw」
みたいな。

32 :
友人Aが小説で賞を取り、本が出ることになったと連絡してきた。
作家になりたいということは聞いていたので心から祝福した。
Aは「だからこれからお金の工面が大変。
帯つけようかどうしようか迷ってる。あと店舗の枠も広げたいし」と
言っていた。
出版業界のことは何も知らないけど、賞を取ったら賞金を
貰えることはあっても出版に出費なんてあるのかしらと
ちょっと腑に落ちないところがあった。
後日共通の友人から、Aの取った賞というのは
自費出版の会社が宣伝目的で実施している物で、
賞を取ると出版費用が安くなるとか特典があるというものだった。
Aは舞い上がってどんどんオプションを足して、その費用で
旦那ともめてるらしい、とのことだった。
それでも賞を取るのはおめでたいことだし、何よりAがとても
嬉しそうだったから、旦那とのことは心配だったけど
うまくいくといいなと思っていた。
その後もAの舞い上がりは収まらず、本が出版されると
なんかもう態度がドラマとかに出てくる「高慢な大作家先生」。
私が以前から好きな●●という有名小説家さんを
「ああ●●さん、がんばってるわよねえ」って
いつから同僚みたいに?という感じ。
頭が冷えるまでは交流しないほうがいいみたい。
でもいつ頭冷えてくれるのかな。

33 :
在庫で部屋が埋まる頃になれば
頭冷えるんじゃないかなw

34 :
本にしたいだけなら同人で出せば
普通に大量在庫の現実を見られるのに
自費出版大賞はそこに大損というオプションをつけるからなあ。
創作意欲が溢れてるなら小説投稿サイトを使えば無料で自己満足に浸れるってのに。

35 :
自己満足に浸りつつ、一攫千金を夢見てるんだろ

36 :
>>30
共通の友達居たって、会わないようにする事は可能。
あなた自身が、そこまでの気があるかどうか。

37 :
>34
ISBNがついてるかどうかが重要なんじゃないかな。
アマゾンで検索できるしさ。作家ぽいじゃない

38 :
人それぞれ事情が違うのに、したり顔で不要なアドバイスしちゃう>>36って…

39 :
>>38
不要かどうかは相談者が判断する事であって
貴方が判断すべきじゃない。
人それぞれ事情が違うのにって一言で片付けるなら
全てのアドバイスが不要の一言で片付けられるよ。

40 :
たいていの事情では、あくまで「可能」っちゃ可能だよな、実際
困難ではあるかもしれないが、不可能っていうケースは本当に少ない
特に書かれてない事情まで勝手に察して判断して書き込むかどうか決めてくれと言われても、
それはそれでゲスパーだの妄想事情追加きましただの言われるだろうし
そもそもここどこだと思ってんの

41 :
そもそも>>28
>共通の友達もいるので、永遠に会わないってことは無理だと思うけど
>私から電話したり誘うことはもうしないようにする
って決めてんのに、
なにを可能か不可能か要か不要か言い合ってんの

42 :
何かを教えてやっても礼も言わねえ。もう何も教えない。というか会話もしない。

43 :
>>41
>共通の友達もいるので、永遠に会わないってことは無理だと思うけど
ってのに対して、自分はそんな事は無いと思ったから意見を述べただけです。
不要な発言をし場の空気を乱してしまい大変申し訳ございませんでした。

44 :
>>36
つ旦<お茶ドゾー
釈然としなくて気分悪いよね。お疲れ。

45 :
カルト系宗教に誘われた。
しかも、ストレートな勧誘じゃなく遠巻きな感じで言ってきて
集会場?みたいな所に遊びに行く約束ついでに行ってみような感じだった。
もちろん行かなかったけど…
あと、それより以前の事だけど肩こってるとか疲れてるとか言うと
何かぶつぶつ口づさんで手をかざされた。
そんなんで治るワケないし、いろいろともう無理。

46 :
まひかりかしら

47 :
>>45
>肩こってるとか疲れてるとか言うと何かぶつぶつ口づさんで手をかざされた。
ココ↓ですねw
http://www.sukyomahikari.or.jp/
http://www.sukyomahikari.or.jp/02_00.html

48 :
俺が社会人3年目の時から中学以来の友達との関係がおかしくなった。
俺が社会人で友達は大学生。俺は仕事と人間関係の大変さに悩んでいた。
就職したのがDQNの巣窟のような会社だった。
ミスしたりすると先輩DQNによく殴られた。その話を友達にすると
「え?どんな感じ?もう一回言って」などと面白がって聞いてきた。
友達は学生で金がなかったから俺が食事などを奢っていた。
なんか利用されている気がした。奴からは一度も奢ってもらったことがない。

49 :
次ドゾー

50 :
>>48
俺も社会人と学生で友人関係保つのは無理と思ったことある。
俺の場合は、学生だった友人が就職して、しばらくしたら、また付き合いが復活した。
友人関係って、対等の関係の人間しか保てないと思う。

51 :
学生っつったって大学生なら高級な飯でもなきゃバイトなりで自分で
稼いで出せるだろうに
なんか奴隷乙にしか見えん

52 :
バイト出来る環境ではない大学生も多いからね…
学生が貧乏かどうかはこの際関係ないよ。
奢りっぱなしの関係じゃ対等な友人関係なんて無理。

53 :
ホモ関係を迫られた

54 :
人のコンプレックスをいじり倒すが、「やだな〜〇〇〇のことじゃないよっ☆」と言う奴。

55 :
>>51
奢れといわれて奢る方がおかしいとしか俺も思わないなー
いやいやそれはないわーwwでいいと思うし、
仮にそれで「お前が」払わなければ俺ら払わない」とか言われたら
もう自分の分だけ置いて帰って絶縁でいいと思う

56 :
友達ののアリバイに名前を使われていた。
友達の旦那さんに偶然会ったら、独身で寂しいからって毎週誘うなと嫌味。
ムカッときて反論した。
その日の夜に友達から怒りの電話。「あんたのせいで離婚だ」と言われた。
旦那さんから凄い謝罪されたけど、あの嫌味は忘れられない。
友達は共通の友人に私が旦那さんに横恋慕して家庭を壊したと吹き込まれた。
それを信じた人と達から罵倒。すぐに謝罪されたけど。
今は私を信じてくれた人たちと緩やかに付き合ってる。

57 :
>>56
盛大に乙
証拠もなく他人を疑うやつってほんとなんなんだろうな。
自分はそうなりたくないもんだ。

58 :
友人に凄い八方美人の奴がいた
みんなの中心にいる自分、気のきく面倒見のいい自分素敵
っていう自己満に酔っててイライラする
いざという時は他人を利用していていて
こういう時の為に普段やたらと人とオトモダチしてるんだな
と冷めた目で見てしまう事が多々あった
自分も割り勘要員だとわかってるから奴からの誘いは
かわしている
三十路も超えた女が思考、言動が女子高生レベルで
一緒にいて恥ずかしい

59 :
>>58がその人のこと嫌いだから気に食わないだけだと思う。
レスの内容だけ見てると普通の人だ。

60 :
うん 嫌い
損得勘定で人をキープしてるのが良く分かって

61 :
>>58にとってはすごくやな奴なんだろうけど。。
でも損得で判断して人間関係作れるって、すごい能力だと思う。
仕事するなら本当に役立つ。
俺はどうしても、「やな奴だな」と感じる相手とは、上手くコミュニケーションが取れない。それが例えば上司とかでも。
俺がやるべきことは、八方美人になってでも、そいつと良い関係をキープしておく事なんだけど、まあ上手く行かない。
だから日常生活でそれをやってる>>58友人は少し尊敬できる。

62 :
>>58
割り勘要員って書き方が気になるな
搾取要員でも奴隷要員でもないんだろう
まさかおごってもらわないと気がすまないなんてことはないよね
友達誘って平等に負担させているだけだろう
割り勘要員なんて言葉始めて聞いたよ

63 :
>>62
今飲んでるんだけど、来いよ。
来たらすぐ終わるから。
割り勘な。当たり前だろ?

64 :
割り勘要員が嫌なら、行かなければいいだけじゃん。
割り勘って事は相手も払うんだから
かえっておごってもらったりするよりも気は楽だと思うけどね。
損得勘定をしてるのは>>60の方じゃね?って思った。
なんか重箱の隅を突付いて、相手の悪い所を無理やり見つける姑みたい…

65 :
>奴からの誘いは
>かわしている
せめて全部読んでやれよw

66 :
割り勘要因ってあれだろ
別に会いたくないけど頭数だけのために誘って、飲み会の場では会話に入れずポツンにする奴
そいつが余り飲まず小食なら尚良し

67 :
お互い27・女
4日前、16年一緒に暮らしてきた飼い犬が死んだ。
飼った当初から友達だったAに、久々に
「今日○○(犬)が天国に行きました。
Aにもよくかわいがってもらってありがとう。」
とメールを打った。
返信は犬を偲ぶメールで、この3日間私は喪に付していると、
再びメールが入った。
見ると幼稚なデコメールの絵文字だらけで、
「少しは落ち着いたかな?私は今友達と飲んでまーす
その子に○○(私)の話したら是非一緒に飲みたいって!
元気になるためにも、飲もう!
私彼氏できるかもです(笑)」
家族を亡くした人間に送る内容とはとても思えない。
幼馴染とはいえ、友達を続けていく自信が激しく揺らいでいる。

68 :
>>67
別に元気になってもらうために飲みに誘うのはアリだと思うけど
書き方ってもんがあるわな
あと最後の彼氏のくだりイラネ

69 :
>>67
酔っ払って彼氏出来そうで浮かれてたんだろうし、
ペットの死は人によって温度差あるって散々2chでも出てくる話だしなぁ
まぁ様子見ながらFOしてけばいいんじゃないかな

70 :
>>65が何を言ってるのか分からない
もしかして>>64に対してだとしたら
64にしてみりゃいい迷惑

71 :
>>70
元の話題からとおして読んでみな。

72 :
>>70
「割り勘要員に感じるから行かない」
って言ってる人に対して>>64
「嫌なら行くな」
って言ってる。
それに対して>>65
「いや本人嫌だから行かないって言ってるし」
と返してると思うんだけど、何言ってるか分からないの?

73 :
>>67
ペットの死は本当に、ペットいるやつしかわからんよなあ。
俺も、飼っていた犬が死んで落ち込んでた奴の事、馬鹿にしたことある。今じゃ絶対にしないけど。
でも、浮かれたメールにむかつくのはわかるけど、友達やめるほどの事じゃないんじゃね?とは思う。

74 :
>>72
多分それくらい解ってるでしょ
ただ一切参加した事は無いって言ってる訳では無いし
行かなければそれで済む話でイチイチ愚痴る事でもないだろうって事を>>64は言ってるだけじゃないの?

75 :
長文です、すみません
高校時代、私と女子三人の四人で
クラスで仲良くしてました。
いわゆる仲良しグループ
そのうちの一人、Bちゃんだけは
別のクラスに彼氏がいました。
その縁で、AちゃんとCちゃんは
その彼氏と同じ部活で、
私たちと同じクラスの男の子を
紹介してもらうことになりました。
すぐに二人とも男の子たちと
付き合うことになりました。
私はその時片思い中だったので
三人の恋を応援していました。
ですか、二ヶ月くらいたった頃
Aちゃんはふられてしまいました。

76 :
ここからAちゃんはおかしくなりました。
別れたことを私たちに報告?する時
「あのね…私ちゃん と同じになったの…」
唯一彼氏がいなかった私への嫌味でしょうか?
まあその時はみんなで慰めました。
次にBちゃんへの攻撃が始まりました。
Bちゃん本人に
「Bの彼氏ってさ、正直デブだよねwww」
Bちゃんは苦笑いして誤魔化しましたが
内心ものすごく不愉快だったと思います。
実際デブではなかったです。
Bちゃんと彼氏が喧嘩した時には
「早く別れなよ!別れても
私がいるから大丈夫!!」
仲直りしたことを聞くとAちゃんは私に
「あーあもう少しだったのにねwww」
私は別れろなんて思っていませんが…
丁度そのころ、私の片思いは順調だった
のですが、Aちゃんがやたらと
「私ちゃんは、修学旅行のUSJ、一緒に
行ってくれるよね?告白とかしないよね?」
とプレッシャーをかけてくるため
なかなか告白出来ませんでした。

77 :
58だけど
そいつは同席した年下を
影で「あの子ハブにしよう」と面白がって
話ふってくる奴(そのあと本当に実行してた)
30代の大人がまだ20やそこらの子に対して
それをやる
その時は本当に呆れた
あと女ではありがちかもしれないけど
影で悪口言いつつ本人の前では
「私と貴方は仲良しw所で私●●のチケット手に入らなくて
困ってるの、貴方持ってるよね?こっちは普段よくしてるんだから
譲って」(チケットは例え)
的な事がしょっちゅう
人のあまり知られたくないプライベートも他とつながる為に
ペラペラしゃべるし
まったく信用できない人間なので
事務的な用事以外連絡絶ってる

78 :
みんなイライラしてきました。
修学旅行はこの四人でいく予定でしたが
正直、彼氏をデブ呼ばわりされた
Bちゃんの怒りは収まらず
私もCちゃんもそれを聞いて腹が立ち
修学旅行は一緒にいきたくない
ということになりました。
Aちゃんにはこのこと全てを話し、
縁を切ることにしました。
Aちゃんは、
冗談でいっただけ!
本気で、別れろとは思っていない
デブといった件については、覚えてない
の一点張りでした。

79 :
そんなわけでAちゃんと縁を切ったのですが、
突然Cちゃんがフられました。
すると、何故か別れた次の日から
Cの元彼氏と、Aちゃんが親しくしていました。
付き合っている、と周りの子から
聞きました。
それからイチャイチャがエスカレートし
放課後二人でカーテンにくるまり
イチャイチャ…廊下でキス…暗い教室内で
抱きしめあっている始末…
私は、縁を切ってからもAちゃんと
挨拶したり、席が近かったので
授業中2人組になったりしていたのですが
もう無理だな、と思いました。

80 :
いくらなんでも長すぎだよ

81 :
>>55
俺もそう思う。
仲良くもないのに奢れとかぬかす奴には
「あれ?お前、今日ずっと俺にタメ口きいてなかったっけ?
 対等な立場だと思ってたからこそのタメ口だったんだろ?
 てかお前、常日頃から目上の人に対してタメ口きいてんのか?」
つって、奢らずにして上からモノ言って苛める。

82 :
>>77
女でよくいる「同性に嫌われる女」っぽい。
異性にもばれてる点でたんなるセコキチかと。

83 :
>>79
>もう無理だな、と思いました。
っっっおわりかいっwwwwwww

84 :
>>73
確かに動物飼ってないならわかるんだけど、
彼女の場合ペットロスでうつ病になったり、
現在も犬を2匹かっている動物好き。
自己中なのは今に始まったことではないから割り切ることはできるが、
人としての神経を疑ったのも事実。

85 :
久しぶりのメールがペット死にましたって報告ってどうなの

86 :
昔、友達から飼ってた犬が亡くなったってメールきたな
そのとき酔ってて(おめでとう^^)ってふざけてメール返したら
その後メール送っても返してこねえし
リアルであってもシカトしてくるしで最悪だった
やっぱり犬かってるやつとは友達にはなれないと思わされた出来事

87 :
>>85
可愛がってくれたからじゃ?
しかし、家に行き来するような仲良い友達であり、自分自身ペットロスの経験もあるのに悲しい反応だよね。

88 :
107 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 19:12:39.78 ID:IjKERhgm
ホームセンターでいろいろ買い物したんだが
車に運ぶ途中で買ったものの一つがずり落ちそうに
直そうにも両手ふさがっててできない。
ちょうどそこに運よく若い女がきたから
「ちょっとこれ!」って荷物を差し出す
女困った顔して「はい?」
「だからこれ!」って強めに言ったところで
ずり落ちそうになってたのが地面に落ちた
「あ〜」という俺のいらついた声
女いつのまにかいなくなってるし
こっちの状態みればすぐに何をしてほしいのか察しろよ
こういうやつが事故おこしたりするんだろうな
神経分からん

89 :
NGしときなよ

90 :
もう文体見ただけで誰かわかってしまうのが・・

91 :
>>67
なんか悲劇のヒロインぶりっぷりが嫌やわ
別に友達に悪気はないってのは解るし…
一緒に悲しんでほしいの?ガキかって。

92 :
>>91
確かに、次に会った時にペットが亡くなったことを報せるくらいで充分だと思うけど
さすがにその言い草は無いわ…
一緒に悲しんでほしいの?って、そりゃ世話になったなら当然の感情でガキもクソも無いだろ

93 :
>>91
彼氏出来たとか言う方がおかしいだろ
ペット亡くして凹んでるやつがメール送った流れで報告するとか
一緒に喜んで欲しいのかって

94 :
その友人もペットと関わりが深かったようだから
報告したんだろうに
全くペットと関わりないのにとかならわかるが

95 :
毒舌系?でクール?な感じの友人
人によってはごますりまくってにゃんにゃんになるしただ単に人によって態度変えてるだけだと思うけど…
昔からの仲だからこその冗談だとは思うけど、人の不幸を鼻で笑う。
私だけもらってないや〜とか呼ばれてないや〜とか結構傷ついた時の発言の時は必ず「ふっ笑 ふっ笑」としつこく指差して見下されて笑われる。
小さなことでもこれ。
こっちが冗談のつもりで言っても本気で言っても。
しつこく見下して鼻で笑ってくるからすごい悪意を感じる。普通は冗談でも友達にそんな風に言わないしこいつは人の不幸が心底嬉しいんだろうなって思った。
やっぱり本性出るね。
もう友達やめるつもり

96 :
「ふっ笑 ふっ笑」で声出して笑ったw
すまん

97 :
本当そんな感じで笑うんですよ。表情とかすごい見下した顔で(笑)
うっざー…って感じ。
もうこの人には自虐ネタとかマイナスなことは言わないようにしてます

98 :
友達のモテ自慢が最近うざくなってきた・・・。
たしかに可愛い顔してるし、モテるだろうなとは思うし、会社でちやほやされるとか
取引先の人にしつこく誘われて困ってるとかいう話も、まあ本当なんだろうなと思って
聞いていた。
で最近、二人で食人行ったとき「サービスです」って頼んでない一皿が出てきた。
なんかその店に似つかわしくないメニューだったので(イタリアンなのに和食っぽい、
みたいな)試食的な感じ?と思ってたら彼女が困った顔をして「えーっ、そういえばさっき
トイレから戻るとき、お店の人がずっと私の方見てたんだよ!気持ち悪くて怖かったんだ〜」。
今までは「A子が可愛いから見てたんだよ」「A子のこと気に入ったから、
サービスしてくれたのかな」みたいな一言がするっと出てきてたのに、そのときは
いらっとして、彼女がほしいだろうコメントが返せなかった。
帰ってからもモヤモヤして、なんかもう付き合うのきつい。
向こうも感づいたのか、様子をうかがう感じのメールが来たけど返すことすらおっくうだ、、。

99 :
すいません。食人=食事です・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼