1read 100read
2011年11月2期36: 最近知ってびっくりしたこと 146 (629) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

最近知ってびっくりしたこと 146


1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/19
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 146
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1318420586/

2 :
スレタイ間違えました
本当は
最近知ってびっくりしたこと 147
です
ごめんなさい

3 :


4 :
>>2


5 :
ホントさぁっ!!勘弁してくれないかなぁっ!!
昔からあるけど、最近本当に多いよスレタイ間違いっっ!!
スレタイはスレの名前であり顔だよ!?それを間違えるなんて、先生をお母さんと呼んじゃうくらい恥ずかしい事なんだよっ!?
わかったんならもういいけど...

6 :
つまらん

7 :
おどろいた

8 :
最近異常に天気予報が外れるのは、鳩山の所為だという事

9 :
>>5が寒い…

10 :
コピペかと思ったが違うのか

11 :
>>10
昔からあるコピペ。

12 :
サンリオキャラのキキララの正式名称はリトルツインスターズだと言う事。
キキララとしか知らなかった…。

13 :
"ベストアルバム"をよく思わない人もいること。
宇多田ヒカルみたいにハッキリ言ってくれてるのは分かるけど。

14 :
>>13
それは出す側が、ってことでいいのかな?
私も経験あるけど、ベストはレーベル側が有利な契約内容の場合が殆どなんだよね。
アーティストとしては、普通のアルバムだろうがシングルだろうかベストだろうが同じ曲なんだけど、ベストとなると曲の商品としての価値を落とされて扱われるのが悲しい。
シングルカットもベストにもならなかった曲は、ベストが出ることによって埋もれてしまう。
お金もあるけど、そういった理由からレーベルを移籍する仲間もかなりいる。

15 :
野田総理大臣が世界に向かって国内で消費税10%を宣言してくれた事。
これで国民は喜んで税を払えるチャンスをもらえた。惜しむらくは
10と言わず、15にしてもらいたかったが。

16 :
宣言するのと実際に上げるのとでは雲泥の差じゃないのかな

17 :
公約なんて反故にするのは国際政治では珍しくもなんともない
政権や政権政党が変わればそれで終わり
国際公約とかいってw真に受けるとかマジうけるww

18 :
>>16-17
>>15はこれでも無い脳みそを絞って一生懸命に考えたホメしレスなんだよ。
察してやってください。

19 :
つぶあんはつぶを残したあんこで
小倉あんは、こしあんに甘く煮たあずき加えて作るあんこなこと
小倉豆っていう知らない豆を使ってるんだと思ってた
オッサン臭くて食べる気がしなかったが、これで食べられる

20 :
>>19
へぇ〜!何が違うか知らなかった

21 :
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/b/4bb838eb.jpg
アグネスが金持ちだったこと

22 :
>>21
Hi Joe jack

23 :
尾木ママが結婚して子持ちたったこと。

24 :
>>8
え、なんで?

25 :
>>14がベストアルバムを出せるほどのアーティストなのに、全員からスルーされていること。
まあアルバム1枚とシングル数枚しかリリースしてないのにベストアルバム出す人もいるからね……。

26 :
>>21
金持ち云々以前に、趣味が悪すぎるw

27 :
別にありだと思うよ

28 :
小林稔侍と小林薫は兄弟じゃなかった。
前にそう聞いた覚えがあるんだけど、担がれたのか。

29 :
小学生が「3DSのカセットは普通のDSじゃ使えないんだってー!」って話してた
いまどきの子供もゲームソフトを「カセット」と呼ぶ事にびっくりした

30 :
たのしいねという曲の作詞は、一般の人が送った詞なのを知った時

31 :
>>29
ファミコン世代の親の影響かね?w

32 :
いやカセットじゃん。
PSPとかのソフトをカセットって読んだんじゃないでしょ?

33 :
>>29
DSは普通にカセットだろ

34 :
ぶらり途中下車の旅のナレーターが亡くなったけど
今日見たら、似た感じの声の人がナレーションやってて
誰?と思ったら、おひょいさんだった。

35 :
>>30
北島三郎の「与作」も、NHKの素人作詞作曲披露番組からレコーディングまで
至った歌なんだぜ。
 ついさっき知った衝撃的事実
唐辛子につく虫の存在。ちょうどパソコン画面上の「−」ぐらいの存在感で
尺取りながら歩いてる。二匹発見したので偶然くっついてた訳ではないだろう。
小さいから絶対他の虫とバッティングしない棲みかを選んだのだろうか。

36 :
>>34
それはいい人選だね

37 :
>>32
自分で答え言ってるよw

38 :
>>32-33
語源の「小箱」って感じはしないけどね。
境目はどの辺だろう。
SDはカードだけど、DSがカセットならコンパクトフラッシュはカセットっぽいかな。

39 :
アマゾンの拡大図の所にマウス持って行くと、さらに拡大される事

40 :
>>38
公式にはDSカードって言ってるな。

41 :
1000円くらいのUSBメモリを買ったら保証書がついてきたこと
保証書ってもっと大きな物にしかつかないと思ってたよ

42 :
アメリカでは、スクール・バスが停まって子供たちが乗り降りしている間は、
後ろに続くいかなる車両もこのバスを追い越してはいけないことになっているということ。
そればかりか、対向車も停止して子供たちの乗り降りが終わるのを待たなければならない。
要するに、スクール・バスの停止中は、その道路上の全ての車両が停止していなければならない。
これは、スクール・バスの陰から子供が飛び出したりして、万が一事故が起きてはいけないので、
このように法律で決められているのです。

43 :
>>42
全州で?

44 :
ほぼ全州で、そう。
信号無視と同等のペナルティ。
しかも学校の近くは速度制限がとつぜん20mile/時程度におちる。
アメリカの道路は危険がいっぱいw

45 :
アメリカ全州の交通法規に精通してるとかスゲーな

46 :
南総里見八犬伝て106巻まであるのかw
こち亀なみだな滝沢馬琴

47 :
!nanjaを名前欄に入れると出身板が出る

48 :
>>42 アメリカで運転する前に交通法規で読んだ。
つか、パトカーがコッソリついてきて、違反者を捕まえてる。

49 :
>>47
何が釣れるのか教えろ
いや教えてください。

50 :
アメリカ スクールバスの風景
http://www.youtube.com/watch?v=0Aks90rZR8U#t=5m20s
全車ストップしてるw

51 :
イエスキリストが「明日のことは明日悩め」と言ってたこと。

52 :
アメリカ留学中のこと
ある先生が人権について話し始めた。
「人種差別はよくないこと」
「人種なんて関係なくみんな平等である」
などと当然のようなことを言ってた。
しかし話が続くにつれて違和感持った。
「私は学生時代黒人の男性と付き合ったことあるのよ。
 あと、ユダヤ人の男性とも付き合ったことあるの。あなた方はどう?」
ってドヤ顔で言ってきた。
この人ってホントに平等って思ってるのか?
基本的に白人が上位で黒人、ユダヤ人が下位と思ってるから
「そんな黒人やユダヤ人と付き合ってあげた私って素晴らしい〜〜」
って言ってるようでどうも違和感あった。
白人の言う「平等」「人権」ってそういうものなんだよな

53 :
そのエピソードから白人全般が抱く概念はコレだという話にもっていくのはかなり無理がある。
それと、自分の人種や国籍、宗教、階層グループだけしか交際対象としてませんか?
という意味合いかもしらんよ(その書き方だけだとわからんので推測ですが。ドヤ顔とか
言われても主観的すぎるしw)

54 :
同等に扱ってやんよ

55 :
>>53
あなたはどうなの?

56 :
福島県浜通りで地震が頻発するのは、大量の冷却水が地下に流れ込んだためらしい。
まぁソースはWikipediaだけど

57 :
>>46
びっくりしたから調べたよ
今の文庫本だと10冊くらいのボリュームだから、長編小説としては普通のボリュームだね

58 :
地震が起こる深さまで水が染み込んだんだ。
へーすごーい。

59 :
プレートの更に下に水が染み込んだのか
しかもマグマとか関係なく水が溜まっていって
ある程度溜まったらマグマで一気に
水蒸気爆発とか起きたのかな?
すごーいふしぎー。

60 :
本人も「まぁソースはWikipediaだけど」って疑わしく思ってるんだからもうええやん
専門的な事は知らんけど

61 :
>>58
地震について知識ないくせに、皮肉っぽいレスは恥ずかしいぞ
ダム貯水による地震とか知らないだろ

62 :
>>61
じゃあ地震速報で発表してる「震源の深さ何km」ってのは嘘?

63 :
「大量の冷却水が」ってあるから原発の地下ってことかなと思うから
やっぱ、反原発からむりやりこじつけた感があるんでしょうがないかと。
雨水がマグマで水蒸気爆発→火山性地震なんてのはあるけど、注入した
冷却水なんて降雨や地下水にくらべたらわずかな量でしかないし、冷却水は
基底部に溜まって、大半はパージ等のタンクへ回収か海へ放出。地中にしみこんだ量は
さらにわずか。ましてそれが地盤に影響を与えるほどのエネルギーになるとは。

64 :
里見八犬伝はラノベ

65 :
そもそも原発は海岸に建ってるんだから、
地盤に染み込むなら冷却水よりも真っ先に海水だし。

66 :
冷却水と言うか、燃料棒の溶けたのがどんどん下に落ちてって
地下水脈に触れて小規模に爆発してんじゃないの?
福島県の地震頻発って。

67 :
日本の理科教育の失敗がここにある。
原発に反対してる人の中に、こういう主張をしてる人もいるんだろうな。

68 :
>>67
んじゃ利口なところを披露してよ。
びっくりしてあげるから。

69 :
いやあ、66が本当ならびっくりだよ。心の底から。

70 :
大地震って地下でナマズがいやなんでもない

71 :
>>69
だからもったいぶらずに教えてよ
私立文系にもわかるように頼むよ。

72 :
>>71
あんまり虐めてやるなよ。
いま必死でネットで情報集めてるんだろうから。

73 :
おお、放射脳が来て騒いでたw
本当にチャイナシンドリームが起きていたら福1から300キロ圏内は高濃度の
放射塵で避難勧告レベルで汚染されてるし、仮に地震の震源となる地下まで落ちてそこで
爆発したとしたら体感できない真上の地震計が微弱な揺れを居観測できるレベルの
揺れしか起きえない・・・くらいの知見は普通の教育とを受けて世間知を備えていれば
あると思うけどなあw

74 :
>悪気は無かったのだろうが
これ、よく言い逃れに使われる言葉だけど
悪いと思わずに言ってる言葉で人を傷つけられるのは
性根が悪質なのかコミュニケーション不全なのかどちらか。
ということ
成る程なと思った

75 :
>>66
地震と爆発は波形が違うからわかる。

76 :
雪見だいふくのあの緑の棒って二本になったんだね
知らなかった

77 :
サイゼリアじゃなくてサイゼリヤなんだね…

78 :
>>76
こないだイチゴミルク食べた時は一本だったがいつから?

79 :
>>73
なんだ夢の話か

80 :
>>77
そしてバーミアンじゃなくてバーミヤンなんだぜ。

81 :
>>80
おれずっとバーミヤンじゃなくてバーミャンだと思ってた。

82 :
まとめサイトのページを作る専用のソフト(?)があること。

83 :
雪見だいふくとか、半分になってないか

84 :
>>76
2本といえば、たこ焼きに爪楊枝が複数刺さってるのって安定感持たせる為だと最近知った。
落としたときの予備か、(熱いから)裂いて食べるものだと…。
あと普通の人は基本鼻呼吸してること。
幼少時からアレルギー性鼻炎だから口呼吸で生きてきた。

85 :
>>84
鼻炎持ちだが、口呼吸が苦手だから時々辛い

86 :
30オーバーの俺だけど、去年までバレーボールで、セットポイント同士になる事を「ジュース」と呼んでた
あれ「デュース」なんだね
本当去年知って一人恥ずかしかった

87 :
>>86
英語を無理やり日本語読みしてんだから
そーゆー微妙な音の違いを指摘するのはナンセンス
ジュースでもデュースでも間違ってないよ

88 :
オレンジデュースうめえ

89 :
そーゆーは間違いじゃない?

90 :
とと屋って魚料理屋があったりしてふと でかいトット でかいトット デカイ魚を釣るためにゃ
って歌があったな。そういやおっとっとって魚のお菓子あったな。
と思いああそうか、ととって魚なんだ

91 :
>>84-85
最近しったんだけど、眠るときに口にテープ貼って眠りにつくと
脳が「あ!こいつこのままだと死んじゃう!」って判断して鼻づまりを緩和してくれるんだって
薬局に専用のテープが売ってるよ

92 :
そんな民間療法みたいなの実際に死にそうだが、、、

93 :
鼻詰まり人事件

94 :
吉田日出子と高橋克典がかつて付き合ってて同棲もしてたということ。
好きだったのか…。

95 :
吉田日出子ってカッコイイからモテるのは判る気がする。
青山や恵比寿あたりのバーでラフの飲んでそうなオバサンつうか。

96 :
>>91
それ張って死んだら人教唆だな

97 :
NHK「きよしとこの夜」のオープニングの音楽はれっきとした楽曲だったこと
オープニングだけのジングル?効果音?と思っていた

98 :
原因が鼻炎だと効果は疑問だが
無呼吸はこういうのんがいい
ttp://www.med.jrc.or.jp/sas-stroke/sas/cpap.html
朝、頭が痛かったり
昼間、睡眠時間のわりに寝不足感じる人で当たりがある人は
医者いったほうがええぞ

99 :
鼻毛がとても大切な役割を持っていた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼