2011年11月2期48: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第150話 (75) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第150話


1 :11/11/17 〜 最終レス :11/11/19
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「チュプの雑談ウゼェ このスレ終わったな」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「終わってんのはお前だよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第149話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319651643/

2 :
>>1
吹いたw

3 :

このスレドラえもん好きなの?

4 :
の「空を自由にっ、飛っびたっいなぁ〜」
ド「はい、ヘリコプター!」

5 :
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html

6 :
かなり昔、沼津市長に送り返さなければ行けない封筒に、沼津市長様宛ての返信封筒が入っていた
当然、様に線を引いてへと書き直して送り返した
様と書き直す人が今まで少なかったからだと思うが、かといってこんな非常識なことはしてはいけない
こんなことを考える市役所の役人の発想にあきれかえった

7 :
宛名書きとかの雑務って、市役所だといっても臨時職員やアルバイトがやるとこもあるしねぇ…
いま調べたら、先方の手間を省くために様書きして同封するって書いてある書籍があるって出たけど、本当かよ

8 :
>>7
最近はそんなとこもある

9 :
企業でも、最初から「御中」て印刷された返信用封筒を同封してくるとこもあるしな。

10 :
最近たまにみるな
様とか御中とかすでに書いてあるやつ
自分も気になってた
客の事を考えすぎて変な方向にいってるよなw

11 :
逆に抽選応募が往復葉書の時に返信用の宛名(申込者の住所氏名)に
「必ず『様』まで記入のこと」ってのを見たことが有るなぁ
あと、「様」のハンコ押して返信してくるのもちょっとどうかと思ったけど

12 :
家族全員、仕事持ちのためにうちの年寄りのためにヘルパーさんを頼んでいる
ところが夕方のヘルパーさんが来ない
仕事から帰宅してきたら、年寄りの住む家は真っ暗、外にはまだ洗濯物が干してある
慌てて取り込み、電気を付けたところでヘルパーがやっと来た
そして一言
「それはこっちの仕事ですよ」
あんたの仕事だってよく分かってる
でも、それをしなかったんでしょ?本当なら来ていなければいけない時間に来ていなかったから・・
私たちで世話できないから頼んでいる
いくらぼけているとはいえ、認知症ではない
94歳ゆえのぼけなんだ
寂しいとか怖いとか分かるんだ
真っ暗な部屋で涙流しているのを見て、切なくなったよ

13 :
最悪だな
絶対文句いった方がいいよ

14 :
だったらテメエで介護しろや
年寄り淋しい思いさせて、何が全員仕事持ちです、だよ
どーせワープアだろ?
介護がおっかぶさるの嫌で仕事持ちってことにしてるんだろ?

15 :
>>12
債務不履行で支払いはナシ。
まあ、派遣してくる所にガツンと言って変えてもらえ。
前スレを見て思い出したずうずうしい話。
ある有名な寺に集団で行った。
そこは予約をすると雲水さんが寺を説明しながらまわってくれる。もちろん有料。
コースも一般のコースと逆まわりになる。
まあ、予想はしていたが雲水さんが自分たちに解説しているときに一緒になって
聞く奴ら続出。後ろの方でこっそりきいてるならともかく一番前で聞き入って質問とか
しちゃってるし。
お前ら説明聞きたかったら金出せよ、と生ぬるく思った。

16 :
        ノiノiノi
       く;:;o;:;:;ノ
      ('(´∀`∩プラチナ-
    ,−−'、. '〈 
   _|Jo_ミヽヽ_)
   ('(´∀`∩ すたーぷらちな!
    ヽl「~'〈 
     ヽヽ'.)

17 :
すたーぶらちら

18 :
>>14
アホだこいつ

19 :
>>14
介護したらどうやって食べていくのさ
アンタがお金あげるのかい

20 :
ていうか家族間の介護ってどっかでやばくなるから
他の人にも頼んだほうがいいよ
どっちも不幸になるよりはまし

21 :
>>20
言えてる
仕事で割り切ってやるのと違う
精神的にくるから多少は頼んだ方がいいね。

22 :
>>19
介護が必要になるまでに充分に金貯めてなかったヤツがアホwww
どうせパRででも散財してたんだろwww

23 :
↑ おまえよく言うねー、おまえの方がよほどアホだ

24 :
>>20
病気になったら医者に見せるのは当たり前なのに
歳を取って体が言うこと聞かなくなってきたら介護を頼むのは薄情とか言われる風潮は変だよな
任せっきりで家族は顔も見せない、とか言うなら薄情だけど、それは別の問題だ

25 :
>12です
母がヘルパーの派遣会社に苦情を言ってました
色々言われていますが、年寄りのヘルパーなどもろもろの費用はすべて年寄り、いえ大伯母が長年、教師をしていて独身で通したために使われずにあった貯金から出されています
もう近親者は私たちしかいず、かと言って私たちも全員、公務員のため、世話ができずヘルパーさんをお願いしています
今回のようなことは初めてでびっくりしました
だからと言って丸投げはしてません
「じゃあ、誰かが仕事やめればいい」
と言われそうですが

26 :
>>25
ヘルパーが悪い。
けど、仕事しているから世話が出来ないって
のは解るけどなんで「公務員のため」って付けたの?
公務員だったら介護休暇等の有給消費、民間よりとりやすいでしょ?
しかも大伯母の貯金から出して貰ってるにも関わらず
年寄り呼ばわりってどうなの?

27 :
>>25
今回の件はアホなヘルパーの問題だから、変に突っかかる人にレスしなくていいよ、なんか荒れそうだし。

28 :
>>25
馬鹿は相手にしなくてよろしい。

29 :
大伯母の介護休暇制度w

30 :
介護が嫌になってしたとか結構ニュースであるよね

31 :
公務員か、こりゃ12が悪いな

32 :
>>14がワープアとか言うからだろ
公務員って後出ししたのは

33 :
なにを言っても叩くのが2chですね!

34 :
2chで何を言っているんだ君らは。

35 :
2ちゃんねらは公務員が嫌いなのです

36 :
面倒見てあげたいけどできない、切ない、可哀想に…とか書かずに、「こっちは金でサービスを
買ってるんだ、ちゃんと仕事せずにこっちに逆ギレ的文句言ってんじゃねえよ図々しいヘルパーだな!」
とスレタイどおりの愚痴に終始してぶっちゃけていれば、別に叩かれなかったと思う

37 :
叩かれる奴って、必ず何かしら叩かれる要因てものがあるんだよ。
馬鹿は相手にしなくいいい、などとは一概に言えない。
また、端からみれば、叩く方が悪いとか、そんなのにレスしなくていい、といったレスも同類。
この辺りが荒らしを構うのも荒らし、と言われる所以だね。
特に、そんなのにレスしなくていいよ、何て言うやつは一番馬鹿。
善人面して良識者気取りで何仕切ってるんだかw
そんなことお前に言われる筋合いはねーってのw

38 :
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください

39 :
あれ?来ないの?

40 :
>>37
これはひどい火病だ

41 :
>>1
|書籍化は禁止よ 

42 :
>>37
よキチガイ

43 :
前スレで
クレジットカード会社に「こちらのミスで引き落とせなかったけどそっちで振り込んでね、手数料も払ってね」と言われたので
「何でそっちのミスで振り込みまでさせて手数料まで払わせるんですか」と指摘したら最終的に12月分の請求にまとめる形になったと話していたものです
流石におかしいというのとまた同じようなことがあったら面倒なのでメールにて意見を出した所、
勤務帰りにカード会社の偉い人から電話が
・下の者がお客様に迷惑をかけていることを認識していなかった
・その上でお客様に振り込ませようとした、サービス業ではあってはならないこと
とお詫びの言葉を頂いた それで電車に乗り遅れた

44 :
それずうずうしいのかw

45 :
>>37
そんなことお前に言われる筋合いはねーってのw
こうですかよくわかりません><

46 :
>>43
それは仕方ないやんw

47 :
>>43
オチつけんなw

48 :
>>47
とりあえず報告しようとは思って聞いていたら思いの外長電話になって乗り遅れてついw

49 :
>>42
市ねよ厨、IDが携帯持ってるように見えるですよ

50 :
>>42
いくら2chとはいえ、人に平気でだのキチガイだの言うのはどうかと思うよ?人として。

51 :
仕方ないよ 自称高学歴の自宅警備員なんだから

52 :
>>38
>>1に注意書きが書いてあるわけでもないのに
「スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。

53 :
弾幕遅いよ、なにやってんの

54 :
>>52
雑談が図々しいのは事実だろ
何ムキになってんだか

55 :
>>52
ここまで出遅れたら諦めろw

56 :
>>53
遅いじゃなくて薄い、ね。
左舷っ!、弾幕薄いぞっ!なにやってんのっ!!

57 :
どうして白目が無いんだろう

58 :
>>57
ミライだってないだろう!!
俺ばかりを責めるなっ!!

59 :
ほんとこいつの書き込みつまんねーな
毎日くだらない書き込みを何回もして楽しいの?

60 :
ミライ?
ヒビノミライ?
白目普通にあるけど・・・?

61 :
>>60
ミライ・ヤシマ

62 :
屋島未来
小林隼人

63 :
>>59
誰お前?
気安くレスすんなよ図々しい。

64 :
私が今弁当の包みとして使用しているバンダナは、すでに終了したある美術展の限定商品。
数人で弁当を食べていると、ある人に「変わった柄の風呂敷だけどどこで買ったの?」と聞かれた。
美術展の限定品だと答えると、別の人が「ああそうか。そう言えばその展示を見に行ったって
言ってたもんね。」と反応。
そうだよ、とうなずくと最初の人は限定と聞いて自分も欲しくなったらしく「あー、私も欲しいけど
限定じゃ仕方ないよね・・・」とぼやきながらジト目でこちらを見据えてきた。
嫌な気分にさせて「ああもう、譲ればいいんでしょ!」狙いだったのだろう。不快だ。

65 :
>>63
気持ち悪いからレスしないでね

66 :
女って腹の中でこんな事考えて生きてるのか、めんどくせー

67 :
>>64が勘ぐってるだけじゃないの?
ジト目は主観だし、ちょうだいって言ってるわけでもないし

68 :
>>67
だね。
自分がそういう発想だから相手もそうだと思ったんだろう。

69 :
>>64
察してチャンとかいう輩だな

70 :
察してチャン クレクレチャン 
ネタじゃなくて実際に居るからなぁ。(64がどうだかは知らんが
ああいうドレイン系は本当にこたえる。
キッパリいえる環境ならみんなやってると思う。

71 :
居るよね
「いーなー」「もう売ってないんだよね?」「2つもってたりしない?」
「あなたより私の方が大切にすると思うよ」「私の方が似合うと思うんだ」
決してダイレクトに「くれ」とは言わないんだけど、延々「欲しいの」アピール
大抵、ネチョネチョしつこいから地味にHP削られて凄く疲れる

72 :
「私がちょうだいって言ってるのを察してよ」はうっとうしい。
いろんな意味で察してちゃんだと思っていた知人のO、
どうやらうちにいるペットを「貸してほしい」と察してちゃんしていたそうだ。
転居したときに友人たちを招いたのだが、その時にOも混じっていた。
そのときにペットのオカメインコを「いーなぁ」的なことを言っているなーとは
思っていたが、頻繁に「うちに行きたい」的な『察して』をしてきたので
無視していた。
結局、私の周囲に「アピールしているのに、全然家に招待してくれない」
「オカメインコ飼いたいけど、世話するのはいや」「だから、私(O)が扱いたいときに
(私が)貸してくれたら丸くおさまるのに」といった世迷言をグチグチ言っているらしい。
寝言は寝て言え!と心から思ってしまった。

73 :
延々と察してクレクレって、物凄ーく消耗するけど
>>64は微妙かなぁ。
「欲しいけど限定販売かー残念」くらいなら、別に誰でも言うし…

74 :
>>73
声の抑揚や表情にもよるけど、その言い方なら許せたかも。
第一「変わった柄だね!」は何の屈託もない爽やかな笑顔で言っていたのに
「限定じゃ仕方ないよね・・・」は一変してジト目だったから一種の威圧感を
感じたよ。

75 :11/11/19
>>74
何を言ってもケチ付けたい人は付け続けるから、一々反応しない方がいいよ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼