1read 100read
2011年11月2期12: 【金の】携帯電話を持ってない【無駄】3 (658) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【金の】携帯電話を持ってない【無駄】3


1 :10/03/06 〜 最終レス :11/11/19
前スレ
【お金の】携帯電話を持ってない【無駄】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1209236671/

2 :
orz

3 :
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 20万人   
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267001303/

4 :
>>1
乙。

5 :
携帯を持たない自由人
つかまえたい人の要求を無視して自由に飛び回りたい人

6 :
>>5
そのくせ自分に用事ができると携帯にかけるのか。

7 :
瀬戸内寂聴ってケータイ小説なんて書いてるらしいが
けっこう俗世間に毒されてるんだな

8 :
美化しすぎだろ。寂聴の過去を調べてみろよ。

9 :
持っていない自分が大好きだ

10 :
おれも

11 :
いっそ潔い。

12 :
どうせ持ってないといってる人は実家暮らしなんだろ

13 :
なぜ?

14 :
中国やアフリカ、最近じゃ日本でも根無し草のような暮らしをしている人間には、
携帯電話こそ「接点」であって、必要なツールだったりするらしいね。
一人暮らしで病院に入院すると、似たような気持ちになる。
もちろん公衆電話はそこあるけど、外との物凄い細い糸な感じ。

15 :
softbank2gを使っててもうすぐ使えなくなる
使えなくても問題無し

16 :
携帯ゲーム(モバゲー)中毒になってる友達がいる
コミュニケーションや連絡の道具として電話メール使うんならわかるけど・・・
ケータイって常に電源ON状態で肌身離さないものだし、自分から離れないとずっと依存してしまうような気がする

17 :
携帯ゲームは、必ずしも通信の要素が大きくないし、
普通にコンピューターゲームだな。単にポータブルなゲーム機ということじゃないかな。

18 :
携帯ゲームもオンライン化してる。
無料ゲームとして始めさせ、競争・比較させ、
特殊アイテムで差別化という課金で破産させる。
グリー創業者もフォーブス億万長者仲間。

19 :
アイテムで課金するって、コストに関係ないから、ボリ放題だよな。
錬金術だよな。ギャンブルの胴元と同じだよな。

20 :
携帯持たなくても良い時代になればいいのにな
今じゃバイトでさえ携帯持ってろとかだし
そんなもん雇う側が用意して無料で貸し出せや

21 :
与えたら他の用途で使いまくるだろ?
給料から天引するならあれだけど

22 :
ウチの会社は私物の携帯持ち込み禁止で、PHSが支給だ
内勤なら月に3000円未満を目安に私用の電話もしていい
ただし、アドレス帳に登録とかはできない
同僚には携帯をもっていないのが半数ちかくいるよ
役付になるとカメラ無しなら私物の携帯が持ち込める
パソコンやデジカメの類も持ち込みできない

23 :
ウチの会社も携帯支給で仕事以外の利用禁止が前提。
私用携帯利用もおkだが、立替申請は不可。
利用料金により通話先をチェックされるんだろうけどな。

24 :
>>20
それ言って面接落ちてりゃいいじゃん。

25 :

持っていたら、余計、寂しがり屋になっちゃいそう。来世で良っか。
 by K県Y市A区T町在住の者

26 :
自分は、たまにNTT回線電話のコードレス子機を常にベッドの中に
入れることがあるから、携帯とか持ったらカイロのように手放せなく
なりそう。

27 :
>>25
神奈川県横浜市青葉区田奈町

28 :


29 :
携帯持ってないからデジカメ2万円で型落ちの商品購入しましたw
携帯なら写真機能ついてるけど月額パケ代とかいれると
維持に4000円程度いるからな
携帯我慢するよ

30 :
ガンガンメールなら、写メし放題でWEB見なけりゃ月1000円ほど。

31 :
>>29
まあデジカメ使いたければ、デジカメ単体の製品を買った方が良いのは当然のこと。
ただ、
>維持に4000円程度いるからな
そこまでいかねえんじゃねえの?
ウチは毎月3000円ちょいくらい。3台合計で。もちろん安い時のを狙ったりしてるけど。

32 :
>>29
以前に契約切れのカメラ付携帯(通称白ロム)をヤフオクで4千円ぐらいで買って
けっこうカメラとして使っていたよ。
画質は劣るけど、携帯は何より外で人目を気にせずサッと撮りやすいというのが大きい。
最近の携帯のカメラはもっと優秀なんだろうな。

33 :
9年ぐらい前まで契約しとったときのカメラ付き携帯を「デジカメ」や
「ゲーム機」として使ようるけど、逆に古すぎて怪しまれる。
それ以後の携帯については全然知らんけど、ちょっと前に友だちに
アイフォンをちょこっと使わしてもろうたら、すげかった。

34 :
ネット上では訛るなよ。

35 :
ネット上でなまろうと人の勝手じゃ。

36 :
>>34
めっさムカつく

37 :
>>34
全然通じないような方言ならまだしも、そうじゃないのに、
こういうヤツ、一番嫌い。

38 :
ネットはひょーずんごでないとな

39 :
>>38
おめさ なまってんべよー

40 :
おまいら、喧嘩せんと仲良くするたい

41 :
携帯は確かに要らない。無駄金だし。
その分でいろいろ買えるし貯金もできる。
だがしかし、緊急時になると話は別。公衆電話がないと110番できない。
ってことで仕事に就いて、良い軌道に乗ったら携帯を買いたい。
そん時はドケチの携帯電話スレに移りたいな。今求職中なんで。

42 :
求職中こそ携帯があった方が便利なんじゃないの?

43 :
時代が、携帯を普通にした。そういうもの。
金の無駄なんて、いくらでもある。
でも必要な無駄もある。
その必要な無駄の中で、携帯はかなり必要性が高まっているのではないか。

44 :
>>42
求職中こそ携帯はいらんよ。金かかるし。出費がかさむ。
お金に余裕がある時に持つべきだよ。
面接の返事も固定電話の留守電に入れてくれたらいいし。問題ない。
>>43
ってか公衆電話自体マジで少ないし不便なんだ。
前はあっちこっちにあったのにw夜間バスにも公衆電話付いてたのに
無くなったんだよwwしかも治安も悪くなったでしょ・・。
男女関係なく危険になった。防犯ブザーだけじゃダメ!
GPSが当たり前のように付いてる現在の携帯を買いたい・・。
ほんと43のいうとーり時代が嫌でも携帯を必要とさせてるのさ。
1回携帯解約してるのになwwまだ携帯買わんけどさ。
仕事決まって安定したらマジで携帯買おうと思う。

45 :
携帯電話会社の陰謀ですね。

46 :
どんどん○世代を増やしていって、昔の機種を使えなくするというのは、
まさに陰謀っぽいな。
エコ政策に逆行しとる。

47 :
友人からメールで集合場所がURLで伝えられたのだが、
携帯からしか接続できないだと?
http://hpr.jp/CSM/msd010/MSD01020;jsessionid=55D4C227195580F55D9F16A97E8CA739.sw37_1?SP=J000031464&&uid=NULLGWDOCOMO&c2=c647de3474a6a41d33e3554e293d3981
だれか店の名前だけでいいから確認してくれないか?

48 :
>>47
PPINK BIG PIG 新宿店
03-5155-7070

49 :
PINK BIG PIG 新宿店だったw
西武新宿駅の東口だね

50 :
>>46
バリュー・シンプル一括0円を知らない情弱乙
NMPを最大限活用してau⇔ドコモを行ったり来たりw

51 :
>>47
このスレで訊くか、普通?
頭悪いな、お前は

52 :


53 :
>>51
だなw

54 :
携帯って持ったことが無い、自分にとっては全く必要じゃない。
使わなくても毎月何千円もの出費が許せない。

55 :
携帯もつと固定電話の出費が許せなくなるw

56 :
8円ケータイを一括0円ゲト後2年経っちまって今更連絡先変えるのも
メンドイからと勤務先の会社名義に変更&さらにiPhoneに機種変更
こういう時は総務系にいて良かったなとつくづく思う

57 :
そ れ は 横 領 で は な い か

58 :
安月給だから持ちたくはないがいたしかたなく所持。
会社の奴の嫌がらせメール受信料により前月の料金5000円に驚愕し、
来月から基本使用料最安値に変更。自分からは絶対にかけないと決意。

59 :
>>57
2年経過したらドキュモロイドにMNPして契約切れのiPhoneを頂戴する予定
だからその時点で横領と呼んでくれ
それまでは公私混同野郎でヨロ

60 :
公私混同野郎だと?
おまえはクズ野郎で十分

61 :
以前は持っていたけど
必要ないって分かった

62 :
夫婦でメールとかしないのか?

63 :
普通しないだろ

64 :
>>62
ありえないw

65 :
うちは買い物依頼メールや、帰るメールとか一日数通している。
それなので家族間でEメールが無料になる携帯会社を使ってます。

66 :
家族間でEメールが有料ってどこ?
今は家族なら無料でしょ

67 :
キャリアが違うと金が掛かると言いたいんだと思う。
うちは夫婦でキャリアが違うから金が掛かる。
お互い、会社で携帯を指定されてるから辛い。
でも会社から携帯代の支給なんて当然無い。

68 :
>>66
auは家族間ショートメール(Cメール)は無料だけど、Eメールは全て有料だよ。
家族間Eメールは、ドコモとソフトバンクは写真付きEメールも無料。

69 :
Cメール→シーメール→・・・www
何でCメールなんて名前付けたんだろ?
(意味わからんかったら「シーメール」でググってくれ)

70 :
そりゃそんな想像するのは、お前のようなごく少数のしかいないからだよ

71 :
BでもCでもEでも何でも良いじゃない。

72 :
沖田浩之のE気持ちを思い出した

73 :
ご冥福をお祈りします

74 :
このレポーターだれや?
ドコモの記者会見のレポートだって
発売前の最新の情報だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3FVq1lc6B-k
ttp://www.youtube.com/watch?v=CfvFJ8iHIJQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ne5wJlELOR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMd_LPqj6F0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PM_HKjem0o
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iwM7hR4x9Q

75 :
@@@@@NTTドコモの社員のボーナスが90万円@@@@@

76 :
無料通話分が余るのが勿体無い

77 :
無料通話分を基本料金に充当できるようになれば…

78 :
>>77
同意
各社に提案したいよね

79 :
それだと基本料の意味がなくなる。
現実的なのはメール定額の基本料割引だけど
あまり期待できない、
これ以上安くすると端末の割引原資が捻出出来なくなるからね。

80 :
いっそのこと基本料廃止して欲しいよね

81 :
マジな話、携帯電話は段々無線ネットワークになりつつあり、その中の一つとして音声通話があるという感じだ。
そうなると、どのネットワークを誰の負担で使っているか分かりにくくなってきている。
今の日本では通話料はかけた方が負担するという原則があるが、これが一部外国の携帯電話みたいに、
かけた方と、受けた方両方が負担するシステムを認めると、基本通話料なしのシステムも成立すると思うな。
例えば今でも、同一キャリア内なら通話料無料の場合があるけど、あれはかけた方も受けた方も基本料金は払っているから、
何とか成立するわけで、同じように、着信側も有料、呼び出し音だけでも有料と言うシステムにすれば、しかも端末インセンティブなしになら、
基本料完全無料もありうると思うな。

82 :
俺たちユーザーにとっては基本使用料無料歓迎だよな

83 :
>呼び出し音だけでも有料
ワン切りで悪戯する奴が出てくるな、それよかプリペイドで十分だろ

84 :
呼び出し音でも有料の場合、呼び出し音5回目からは有料とかで、
かけた側に課金されるとかみたいだよ。
で、ちゃんと着信した場合、かけた方が、まあ普通に課金。
かけられた方は1分3円とか課金、自社の回線のコスト分を請求で料金は安い。
と、いう感じらしい。
たくさん着信のあるひとは結構掛かるけど、持ってるだけの人はそうでもない。
今、日本の携帯はキャリア内無料とかが流行っているけど、通話量が増大すると、
多分やっていけなくなると思うので、どこかで違うタイプの課金が出てくると思うな。

85 :
携帯持って無いけど
10年後に携帯電話持ってた人はアルツハイマー病が
劇的に増加するみたいなニュース流れねーかなとちょっと期待w
性格悪いな俺w

86 :
すでに起こっているかもしれないが、当然国が押さえ込むな。
BSEだって最近のアメリカのアルツハイマー病が多すぎるという話があり、
やはり国家が情報操作している可能性がある。
世間の常識なんかより、自分の思うように生きればいいと思うな。

87 :
計算もスケジュールも検索も携帯でやるから
可能性はあるだろ
俺も暗算できなくなったし
2桁の割り算とか

88 :
パソコンと携帯がなければ、漢字が書けない。
辞書・辞典・・・そんなものは持ってない。

89 :
辞書買え

90 :
買うなら電子辞書が便利

91 :
電池代がもったいない

92 :
字は書いてないと本当に書けなくなるね
最近ノートとペンで日記つけてるけど、ちょっとした漢字が思い出せなくなっててヤバイ

93 :
無駄

94 :
1億総白痴化バンジャーイ

95 :
都内なら無線LANでなんとかならないだろうか
たとえばコレ
http://300.wi2.co.jp/bic/
自分はスカイプイン番号持ってるから運がよければ着信も可能かも

96 :
>>95
スカイプって留守電みたいな事できないの?出来ればジャストインじゃなくてもいいのでは。
でも無線lanってどのくらいバッテリもつんだ?

97 :
契約したら端末代0円で商品券1万円もらえて月基本料が8円で毎月1000円無料通話がついてるのに、携帯もたないなんてバカでしょ

98 :
自分の時間を邪魔されたくないって人もいるの(我儘と言えばそうだが

99 :
電源切っとけば良いじゃん。
自分がかけるときだけ電源入れる。
そういうバカ結構いるぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼