1read 100read
2011年11月2期27: 【今年は】センター試験英語対策スレ4【どうなる】 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【今年は】センター試験英語対策スレ4【どうなる】


1 :11/11/08 〜 最終レス :11/11/20
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想まで何でもどうぞ。
主な対策参考書
・センター試験英語の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター英語9割GETの攻略法(語学春秋社)
・センター試験のツボシリーズ(桐原書店)
・きめる!センター英語(学研)
・センター英語の法則 (アルク)
関連スレ
2012年度(平成24年)センター試験総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295034433/
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320399990/
【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295131845/
【化学物理生物】センター理科【地学理科総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294548300/

2 :
今年は文強勢問題復活します

3 :
>>2
ウソ乙

4 :
英語のアクセント問題
英単語は子音と母音の組み合わせでできていて、
gram-mat-i-cal   ca-pac-i-ty
このようにして出題される場合がある、
上記のように、アクセントが強い場所は、右隣の子音を引き寄せる力がある
上の例だと matとpacがアクセントの場所 これ知ってるとお得です

5 :
ical ity 型で記憶してるわ

6 :
七月の模試が五割くらいで11月の今になっても五割なんですが
割と努力してるつもりが努力が足りないのか
やり方が悪いのかわからないです
ちなみにまんべんなく安定して五割とっています

7 :
単語が分かってないんじゃないかそれ

8 :
今120ぐらいで、センターでは170とりたいです。
1日3時間ぐらい英語に使えます!
どんな勉強したらいいですか??

9 :
まずは80点分何を落としてるのか言ってみようか

10 :
国立志望です
センターは160ぐらいですが解くのが遅いから時間が足りなくなるという弱点があります
この場合、滑り止めの私大の過去問(同志社、関学)を時間意識してやりまくるのと大昔のセンター過去問をやるのではどっちが有意義ですかね?

11 :
3、4、5で5問ミスくらいで6番に入る時間がなく、1、2で20点位です(T_T)

12 :
英語9割目指してるのに8割から全く伸びないのですが、どうしたらいいんでしょうか…
よく間違える設問は第3問です。
特にBが苦手で、選択肢を吟味しきれずに爆発してしまいます。

13 :
198点から中々あがらんなぁ…

14 :
>>12
まじ分かる。
俺もだ。

15 :

今月の駿台マーク模試で153点でした。
第2問の整序、第3問の空所補充、第6問が苦手です。
センター本番では、8割5分とりたいのですが、これから何をすればよいでしょうか?
単語帳は、速読英単語が15までしか終わってません。

16 :
この前の駿台模試の自己採が94しか無かったorz
普段120は安定してるのに時間が足りなかったせいで長文ミスりまくった
やっぱ頑張って速読の練習した方がいいんですか?

17 :
7割安定してきた。
第二問で盛大にコケるからやっぱそこ対策取らねば…

18 :
リス8〜9割行く人って、筆記60分くらいで解けるくらいの読むスピードですかね?

19 :
>>6
あくまで勉強方法の参考までだが。
一回普通に過去問を解いて点数を控えわからなかった単語を紙にでも書き留めておく。
(ただし問題にある単語にはわからないことが前提の単語もあるので使っている単語帳にある単語限定で)
二回目でその紙に書いた単語をひとつ飛ばしで半分辞書で調べて意味を書きその紙をカンペとしてもう一度解いて点数を控える
三回目は紙にある全部の単語の意味を調べて過去問を解く。
もし二回目や三回目で大幅に点数が上がった場合は単語を中心に学習。
単語ありでもほとんど変わらないようなら文法からやり直したほうがいい

20 :
一浪ですが
去年解いた過去問解いたら9割あったんだけど見覚えあるやつ解いても意見ないよね?
センター問題集か二次英語(神大)どっちやるべき?
ぶっちゃけ二次力があんまりない
あと先日駿台マークは7割5分だった

21 :
英語のセンター過去問の演習は正直点数とか気にしなくていい
早く正確に読む訓練

22 :
第3問はたいてい、小問3つのうち2つが簡単で、1つがやや難しい。
簡単な2つは基本的に直後を見ると指示語があるので、選択肢から見つけやすいかと。

23 :
センター英語
〜100 単語覚えまくれ
〜130 時間無制限練習
〜160 速読練習やれ
〜180 文法語法をやれ
俺は4月から10月で 90から179まであげたぜ

24 :
>>18
見直し抜きなら、いけるけど、
リスニング出来てるから筆記出来るというのは成り立たないとおもうよ。

25 :
>>21
質問なんですけど、
読むのを正確にしてから早く読む練習

早く読んでから正確にしていく
どっちが正しいですか?
自分は前者だとおもうんですが、
SSが後者の方が絶対伸びるといってるんですが…

26 :
>>23
時間無制限練習って時間制限練習の間違いじゃなくて?

27 :
>>26
今月中は確実に解けるようにして
12月は時間内に解けるようにすればいいと思う。

28 :
180までは誰でもいけるんだけど
190が大台なんだよな センターといえども
このライン安定してるなら相当力ある

29 :
>>25
後者の奴っているの?と俺は思う
基本的に英語できる人は精読なくしての速読は意味がないってみんな言ってる
ちなみに俺の通ってた予備校の教師は同じ質問したら両方必要としか言わなかったww
まぁ予備校講師なんて所詮は他人の気持ちも分からない守銭奴って事だなw

30 :
>>25
センターだけならとりあえず早く読むことを意識してたな
んで終わってから問題読んで確認に戻る
これで30分以上は余ったぞ
ただ、文法語法が壊滅で180しか行かなかったな、これが出来る人との差か
二次もあるなら精読しっかりやることを大いに薦める

31 :
まず長文を通読してみて
後は選択肢と照らしあわせて精読するのがいい

32 :
すんべね
172
180
もう英語は直前のパックだけでいいよね

33 :
>>32
直前のパックって河井塾とかZ会のやつ?
あれっていいの?買おうか迷ってるんだけど

34 :
速読練習てどうやるの?

35 :
速読練習ってのをそもそもやったことないけど
英語はとりあえず単語を拾ってササっと訳しながら読んでいく
いちいち完璧な日本語にしなくても流れが掴める程度の訳でどんどん読む
ま、これで二次行ったら爆死したわけだがw
早く読むことになれたら精読もし易くなるのは確か

36 :
>>24
リスニング理解できる人は少なくとも、その読まれる速度以上でセンテンスは読めるってことですよね
だからリスニングできる人は筆記も読むの早いのかと
でもまあ正解するかどうかは確かに別問題ですよね

37 :
えっ、英語を訳しながら読むなんて時間の無駄でしょ。
読みながら頭の中にイメージを作っていけるぐらいじゃないと、
いつまでたっても英語読むの速くならない。

38 :
すごいバカな質問でごめん、センター過去問って毎年問題の出し方変わったりするの?
今日2009年の過去問もらったんだけど問題の出し方違ってびっくりしたわ。
国語なんて毎年ほぼ変わらないのに…

39 :
文強勢問題がなくなった
来年は発音アクセント消える可能性だってある

40 :
ちょくちょく変わるな、文法系はローテで出てなかったっけ?
3,4あたりは偶に変わる感じだっけ

41 :
>>33
むしろセンター直前期は他にすることないと思うのですが

42 :
速読って何?
前から止まらずに訳せれば速読出来てることになるの?

43 :
>>42
まぁそうだろうね。
左から右にスイスイと。

44 :
>>42
まぁそうだろうね。
左から右にスイスイと。

45 :
そういえばそろそろPAT様が降臨する年だよなあ…

46 :
本当は発音アクセントも消えてもいいんだけど
あまりにも出来が悪いから残さざるを得ないとか

47 :
>>39じゃあ今年いきなり変わるかもしれないのか
こえーなw
あと確か絵をみて何が正しいかとかもあったね

48 :
模試とか過去問の結果が4月くらいから
120→120→120→120→120→120→140→90→150→110→160→160→170
                          ↑      ↑
怖いんですけど

49 :
リスニング抜きで6割必要なんですけど今のとこ4割でなおかつ当て感でってなってるんですけどやっぱり単語覚えたほうがいいんですか?
VITAL3000っての使ってます。一応2周はしました。完璧になるまでおなじ単語帳使ったほうがいいですか?それともVITALはやめたほうがいいですか?
解答おねがいします。。

50 :
四コマ復活希望

51 :
>>49
2週したら、充分だろ。
単語分からないから文が読めない、そして、単語帳で覚えるというのはそろそろやめておけ。
単語分からなくても文章で推測する力とか分からないのはスルーするとかした方がいいよ。
みんながみんな文章の単語を全部分かるとかは無いからね。
もし今までにやって無かったら、
文の構造とか因果や逆説や抽象や具体を意識した方がいいよ。

52 :
単語力は正直必要ない
ソースは俺

53 :
同時にドングリと \   big one  /     / ヽ       /
マッシュルームが光る .\        .|ヽ___,,__ノ.|||■| side  /        ∧_∧ 
時木の向こうのリス  \  the  | ===..|||■| pocket/ .∧_∧   (´∀` )   ∧_∧
は罠だよ家と ∧P∧  \ other |_   _|||□|    / ( ・∀・)  ( Pat  )  (・∀・ )
スズメバチの巣(´∀` ) _ \ one. |曰|  .|曰||□|    /  ( Andy )   |  |  |   (Terry )
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\  └───‐-┘   /    |  |  |   (_(__)   |  |  |
   /∧_∧わかんねぇよ  \    ∧∧∧∧ /   (__)_)          (_(__)
  / (; ・∀・)_/        \  <     P>   You are the         Yeah,
 || ̄(   Emi つ ||/        .\<     a>    boss, Pat.          you're right.
 ||  (_○___)   .||           <予   t >「あんたが大将だよ(プ」   「おめでてーな(藁」
――――――――――――――― <感  の>――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 何この       <!    >    O h ,     .|   / ,,‐-     -‐ 
         ( ;・∀・)  糞ゲー…    ∨∨∨ \             |   i    ,-、     _, | 
    _____(つ_ と)___       ./  ∧ ∧ \  s o r r y   ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
 . / \    |・・+|__ \アヒャ  /  (゚Д゚#) P \         | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .<\※\ ____.|i\___ヽ.アヒャ ./  ._Ф__⊂ヽ._a  \         |  )             ヽ|
  ヽ \※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / / / /    t   \     ヽ `     _   ゙ー-、_ ) 
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>//   ̄   /  め    \     ̄ i    |   、―ー  |
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  ̄ ̄ ̄ ̄     ! !      \   /.|         `ヽ/   |

54 :
4コマはおわコン

55 :
PATってよくまとめブログで見るけど何年のリスニング?やってみようかな

56 :
リスニングにも奴はいたのか
過去問筆記しかやってなかった
つーか奴に惑わされるのは余裕がある人だろうな
俺はそんな展開を意識する暇もなく回答したから
かえって迷いなく出来たわ

57 :
>>56ごめんググったら筆記だったわ
リスニングであったらとんでもないだろうなあ

58 :
リスニングの場合
なるほど、まったく分からない

59 :
過去問といてるけど、PAT最近はいないよね

60 :
奴は三年周期らしいから、来年やってくる可能性があるな

61 :
2000年と2003年だけじゃないの?

62 :
過去問って追試もやるべき?

63 :
>>61
確か2007年にもリスニングで出てるぞ

64 :
昔の形式に戻ったら緑本やっときゃよかったってなるよな

65 :
センター英語において新しい傾向から昔の傾向にもどることってあったっけ?

66 :
個人的に広告のやつ嫌いだからあれが消えたら嬉しい
長文は論説文のままでいてくれ。昔の物語みたいなのは読みづらい

67 :
広告はいいから学校の演説会みたいなのやめてくれ
選択肢バラバラで大問6の100倍むずい

68 :
広告も演説会(意見要約?)もいいからビジュアルの図読み取りやめてくれ
演説会の1000倍むずい

69 :
選択肢バラバラだったら、積極的に消去出来ると思うんだが、

70 :
どうしてもセンターは60分弱かかってしまう。40分台の人いる?

71 :
自虐風自慢やめろ

72 :
40分台で解く必要あるの?
見直しなんて10分もあれば十分だよね?

73 :
6月マークまで五割だったのに11月駿台ベネマーク模試では英語筆記170点超えたぜ。
本番は180はとりたい。

74 :
確かに広告はウザいな
どこに書いてあるか探さないといけないからむっちゃ時間取られる

75 :
広告わ慣れればどのへんピンポイントで読めばいいか分かるようになるぞ。最近は4分くらいで終わってる。そしてまず間違えなくなった。
第五問のビジュアル問題は変えないでほしいなー。あれに慣れたから変えられたら解けるかわからんw

76 :
他の教科だと、簡単な問題にすると平均が上がりすぎるから
わざと思考力を問うような難しい問題入れてるけど、
英語はまったく勉強してない奴が大量に受けるからか知らないけど
平均点が上がりすぎる事がないので、文章が理解できれば
解ける問題ばっかり。頭の良い悪い関係ない一番点数取りやすい科目

77 :
駿台のパックVにPatが出てきたのはワラタ
問題は余裕だったけどなんか怖い

78 :
公告と議論は慣れれば簡単
それよりも長文の空所補充が難しい

79 :
黒本分厚すぎます。
なにか使いやすい方法はないでしょうか?

80 :
模試で9割弱だったから調子のってたら
予想問題集の青本で6割をたたき出す始末
第4問以降でミスることとかなかったのにすげえショック
時間とか当たり前に80丸々使うんだけど……

81 :
黒本の実践問題集のほうの5回目の
地図みれば答え分かる問題ちょっと焦った。
いつも文章の中に答えあるのにこういうパターンも
出る可能性あるのかな。この回は結構難しかった。

82 :
広告の問題でむずかしめの題材ない?
最近の過去問だと簡単すぎる
TOEICの問題はどうかと思うので

83 :
そろそろ第4問に劇的変化が起こりそう。いつまでグラフと広告やってんだか。
ここ2年素直な問題だったからあと3年で終了の現行課程を目前にして、難易度
あげてくるんじゃねえ。第2問も難易度アップは必至。

84 :
センター英語時間ないから読解から解いたんですが、
文法焦って半分も間違えました…
結果は160/200です
センターマーチは絶望的でしょうか?

85 :
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。
関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム
茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg
千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。
内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。

86 :
過去問をやっていくと廃止された設問にも当たるが
長文の6つの空欄から選んで3つの文いれるやつは比較的難易度高いな

87 :
>>86
あれむずいよな
なくなってよかったわ

88 :
英語に1日3時間ぐらい使ってるのに未だに120。
どうしたらあがりますか??
アドバイス下さい!
多分単語力は大丈夫だとおもうのですが、

89 :
>>88
どこらへんでまちがえてるの

90 :
>>88
語法文法イディオム単語・・・の勉強は言わずもがな、それらが習熟してきたら
速読精読の訓練 っていうオーソドックスな方法で120台から160〜180(筆記)
まで行ったと言ってみる まぁ真面目にやってればすぐ上がると思う

91 :
廃止されたやつが復活するかもって思うと緑本買おうかなってなる

92 :
>>86
俺もそれで02~04とか第3問だけで15点近く落としてたわw
文法でそこそこ取れるようになったと思ったら
3,4,5あたりで20点くらい落として7割5分くらいしか取れないんだが
170以上で安定させたいんですがどうすべきでしょうか

93 :
やっぱり長文って全部読まんといけんのよなあ。
読むスピードが遅い俺にとってはキツいなあ。
問題解きまくるしかないのか・・・。

94 :
長文って、全部を段落に分けて問題解きながら読めば
別にたいした長さじゃないじゃん

95 :
パラグラフリーディングってやつ?

96 :
全部ざっと読んで、そのあと問題読みながら要点だけ詳しく読んでる。
意味が分からない箇所があっても、とりあえず読み進めることによって
後から分かったりするし、何より通読したほうが結局、時間短縮になる。
自分の場合、問題解きながら読むと、どこに何が書いてあるか把握できないし
無駄に狭い範囲を精読してしまって、余計に時間かかる。

97 :
大6最後の要約や構成選択は
近年はただの番号分けや一問だから楽だが
昔のやつは四つ適文選択とで細かいとこがあったりするから通読がいるな
全体的に昔はかなり文字が少ない分中身が濃い感じだ
時間は一時間内ですむ
難しいのはどっちだろうな

98 :
最後とか一パラグラフごとに設問解いていけばいいじゃん
去年のなんてすっごく簡単だった

99 :
英語はセンター試験の中でもかなりのサービス教科だと思うんだが。
特に勉強してないけどマーク模試九割は切らない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼