1read 100read
2011年11月2期48: 平成23年土地家屋調査士合格者サロン (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

平成23年土地家屋調査士合格者サロン


1 :11/11/12 〜 最終レス :11/11/17
土地調査士試験合格後の登録・開業その他の情報交換用のスレッドです。

2 :
>>1
乙!! よろしく!! こっちの空気はいいな!!

3 :
数年前に合格して、今だ補助者でいる者を追い越し嫉妬させたいp(^_^)q
縄張り拡張プロジェクトみたいなっ(^ー^)ノ
所長と一緒に飲みに行ったら、他所から子分ぐらいにしか思われないよ(^^;;
建物で言えば附属建物、付合してるみたいなっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
調査士法人作る人もいるけど少数派σ(^_^;)
上手くやって行けるのだろうか(^^;;

4 :
受験仲間は、三年前に一発合格!
おれは、やっと今年…
頑張って追いつくぞー(^^)/

5 :
口述合格してから来ようかな…

6 :
筆記受かったんだからいいって!
ただでさえ合格者少ないんだからそんなこと言ってちゃすぐ過疎っちゃうよ、
せっかくたててもらったのに。

7 :
合格通知が届いたら、なるべく早く、登録予定。
皆さんは、準備する調査士の職印って丸印・角印どっち?
サイズは?
調査士の職印の規制ってあり?
司法書士は、丸印が多く、行政書士は、角印を使う人が
多いらしいけど、角印って大きなサイズは、慣れないと
押し難くそう。
口述合格まだだけどフライングゲットしようかと悩み中。

8 :
>>7 自己レス。
かなり細かく決まってるようですね。
やっぱり、案内が届いてからにします。

9 :
筆記合格者はもうこちらで書き込むのが筋
受験生スレは来年のチャレンジャーに譲るべき
さぁ語れ!

10 :
あぁ、立てちゃったのか。
確かに受験生もいる場所では俺らは面白くない立場だと思うが、
全国で390人しかいないのに、スレ立てはどうなんだろうというのはあるね・・・

11 :
まぁまぁエエんちゃう?
調査士受験生がいる限り住み分けは必要だろ

12 :
NHKの見た人いる?
おれで報酬どれくらいなの?

13 :
年度にこだわらないほが良かったかも
俺みたいに登録しないでブラブラしてる人も結構いると思うし

14 :
>>12
おれ、じゃんなく、あれで
あの一件の仕事で

15 :
スレが立った以上、感謝しながら有効に使うかね。

16 :
書式は何がお薦め?

17 :
受験生スレで聞きなさい

18 :
こちらは合格者サロン!
選ばれしものたちの集う場所!

19 :
まだ合格してないのに?

20 :
受験生は受験生スレに帰れ。

21 :
筆記は合格しておる

22 :
受験生は受験生スレに帰れ。

23 :
今まで散々スレ違いなことをしておいて今更?w

24 :
おまえらのいきなりの増長ぶりに泣けてきたw

25 :
使いやすい電卓は?

26 :
まぁ今ぐらい喜んでても良いだろ。大変なのはこれからだ。
しかし壁を一つ越えたのは事実。喜びを力に変えてまた知識と経験を重ねよう。
自分が選んだ道だから後悔はない。ここは数少ない同志がいる。
お互いに頑張ろう!

27 :
ドリルはどこのがいい?

28 :
ドリチンって言わないで><;

29 :
漢字ドリルは、小学生程度でいいだろう
そうすりゃや、地目くらい書けるよ

30 :
ぢめ?

31 :
そうすりゃや・・・
落ちるわな。

32 :
29は書式足切りだったの?

33 :
どの資格もそうだけど、合格者スレは不合格者に荒らされる傾向があるんだよね。

34 :
境内地の漢字書けなかったって言ってたの私です。
けど、筆記合格しました。

35 :
>>33
その荒しを見てると改めて不合格者と合格者の状況の違いが分かる。
もう1年同じ試験勉強に取り組まなきゃならんと思うとゾッとする。
苦労はどの道続くにしてもその差は大きいな。

36 :
29だがな。
地目もかけたし、ちゃんと筆記合格だ!

37 :
ははは。
冗談ばっか。
勉強しろよ。

38 :
鈴木明子見たいに僅かな失敗してもコケずに踏ん張り一位逃げ切りd(^_^o)
そういう執念が調査士試験に求められる(^-^)/
板が違ったかも(・・;)

39 :
おまいはウザイ

40 :
あんキモ参上

41 :
今年で二回目の受験
試験前  意気込み的には100%合格、客観的に考えて「合格確率予想」→60%
試験直後 座標出ず→10%以下だと落ち込む
その夜  択一自己採点で、なんとか逃げ切りライン突破で微かな光明→30%
     ただし、割れ問でヤキモキする
その後  みんなあまり出来てないようだ。一応図面は完成させたんだし
     これはもしかしたら・・・→50%
発表   建物17.5 土地10 で歓喜!

42 :
>>12
道路側も境界確認の申請するとして。
廃止になった報酬額計算書で算出したら50万くらいじゃない?
(地方によって差が大きいけど)
今は、その半分でもするって言う調査士いる。
オレだったら あの地形なら隣地も含め少なくても100点以上測って
現況図を作らないと心配だし、補助者もほしいし、そうしたら50%
までのダンピングできそうにない。
あの放送の後。
山の持ち主が近所だったらいいけど、県外だったり、
もう亡くなってて相続人に印鑑もらいにいくとか。
役所の立会いで何度も役所に足を運んだり。
日程が合わないから、隣地の地主さんの数だけ立会いしたりとか。
よく、ありそうなパターンを心配をしてしまった。
すんなり 終わったのかな?

43 :
>>41
俺かとおもった笑

44 :
>>41
みんなそうだったんじゃないかな
俺も口述の受験票入りの封筒が来るまでは、半分以上落ちてたと思った
択一の足切りを越えたのはわかっていても、図面の採点が読めなかったからね
俺は一回目で合格したけど、点数は去年の合格最低点以下
口述が終わった今でも合格した実感がわかん

45 :
44さん
どの位勉強されたんですか?
また一日何時間?とか。すごい試験なのですが情報が少なく皆様のを参考にききたいです。

46 :
一年。
1500時間くらいかな。

47 :
ならうかるとおもいます。おめでとうございます。

48 :
口述が心配だ…

49 :
一年1500時間は素晴らしい!
合格おめでとう

50 :
ほんと1500時間はすごいですね。

51 :
おれは、3年でやっと1500時間くらいだった・・・

52 :
それが普通かなとおもいます。

53 :
そうかぁ、自分も最低2セットで5〜6時間はやってたな。
これでいくと、過去問10年間分なんか5日で終わる。
さすがに、4セットやった時はヘロヘロになったが。

54 :
自分は一日2時間で半年
ベテランになる理由が分からない
要領が悪いのか適性がないのか

55 :
受験生は受験生スレに帰れよ

56 :
とにかく終わった・・・
試験まできつかった。
明日からは合否に対して悶々とするわけだけど。
とにかく今日が終わってよかった。

57 :
行書受験生は行書スレ帰れよ

58 :
7割ぐらいの合格率みたいなっ(^^;;
、わ

59 :
12月中旬(^^;;季節は夏から冬(o^^o)早く事務所に看板あげたい( ^_^)/~~~
法務大臣 平岡秀夫( ^_^)/~~~

60 :
後15日か…
受かってるかな…

61 :
口述試験の時は、声かけて知り合いを作るなんて
雰囲気じゃなかったけど、授与式の時はどうなんだろうか。
やっぱり、登録後の新人研修会とかの方が同期って感じになるのかなぁ?

62 :
>>61
そうですね。各ブロックの新人研修と各単位会の新人研修
の参加メンバーが同期という感覚が強いと思います。
それぞれ懇親会がありますし色々話もしやすいと思います。

63 :
俺も口述の時に知り合いを作ろうと思ってたけど無理だった。
クジが一番だったから外で待ってようと思ってたけど、あまりの出来の悪さに半泣きで帰った。
心配だ…

64 :
最終の合格発表って、ネットだと受験番号のみだけど、
法務局には番号だけじゃなく氏名も貼り出されるんだな。
(確かに口述の時、司法書士のやつに名前載ってるの見た)
時間あったら見に行こうかな。記念に写真でも。
まぁ、後で官報にも載るけど・・

65 :
確か、官報にも名前まで載るな。

66 :
法務局の掲示は、合格証書授与式に行けばその時に確認できそうだな。

67 :
みんな開業準備してる?
おれはしてる!

68 :
単位会の方には連絡入れた?
俺は合格発表で確定してから入れようと思ってるんだけど
それじゃ遅いのかな?

69 :
俺は発表が終わってから。
それまでは結果が心配で準備する気にならない。
史上初は勘弁してほしい。

70 :
>>68
それは合格確定してからだけど、うちの先生が言うには開業出来る状態に
機材等揃ってないと登録出来ないって言うから、来年早々揃えてから連絡
する予定。
まずは機材の検討と税金関係を勉強してる。
来年開業予定だと、今年買わないほうがいいみたい。
減価償却を考えた場合ね。

71 :
ふむふむ。
勉強になるぜ・・・
同期としてこれからもよろしく!

72 :
70だが、みんなコレみて勉強しようぜ!!
http://allabout.co.jp/gm/gc/297082/

73 :
みんな認定受ける?
意味ない出費になるなら辞めようかと思うんだけど

74 :
ADRのこと?
おれは受けるよ。
カッコイイから!

75 :
>>73
ADRは受けといた方がいいと思う。
万が一、10年後になんらかの制度変更があって、
ADRが重要となった時に、その時受けると合格するのが大変。
勉強した知識が残ってる今受けるのが、一番ADRに受かりやすいはず。
保険みたいなものだよね。
ちなみにADRは現状では全く使い道がないのは指摘通り。

76 :
そっか、それなりに出費と時間がいるけどね・・・・
境界線の紛争になれば弁護士出てくるよね・・・
もっと認知度がでてくるのかな

77 :
登録関係は、大体、合格証書授与式の後に説明があるのかな。
ADRの講習は、正式合格後結構早めに申し込まないといけないのかな。その辺も
説明があると良いんだが。
ADRは現状、殆ど使い道が無いらしいから受講するかどうかちょっと迷ってる。
俺の場合は実務経験も無いから、開業よりこれから実務経験を積むほうが先だし。

78 :
どっちにしろ、今年は間に合わないから来年の話だよね?

79 :
受かってから考えろ!

80 :
ADR、支部にもよると思うけど、うちのとこは登録しないと受けれないって聞いた。
2ヶ月間くらい毎週土曜日に講習で最後に修了試験だそうだよ。

81 :
>>79
じゃあ、こんなスレ覗きにくんな!

82 :
じじい調査士と差をつけられるのはADRぐらいなんだから、
黙って受けとけって。
取っても使えないから差が縮まることはないという気もするけどな!

83 :
調査士試験が行政書士試験見たいに時間に余裕がある試験だと、
平均点70点は超えるよね(^-^)/この中に司法書士目指す人いるかな~(・・?))

84 :
ADRって、最短でいつから受けれるの?

85 :
うちの地区は11/18申込み締め切りって書いてある。
受講資格は、登録調査士及び有資格者ってなってるから、
最終合格前だから、今年は資格なしってことでしょ。
だから、次回(多分一年後)からじゃないの?
地区によっては違うかもしれないが・・
調査士会のホームページ見れば載ってるよね。

86 :
うちもそのぐらいだな。
ちなみに新人研修も11月上旬に設定されてるから、
今年の受験生は無理。
来年受けることになるね。、

87 :
僕は合格した年に特別研修の申し込みをしたよ
ここでくずくずしてるより調査士会もしくは連合会に早く問い合わせて準備しておいたほうがいいよ

88 :
不動産鑑定士なら寝てても公的機関から2000万ぐらいの仕事が入ってくるというのに
(まあ田舎限定だけど)
おまえらと来たらwww

89 :
ウジ虫がわいてきた

90 :
その前に合格しろ!

91 :
不動産鑑定士を100としたら、土地家屋調査士は1か2、良くて3

92 :
まぁ、実にどうでもいいわw
研修の話題に戻そうぜw

93 :
合格見込みでも申込だけは出来たような気がする・・・・

94 :
W使う奴うざいな。
アホとしか思えないし。

95 :
調査士の後は司法書士の資格を取るって奴は
いねーのか?

96 :
司法書士なんてオワコン取ろうとするのは情弱のみ

97 :
俺は行政書士をとる予定。
司法書士は知り合いがいるのでうまく付き合って行くつもり。
合格祝で花束くれたし。これで口述落ちてたら…

98 :
>>95
両方登録したら今のご時世、破産するよ

99 :
>>77
俺も実務経験がないんだよ。
測量や立会の経験はあるんだけど、書類関係が全くわからない。
俺の地域は田舎で補助者の募集もないし。
どうしたものか……

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼