1read 100read
2011年11月2期11: 行政書士 合格発表まで反省するスレ2 (404)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
行政書士 合格発表まで反省するスレ2
- 1 :11/11/14 〜 最終レス :11/11/17
- 平成23年度の試験は
難しくなったやら
簡単すぎたやら
下命やら即時強制やら
- 2 :
- 重複
- 3 :
- え、ぱっと見重複はしてないんだけど…
- 4 :
- また立てたのかよw
- 5 :
- あげときます
- 6 :
- 補正措置で合格点が190点になることはないの?
逆補正みたいな感じで。
横溝の書き方みると択一のみ160点がまずまずのレベルかもね。
- 7 :
- ロー生以外が壊滅だから大丈夫だろ
- 8 :
- 上昇補正はしない、と明言されてない以上、「絶対ない」と言い切れる人もいないだろうが
そもそも、そんな超特例措置が必要になるほど、今年の試験簡単だったか?
過去数年分と比べて、圧倒的に?って話よ
- 9 :
- 2chはみんな楽すぎーって言ってて、mixiはダメでした・・・って言ってるのなw
まぁ、2chってそういうとこだよねw
- 10 :
- 分かってるじゃないかw
- 11 :
- 只、次期に試験改正がある可能性があるから。
相対評価になるかも。
- 12 :
- 試験をやってから変えるってことは常識的にはないな
- 13 :
- 仕事は?
- 14 :
- ただ、やはり平成17年だかの阿鼻叫喚を見るに、記述激辛採点は予想される
過去スレ見て我が目を疑ったわ、人によっては抗議していいレベル
俺は記述抜き170点台だけど、記述3問とも完璧とは言えない出来なんで、全く油断はしてない
・・・そして胃が痛いw
- 15 :
- まだ解答チェックする気にならんw
- 16 :
- 問題51は大原だけ解答違うけど
どうなってる?
面倒だから検証してないけど
正解肢が二つある感じ?
- 17 :
- パンチキ足切りだっつーか、去年よりマシと言うだけで、全然簡単じゃない。
ロー生のせいで、試験が無茶苦茶になってるから、なんとか排除できんもんか。
- 18 :
- >>11
訂正、次回から
とにかく、去年のような記述では困る。
- 19 :
- >>17
ロー生関係無い。
お前が勉強不足か頭悪いだけ。
それにロー生が全員優秀なわけでもない。
- 20 :
- 没問 可能性ありますか
- 21 :
- ロー組に試験滅茶苦茶にされているって君と同じ行政書士受験生じゃないか
- 22 :
- 漏れは一般知識についてちゃんと勉強しなければいけないとおもた ('A`)
政治経済社会とかまじわからん・・・
イギリスが不文憲法の国とか言うのは3ヶ月前は知らなかったし・・・。
知り合いに、「もまえ、それ知ってるか?」と聞いたら、 「('A`)は?高校生の頃に習っただろ?」とか言われた。
そこから漏れの場合はやり直さないといけないとオモタ。
一般足きりは運の強さで無かったけど、来年運が悪ければ足きりになるとオモタ。
- 23 :
- 予備校講師は去年と一昨年の間のレベルって言ってるじゃん。
去年の記述は40点ぐらい取れる。
でも一昨年は10点取るのも困難。
今回は中間として25点ぐらいは狙える感じかな。
そうすると記述除いて155点がボーダーか。
- 24 :
- 12 名前:商社MAN ◆sGY6/VhboL8i [] 投稿日:2011/11/15(火) 11:03:36.21
もう今日は会社だから帰ったらupするよ
ただこのスレはどうなんだ?
- 25 :
- ロー生が何をどう滅茶苦茶にしたの?(笑)
- 26 :
- >>20
大原「44問」
- 27 :
- ロー生が沢山受けていて高得点者だったとして、そうじゃない人に何が関係あるんだ?
合格点以上取っていれば何人でも通過できる試験だぞ
- 28 :
- 択一が180点以上とか高ければいいけど、そうじゃなければ記述の採点厳格化で調整されるよ、合格率
- 29 :
- 大学の資格講座とか利用した方が良いのかな
若しくは利用した方はいらっしゃる?
あくまでも参考に よろしゅう
- 30 :
- 択一で180点取らなきゃ合格が確実じゃない試験になったって
ことだよ
- 31 :
- 合格率8%くらいじゃね?
簡単すぎで20%越えるとか煽ってるのいるけど10%は越えないと思う。
- 32 :
- 俺はアメリカ大統領が議会に対して何の権限もなかったり
フランス大統領がタダのお飾りなんてありえない、と
イとウを消したら自動的に5になったよw
- 33 :
- 煽りじゃなく10%未満はないと思う
問題の難易度はともかく素直な問題だった
- 34 :
- >>30
当初から択一180取らないと合格確実じゃない試験でしたよ^^
- 35 :
- 択一のみ180ってきびしいね。
今回会社法とパンチキ以外は8割正解だけど
そのどっちかを8割にしないと無理だ。
- 36 :
- 試験直後は情報が錯綜混乱して当たり前。
特に2ちゃんはもともとレベル高い人が多いし、
ある程度できた人しか来ないからねw
- 37 :
- >>36
その割には今年は出来が悪いな
問題の難易度は明らかに簡単な部類なのに
今年は新試験になってから昭和時代の過去問からバンバン出題されていたよね
過去問やらない連中が増えたもんな
法検の問題集とかやるような連中には無理だったようだ
- 38 :
- >>16
間違いなく3
- 39 :
- 真面目に勉強してきた人、ロー生 → 簡単だった
やっつけ勉強しかしてない人、バカ → 難しかった
過去問を徹底分析しリアルサンプルを多数持っている予備校 → 若干易化
- 40 :
- >>33
択一180点越えが現状で何%くらいかにもよるけど、さすがに10%近くも180点越えはいないだろ。せいぜい5〜6%くらい。
記述で救済して合格させるのは2〜3%くらいほど。
だから7〜9%くらいに落ち着く。
- 41 :
- >>36
過信しすぎ。
馬鹿ばっかりだよ。
俺が初めて資格板に来たのは、合格発表で合格が確定してからだよ。
出来る奴はこんな所に入り浸ってないで、勉強しとるわ。
- 42 :
- だいたい200〜500時間の3〜7ヶ月しか勉強しないで合格できるわけねえだろ
もっとまじめに六法読めよ
- 43 :
- >>41
お前、自分が一番馬鹿だって気づいてないの?
- 44 :
- >>42
ほんとそうよ
自分が依頼者の立場だったら
数ヶ月しか法律勉強してない奴に重要な案件を頼みたいですか、
って話だよな
- 45 :
- ほっときなよw
ここで日ごろのストレスを発散させたいんだろ
- 46 :
- 大原「お前たちに下命を下す! 昼飯を持ってまいれ!」
- 47 :
- 免除してください
- 48 :
- 大原の下命ネタ、今後2〜3年は続きそうだなw
- 49 :
- ドーベルマン事件以来の名門・下命
- 50 :
- >>48
今後、本試験で下命が出題されない限り許されないと思う。
いったい何年後になるやらw
- 51 :
- 来年は直接強制を書かせる問題だとワロス ('A`)
あと、認可について説明しろとかそういう問題も今後は出る可能性があるっちゅうことを示唆する本試験だったということでつな。
- 52 :
- 大原の講師は破綻も「はじょう」って読んだらしいし
終わってるな
- 53 :
- 記述は手続法、法からだけじゃなくって作用法から出る可能性が増えたことでより絞りづらくなったね。
- 54 :
- まさか作用法とはね。
自分は行手法と予想していたのだが、見事に外された。
でも下命とは書かなかったよ
- 55 :
- 漏れはエイプの記述式対策問題を買ったんだけど、問題集には作用法も視野に入れた問題を作ってた。
漏れは「作用法はんてデネーだろ、アホぬかせ!」と思ったけど、講師は出る可能性も考えてたんだと思う。
- 56 :
- そういえば、大原は一般知識の租税社会保障のところ、まだ5のままだよね。
3の住民税は個人単位てのが正解だと思ってるけど、
- 57 :
- 大原って司法書士の講座もあるのな!
マジで驚いた・・
- 58 :
- 大原のことは一生忘れない。その一点については非常に効果的だったな!
大原の人は住民税は世帯単位なのか?
- 59 :
- 大原講師の給料は年100万ぐらいだから
住民税かからないんじゃない?
- 60 :
- また簡単な試験にして試験委員は何考えてんだ?
これで合格率9%とかだとまた宅建扱いだな
- 61 :
- これで何点くるかな?マルチですいません!
1、即時強制と呼ばれ、将来にかかる行為であり、
行為の不履行を必要としないもの。
2、CがAに対する抵当権消滅請求権を行使するか、
AがCに対して代価弁済の請求権を行使する。
3、表見代理を主張して代金請求をするか、
無権代理を主張して契約を取消しする。
これで20点来ないとおわるんだけど、
- 62 :
- 俺たちって何気に、大原の宣伝にスゲー後見してるのなw
- 63 :
- ネットやらない人気がつかないんだろうな。
下命だけは学校の選択肢からなくなったわ。
- 64 :
- >>61
20は余裕だな。
45でだいぶ稼げてるよ。
- 65 :
- そもそも、行書ごときで予備校に行く時点で情弱といえる
- 66 :
- >>65
俺は独学だけど、経済的時間的に余裕があれば予備校いってもいいじゃない?
- 67 :
- いいテキスト、問題集がこれほど出回っている時点で
予備校に行く必要はまったく無い
予備校は非効率
中にはトンデモ講師もいるし
申し込んだらなかなかそういう講師でも切りづらいし
- 68 :
- 資格講座で余裕過ぎる 糞資格
- 69 :
- >>61
25〜30
- 70 :
- 正直記述で夢見ない方がいいと思うけど。
合格率操作の材料でしかないから。
択一で180以上取らないと!
- 71 :
- んだんだ
「ちゃんと勉強した奴」なら、択一で180いくし。
- 72 :
- 知人は18の頃から高校中退で受験をはじめ現在33歳
今年もダメだったらしく部屋から出てこないとお袋さんが心配していた
このままでは反省だけの人生になってシマウマ
- 73 :
- >>64
>>69
とんクス!!
俺の自己採点だと、24点位はいけばいいかなって、
客観視出来ました!
- 74 :
- LEC180大原176なんで辛口採点上等!
即時強制と呼ばれ、法律上の義務がなくても行政が実力を行使できる。
抵当権消滅請求をする。代価弁済をする。
表見代理責任に基づき代金を請求する。売買契約を解除する。
- 75 :
- 結局択一160ないやつはまた来年ってことだな
- 76 :
- TACは糞だな
- 77 :
- 今年ダメだったベテは、まぢで余生を再検討したほうが。。。
進路変更しても、アンチにはならないでくれよ!!
- 78 :
- で、調整されるとしても
19%くらいになりそう?
- 79 :
- エイプリルカフェの解答がいつの間にか変わってる。
その解答公開日厳密には13日じゃないだろw
- 80 :
- 大原の記述式対策講座、おおかたのヤマが外れていた......゚(゚´Д`゚)゚
抵当権の消滅事由&表見代理の相手方の請求内容は全くのノーマーク
【現場思考で対応せざるを得なかったが、それも出来なかった】
それでパニックになってしまい、時間ロス・焦りが生じて失敗゚(゚´Д`゚)゚
【行政法の記述式は、記述式対策をせずとも誰でも解答できるレベル】
- 81 :
- 記述で40点きついかな?
けっこう自信あるけど、いくら厳しめっていっても
ちゃんと書いてたら点数くれるよね?
- 82 :
- >>81
そりゃそうだろ
ちゃんと書いてるのに難癖つけて減点しないさね
あいまいに書いて部分点貰えると期待するのは
まずいと思うけど
- 83 :
- どうもありがとう。
すこし、ほっとした
- 84 :
- >>80
俺もその口。
記述の問題集を直前まで回して潰した。
特定管轄所とか、不動産工事の先取特権までやって
掠りもしなかった。
ねらーは頭良い奴多いから楽勝みたいだが
俺みたいなFラン体育大卒にしては根詰めてやったんだけどな。
- 85 :
- 逆に択一だけで高得点を取れた人はどんな勉強してたんだ?
基礎ができた上で応用力が試される試験って言ってたけど…
例えば、民法に関しては同じような問題を解いた事あったり判例を知ってた!とかだったりしたの?
行政法に関しては…やっぱり被告適格や処分性の有無とか無造作に羅列されてもちゃんと理解して分ける事が出来るとか。
- 86 :
- TAC記述はアタリだろ。民法もろにでてるやん。
択一はどハズレだったがw
- 87 :
- 行政書士とは弁護士と以上なのもしくは以下?
- 88 :
- >>80
記述問題集なら市販のWセミナーのがオススメだよ。
今年も抵当権の消滅が当たった。
去年は、不法行為と付記登記も当てたらしい。
憲法、商法、基礎法学の記述問題まで付いてる変なところもあるけど、民法と行政法で160題憶えとけば困ることないよ。
- 89 :
- >>85
俺は馬鹿だから民法行政法は
基本書、判例集をズタボロにする気で研究しました。
出てきた条文は全て暗記しました。
やっと合格点でした。
半年や1年で合格出来る人が羨ましいです。
- 90 :
- 試験終わって、ホッとしている反面、合格していないだろうって不安が大きくのし掛かって落ち着かない…
少し気を休めた上で、不合格だと仮定してまた勉強するしかないな…
- 91 :
- >>90
そうだな。
- 92 :
- 記述、こんな感じでは、何点ぐらいかな?
44
即時強制と呼ばれ、義務の不履行を前提とせず、直接に執行力を行使し、行政目的を実現する。
45
AからCへの代価弁済制度を利用する場合と、CからAへの抵当権消滅請求制度を利用する場合。
46
YのAへの代理権付与を根拠に表見代理を主張し、売買代金の支払い請求と、損害賠償を請求する。
- 93 :
- >>92
35点
なんとなく。
- 94 :
- >>92
40〜50
- 95 :
- >>94
>>92の46は、代理権授与の表示による表見代理を主張しているが、
模範解答は権限外の行為の表権代理だろ。
どう転ぶか分らん解答だな。
44は10点。
45は20点てとこかな。
- 96 :
- >>92
34点
- 97 :
- ボーダーだが行書試験はもうおなかいっぱい
- 98 :
- 行政書士落ちたから、仕事上ポイント高い他のジャンルの勉強に移った。楽しい!
行政の試験勉強はそこ沼っぽくてわりと辛い。
戻ってくるけどね。
- 99 :
- とりあえずゼミ論文終わるまでは勉強止めて来年は宅建と行政書士を並行
それと公務員試験
就職も決まらないしいい事ない年だった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-