1read 100read
2011年11月2期金融51: ☆彡秋田銀行☆彡6風雲金融業界 (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ

☆彡秋田銀行☆彡6風雲金融業界


1 :10/05/14 〜 最終レス :11/12/12
秋田県どん尻の土俵際ですが県と県民の為に頑張る所存であります。

2 :
レス6も張り切っていきましょう

3 :
過去スレ
☆彡秋田銀行☆彡5 風雲金融業界
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1241240921/
☆彡秋田銀行☆彡4 あなたの10万馬力 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1210944526
☆彡秋田銀行☆彡3 あっ!業績流れ星・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1178238123/
☆彡秋田銀行☆彡2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1154484364/
☆彡秋田銀行☆彡
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1106773059/

4 :
近く、青森からも応援してます。。

5 :
開き銀二年ぶりの黒字だけどこの不況でも儲かるもんだね
県内はサッパリだけど県外事業の利益かな

6 :
任執行役員あの顔ぶれ、やる気満々ですね
開き銀褌締め直して掛らないとやばいぞ と おもう。

7 :
関係ないけど俺もそう思う
特に根拠は無いが

8 :
そんなにやる気まんまんなんか?
よっしゃぁ
その意気で糞北斗つぶせや〜 あの糞銀 徹底的にたたみかけろや
役員だけじゃなく 行員も根性みしてみろや 根性をよ

9 :
まっかせなさいww
再開発地域ここも融資するの?

10 :
再開発しても何度も足運ぶような魅力感じないな
目玉が美術館っても今でもそんなに美術館に行く人多いのかな??
キーテナントも無いし何が入ってどんな店が出来るかもわからない
今の中小路クラスのゴチャゴチャ店が出来るだけじゃないの
組合員も撤退する人が多いようだけど将来性が無いからの撤退では
まあ一回行くだけで半年も仕舞えば客ガラガラ状態
一年くらいから貸し店の看板がぶら下がるだろうね
県民、藤田嗣治知ってる人どの位居るの?
市中心部在住だけど今の平野美術館
入館鑑賞できるのは今まで知らなかったPR不足だね
展示品も貸し出し交換か保障料/借り賃がかかる
美術館自体も館内にカビとか虫とかクモとか居ると
他所からは貸し出し拒否される
第一他所と交換展示できるような作品が有るのかな?

11 :
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1274787039/

12 :
秋銀中国進出企業応援っていってるけど
県内中国進出企業ってどの位?
県北の林泉堂はモンゴルでラーメン屋だし
でも焼き鳥に丼物の出すんじゃ定食屋・・融資するの?

13 :
鴨にされるだけw

14 :
今回の○期シ○○○で鬱になった・・・
もう立ち直れないくらい
ご意見を・・・

15 :
すみませんが、○多すぎて何を言ってるかわかりません。

16 :
>>14
恨むなら自分の会社を呪うがいい。

17 :
信金でキャンペーン心意気ど〜〜んとでました。
10マン以上
一年+0.25
二年+0.3
五年+0.35
早いもの勝ちです

18 :
さっそく定期組みました一年もの

19 :
>>14
次期システムのことだべ
窓口での待ち時間が長くなったど
何のためのシステム更新だったの?

20 :
ネット取引客のための更新な
いまどき手間ばかりかかる小口の窓口客は最初から除外
通帳だって一冊000円掛る

21 :
>>19 コスト削減の為。自分の心身まで削減されてしまった・・・。

22 :
北○みたいに、あきぎんは今後どこかの金融機関と合併って事はないの?

23 :
プライド&自信&天狗になっていた自分。
結局美味しい思いをしたのは役○だけ。
僕らはただのコマにすぎなかった・・・。
終わって気づく馬鹿な僕。

24 :
提携ならある
>終わって気づく
自棄になって辞めるんじゃないよ
県内同じ待遇の職場はないよ
ってか勤まらない負け犬と何処までもレッテル付きまとうよ

25 :
>>23
経済指標が上がったというのは事実
しかし、当然ながら受け手の立場でそれぞれ違う
企業主なら売り上げが増えることだし、失業者にとっては求人が増えること
労働者にとっては賃金が上がること
実質は最悪期を脱して、低空巡航路に戻りつつあるというところではないかな
これは毎度の外需頼みなので、海外の経済変動で一発で覆るが
日本企業&政府は機械化や海外委託などの方式で極力人件費の上昇を抑えた成長を望んでいる
この傾向は変わるわけではなく、今後ますます固定費の削減は続くだろう。
二番底という更なる景気悪化に備えて、固定費の見直しが始まっている。
今の仕事に不満があっても、出来るだけしがみつくことが重要だろう。
必ず二番底は来る

26 :
過去20年、名目GDPが全く成長していない国は
先進国の中で日本だけ
デフレで経済が縮小していくと
努力が報われない社会ななる
労働者の立場
1 正社員の給料カット
2 派遣切り、新卒の採用停止
3 正社員切り
4 倒産
労働者=消費者なので
雇用が減るとデフレが加速

27 :
>>24
あんた役職か役員か?そうやって辞めさせないようにして骨までしゃぶる気かよ
駒はどこまでいっても駒 そう言いたいんだな?

28 :
>>27
>骨までしゃぶる
そうだよな。
面倒なこと、拙いことはひらに押し付けて
自分は涼しい顔

29 :
北都銀行がブラウブリッツのスポンサーなってるから秋田銀行もお願いです…

30 :
>>28
面倒なこと、拙いことはひらに押し付けて
自分は涼しい顔
ほんと涼しい顔しているよな。
彼らには次期シスの経験がない。

31 :
普通役職か役員がシステム精通以前にノートPC操作出来るのだろうか
役員室でふんぞり返って成果は自分のもの
不祥事や失敗は下位や平行員にお任せ。

32 :
>>31
>役職か役員がシステム精通以前にノートPC操作出来るのだろうか
そのとおり。
メールすら見れない。
グル○プマ○○スも知らない・・・。

33 :
その世代の人たちは読み書き算盤の世代
要求レベルが高杉w
不祥事の巻き添えにだけはなるなよ 責任転嫁されっちまうよ

34 :
そろばん時代

35 :
僕の同期。一人だけ出世しているにはわけが。
外面は超最高!!上司うけが最高!!
本当は短気で冷酷。影で何に言っているか解らないようなやつ。
一番は好色。
女性行員の皆さん彼には要注意です。
ひっかかったらおしまいだよ!

36 :
秋銀新定期出したようだけど
一口乗るかな
北都で何時も出してるような商品だね
信金も勧誘にきたど

37 :
何処も似たりよったりだな・・・。

38 :
景品期待するなよ
当たらないぞ
金利店頭+0.2はいいとおもう

39 :
>>35
>好色
行員なんてみんなそうだろw

40 :
>好色
行員に限らずみんなそうだ
ところで銀行に可愛い子っている?
昔の本店窓口は
可愛い子&美人が並んでいたイメージ
今は内部にいるのか?

41 :
ATMやコンビニATMやネットバンクで今は窓口に客は殆ど来ない
可愛い子よりも丈夫でタクマシイ体育系女の子がおおい

42 :
小柄な可愛い子はいないって事か〜

43 :
>>40
>行員に限らずみんなそうだ
自分がそうだからってみんなそうだと思うな

44 :
>行員に限
上司からはノルマ 客からは低金利の苦情
ストレスから>行員に限w

45 :
>>39
確かに彼の好色は普通じゃない
男が皆そういうわけじゃないと僕も思う・・・。
将来何か不祥事が起きなきゃいいが・・・。

46 :
>>45
>将来何か不祥事が起きなきゃいいが
大丈夫だよ。
だって彼は「上司うけが最高!!」なんだろ?
上司がうまく揉み消してくれるよ

47 :
いや
もしかして先駆けの社会欄にでかでかと載ったりして
[行員乙突然隣の女子工員乙子さんに抱きつく・・・]w

48 :
>>46
>上司がうまく揉み消してくれるよ
僕もそっちだと思うな〜
もし先駆けに載っちゃったりしたら
どんなに優秀なやつでも
クビになるだろうか・・・!?

49 :
>>38
+0.25%くらいいつでも出来るだろ
とにかく支店にひと多すぎ

50 :
>>49
削減するべきって事?
その削減した人たちの行方は・・・!?

51 :
>>50
本部で飼いし

52 :
>>51
>本部で飼いし
それだけは避けたい
ぞっとする・・・。

53 :
>>51
なげ○らし=生き地獄

54 :
退職したあの人そうとう恨んでいるだろうな・・・。

55 :
確かに最近窓口の人減ったな。
その割りに支店に人が多いかも・・・。

56 :
開き銀頑張れ!!

57 :
>本部で飼い
コストが掛りすぎ、依願@退職させる
又は多めの早期退職割増金
一番はなんでもかんでも理由つけて首w

58 :
>>57
>コスト掛かりすぎ
確かに無駄
 でも普通はいれないじゃないか!?
その前に精神やられちゃうよ
ぼんやりしてる場合じゃないな・・・
次期シスにより人員削減の日がくるべな
パートや派遣を更に増やし人件費削減か!?
人事異動もそろそろ・・・

59 :
開き銀はもはや昔のエリートとはいえないよ
パートの態度が悪いだの
役職役員の文句を言う暇やパワーがある位なら
飼いしor左遷されないよう
自分の身を守れ!

60 :
県内で銀行からリストラor自己都合で辞めたら
次の仕事先、勤め先は無いな。

61 :
知人からのクレーム!
とにかく窓口の接客が全くなっていない!!
M支店に”○○さんはいますか?”とたずねたら
”○○は、パートなので休みです”だと。
正→”恐れ入りますが本日○○はお休みをとっております”
(パートだろうが客には関係ない)
”インターネットバンンキング
解約したいのですがこちらで出来ますか?”
”本部に確認しないと解らない”
正→”こちらで確認をとりますので
少々お時間を頂戴いたしたいのですが・・・”
(客に本部と言っても内部の事など解らない)
落ちたもんだな開き銀は。

62 :
>>60辞めちゃダメだよ!頑張れ!!

63 :
都市銀辞めて県庁、市役所を受けたけど落ちた・・・。

64 :
履歴書に銀行退職と書くと根ほり葉堀聞かれて多分不採用
金融マン欲しけりゃ直接金融に話持ってゆくよ
今世間はちょう〜氷河期不況・・・人生オワタね

65 :
バブル期に戻りたい

66 :
あーひまだ
街中シャッター通りと貸し店看板なのに
定期販売してペイするの?
支店の多い行員削減した方が決算いい数字でるので和。

67 :
今首になると再就職先がないだろうな
あっても元行員はパワハラが凄いと思う

68 :
職場のおっさんが言うには
バブル期大卒内定者は大手商社はハワイ
トヨタは車 金融はゴージャスにクラブやレストランでの逃げないように囲い込み
したそうでボーナス袋はまじ立ったそうだ
いまは時給600円の仕事も選別される

69 :
>>67
>元行員はパワハラが凄いと思う
なんでなの?
そんなに元銀行員って嫌われるの?
企業じゃ浮いちゃうとか?
銀行の常識が普通の企業じゃ通用しないって事?
履歴書も金融出身ってだけで
印象悪いのかな?
(不祥事起こして辞めたとか思われるとか!?)

70 :
もっとも陰湿なパワハラ
無視する(仲間はずれ)
仕事を与えない
短時間で大量の仕事をこなす様に支持する
所詮無理難題だから出来ず
周りは無能だと評価
今、パワハラ、セクハラ問題がうるさいから
この手を使う嫌〜な上司
ここにもいるけどな・・・。
虐め、ストレスのはけ口
弱い者に向かってどうすんだ!?
客観的にみて思った

71 :
この銀行に1億円近く預けてますが最近の金融不安には恐怖を覚えます。
半分ほど引き出して、金地金(または純金コイン)にでも変えておこうか真剣に考えてます。

72 :
>>71
うそだろ

73 :
>>71
だったらみずほ銀行秋田支店に鞍替えすれば?(笑)
高飛車な態度で特別室に通されますから

74 :
>元行員はパワハラが=不祥事起こして辞めたとか思われるとか
受け入れる側の十分な説明と理解が必要
天気で傘貸すが雨降ると速攻回収 ビジネスではあるけどね
ローン、融資では態度がでかくなる こんなとこかな

75 :
銀行はお金を貸すのが経営であり
どんなときも自分の力で
雨に濡れないようにしておかなければなない・・・

76 :
ハゲタカ

77 :
とりっぱぐれの無いように保険掛けさせられる
ビジネスローンは都合しだいで金利変更させられる
十分注意しなきゃ SFC商工ろーんとごじゅっぽひゃっぽww

78 :
今時こんなに楽な職場もないだろ

79 :
>>78
部署、営業店にもよるけどね

80 :
ゆくつきさきは
病人のふとんまで持ってゆく
地下無制限エレベータ FSCG会長

81 :
>>70
無能なボンクラへのバワハラはオッケーでしょ
無能ぶりを本人や周囲へ知らしめるためのパワハラなのさ

82 :
昔うちの会社にも商工ファンドから融資度ですかってあったとか
あの目んたま、じんぞうのころ、有名になりすぎて即断ったらしい
あそこの社員は商工ファンド社員の経歴で相手にされず
女子社員も再就職ままならず 結婚も大変だったらしいとか。

83 :
>>81
>無能なボンクラへのバワハラはオッケーでしょ
僕もそ〜思うけど
逆転しちゃった例を見たことがある
いつかは通る道にならない様に過信せずってことかな
それより商工ファンドの社員=パワハラが凄いと思う

84 :
預かった預金は、どこに貸し出してるの?
それとも運用? 国債??

85 :
埼玉南西部 に出張ついでのレポート
中古一戸建て住宅販売の看板が目立った。
築20年くらいのものからまだ建ててから数年しか経っていないであろう
物件もチラホラ。
徐々にローン破綻が増えているんだろう と思った・・・・
県内はどうだろうか?

86 :
以前この銀行の行員から勧められた物件、2,800万円で提示されたが高いと思って断った。
後日、その物件は競売物件となり900万円台からの入札になった。
どっかの不動産が落としたらしく、今は1,500万円台で売りに出ている。

87 :
今はネットの普及により誰でも専門的な情報を入手できる時代。
もう情報弱者を騙すような商法は通用しないということを覚えておきたまえ。
それと、付き合う人間から利益を搾り取るようなやり方もどうかと思うがね。
違うかな?2級なんとかアドバイザーくん♪

88 :
御所野元町あたり前は売り家看板結構見かけたがな
今はどうなってるんだろうか?
山手台に家建てた人もきのどくだね
ダンピングされて、ってかあそこじゃこの先家建てる人
いないんじゃないか 高台だね 風も結構強いんじゃないか 
最初見たとき3件くらいだった とにかく不便な所 店なんか有るのかな。

89 :
>>88
あの高台は、土地の坪あたり1/3にしても売れないと聞いたけど、きついね。

90 :
南が丘ニュータウンは現在どうなっているのでしょうか・・・?
ログハウス風の県営住宅が建ったとは聞きましたが。

91 :
坪1/3でも売れないと思う
地の利@場所が中途半端過ぎ陸の孤島
御所野元町辺りの銀行管理の中古住宅安く買った方が増し
ログハウス風、話題になったけど売れないらしい この先もむりっぽい
役所のやる事はこんなもの 結局は税金で尻拭い

92 :
ニュータウン家がポツリポツリ さみしいね
郊外から団塊辺りの世代除雪や買い物弱者で市内のマンションに移動してきている
あんな「失われた世界」みたいな南が丘ニュータウンに住むなんて。

93 :
ロストワールド=南米ギアナ高地=映画 失われた世界

94 :
>御所野元町辺りの銀行管理の中古住宅
ここの銀行の不良債権化移行中の物件しこたまあるんじゃ?
銀行提示の半値以下で買い。

95 :
>>87
まあ、支店の工員はただの歯車なんだから、そんなにいじめないでください。ふんぞりかえって威張っている役員様や本部の馬鹿(予算推進担当や人事担当など)に振り回されて大変なんですよ。単なる将棋の駒扱い。
かく言う私も工員なんですけどね。
因みに、この板、1からずーっと人事担当部がチェックしているとか。

96 :
大手や外資のファンマネでもどちらかと言えばミステイクが多いのに
田舎地銀の2級ファイナンシャル・ アドなんて情報弱者の爺さん婆さんに投資信託の販売
して損させるくらいが関の山だろう
上の「付き合う人間に声をかける云々」は企業体質にもよるけど
「とりあえずいきなり拒絶されずに話しを聞いてもらえる見込み客」としては当然必要なことであろうかと思うね
営業である以上売り上げから逃れられるはずもなく
組織で動く以上「予算や目標(会社によってはノルマ)」を設定せずに仕事をすることは有り得ないのがリーマン
県の弱小経済体質からして他県よりノルマは緩いのではと思うけど。

97 :
>>95-96
はははw面白いね、キミ。

98 :
>>95
人事が2chを知っているかな〜(!?)
チェックしているほど
暇な企業じゃないと思いますが・・・。

99 :
>>98
知ってるよ。
主に職員の行動や風評をチェックするため。職員に対する目の光らせ方は半端じゃないよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ