1read 100read
2011年11月2期21: 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併2社目 (556) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併2社目


1 :11/10/15 〜 最終レス :11/11/18
【前スレ】
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併1社目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311341940/l50

2 :


3 :
揉みてえ

4 :
しごきてぇ
よし、コムるわ。

5 :
コム=カリビアンのことね

6 :
こっちをみてた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318124653/

7 :
横浜市内3校 高い放射線量 鶴見の公園も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111015/CK2011101502000048.html
横浜市3小中学校で新たに基準値超え放射線量
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111014/kng11101420230003-n1.htm

8 :
スレチばっかり

9 :
昨日はあまり異動出なかったね。
これから出るのかなぁ。

10 :
これから大量にでます

11 :
そっかぁ。
とにかく本部を出たいって言ってる人もいるから、
人事は直接全社員に定量的なアンケでも取って希望聞けばいいのに。

12 :
なんでモルスタは三菱に助けてもらったのにリストラの対象が三菱側なの?

13 :
Financial freedom

14 :
昨日が最終日の人が多かったが、営業店は引き継ぎがあるから来週〜再来週の金曜日には退職者のほとんどがいなくなるでしょう。
ちまたでは、残る人のほうが人数が少ない送別会が開かれるのかな

15 :
脱出組です
一月までの給与から組合費もう引かれたくない。
組合を退会することってできるのかな

16 :
>>15
ユニオン・ショップ協定あるから基本的に無理

17 :
>>15
せこいなw

18 :
>>13
東京か

19 :
役員数の削減はあるのかな?
国会議員数の削減と似てる気もする

20 :
>>19
あるわけないだろ。
あそこは最後の聖域だ。

21 :
無能役員どもまとめていらねーだろww
うちの会社をこんなにしといて有能気取りw

22 :
まだ、野村に追い付く目標?

23 :
【野村に追い付く目標】
@役員1人あたり従業員数A従業員1人に対する間接部門人員数
B従業員1人あたり預り資産
C預り資産に対する手数料D離職率

24 :
新卒で入社10年目の総合職の場合、月給はどれくらいですか。
肩書きは部長代理でしょうか?

25 :
10年目ならまだ課長代理だろ

26 :
この間発表された昇格で、7年目が部長代理になってるよ〜。

27 :
課長代理とか部長代理とか給与いくらくらいなんだ

28 :
この間の1,000億からの損失のみならずここ数年の業績下落といった経営に失敗続きの
無能な役員がまるっと残っているのはどうして?

29 :
上場廃止の弊害だな。
MUFGの株主が追求してくれればいいんだけどさ

30 :
証券はグループの収益を食い荒らすシロアリと言われている…

31 :
>>27
掲示板に各職位の給与レンジが分かる書類があるよ。
ただ、転職組とか一部の人はそのレンジより多く貰ってる、、

32 :
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通

33 :
たとえ転職先がブラック企業でも、5000万円もらってならいいのでは

34 :
俺、独り暮しだから、割増もらって、のんびり暮らすことにしたよ。
銀行出向者がウザイ。銀行の優良出向会社だよ
ヤル気のない奴らをみると、この会社が駄目な理由がよくわかる

35 :
本当、みんな全然やる気無いよね。
今年の新人とかもひどい。
氷河期乗り越えてきたから期待してたのに、
全然てかんじ。
証券業界自体が避けられてるんだろうなぁ。

36 :
>>35
若手社員はIB格好いいとかIPOやりたいとかいう動機で入社してくるんだから
リテールに興味ないのは当然

37 :
モルスタらしき書き込みはないね。

38 :
H館やF島は閉鎖か?

39 :
今回の希望退職
最終的に正確な人数は不明も、1000〜1500人程度の人数が退職するらしい話しかわからない。
これだけの人数の退職は会社の一大事なのだから、たとえ未上場であっても、少なくとも社員には開示すべきと思いますが、何もなかったように淡々としている感覚が理解に苦しみます。

40 :
そういう会社ですよね。。。
だから辞めました。

41 :
人事異動の発表にのらないで、辞めた人や商銀に戻った人とか居るしね
都合の悪いこと、あるのか?

42 :
組合もなにも開示を求めないしね。
なのに、給与体系の変更の話は言われるがまま淡々と進みそうな感じ。
どうせ、給与の総和は減っちゃう社員にとってよくない変更にもかかわらず。

43 :
組合からの、あのいかにも会社側と交渉していますみたいなお知らせも止めてくんないかな。
会社側とずぶずぶの関係だってことは公然と知られているんだから。
どうせ今度公表される新人事制度もそういった過程を経ました、ってポーズだけでしょ。

44 :
昔の証券営業ってのは、ひどかったな。
バブルがはじけた後の1994年に退職したけど
株は買わなければ儲からないから
客に買わせろとか当たりまえの様に部長・店長が言ってた。
あのころからでも回復できないくらい十分下がりきってどうしようもない
くらいだ。

45 :
銀行営業だって似たようなもんだよ。
上司から材料(案件)を出せと迫られる。無いと答えれば、材料を作れと脅される。
武器は融資、投信や仕組債の運用、スワップ、クレカ…と様々だけど
収益目標はそれぞれで貼られてるから、かなり苦しい。
本当に金に困ってる先には貸せないし、何やってんだろって思う。
ここのグループの銀行は、そこまで営業キツくないらしいけどね。

46 :
>>45
銀行マンはひどいわ。
投信の内容を理解せずに売ってるからな。糖蜜に限らずだが。

47 :
5000万????
すごい優遇制度ですねー

48 :
>>47
一部だよ

49 :
全社員の2割が応募 三菱モルガンの希望退職に1200人超
産経新聞 2011/10/17 13:12 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/532006/
すごい人気じゃん

50 :
退職金に目が眩んで辞めるのはいいが、次が決まらずに辞めた人も多いと思われる。
今の転職マーケットに1000人以上受け入れる余地があるとは思えないが、みんなどうやって食っていくのだろうか?早期退職金もいつかは尽きるだろうに。
皆の決断が誤った決断にならないことを祈る

51 :
この会社に生涯捧げること以上に誤った判断て
絶対に無いと思ったから辞めた。
実際辞めると決めてから大分気が楽だよ。
普通の人間になれるかもと思えた。
次は、給料が安くても多少辛くても、人を騙さなくていいような、
一般的な仕事がしたい。

52 :
金融に限らなければ、20代は普通に職はある
20後半のリテだが普通に転職活動してたけど、不動産運営・管理・開発の企業にいくことにした
収入は賞与込で400万ちょいらしいので、多少さがったが

53 :
不動産なら20代と言わず転職あると思うけど
まあ4,5000万貰える層は転職厳しいだろうな

54 :
税引き後の4500万円は今の先行き不透明な時代に価値あると思う

55 :
とりあえず数千万貰って退職する奴に対して
残った奴は投信の勧誘するんだろ?

56 :
>>55
あんた頭いいな

57 :
>>56
役職上の人をチェックしておくべきだな
退職後に即刻勧誘電話だな
元社員なら口座持ってるだろうし

58 :
投信?
入口の手数料、維持コスト高いから買いません

59 :
金融やめて不動産てまた人を騙す職業選ぶのかよ

60 :
>>52
うわ、また厳しいところ選んだなww

61 :
ケチつけるとかじゃなくて、
なんでそこ行っちゃったのか聞きたい。。。
証券と同等のブラックやろ。。

62 :
>>61
聞いてやるなよ〜。そんなとこしか採用してくれないんだから。

63 :
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない


64 :
たんまり退職金もらって脱北する上の人らは投信買って罪を償うべき。

65 :
>>64
ノックインしそうな仕組債買わせて割増退職金回収すべきだろ

66 :
今朝、有楽町線でここの会社の名前の入った白い紙袋を持ったおばさん(見た目40歳過ぎ)が
満員電車(新木場方面行き)の中、ごしごしお化粧しておりました。
満員電車で化粧することに恥じらいを覚えず、しかも会社の名前を見せている辺りが
実に香ばしかったです。
なにやら早期退職があったみたいですが、残ったのはこんな人たちだけですか?
精々頑張ってください。

67 :
>>65
ほっといても勝手に株やらFXでお金を吐き出しそうですがw

68 :
>>65
売れなかったじゃん
みずほ見習えよ

69 :
日経に載ってたね。
結局、全員の退職を受理したの?

70 :
>>66
社員は社名入り紙袋を持たないと思ってたわ

71 :
4000人の応募があったらどうするんだろ

72 :
今更何を言ってるんだ

73 :
そういうときって有能な人間から去って、あとに残るのはカスみたいなやつばかり... もう運命は決まったな

74 :
>>66
たぶん豊洲のビジネス会社のパートだと思うよ。

75 :
目の前の5000万は価値があるな。原資がなくなったら、そのうち売れ残った投信や外債の現物支給になるかも知れんしな。

76 :
>>75
それ提案したやつがいっちさきに応募してたりとかw

77 :
平均3000万円とすると×1200人=360億円か
取引損失に比べればたいしたことないな

78 :
5年目ぐらいの若手でも1000万ぐらい出たの?羨ましすぎるんだが…

79 :
>>78
大和に比べたらそりゃマシだわな。俺たちは大和じゃないだけ良かったということなんかなぁ
でも、スレ見ると今期は黒字?だったら大和ならまだ残れる可能性あるんじゃないの?

80 :
>>78
え?そんなに出ないよ

81 :
10年目なら3000万くらいもらえそうでテラウラヤマシソス

82 :
おいおい、話が誇張されてないか?

83 :
たまたま地銀に内定もらってたんで助かったわ

84 :
東京スター銀行?

85 :
他人の金で商売するのって楽しい?

86 :
今回の希望退職
1300人の内訳は、若手が多かったらしいから、平均すると
若手1000人×500万円+中堅〜ベテラン3000万円×300人=140億円
と大した支払いではないな

87 :
たいした支払いではないが、その通りだとすると、リストラ効果はたいしてないということだから、また行われるのかもな。

88 :
5年目28歳 500万
10年目33歳 1000万
20年目43歳 3000万
25年目48歳 5000万
30年目53歳 3500万
と予想

89 :
優秀な戦士がロマンの為じゃなく生活のために働き出したら男じゃなくなる。それだけは避けたい!

90 :
いいなー!宝クジあたったうえに何の負い目もなく辞めれるみたいなww

91 :
10年目で1000万もらえるかぁ?
現実味がねえな

92 :
>>88
役職も伴うから、これはMAXパターンだな

93 :
黒字になるかね?
まあ確かに過去のPL見る限り、トレーディング収益の影響が一番デカイから、今四半期が黒字になる可能性は十分にあるけど、半期黒字は普通に考えて無理だろな…
他社スレに入ってきて、すみませんでした。

94 :
>>91
入社プロパーは8年目で「割増+積立分=1200万超え」する可能性が…。
9月末時点で30歳以上&課長代理以上に昇格してればだけど。

95 :
>>94
稀だな

96 :
だから1000なのだろう

97 :
普通に昇格してれば、8年目は課長代理になってるでしょ。
部長代理だっているのに。
年齢は誕生日次第だが、、

98 :
負け組証券会社pgr

99 :
勝ち組証券会社ってあるの?どこ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼