1read 100read
2011年11月2期40: 【ベネッセ】進研模試採点バイト47枚目【秋採点】 (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【ベネッセ】進研模試採点バイト47枚目【秋採点】


1 :11/10/09 〜 最終レス :11/11/17
新人さんも登録希望者さんもテンプレを読んでね!
テンプレは>>2-6あたりだよ!
前スレ
【ベネッセ】進研模試採点バイト46枚目【夏採点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1311858565/

2 :
【採用に至るまでのFAQ】
(1)Q.このバイトはどこで募集してる?
   A.現在登録している友人などから紹介してもらうか、大学の厚生課などの
     アルバイト募集を探してください。
     もしくは、https://gogo.fine.ne.jp/saiten/AnnounceSelectionから登録
     (TOWNWORKに掲載されていることもある)
(2)Q.大学生じゃないとできない?
   A.大学生・大学院生が対象です。あしからず。
(3)Q.採用試験について教えて。
   A.採用試験は「希望採点科目の試験(模試の過去問)」、
     「足し算などの簡単な計算」「科目リーダーによる面接」です。
(4)Q.模試なんて今更解けないYO!それでも受かる?
   A.とんでもなくひどくなければ大丈夫だと言われています。面接重視(!?)
(5)Q.面接はどんなことを質問される?
   A.担当のリーダーによって違います。志望理由など一般的なものに対しては
     答えを考えておきましょう。時々変わったことを聞くリーダーもいますが、
     気にせずに… 挙動不審でなければ大丈夫!
(6)Q.試験の日はスーツ着た方がいい?
   A.ごく稀にスーツで来る「バカ真面目」な方がいらっしゃいます。
(7)Q.応募・採用の条件はある?
   A.@採用試験を受けること、A決められた日程の研修を受けられること、
     B採点期間開始後数日間のうち2時間以上参加できること(採点基準の確認)、
     C定められた時間数以上シフトを入れられること
     そして何よりも「忍耐力」があること。

3 :
■これから採点に参加する皆さんへ
今回から進研模試採点バイトに参加する皆さん、こんにちは。
皆さんの中には、できるだけ速いスピードで採点しようと意気込んで、
業務に臨む人が多いのではないかと思います。
しかし、速いスピードで採点して一体誰が得するのでしょう?
それは一般採点者でもリーダーでもなく、まさしく社員に他なりません。
各会場にたった1人・2人の社員が得をするだけで、直接採点に携わる数百人にとっては、
採点期間が短くなる→終了日が早まる→もらえるお給料が減ってしまうわけです。
いかにして時間を掛け、ゆったり楽しい雰囲気で採点できるかは、
リーダーと一般採点者の皆さんの協力に掛かっています。
サボタージュ、牛歩戦術を駆使して採点期間を延ばしましょう。
合言葉は“効率は非効率、非効率は効率”です。

4 :
■サボタージュ、牛歩戦術はいかにして進められるか?
では採点期間を延ばすための具体的な方法を考えてみましょう。
その1.“答案処理能力”を逆手にとる
リーダー席では皆さんの“1時間当たりの答案枚数処理数(処理能力)”が分かります。
仕事を増やしたい(採点期間を延ばす)のであれば、枚数処理数を落とすことなく怠けましょう。
つまり、一旦採点を「終了」し、考えているフリをすればいいのです。
一般採点者同士で監視し合うことはありえず、監視するのは社員のみです。
よって社員が接近したら、いくらか警戒したほうがいいでしょう。
その2.リーダーさんに質問(おしゃべり)して時間を潰す
リーダーさんに質問しているときは、採点業務を中止できてリラックスもできます。
会話する方が楽しいしリーダーさんは質問を受けることに対し何の嫌悪もありません。
特に質問することがなくても、面白答案があったらリーダーに質問しましょう。
(そのときは採点基準との整合性と面白さとを調和させた感じで質問しましょう)
その3.辞書を徹底活用
例えば、その模試の英語の問題など関係ないところも含めて読み込んだり、
あるいは辞書を借りて勉強してしまう方法もあります

5 :
■おまけ(裏話・秘密)
壁に貼ってある各パート毎の進捗状況は、一部本当一部嘘。
いくらか少なめに表示させて、全体の採点スピードを要求させるような仕組み。
X日に終了予定でも、実際はもっと早く終わることが多い。なぜならば、X日予定というのは、
現状ペースに採点者の半数が怠惰する状況に陥るということを考慮した上での数値。
つまり、実際はそれより早い可能性もかなり高く、X日以降に終わるという可能性は極めて低い。
☆地域別賃金☆
     新  経  サ  リ    SP
[全科目採点会場]
東京  870/920/970/1100/940
大阪  820/850/900/980 /870
[地学なし会場]
仙台  720/740/780/820
岡山  720/740/780/830
[理社なし会場]
名古屋 820/850/900/980
福岡  720/740/780/830
京都  820/850/900/980/870

6 :
【注意】
2011年春採点より採点システムが変わり、一般採点者の採点割当画面にもペースが表示されるようになりました。
ペースが遅くなればなるほど画面が緑→黄→赤と変わるようになっています。久々に参加される方はご注意ください。

7 :
※シールの色ネタは厳禁です
※個人を特定するような発言もやめましょう

8 :
>>1

早く期間始まんねーかな

9 :
いちおつ

10 :
不意に話し掛けられても対応できるってのは、頭の回転とか切り替えの速さの問題であって
コミュ力の問題ではない。不意に話し掛けられて対応できないってのは、もはや障害者のレベルだろ

11 :
リーダーはサークルみたいな感じ

12 :
>>10
日本語でおk

13 :
>>10
対応できるけど面倒じゃん?
それを表に出さずちゃんと対応しなきゃならんってことだと思う

14 :
金のためだからみんなできるし話してた方が時間つぶせるし得じゃんw
質問されるって言っても大体は予測できる範囲の質問じゃん?
居酒屋とかコンビニで働いてみろよガチでキ○ガイくるぞw
俺はリーダーになりたいんだけど勧誘される人は大体いつくらいに勧誘されるんだ?
前回初めて採点に参加したときに一般参加者のままでいいにチェックしてたけど
今回はリーダーになりたいにチェックしといたわ

15 :
>>14
少なくともお前みたいな輩は誘われないから心配すんな

16 :
年寄りは誘われないよ

17 :
3回くらいで誘われなかったらアウトか?

18 :
10/19のシフトほかに振り替えたいんだけど、できない…
18の基説出るから行けるじゃん!とか思ってシフト入れてしまった

19 :
合計75時間入れたんだが、やっぱり行けない日が出てくるな・・・・
他にあいてる日はないし
こうなるのは分かってたのに・・・・はぁ

20 :
すっぽかしても合計時間で予定時間付近行けば問題ない多分
俺は夏採点数日すっぽかして合計時間マイナス10時間くらいで今回も前後期採用されたから
フレキシブルなとこがこのバイトのいいとこだし固くならないでおkだよ 逆に予定にない日に出勤してもおkだよ

21 :
>>13
露骨とまでは行かないまでも、多少面倒そうな顔するリーダーもいるけどなw

22 :
4年でも誘われることはあるし、多数回参加者してても誘われることもある
誘う要件が基準の理解度と採点品質だからな
無論若いに越したことはないけれど
…って誰かが言ってたような気がする

23 :
ふーんそうなのね
初回採点で誘われる人いんのかんね

24 :
2回目で不採用だったんだけど、採点品質が悪かったからもう二度と誘われないって思っておk?

25 :
採用できない人間だから採用されなかった、というなら二度と誘われない可能性高いが
たまたま採用されなかっただけならまだまだチャンスはあるだろ

26 :
二年やっててリーダー採用されない

27 :
>>24
何時間入れて不採用?時間数が少ないからかも

28 :
>>27
75
ベネッセは一生恨む

29 :
傾向として秋は稼げるので競争きつめ
テストとも被らないしな
受からなかったのは不運としか言えない
BLに入ってなければな

30 :
>>23
4年&初回で採用された先輩いるよ!
だから年齢と採点回数はあまり関係ないんじゃね?
2年で何回も参加してる俺は未だに誘われないしw

31 :
>>30
その先輩とお前の決定的な違いは何?

32 :
あーーーーーー
なぜ早稲田大学俺様が落ちた
低学歴なリーダーの嫉妬だな

33 :
>>32
新宿は早稲田なんか掃いて捨てるほど居るわ

34 :
明治で落ちたんだけど、低学歴だとやっぱ受かりにくい?

35 :
マーチ以下だけど受かったよ

36 :
純粋にテストの点だと思うぜ

37 :
>>32
実は早稲田より低学歴を探すほうが難しいぜ

38 :
>>31
知るかw人間性かな?w
ちなみにアンケートでは「リーダー業務に興味はあるが今はやってみたくない」選んでる

39 :
ていうかリーダーに勧誘されるとまずはサブリーダーになんの?

40 :
マーチですが前回採点で、
恐れ多くも早稲田の学生であらせられるリーダー様に歯向かってしまいました。
今回はリーダーの犬となり頑張りますワン

41 :
大阪会場は阪大生が多くて同志社の自分としては肩身がせまい

42 :
同志社だったら京都会場じゃねぇの?

43 :
東大でも落ちてる人いるらしいw

44 :
らしいマン乙

45 :
研修でやったこともう覚えてないのに後期採点からちゃんとできるんだろうか
不安だー

46 :
同志社とか京大とかに大阪から通ってる人もいるわけで

47 :
名古屋だけど今週の土日は会場開かないのかよ
明日基準説明会で初出勤が来週の水曜日になりそうなんだけど大丈夫かな?

48 :
知らねぇよ
まともな人間なら自分で会場に電話して聞けよ

49 :
その程度のことを気にするほど社員もリーダーも暇ではない

50 :
基準説明会の日程を変更したいんだけど、新人研修の時に言えば大丈夫?

51 :
ネットで変更しろよ
前日昼くらいまでは変えれるって説明受けただろ

52 :
脊髄反射で許容か不可かを判断しファンクションキーを押す簡単なお仕事です!
(価値判断一切無し)
最初はパソコンでの丸つけに戸惑うかもわかりませんがすぐに慣れるでしょう。
快適な業務のため、難あり採点者(貧乏ゆすりをする、キータッチがうるさい等)
と隣接しないように心がけましょう。男は女から離れた席をとるべし
(雑念が生まれにくい、余計な気を遣わない)

53 :
>男は女から離れた席をとるべし
これは違うだろw
可愛い子の近くに座って目の保養しなきゃあんな単調作業やってらんないよ

54 :
>>53
同意
女の子見ながら妄想するのが本業

55 :
新人で基準説明会行ったけど
主観は難しそうだね。きちんと出来るか不安・・・

56 :
俺を落としたベネッセは許さない

57 :
ていうかみんな最初は主観じゃないの?
ボンクラから客観に振り落としていくんじゃないのかね

58 :
パートごとで主観終わったら客観に移るんだろ
ボンクラ関係ないでしょ

59 :
で、前期の採点は早めに終わりそうなの?リーダーでてこいよ

60 :
>>59
教科とパートによるとしか…

61 :
僕たちの牛歩にかかってるんだ!

62 :
採点やりたかったけど落とされた
次は絶対受かる!
それまで修行だ!

63 :
普通のバイトしろよw
採点よりキツイけど得るものも間違いなくあんだろw
採点で得るものないぞ まー楽だからやってるけどw
採点しかしたくない人はもっと高学歴であれば東進に行けばいいし

64 :
>>63
東進にも採点バイトあるの?
あと、河合塾の採点は自宅でできると聞いた

65 :
東進受けたけど落とされた
ベネッセより試験難しい

66 :
東進はねーベネッセより給料良い代わりに超高学歴しかとらないみたい
東京なら東大東工大一橋大くらい
新宿のメインは早稲田マーチだと思うから自信あれば東進受ければいいんでないの

67 :
基準説明会の日にちがネットだと変更できない@新宿
変更せずに別の日に出てもいいかな?

68 :
名古屋って今週の土日について何の言及もなかったけど
土日は会場開かないんだよね?

69 :
ネットで出勤予定の変更ってできるの?
やり方わかる人教えてください・・・

70 :
過去レス見ろゴミ

71 :
アホしかいねえなw

72 :
二次元バーコードって何に使うん?
二次元に行けるん?

73 :
>>72
ってよし

74 :
>>67
前回同じ状況だったけど、その時は新人だったから新人研修の時にリーダーに言って説明会を別の日に変更してもらった

75 :
前期採点って10月30日までだよね?
早期終了でそれより早く終わりそうですか?経験者の人教えてください
10月30日のTOEICの試験官のバイトするか迷ってます

76 :
それは僕たちの牛歩次第だ!

77 :
>>75
科目によるけど、最終日より大体早く終了する

78 :
どうもありがとー
それじゃあ実質10日間くらい?前期は 稼げねーw
1回の採点で10万行くから秋は20万行くって言ってたけど無理じゃんw

79 :
前期は日曜日1回だけかよw
やべー盛り過ぎたw100時間とか無理だろwしかもこれプラス20時間増える予定にしたw
盛りすぎw

80 :
9時から20時半までフルで入れると給料多くもらえるって本当?

81 :
そりゃ働けば働いた分多く貰えるわな

82 :
早期終了見込んで河合の採点も入れとこうか迷う
いくら河合は自宅でできるからと言ってもこっちとかぶるとキツいし
>>79
それで採用されてるのがなんかすごいな
入れてる時間多すぎる人は採用されないものだと思ってた

83 :
河合って実質時給どれくれいなの?
一人で自宅で自由にできるの羨ましいな
フリチンで扇風機浴びながら毛布かぶってヘビーメタル聞きながらできんだろ?
つーかあれは年度末辺りしか募集してないよね?大学3年になったらやりたいんだが

84 :
英語800〜1200 数学1000〜3000ぐらい 個人差あると思うけど

85 :
>>83
確か、求人を出すのは2月〜3月頃ですね。
電子採点の方は、出来高制だけど平均して時給1600円くらいかな。
なので自分は河合があるときはそっちを優先してます。
ただ、答案状況により時給にはかなりバラつきがでます。

86 :
ふーん自宅はやっぱ良いな 新宿まで往復1時間は使うしな俺
それってどのくらいの学歴で採用されるものなの?
採点業務自体はベネッセができればおkな感じなのか?質問ばっかでごめんね

87 :
>>83
募集は年度末だった気がするよ
時給じゃなくて、答案1枚あたりの単価が教科ごとに決まってて、その分だけ給料が発生する
時給換算するのは無理だ、いつも他のことしながらだから
俺は他のサイトとかちょこちょこ見ながらやってる
あと何か食べたりとか
でもダラダラやってると締め切りに追われていつも締め切り10分前くらいに提出って感じになるよ、俺みたいに

88 :
>>82だけど、ダラダラ>>87を書いてる間に他の人がレスしてくれてたんだねw
>>86
学歴は関係ないんじゃないかな
俺阪大だけど、まわりに河合採点やってる人いるよ
で、たぶん河合のほうが楽だよ

89 :
代ゼミと駿台の募集はいつなのよ

90 :
>>89
代ゼミは東大にしか求人を出さないし、駿台はゴリゴリの学歴採用だった
気がします。兼業先としては東進か河合電子が無難かと思う。

91 :
スレチいい加減にしろ

92 :
>>81
すまん書き方が悪かった、フルで入れると時給×時間分だけじゃなく
さらに数千円ほど給料が上乗せされる、という話を以前このスレで見かけた気がするんだが本当なのか、ということ

93 :
>>92
0930から2000まで働く場合
0930から1730につき実労働7時間分給与に対して1時間分給与「加算」
1730から1745まで無給休憩
1745から1845まで等倍、加算なし
1845から2000まで給与に四分の一「加算」(つまり1.25掛け)(法定)
従って算出式は
(7+1+1+1.25*1.25)x
この式のxに自分の時給をぶち込んでくれ
因みに加算額は(1+1.25*0.25)x

94 :
新人だと9000円
経験者だと9500円くらいかな大体

95 :
>>93
その制度ってどこの会場でもやってるんだろうか?

96 :
やってんじゃない?
>>94は新宿のバイト代だから他はここまでいかないけどね

97 :
0930→1730で働くのが一番賢明です。
1時間分の加算を考えれば無給休憩ゼロになるしね。
それ以上やると次の日がダルくなる。

98 :
まあその時間帯で帰る人が一番多いよね

99 :
>>93
サンクス
フルで入ってがっつり稼ぐわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼