1read 100read
2011年11月2期12: 塾講師・個別塾総合 part59 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

塾講師・個別塾総合 part59


1 :11/11/11 〜 最終レス :11/11/17
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ・ 面接時の服装&試験 → 塾によるので、申込時に訊くべし。
 || ・ 面接で訊かれる内容 → 志望動機など。一般的な面接と同じ。
 || ・ ○○大学だけど・・・ → 学歴ネタ禁止。個別は学歴関係なし。高卒講師可な塾もある
 || ・ ○○塾ってどう?→ 塾別スレで訊くか、経験者の降臨を待て。
 || ・ 辞めたい・・・ → 二週間前に申告すれば、法的には問題なし。
 ||            (期限の定めがあっても、ぶっちゃけ辞められる)
 || ・ 有給取れるの?→ 取れるけど、コマ分は     Λ_Λ
 ||              消化するのが礼儀。   \ (゜Д゜,,) キホン。
 ||                               ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧__     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ
塾講師・個別塾総合 part58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319196335/

2 :
まとめwikiこれで見れる
http://web.archive.org/web/20100615171134/http://www10.atwiki.jp/jyukukou/pages/1.html

3 :
明光に応募したけどITTOのほうがマシそうだったからこっちも登録した。
明光の面接(約2週間後)前にITTOから連絡あれば明光断ろうと思うけどなかったらどうしよう。

4 :
社員が俺を使いすぎてイライラしてくる。
シフト作成、レポートチェック、封筒入れ、研修会の企画•運営、プロジェクトの企画•運営、後輩育成、予定作成、採用面接、各種レジュメ作成etc
社員がするのは入相と授業記録チェックと採用面接の日取りを俺の予定聞いてぶち込むだけ。
一応事務費とリーダー手当貰ってるし、社会勉強の一環として頑張ってるが流石に試験前は死ぬ。
そして言われたら断れない俺馬鹿すぎる。
まぁおかげで親会社?に推薦もらえて就職先は確保したし気楽に就活できるな。

5 :
誠成公倫会って、所が塾作ってるの?

6 :
消えた数千万のうち、どれだけが
カルト教団に流れたかって話か?

7 :
会社にもよると思うが、
英語教えるためには
だいたいTOEICでいうとどれくらい求められるの?
700じゃあ不足かな?

8 :
マジレスで350くらいだと思う

9 :
350ってのは中学生とかの話?
それとも大学受験生でもそれぐらいでいけるの?

10 :
お前大学受験したことないの?馬鹿なの?

11 :
モンペのわけの分からんクレーム対応がだるすぎる・・・
自分で勉強したことあるのか?こいつら・・・

12 :
>>1


13 :
不正した金で
カルト教団に献金してたら
詐欺だよな

14 :
カス講師が教えてる時点で詐欺だから

15 :
生徒は詐欺にあおうとも文句言えないカスばっかり

16 :
なんでそんなこと聞くの?っていう質問ばっかしてくる奴いるんだが、そいつくっそ偏差値高いからな。
よくわからん。
いや、小さいことでも気にするから高いのか。
なんで、完了形のhaveって助動詞なのになんで後ろPPなの?とかなんでアイソトープって存在するの?とか
知らん(´Д` )

17 :

「エジソンは、子供の頃、なんで?なんで?と質問しまくったけど、
そのうち、質問することは無駄だとわかって、自分で発明研究に
取り組んだから、偉大な発明王になった」のさ。
無駄な質問はしないのが偉大になる秘訣だよ。

18 :
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。     新スレおめでとう!!
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'

19 :
中高どっちかあるいは合わせてかは忘れたが、学校の英語教師の平均がTOEIC550らしい
ソースは2ちゃんだからあくまで噂レベルだけど。

20 :
問題解くのが遅い奴ばかりでむっちゃイライラするんだが
向いてないのかな?

21 :
>>20
問題解いてる時間が長ければそれだけ楽できるじゃないかw
進まなくとも増コマ出来てなおよし

22 :
今までで一番理不尽だったクレームってどんなん?
週1の80分で偏差値40を50ちょいに上げたのに60後半にならないのはどういうことだ?って親からクレーム来たんだが、
お前さんが偏差値40台なんだからしょうがないだろっていう・・・

23 :
>>21
増コマとか無いし
個別なのに塾長と社員が成績上げることに熱心だし
楽できるとかトンデモねーよ
そんなことより
悪口だけはポンポン出てくるのに
授業で思考停止する劣等感丸出しの奴が大嫌いだ
スポーツの出来ない奴も以下同文

24 :
>>22
クレームなんて無いよ
講師まで伝わらないから
まあ良い面もあるし、悪い面もあるな
個人的には内容を伝えて欲しいけどね
あなたの件は誇大広告のせいとしか思えない

25 :
出来ない子にかかりきりになってしまってもう一人の子をおろそかにしてしまわないように意識はしてるけどどうも上手くいかん・・・
もう一方の生徒に「あの子とは一緒の授業受けたくない」と言われた時はへこんだ。

26 :
>>25
俺もそれで悩む

27 :
>>22
保護者から欠席の連絡がきて振替を今すぐ決めろって言われた
自分の担当じゃなかったから「担当の講師に連絡させます」って言ったらそれが気に入らなかったらしく俺を名指しでクレームが来た
マジあの溝口とかいう

28 :
>>16
マジレス
法助動詞とdo・have・beの文法上の差を知らないのはマズい

29 :
実名出しちゃったお

30 :
>>27
溝口ならしかたない

31 :
タイガーバズーカ?

32 :
オープニングスタッフに採用されたが、
オープンしたばかりの塾に入塾する生徒ってそんなにいなくないか?

33 :
>>28
知らなくてもまずくないだろ
問題解くとしても会話するにしてもそんなこと気にせんでもイケるわ

34 :
溝口はよくないな

35 :
誠成公倫会の
悪口を書いてる奴は誰だ!!
いくら寄付しようと、私の勝手だ!!!

36 :
そんですねはい次の方どうぞ

37 :
すげぇ性格悪くてブスな女子中学生いる
こんな性格のやつは2年やっててはじめてだわ
周りに文句しかつけないし、常に怒ってるような口調
多分悪い病気にかかって死ぬなあれは

38 :
みんな受かったバイト断るとき何て言ってる?既出だったらすまん

39 :
>>38
自分を見つめ直すべくお遍路に出ることにしたとかでいいじゃん

40 :
法王に聞けよ

41 :
幸せのプロに聞けよ

42 :
自分が答えられない質問に「そんなこと知らなくてもいい」つって
うやむやにしようとしたら親からクレームきた上に室長からも
叱られたでござる

43 :
卒業したJKが突然塾に来たからてっきり教室長に用があるんだと思って
応接スペースに連れてって待機させてたら実は俺に会いに来たとのこと
とんだ赤っ恥をかいたからなぜそのことを最初に言わなかったのかと軽く説教したったw

44 :
中高一貫で高校受験してないんだが大学受験の内容出来てればなんとかなるよな?

45 :
>>42
度忘れして分からないから、次回調べてくるわ
とでも言って、せめてネットで調べろよ。
その回答は流石に適当すぎて、
よほど実績がある人間が使う場合以外は苦情くるだろう。
>>44
英数国はいけるだろうけど
理社は高校受験用に勉強し直しておいた方が無難。
また行くまでに、地元公立高校の入試問題くらいは解いておくことを勧める。
(市販で1500円もあれば買える)

46 :
幸せのプロ?

47 :
公立高校の過去問は300〜500円で中古を買わないと損

48 :
>>45
んじゃお前「カカリムスビってどうしてあるの?」て聞かれたらどうするよ
「知らなくたって受験に影響ない」と答えて何が悪い
クレームつける親や室長より俺のほうが高学歴なんだよ、それが現実

49 :
>>45
ありがとう。
もし高校受験生持ったらそうします。

50 :
>>44
なんとかなるかと
中学受験経験者は貴重なので
別の意味で優遇(?)されるかも
お受験失敗して
高校入試まで経験してたらホントは最高だったり

51 :
>>48
やめろよみっともねぇな
教育者が何かわかってんのか

52 :
>>50
ぶっちゃけ中学受験のことなんてすっかり忘れてるっていうね・・・
これで開成とか灘だったら格好良いけど、片田舎の三流私大付属中学だったし^q^

53 :
ほう

54 :
>>51
法助動詞とやらを知ってるってだけでドヤってる方がみっともねえっつの

55 :
おう

56 :
どうでもいい質問をしまくる生徒って講師を試してるだけだろ
ソースは俺w

57 :
講師を試すほどの知恵と度胸と学力がある生徒が、おたくにはいるのか。

58 :
ガッコの先生とかネットとかで予め答えを入手しておいて
講師に投げるだけ〜

59 :
大変だな

60 :
助動詞haveが過去分詞と結びつく理由なんて簡単じゃん

61 :
くだらね。

62 :
文法の教え方がうまい国語教師は優秀な人。
関係ないが英語は文法やること自体間違いだと思う。
日本語どうやって覚えたか考えてみて欲しいな。
文法ができなくてもトイックは700以上取れるし、
センターも8割切らない。

63 :
>>51
「教育者とは教育を職業にして金を稼ぐ人のことである。」
だろ?

64 :
>>62
ネイティヴがどうやって英語覚えたか(ry

65 :
>>62
同意
ネクステなんか懸命にやってるやつがいると吹いてしまうわ
プレステやったほうがマシだろと

66 :
ネクステね。
ずっとネクストステージだと思ってたよ。
ネクステージだったとは・・・。

67 :
>>66
Next Stage(ネクステージ)

68 :
うちの塾では国語も英語も文法全否定だ
文法なんかに捉われている奴は負けだと仕込んでいる

69 :
英語の和訳で文法無しでどうやって解答させるの?
英文解釈するときも文法、構文の知識無しでフィーリングで読ませるの?

70 :
>>62
じゃあ何をしたらいいんだ?

71 :
そりゃ英語→日本語にするのがそもそも無意味とか言ったらそれは正しいと思う。
でも日本の受験の中で日本語に直すことも必要になるわけでf^_^;)

72 :
文法がんばってる奴ってもうその時点で負けってゆーか

73 :
>>72
じゃあ誰が勝つんだ?

74 :
ほとんどの場合、我々がフィーリング派になってしまう。

75 :
英文法いらない派の人は結構うちに身に付けただけの人が多いよね

76 :
文法なんて体系的に理解したら終わりだろ
文法ばかりやるのは理数が苦手なやつに顕著

77 :
ネイティブの恋人つくれば無問題

78 :
んなもん実際俺がトイック650超えしてることで証明できている
文系の気の毒な奴らが文法をセコセコやっている間に
英語脳を身につけることに徹した俺こそ勝ち組

79 :
英文法は、ある程度やったらほとんど役に立たない
日本語の方言学んでるようなもんで、受験英語の負の遺産だよ
入試なんて長文を全文日本語訳させるだけでいいだろ
採点がめんどくさいのは分かるが

80 :
リーディングライティングリスニングスピーキング
これらに活かして初めて生きた文法になる
文法問題は死んだ文法
特に文法問題のために作った例文とかカスだねえ

81 :
>>78
俺その英語脳いらないわwww

82 :

日本の英語教育は間違ってるってのは賛成だ。
でも文法は必要だ。だって出るもん。
文法を否定とか別に言ってもいいがそれは指導につなげない方がいいよ。
塾はサービス業だから、顧客が求めたこと(成績UP、合格)を達成する。
英語を使いこなせるようになんてのは塾では無理。
それして欲しかったら普通は英会話なり留学なりさせるわ。

83 :
塾が学校と同じことしたってしょうがねえだろ
学校の間違った英語教育とは別のアプローチ(文法全否定)で
教えてやるから塾の意義があるんだよ

84 :
いつまでもかけ算わり算の練習をやっても数学ができるようにはならないだろ
それと同じで文法をいくらやっても英文を読んだり書いたりできるようにはならないんだよ

85 :
>>83
顧客が求めるならそれでもいいけど。
でも実際は学校のフォロー、受験対策がほとんどなのが現実。

86 :
学校にも予備校にも集団塾にもついていけない奴らを引き取って
幻想を抱かせるのが個別の役割

87 :
>>84
全然違うくね?
英語は文法分からなくても感覚的に解ける人はいるが、数学でかけ算割り算が分からずに解けるなんて聞いたことないぞ。

88 :
週1コマの授業で文法肯定だ否定だってやったって大して意味なくね?

89 :
>>87
え、俺はどちらかというと文法肯定派だよ
ただ、「文法はちょろい、レベルの低いことなんかさっさと終わらせろ」って立場

90 :
>>89
すまん、おれもなんかよくわからないことになってた。

91 :
IDないから分かりづらいな

92 :
>>68の文法を否定してる塾がどういう風に受験対策をしてるのかは気になる

93 :
そろそろ
「haveは助動詞なのになんで過去分詞なのか」
の答えを教えてくれ

94 :
文法否定して定期テストは点取れるのかな
大学受験の結果がでるまで待ってくれるわけでもないし
どんな指導してんだろ

95 :
法王様に聞けって

96 :
うちも>>68に近いな
チーフ講師が「文法禁止、辞書使用禁止」と主張している

97 :
それ具体的にどういう指導すんのよ

98 :
>>96
だからどう指導してるんだよ。
俺みたいなバカには想像も出来ないことしてるんだろうな。
文法否定は野球で言ったら配球は知らん、来た球を打てっていうような感じか?

99 :
俺もしらん
だって個別だもん
英語担当講師はチーフに見つからないように
自分の好きなようにやってんじゃねーの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼