1read 100read
2011年11月2期クイズ雑学4: どんなクイズでも自由に出題していいスレ25 (824) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

どんなクイズでも自由に出題していいスレ25


1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/04/17(日) 23:49:48.34 〜 最終レス :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/11/22(火) 23:15:51.06
再出発

2 :
EASY COME EASY GO
これとだいたい同じ意味の日本のことわざは?

3 :
冒険家とポーターが2人いる
冒険家は歩いて砂漠を渡らないといけない
砂漠を歩くのには6日かかる
しかしどうしてもひとりそれぞれ4日分の水と食料しか持つことができない
冒険家は無事に砂漠を渡れただろうか?

4 :
全員4日分持って出発
1日目
ポーター1は2人に1日分の水と食料を渡して帰る
2日目
ポーター2は冒険者に1日分の水と食料を渡して帰る
残り4日間の水と食料は確保できる
ただし、他の条件で渡れない可能性はある

5 :
男と女
さかさまにすると死ぬのはどっち?

6 :
>>2
うろおぼえだけど 悪銭身につかず?

7 :
>>6
正解
正確には悪銭とあぶく銭はちょっと違うらしいけどね

8 :
>>3
ポーターが飢え死にしていいなら余裕でいける

9 :
>>3
1日目:ご飯を沢山食べて出発
2〜5日:持参した食料を食べる
6日目:砂漠を越えた先の町でご飯を食べる

10 :
食い物はともかく、水はそれだと難しいね

11 :
>>4
なるほろ

12 :
>>4
1日日、ポーター1の荷物 3つ消費(冒険家、ポーター1、ポーター2) 残り1つはポーター1の帰り用
2日目、ポーター2の荷物 2つ消費(冒険家、ポーター2)  残り2つはポーター2の帰り用
ってことね。余りが無くていい感じだね。

13 :
体はウロコに覆われていて、目とツノが6個、シッポが2本、羽目は2枚、これは何だ?

14 :
キングギドラ

15 :
正解だけど
まずは、イルカって答えろよ

16 :
羽目ってどんなの?

17 :
人間と妖怪の子どもが仲良く遊んでいるよ
さやかちゃんは自分以外の子の目玉は全部で3つあると言います
まどかちゃんは自分以外の子の目玉は全部で4つあると言います
ほむらちゃんは自分以外の子の目玉は全部で5つあると言います
杏子ちゃんは自分以外の子の目玉は全部で6つあると言います
人間の子どもは誰かな?

18 :
さやかちゃん 3つ目 ほか 2+1=3
まどかちゃん 人間  ほか 3+1=4
ほむらちゃん 1つ目 ほか 3+2=5
杏子ちゃん のっぺらぼう ほか 3+2+1=6
杏子ちゃんの正体でちょっと迷ったぜ 

19 :
さやかちゃん3
まどかちゃん2
ほむらちゃん1
杏ちゃん0
確実なのは さやかちゃんの妖怪
他はわかりません

20 :
3つ目少女は3×3EYESででてたか
一つ目少女やのっぺら少女は新鮮かも
>>19 の場合は片目少女か 
鬼太郎系の髪隠しバージョン、眼帯でも医療系と海賊系があるな

21 :
コインを2000回投げたら表が1000回出ました。
しかし裏は999回しか出ていません。
なぜでしょう?
但し、コインの重心モーメントは均一。数え間違いはありません。

22 :
一回立ったから。

23 :
>>21
すっごい遠くに投げてまだ落ちてないから

24 :
最後の一回ね

25 :
>>22で正解。

26 :
東京=C
大阪=L
名古屋=?

27 :
平日の午後、とあるビルが火災にあっています
しかしその場にいる人は誰も消防に通報しませんでした
傍観者効果が働いていたわけでもないとしたら

28 :
消防署

29 :
平日の午後といったらお昼寝タイムなのでみんな寝てた

30 :
その場にいる人達全員死亡してたから

31 :
ABCさんらは兄弟です。
Aさんには弟が二人居ます。
Bさん曰く、兄と妹が居ると言っています。
Cさんには姉と兄が居ます。
さて、三人を先に産まれた順に並べ替えて下さい。
嘘つきは居ません、が、嘘っぽくても嘘ではありません。

32 :
兄弟が三人だけとは言っていない
広義の兄弟で、女性も含む可能性がある
ので
全ての組み合わせが考えられる。

33 :
ABCさんらは共通の両親が居ます。

34 :
もうちっと練りこむべきだったなw

35 :
ヒントはメル欄

36 :
Bさんは孔子

37 :
零〜紅い蝶〜ってゲームがある。
今年の夏にはwiiでリメイクされる。
それと昔、トリビアの泉っていう番組があってだな、きんさんはぎんさんの姉だが、後に産まれたことを認めている。

38 :
>>26
ググッても分からないんだが答え気になる

39 :
携帯からスマホ、ここはナゾナゾだめ?

40 :
クイズでも雑学でも無いからスレチだった

41 :
なぞなぞもクイズだろ、出してくれ

42 :
暇だったら考えてみて欲しい
ある村に象使いが三人いて、青年のダエ、ダエより3つ年上のダボ、ダエより年上でダボより年下の女性のダダボが象の面倒を観てた。この中に一人象牙売りが混ざってて、他二人に内緒で違法に金を稼いでたんだ。象牙一本を幾らで売っていたでしょうか?

43 :
>>31の回答
ABCもしくはCBAの順。
Aには弟2人、Cには兄と姉がいるので男性が2人、女性が1人いて、Aが1番、Cが3番とわかる。
Bには兄と妹がいるが、古い習慣では後に産まれたほうが兄 姉なのでBから見ればAが妹、Cが兄ということになる。
よって、ABC。
AとCが古い習慣で語るならCBAも正解になる。

44 :
あ、先に産まれたら弟 妹なんてのは双子以上だけの話だから。
だからABCは三つ子。

45 :
>>42
>幾らで売っていたでしょう。
イクラと交換で象牙を売っていた。

46 :
>>42
古くなった象牙を持っている象に 象の食料1ヶ月分を報酬として売っていた

47 :
さっぱりわからん。象牙?なぞなぞ?

48 :
>>47
超引っ掛けなぞなぞって個人的には呼んでたんだ
誰が売ってたかはちゃんとした答えが有るんだけど、幾らで売ってたかについての答えは無いんだわ。折角考えてくれたのに済まない。
回答者から出てきた答えとそれを裏付ける理由があれば正解って事にしてた。
問題文の前置きは有るけれど、0から過程したり話を創る能力伸ばすのに使えないかなと。
象牙売りは、ぞう下から、ざじずぜぞダ、あいうエ、からダエ

49 :
>>43
>>32

50 :
姉から教わったものです暇でしたらどうぞ
4人の人間(A〜Dさん)が普通の部屋に入った
4人は熟睡したくなかったので、熟睡しないために次の方法をとった
 (1)4人がそれぞれ部屋の隅(角)へ行く
 (2)そのうちの1人(例えばAさん)が壁に沿って歩く
 (3) Aさんが隅(角)についたら、そこに居たもの(Bさん)を起こす
 (4)BさんはAさんが来た方向とは別の方向へ壁に沿って行く
 (5) (3)と(4)を繰り返す
上の話には矛盾している点があります
それを答えてください

51 :
Dさんが行った先にAさんは居ない。

52 :
よくある問題なんだと思うんだが
もしかするとAさんとBさんだけの世界を描いているのかもしれないし・・・

53 :
>>51
正解です
俺この問題すごく悩んだのに・・・
こんなに早く回答されるとはwww

54 :
有名問題すぎる 一度ググってみなよ…

55 :
初めてこの問題見たのは平成教育だったかな

56 :
家族には有るが、友達には無い。
少年には有るが、少女には無い。
運転には有るが、操作には無い。
歯車にはあるが、バネには無い。
さて、有るほうには何が共通しているでしょうか?

57 :
土星にはあるが、木星にはない。
駅にはあるが、電車にはない。

58 :
>>57>>56の追加ってことでおk?

59 :
family boy drive gear
saturn station
…共通点?

60 :
頭のいい誰かたのむ

61 :
>>58
その通り。追加。
>>59
そう。その英役で合ってる。
更に付け加えると、
夢にはあるが、現実にはない。
白鳥にはあるが、アヒルにはない。

62 :
立方体にはあるが、球にはない。
箱にはあるが、容器にはない。
英語にしたあとに何かをくっ付けるが、くっつくものはそれぞれ違う。
だがそれらをくっ付けると共通するものが見えてくる。

63 :
何となく読めてきた
その分野のことあまり詳しくないから全部は分からんけど

64 :
過去形とか現在進行形とか複数形みたいな?

65 :
>>62のヒントでようやく分かった
俺もヒントを
CDにはあるがDVDにはない

66 :
3DO REAL・・・

67 :
>>65
わかんないからもう答え言ったれ

68 :
なるほど分かったから書いちゃうよ
家庭用ゲーム機

69 :
成る程。 俺でも頑張れば分かっt…いや無理か

70 :
http://www.youtube.com/watch?v=HC1HDhyVC5g&feature=player_embedded

71 :
問題です
14才でを失った女の子がその日に父親に言った最初の言葉は?

72 :
ある     ない
弓道    アーチェリー
剣道    フェンシング
柔道    空手
テニス   バドミントン
アマレス  プロレス
サッカー  プロ野球
競馬     競輪

73 :
>>68 正解。
家族→ファミリーコンピュータ
少年→ゲームボーイ
運転→メガドライブ
歯車→ゲームギア
土星→セガサターン
駅→プレイステーション
夢→ドリームキャスト
白鳥→ワンダースワン
立方体→ゲームキューブ
箱→Xbox
CD→SEGA CD
というわけで、『ゲーム機の名前の一部』でした。

74 :
>>71
おはよう

75 :
>>72
カップがある?
だから相撲にはある?

76 :
>>72
天皇と名のつくタイトルがある。

77 :
>>76
正解。
ちょっとヒント多すぎたかw

78 :
>>77
サッカーと競馬の天皇は知ってたから、もしやと思ってテニス 天皇でググったら本当にテニスに天皇杯があったんだな。
そういや野球には天皇のタイトルがないんだし、適当に書いてみたらそうだったとは。

79 :
正解
「重たいから早くどいて」
でした。
クイズと言うよりジョークです。
別スレにでも貼りに行きます。

80 :
洒落にならんw

81 :
鏡に映して見ると
目と口はそのままちゃんと写るのに
耳と鼻はおかしく、変な感じで写ります
こんなことはありえるだろうか?
ありえるならばその状況はどんな状況か答えてみて下さい

82 :
>>81
漢字

83 :
右に19歩
左に11歩
右に1歩
向こう岸に渡って左に1歩
左に9歩
最後に後ろを向くと魚介類の生物が二匹いました。
それは何と何でしょう

84 :
お嬢様が爺やを呼びました
「じい!」
でも呼んでも来ません
お嬢様はじびれを切らして自分から爺やの部屋まで行きました
爺やは部屋にいたのですが、なぜお嬢様に呼ばれても行かなかったのでしょうか

85 :
寝てたとしか言いようがない

86 :
お嬢様がアルファベットの発音練習をしてて自分のこととは思わなかった

87 :
分かる余地がないなw

88 :
1=4
2=3
3=3
4=3
5=4
この法則に則ると6はいくつでしょうか?

89 :
>>88
穴がありすぎるんで下の様な暴論でも通る
3=3を基準とすると
3-2=-1
3-1=3-0
3=3
3+1=3+0
3+2=3+1
となる
ここで3-2=-1と3+2=+1に注目すると
左辺3+-2nが成り立つときのみ右辺が
3+-nとなると予想(ちなみにnは自然数で複合は同順)
それ意外の場合の右辺は3
つまり6は上記に当てはめると右辺は3だから6=3
一応矛盾しないはず
期待されてるような解き方なら全体の一般項も求められそうだけど

90 :
>>84
行きたくなかった
死んでいた
じびれていた
隣の爺やだった

91 :
>>89
無理からにややこしくしてこね回す人は面倒臭いから
そのレス大半は読んでませんw
ちなみに、この法則でいくと
7=8
8=5
9=8
10=7
11=11
無限にいけるけど面倒臭いし
ここまで書けばさすがに解るでしょ

92 :
ごめん 頭悪いんだ

93 :
>>88
>>91
> 3=3
これは正しいのか?
私なら 3=4 とするところだが。
調べてみたら国立××研究所のサイトに FAQ があって、そこに
> 決まった○○はありません
と書かれていた。
そもそも、この問題は成立しないのでは?
ちなみに、
6=2

94 :
>>84
自慰をしてたから

95 :
>>84
天に召されたか

96 :
0=12
1=7
2=6
3=8
では4〜10まではそれぞれいくつでしょう。

97 :
>>94
正解
実はすでに問題文の2行目に正解が書かれていたのだよ

98 :
>>97
ドヤ顔で言われてもなぁ
結局なんだって答えにはなるし。
予めもっと条件を絞った方が良かったんじゃないか?

99 :
>>93
6=2で正解!
解説
1=いち=四画で書ける
2=に=三画…
6=ろく=二画…
となりますw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼