1read 100read
2011年11月2期レトロゲーム13: 桃太郎伝説について語る 第弐拾肆集 其ノ二 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

桃太郎伝説について語る 第弐拾肆集 其ノ二


1 :NAME OVER:2010/09/09(木) 10:19:18 ID:??? 〜 最終レス :1001:Over 1000 Thread
前スレが一桁で落ちました
新旧リメイクは問わず、マターリ語っていきませう。
前スレ
桃太郎伝説について語る 第弐拾肆集
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1282319427/l50
第十二集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1108892482/
第十三集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126843594/
第十四集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135097694/
第十五集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1146877265/
第十六集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1151136534/
第十七集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1160000179/
第十八集
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1167430693/
第十九集
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173578512/
第弐拾集
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178519551/
第弐拾壱集
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188657621/
第弐拾弐集
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1209900339/
第弐拾参集
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1248686669/

2 :
第一集 (過去ログ)
http://game.2ch.net/retro/kako/989/989053695.html
第二集 (過去ログ)
http://game.2ch.net/retro/kako/1007/10074/1007432981.html
第三集 (過去ログ)
http://game.2ch.net/retro/kako/1031/10314/1031491742.html
第四集
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046446542/
第五集
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1056809517/
第6集
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1065727601/
第七集
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074177687/
第八集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082021901/
第九集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092056309/
第十集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096201261/
第十一集
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100818187/

3 :
風呂まとめ
http://www23.atwiki.jp/momoero/
動画まとめ
http://amigojam.web.fc2.com/shinmomo.html
http://amigojam.web.fc2.com/

4 :
というわけで新スレ
俺のログだと前スレ レス番5で終わってるんだが
半分の玉バグみたいな新技でもないと盛り上がらないのかね。

5 :
ハァ… ハァ…
>>1さん… 乙です…
>>4
盛り上がらない理由は
ここ最近の大規模規制のせいだろう。
俺も最近まで規制の対象だったから、スレが落ちるのを見ているしかなかった。

6 :
浦島のその台詞だけ取り出すとシュールw

7 :
まーんきーんたーん

8 :
ブリブリブリブリブリブリブリブリ!

9 :
ぼくはだよ!って実際に言われたらトラウマになりそうだな

10 :
新桃はシリアス路線になったからか、は全然出てこなくなったなあ。
ほほえみの村ぐらいには居ても良かったのに。

11 :
ハドソンマークになった村人は続編でどこに消えたのだろう

12 :
時々、解放前の微笑みの村のテーマ(ましらの曲)をふと思いだし、しばらく頭にこびりついて離れない時がある。

13 :
下手っていうけど頭に残るってことはいい曲の証拠なんだよな
思い出しても別に不快にならないし
作曲家のうでがいいと変な曲つくるのも難しいってことか

14 :
いや別に作曲家も本当に不愉快な曲をつくろうとしているわけじゃないだろw
あそこは音痴な雰囲気とカオスな雰囲気を出したいわけで。
本当に不愉快な曲作らせたら作れると思うぞ、多分だが

15 :
お城を作ってからましらを倒した時の絶望…
風神の谷で誰を犠牲にするんだよ!

16 :
>>15
いざとなれば浦島が居なくても十分進めるバランスにはなってるけどね。きついけど。
どうせ桃太郎が「まんきんたん」覚えるまでの辛抱だし。
「まほろば」とかもあるしね。
しかし、一番きついのは夜叉姫が人質(鬼質?)に取られた時の
鬼の牢獄越しかもしれない・・・。ただでさえ戦力少ないのに更に一人取られるのは辛い。

17 :
慣れてる人なら夜叉姫の戦力(笑)だけどな
モチベは下がるorz.

18 :
夜叉姫と聞くといまでもときめく。おれはもうハゲ親父なのに、なんかもうしわけないわ

19 :
桃伝のユキだるまの可愛さはガチ
新桃は…ネタプレイ要員ですね

20 :
ラスボス戦でも遊びに行くのはある意味すごい能力だと思う
崩壊後の世界のどこに遊ぶ場所があるんだろう

21 :


22 :
夜叉姫がそんなに好きかー!!
お天鬼姉さんだろJK

23 :
>>20
そりゃ団体生活してるとソロ活動したくなる時ぐらいあるだろ

24 :
鬼族にわかってもらうために刀で斬りつけるのはいいんだが
みんな致命傷を受ける前に分かってくれるものなのかね?
バサラ王とか力尽きるまで襲ってきたらあれより体力多いのか…。

25 :
瀕死になるまで斬り付け

桃太郎「改心すれば命だけは助けてやる」

改心

26 :
改心を改宗に変えればイ○ラムですね
「剣か黍団子か」

27 :
それで頼んでもいないのに仲間になって献身的に支えてくれる鬼族。
なんて気高いんだ…。

28 :
「あ、今日は何かだだぢぢが撃てそうな気がすんな」
って時があって、とりあえず詠唱してみるけどなかなか上手くいかん。

29 :
だだぢぢを唱えようとすると
「だだだだだだだだだだだだだだ…」ってどこで止めればいいかわからなくなる
戦闘中にりょうりの術使うとなんて喋るんだ?

30 :
桃2を発展させた新桃をさらに発展させた新作まだ?

31 :
はい!絶対無理です!

32 :
久しぶりに新桃やったんだが、犬コンテストの場所がわからん
希望の都で間違いないよな?場所忘れた…orz

33 :
五重の塔

34 :
閻魔様、あしゅら、ましら、はらだし、夜叉姫
最強PTと言うためにはどの3人を選べば良いのか議論しようではないか

35 :
桃太郎、夜叉姫
以上

36 :
FC版いまさらやってるんだが弱いな
いくらレベル上げて強い装備そろえても少し進むとすぐ苦戦する
泉の周りでろっかくの作業を徹底してやるゲームなのか
30段で山姥の穴の前まで来たんだが

37 :
もうクリアできそうな気がするけど。
強い装備を揃えるのが厳しいゲームだな。
俺はびろ〜んを灼熱の弓矢で倒しまくって段を上げた。

38 :
>>36
FC版はレベル上げが必須の作業だからな。
敵が全体的に手ごわい割りに、経験値数が低くて中々段が上がらないから。
まあ、あの頃のゲームって、割とみんなそんな感じだったけどね。
山姥の穴は俺は32段くらいで越したかな。灯台鬼が手ごわくてすぐに消耗するから
段がアップして全回復するタイミングを見て、突入するのがベター。
>>37
経験値の一番の稼ぎポイントはびろーんだよね。
簡単に倒せるのに経験値は70近く持ってるから重宝する。
お金はあんまり持ってないから資金も貯めたい時には他のところでやるけど。

39 :
>>35
婚前旅行じゃないかw

40 :
桃伝商願の情報が出で以来音沙汰ないな

41 :
やまんばのところで一番詰まったな
敵強いからレベル上げようと思ったけど宿屋高いし、死ぬリスクも高いしで面倒くさすぎた

42 :
やまんばはだだぢぢが効く時がある。全クリして二周目でいきなりだだぢぢ習って一段で倒すこともできたはず

43 :
>>39
桃夜パーティー組むとなるとあしゅらイベントクリアしてるから婚姻済です

44 :
>>42
二周目なんてあったっけ

45 :
初代の話でしょ

46 :
初代は確か道具の説明見れなかったよね。
あとつづらを開けた後のグラフィックが用意されてないからたまに混乱したりとか

47 :
桃の実を食べて何も起こらなくて無駄アイテムと判断したものだ

48 :
初代はつづらを空けて、持ち物が一杯で諦めたら
次は取れなくなっちゃうんだよな。あれがちょっと不便

49 :
金のあるやつ強いやつ

50 :
FC版はあまのじゃくがインパクトあったなー。
あの青ざめた生首に手足が生えたデザインは当時小学生だった自分に恐怖を与えるのに十分すぎた。
BGMも妙に怖かったし

51 :
序盤にしてはHPが高いしなあ。
一々「ゆるしてくれももたろう」⇒「ひかっかったな!」を何回もやってくるのがウザす。

52 :
マシリトにしか見えなかったし
別になんとも思わなかったな

53 :
新でも、仲間になるのにいろいろ集めないといけないし面倒くさいからいつも放置してるよw

54 :
ぜにのためならにょうぼもすてる

55 :
三千世界に勝ったからカルラ(一回目)ぐらい余裕だろうと思ってセーブせずに挑んだら
ろっかくを撃った時、山彦の術の返しダメージで桃太郎がいきなりって、1ターンで負けたでござる・・・・

56 :
割と大勢が通る道。
地獄の途中に地蔵菩薩がいてセーブできることを知らないで進んだり…

57 :
セーブ時にうっかり世界崩壊前のデータを上書きしちゃったり

58 :
ファミコン版 桃太郎伝説 六歳一段 たびだちのむら
やにぴせけ ねけれがこぱひ
みおばなつ じけせごれ
心の数:0/技の数:0/最大技の数:0
体力:15/最大体力:15/金:180
攻撃力:46/守備力:66/素早さ:56
装備:
はちがね/ほうおうのけん/みなづきのどう/シシのたび
いでたち:
ツルのはおり/カイロ/おまもり/てっこう
お供:なし
たからもの:なし
"といちや"への預金:三千両
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349731723

59 :
ゆとりプレイ用パスかw

60 :
>>58
クリア後の状態を利用してそんな感じのパスを作った事があるが・・・
結局段上げないとクリアできないから、中盤以降は結局段上げが必要になるのよね。

61 :
誰か「土居孝幸 アートワークス」買った人いない?
昔の桃伝とか桃鉄のイラストも入ってるのかねえ?

62 :
昔の絵は無くなっちゃってるみたいだよ

63 :
新桃の曲のmidi作ってたとこあったと思うんだけど、閉鎖しちゃったのかな

64 :
【文化】カラス天狗のミイラ「生身迦樓羅王尊像(しょうじんかるらおうそんぞう)」の正体はトンビの骨…X線CTで解析 和歌山
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289283434/
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101109-OYT1T00590.htm
画像(ミイラにつき閲覧注意):生身迦樓羅王尊像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101109-594433-1-L.jpg

65 :
Q 桃太郎伝説のシリーズ企画などはないでしょうか?新桃太郎からの続編希望してますので、是非サクマさんにw
A それは、会社としても同じなので、以前より話しはしている様です。
が・・・
まぁ、もう少し待っていましょう。

66 :
ソース

67 :
今となっては桃鉄の方が遥かに有名だから、桃伝とか知らないユーザーが大半なんだろうな。
最初から桃太郎を使ったボードゲームとして出た みたいな認識の人多そう。
え?桃伝?RPG?そんなのあったの? みたいな。
仕方が無いこととは言え、ファンとしてはちょっと寂しいところである。

68 :
高橋名人のmixiだろ

69 :
>>67
桃鉄キャラのRPG出たぞ!(PS版)⇒やっぱり桃鉄じゃないとダメだな

70 :
もしも今桃伝の新作が出たら、宣伝文句は
「桃鉄でおなじみの桃太郎や夜叉姫たちが登場!」
みたいになるんだろうなあ・・・

71 :
桃はデザートで食事の後に食べようと思ったが、忘れてそのまま放置
数日経ったら桃は腐っていたので、そのまま捨てた

72 :
専用スレが無いからここで聞くけど
桃太郎活劇は面白いの?

73 :
面白いよ

74 :
新作はいいから
新桃伝を移植して欲しい

75 :
移植して欲しいけど
桃伝1⇒2の時みたいなクソ移植だけは勘弁して欲しい・・・・

76 :
貧乏神を99段まで育てるとキングボンビーになるのは知っていたけど
無敵+鬼の笛コンボを利用しても80段前後が限界だったな。

77 :
ニートやってたとき99まで上げたなー
名前が「キンボビ」になって萎えた

78 :
PS桃伝 敵出すぎてまともに歩けない糞

79 :
>>65-70
リメイク!新作!リメイク!新作!
…と今まで叫んできたけど
PS版のガッカリ感を思い出すと期待しないほうがいいのかもな
エンカウント率とかそんなんよりも
ほのぼの感ありすぎたり桃鉄ネタ多すぎたり・・・
新作出たとしても新桃とは違うベクトルに向かいそうだ
まあ買うけどねw

80 :
>>79
新桃と違うベクトル、というか、新桃がシリーズの中で異端なんでないかい。

81 :
桃伝と桃伝2を比べると若干2の方が重い気がするな。
仲間が増えたおかげか。
外伝はスルー

82 :
シリーズって言うほど数が出てないんだから
「違うベクトル」でもいいんじゃねーのか

83 :
>>82
桃伝、ターボ、2、外伝、新桃、まつり、活劇、電劇、電鉄・・・etc

84 :
ここは桃太郎伝説のスレだから「桃太郎伝説」と
名の入った物しか入れないと思ったが、まあそれを入れるならそうかもな

85 :
「ところで、さくまサンは、何で『桃太郎伝説』を作らなくなっちゃったんですか? 売れたでしょ?」
「『桃太郎伝説』は、100万本、『新桃太郎伝説』でも確か、50万本か60万本ぐらい売れたとおもう」
「もったいないですね」
「世間の常識はそうなんだろうけど、スタッフが次々に天狗になってい
くのが嫌になって、作りたくなくなっちゃったんだよ」
(中略)
「RPGのときだけ、巨匠病になる人が出るのはなぜなんでしょうね?」
「ハドソンは、RPGでも『桃鉄』でも、製作開始から、1年で発売しないと
いけない決まりがあるから、さすがに私が全部作れない。
当然、ダンジョンのデザインとか、村のデザインを頼むことになる。
すると、もう天狗になって…いや、巨匠病になって、『これでいいんです』と突っ張り始めちゃうんだ。
 ひどいのになると、『私がここを作らなければゲームは発売できない!』
ってふんぞり返っちゃうんだけど、甘いよ。ハドソンは、出来上がっていない作品でも平気で、発売してしまう」
「本来、桃太郎シリーズは、私が主役のゲームなのに、私は井沢どんす
けを気にしながら作っているのに、スタッフのほうが、言うことを聞か
なくなってしまうことのほうが、信じられない」
「空気読めなくなっちゃうんでしょうね」
http://sakumania.com/diary/nikki/101121.html

86 :
さくまが殆ど手直ししなかったのがPS桃伝何だからその通りだろう

87 :
>>80
そういわれてみればそうなんだよね。
新桃の方が異端。
しかし、その異端が人気が高いという皮肉。
だが異端である以上、今後仮に桃伝が作られても
ああいう路線になる可能性はきわめて低いだろうなあ・・・

88 :
そしたら完全な新作じゃなくて、ドラクエ5みたいにしっかり作りこんだリメイクがいいかな。

89 :
皮肉なのかな、それ。用法間違えてないか

90 :
本来の用法は良く知らんから間違ってるかもしれないが
製作者側としては桃伝=コミカルと捕らえてるのに、実際は
シリアス路線の新桃が人気が高いと言うのが一種の皮肉だな とちょっと思ったの。
深い意味は得に無い。

91 :
最近の流行りだとクリア後の隠しダンジョンとか隠しボスだけど
桃伝シリーズは追加難しい気がするな。
新桃の臥龍や伏龍みたいに違う価値観で生きる存在がいればいいんだけど。

92 :
そもそも新桃は世界崩壊しちゃうからな
隠しダンジョン作るならそれをどうにかしないと

93 :
なんのためのマンダラ地獄だ

94 :
隠しダンジョンは三千世界の作った小世界だか何かで良いよ
隠しボスは本気出した三千世界な

95 :
三千世界を改心させてカルラやバサラを代わりに倒してもらうのかw

96 :
このゲームの場合
三千世界を味方にしても例によって1段からスタートになりそうだ・・・・

97 :
桃伝2仕様なら…

98 :
この世の成り立ちを変える程の力の持ち主らしいから
1回戦闘しただけで、99段まで上がる荒業も可能だろう

99 :
>>90
ユーザーの多いSFCで出たからプレイ人数が多いだけな気が・・・。
新桃好きな人だと、新桃だけか、それ以降の移植しか知らない人が多いんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼