1read 100read
2011年11月2期レトロゲーム24: ザナドゥ【XANADU】 LEVEL13 (832) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL13


1 :NAME OVER:2011/05/01(日) 23:31:28.89 ID:??? 〜 最終レス :NAME OVER:2011/11/22(火) 13:51:39.52 ID:xIprs5oh
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。
映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。
言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。
この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか!

2 :
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
  レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
  【注意】
  復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
  EGG版Vista対応はこちら
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html
Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
  逆さつららのダメージが 43600 を超える状態で、
  カルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
  以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
  一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
  行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです
Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
  現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
  対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
  
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
  騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?
Q4、【EGGのEasy版でHPが0になる】
  ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
  即死はせず、少しづつHPは増えるけど
  襲われたら一撃死

3 :
■ 980超えたら次スレ立てようぜ
■過去スレ■
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL12
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL11
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 10
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 9
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 8
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 7
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/
ザナドゥ vs ハイドライドII その6
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
ザナドゥ vs ハイドライドII その5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
【ガル】ザナドゥvsハイドライド【ガイ】4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
骨ガル】ザナドゥvsハイドライド【エビクリ】No3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
【ガルシス】ザナドゥ vs ハイドライド【バラリス】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
★★★ ザナドゥ vs ハイドライドU ★★★
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/
■姉妹スレ■
[ザナドゥ・ネクスト] Scenario 13 [Xanadu Next]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1224258062/
ハイドライドシリーズ総合スレPart5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/

4 :
乙、LEVEL13まできたか

5 :
                            _、、 --、、
                __ 、         / _、 --、、`ヽ、
             /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
             〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
              ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
                 >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
              __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
              ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
                          ヽ、__    _ /

6 :
 デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー
                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉               ̄      ̄ ̄

7 :
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |      >>4,8-1000         . |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

8 :

こ、これは>>1乙じゃなくてボアリスクうんたらかんたら

9 :
WARP UP
LEVEL 13

10 :
魔法使わないでレベル9まできたせいかシルバードラゴン?が倒せない
剣でダメだったので魔法のデスを使うも押し負けてしまう
これは序盤に戻って魔法デスの経験値を上げるしかないのだろうか?

11 :
Level9に初めて来た時点でSilverDragon相手に剣で勝負を挑むのはまず不可能。
Astさんとこのボス戦シミュレータで試算してみればわかるが
STR100以上、MurasmeBladeの経験が255
+2Ring-mail・+5LargeShieldの経験が共に200
…という、現時点での最高のコンディションで挑んでも
倒すのにHPが117万以上必要。

12 :
レッポー飲み飲み削る手もある

13 :
シルバードラゴンが倒せないよ
あの巨体は何回やってもかわせない
魔法連打も試してみたけどいずれはヤツに潰される

14 :
出来るだけ近づいて後ろ歩きしながらデス連打でもダメか?

15 :
ある程度のINTと高い熟練があればいけそうだが熟練育ってなさそうだな

16 :
魔法スルーだったってことは杖が余ってるだろうから
回収してデスの熟練度あげれば楽勝じゃね?

17 :
皆さんに質問です、
XANADU(シナリオII)を遊んでて
こいつとのバトルは熱かった…とか
思い出深いモンスターを1体挙げるとしたら?
ちなみに俺はカーティケアです。

18 :
マージがうざかった記憶しかない

19 :
Level0の、ダ・ヴィンチのヘリコプターみたいな奴
あいつの上に乗って壁を越えようとしたバトルは熱かった

20 :
XANADU Level-4 の Lilith。
これの出現する数によってその後の人生設計が左右される。
何となく姿も格好良くてすき。

21 :
明けの明星ことモーニn(ry
のオイラにとっては、スプリンガンは永遠のt・・・いやライバルだす

22 :
強Ravenにボコボコにされたトラウマで
弱Ravenにもビビってた思い出

23 :
ファイヤー・エレメントかな・・・・、楽勝かとおもったら最後部隊がメチャ最強で・・・。

24 :
ガーバグ。美味しいから。

25 :
Xanadu Level 5のマイコニッドとストローパーかな。
凄い勢いで桁違いのダメージを食らい続けあっという間に昇天し、目が点にw
Level順攻略&性格所以のケチケチ進行ではどうしようも無く、店の最強装備を揃えさせられたよ。

26 :
当時、幼稚園児で親がXANADUしてるのを横で見てた俺は、
海老は二足歩行で陸上を歩いてるものだと認識した

27 :
Grell Giantよりはるかに手強いGrell

28 :
それ2でもあったな
全体ヒドラよりはるかに手強い頭ヒドラ

29 :
msxのrom版のザナドゥって、
+2 Leather Armorみたいな手に入らない物も
ゲットできるのでしょうか?
ザナラボでアイテムグラフィックを見かけましたが。

30 :
無印ザナドゥを2段ジャンプ縛りでプレイ中。
きついです。。。

31 :
>>29
手に入りません。
あれはアイテムグラ取得の為にデータ改竄してゲットしたものです

32 :
勇者を苦しめてるってよりも勇者が自分で縛りプレイをして
苦しんでるってのはガルシスはなかなかの屈辱だなw

33 :
>>31
ありがとうございます。
入手もできないのにかっちり
グラもあるなんてスゴイですね。

34 :
それだけザナドゥは傑作で愛されている証だね。
ところで未だにザナドゥを超える完成度のARPGに出会わないのだが。やはり木屋氏主導によるザナドゥシナリオ3制作発表を待つしかないか。最期まで諦めずに待つとしよう。

35 :
モンスターがかなりの種類×4いるから
迷宮で生活している感があって好きだなぁ。
データファイルを読んでると
アストラル界の住人で触れられないとか
悪の創世とかテクノロジーで世界を再創造とか
それぞれに目的があるし。

36 :
塔モードでは1か2ドット単位でキャラ動いてる?
結構細かいよね

37 :
後にそれがタイムアタック猛者の障害になるのであった…。

38 :
デカボスとの戦闘は単調すぎるなあ
あれはもっと他になかったものか

39 :
デカキャラは、話題作りと通過イベント的な味付けだったと予想
質問ですが
シナリオ1のエンディングの曲が忠実に再現されてるザナクロって
ありましたっけ?

40 :
デカキャラは
あれはあれで「小細工の効かないガチ勝負」って雰囲気があって
中ボスの威厳が漂ってて良かったけどなあ

41 :
初代はそれなりに威厳があった。
デカキャラが単調に思えてきたのはザナUで雑魚以下にされた所為だな。

42 :
>>41
同意
種類と出現頻度だけ増えて、戦闘内容の単調さが変わらなかったのは失敗

43 :
逆さつららの山をなんとか越えて
やっとの思いでたどり着いたタワーに入った直後の
あの絶望感だけは忘れません。

44 :
>>43
ブザッティだったっけ。
シナIIはボスに阻まれ
あとで立ち寄るタワーが結構あった。

45 :
対決するステージの背景は、初代のほうが良かったな
ザナドゥの世界観に合ってる気がする
Uのは何だかギーガーっぽい

46 :
背景だけでなく、バランスやゲーム性も含めて
色々初代の方が良かったと思う
ビホルダーやケマゾツ、マッドマンとか動きも多様だったし
ゴブリンなどファルコムらしさ溢れるキャラデザだった
まあ、1作目>続編ってのは
何もザナドゥやゲームに限った話ではないけどね。

47 :
リアルタイムでは俺も熱狂してたけど、
古代サウンドが若干浮いてるんだよな

48 :
オープニングの時点で、差は歴然であった・・・

49 :
>>46
キャラデザがネタ切れになるのは、まぁ仕方ない
(何しろ合計で200種類近いんだから)んだけど、
それにしても2はヨロイ騎士と魔術師とスケルトンが
やたら多かったような・・・
せめて武装にバリエーション持たせてくれれば良かったんだが、
ほとんどみんな申し合わせたように剣+盾なんだよな・・・

50 :
>>49
動きも多彩だったよね<シナリオ1
誰もがcamazotzには戦慄を覚えたはず
蛇腹がなんたら

51 :
80年代のオタクセンスに寄せてしまったきらいがある
海外RPGと色々分岐していくのは、ちょうどこのころが転機だと思う

52 :
ボス戦が単調でないという点のみにおいてはサターン版を評価する。

53 :
初代は単眼モンスターが多かったな

54 :
>>53
あと触手系
でもシルエットや色で差別化を図ってたから、
どれも同じとは思わなかった

55 :
パソコンショップで初めてみた時の衝撃
いまだにあれを超える体験はない
BGMはBeep音にかぎる
異論はみとめない

56 :
町田のA&Iだっけ?名前忘れたがPCショップ
そこでザナドゥのデモが流れていて
最後に大ダコとボス戦しているのを見て胸がトキメイタなあ

57 :
ぁなづ

58 :
当時デモディスクなんてあったんかな。

59 :
店頭用のなら、いくらでもあったと思うさ

60 :
FM77版のシナリオIIをイメージ化して
XM7でプレイしたんですけど
FM音源でエミュレートされました。
BMP?で鳴らす方法ってありますか?
シナリオIは設定変更できちんと鳴るのですが。

61 :
開発者の掲示板にって聞いてこい

62 :
というか、エミュの話題ってしておkだっけ・・・?
まあザナクロもゲフンゲフン

63 :
この手の質問は自炊したって証明できれば、誰かが答えるかもシレン
誰も答えなければ「○○に移動します」と言ってスレor板移動
2ch内での移動先はエミュスレかFMスレ辺りか
今、エミュスレは大変な事が起きてるから、どうなるか知らんがw
外部だと>>61、したらば、15、その他、人が居ればの話だが・・・

64 :
FM-77から77AVに買い替えたのですが、
FM-77のBEEP音?のサウンドが
味があったなぁと思い質問しました。
話題がまずかったですかね、すみません。
↓持っているディスクの画像です。
http://2ch-ita.net/upfiles/file7552.jpg

65 :
ラベルかっこよすぎ

66 :
おい、FMユーザーの出番だぞ!!

67 :
>>60、64
アスピック羨ましい…(持ってたけどディスクが行方不明orz)
XM7だけど、FM-7/77のみエミュレートのV1.1Lxxで動かせばいいんじゃないかな。
これだとFM音源OFFの設定にするとPSGで鳴る。
ちなみにV3.4Lxxとは別のフォルダに入れた方がいい(ファイル名が全部
同じなので上書きすると面倒)

68 :
補足。
XM7のV2.9(AV)や3.4(AV40EX/SX)では、「オプション」でFM音源OFFに
してもザナドゥはFM音源で鳴るみたいだね。
XM7の「表示」の「FM音源ディスプレイ」を見るとわかりやすいと思う。

69 :
さらに補足。V2.9/3.4でも「ツール」「設定」で動作機種をFM-7にすれば
PSGで鳴るようになる。ただ他のゲーム等をする上ではちょっと手間だから
素直にV1.1を使った方が楽だと思う。

70 :
シナリオIIはFM音源の有無で動作が違う(ユーザーディスクを作った時の
環境(設定)じゃないと動作しない)のでさらに注意。
具体的に言うと、FM音源が有効な状態で作ったユーザーディスクは
FM音源がONの状態でないとゲームが動作しない。
さらにFM音源がOFFの状態で作ったディスクではFM音源では鳴らないで
PSGのみ動作。こっちはFM音源のON/OFF関係なしにゲームは動作するが。
以上長々と失礼しました。

71 :
親切かつ丁寧なアドバイスを有難うございます。
音源については想い出補正もあったかも、
申し訳ありません。
USER作成時の環境設定の話は驚愕でした。
FM77で作成したものをAVで使用していたので
どうりでFM音源はならないはずです。
仰るようにエミュの動作モードは
別個で運用した方が便利ですね。
重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1633926.jpg

72 :
ごめん、>>70はシナリオIも同じだった。
ただシナリオIでは少し複雑で、地上(トレーニングラウンド)はどっちでも動く。
Level1に行った(最初にセーブした)時点での設定で変わるみたい。
地上でON、Level1に行った後OFFにしてリセットすると動かなくなる。
地上でOFF、Level1に行った後はONにしてリセットしてもPSGのみの動作。

73 :
「動かない」も少し語弊があるかも。リアルタイムでFM音源動かそうとして
止まっている状態なんだろうな。ソフト自体は動いてるんだね。
止まってる時にFM音源をONにするとゲームも動作(再開)する。
実機だとスイッチ付けない限りこんな事は出来ないけど。

74 :
なるほど、音源のしくみがよく解りました。
ザナドゥは楽曲がしっかりしているので
音源が違うだけで雰囲気が変わっていいですね♪
私の記憶が間違いでなければザナドゥは
どういうわけかBEEP音で遊んだ気がするのですよ。
シナIIのLEVEL4は哀愁が消え失せて
かなりサイケな曲になっていたような。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1634268.jpg

75 :
流れぶった切ってすみません
今更ですが、もしかしてザナクロのmobデータって
オリジナルとは少し違ってますか?
ボスデータが少し違うというのはググって発見したのですが
シナリオ2をやってみたのですが
Were Ratの第1~2グループがNEEDLE使わなかったり
Bgirlの第3グループはSTR90→150で
Stigeの第3グループも120→150のはずですが
明らかにStigeの攻撃の方が痛かったり・・・

76 :
Were Ratは元々Needle使わないし、StirgeはBgirlよりAGL高いから
同じ攻撃力でも痛く感じるだけじゃね?
まあ、実際オリジナルと違う部分はあると思うよ。MonikがFire使ってくるし

77 :
Xarenが登場する時点で

78 :
ザナクロは本来実装されるはずだったけど、
バグで機能してなかった物が実装されてたりする。
ようするにオリジナルより完成度が高い。

79 :
あ、オリジナルマップと混同してた
Xarenは出ないな
>>78
逆にモンスターのMGRの件では、オリジナルを再現できてないんだっけ

80 :
つーかMGRも100越えでオーバーフローするオリジナルの方が間違ってんじゃねーのw

81 :
>>71
美味しそう

82 :
>>71
エリンギっぽい
>>79
やっぱいじってないザナクロでは
Xarenは出ないんですね
AD&DではUltimaのZoneと
親戚みたいですが

83 :
手持ちの攻略本には普通に載ってたので
出るか出ないかすっかり忘れていたなあ<ザーレン
他ゲームにも「データはあるが、ゲーム中には登場しないmob」っての
結構あった気がする
>もっとも冒険者たちが彼らに出会うことはまずないだろう。
>現在に至るまで、ザーレンを実際に見た者は誰一人としていないのである。
ま、過剰なまでに設定に忠実なわけだぬー

84 :
電撃使ってネットでマップ等調べながら1週間程(1日2時間位)でクリアした。
今日からは何も攻略を見ずに2回目トライ中。
中学時代にクリアしたけど、攻略本無しで良くやったと感心したわ。
今時こんなゲーム中学生にやらせたら解けるのかなぁ???

85 :
最近の子供は取説さえ読まないらしいからな

86 :
実機でやりたい。。。

87 :
俺の嫁は実機です

88 :
あます所なく、しゃぶり尽くした後
そこで初めて攻略本を買って
見逃してる部分は無いかチェックするもんだと思ってた
攻略本=裏情報みたいなのが目的だった当時の中坊

89 :
レベル0だっけ?シナリオ2のバグ面。
あれどうやるんだっけ?

90 :
物置小屋の整理してたら、msx見つかったのでどうせなら、何かゲームをしようと思い、ヤフオクでザナドゥ買ってみました。データレコーダーも発掘したので帰宅が楽しみです。

91 :
>>83
シナリオ2の「ディスクを換えてください」的な表示テキストも
内部処理ではモンスター扱いなんだっけ。
当時のメジャーなPC機種名が名前としてつけられてたはず。

92 :
>>91
何匹か死ぬほど強い奴が混じってて泣けるんだこれが
DS ][-MASTERでHourgrass使って頑張って見たことがある

93 :
シナリオ3プロジェクトなるものってキシュツですかね?
ここの住人で参加してる方おられるのであろうか?
参加者の数が少ない、とか書いてあったが・・・
それとも、とっくの昔に忘れ去られたプロジェクトなのだろうか?

94 :
>>93
活気のあった頃はイントラネットで
新モンスターの配布なんかしてて
楽しかったですよ。
ボスキャラも九尾の狐とか
カッコよかったです♪

95 :
>>91-92
Yamane Tomoo(グラ透明、不可視)がVorpal Weapon持ってるから
それをゲットしてからレベル1に行くのがデフォだったゆとりな俺

96 :
レベル低いと当たりにくいんじゃなかったっけ

97 :
知らなかった…Yamane Tomooが
第4グループまでいる
モンスターだったなんて、
Xanaduは奥が深いなぁ。

98 :
今手に入るので
88版のオリジナルに一番近いのはどれですか?

99 :
たしかザナクロのマップエディタって
シナリオIIIプロジェクトの流用だったよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼