1read 100read
2011年11月2期レトロゲーム15: PC-8801系ゲーあれこれ Part40 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

PC-8801系ゲーあれこれ Part40


1 :NAME OVER:2011/09/19(月) 20:18:28.42 ID:??? 〜 最終レス :NAME OVER:2011/11/22(火) 23:47:07.31 ID:???
      ****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
          記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。
●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
前スレ PC-8801系ゲーあれこれ Part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1307854558/
参考HP (PC88ゲームライブラリ)
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp//index.html
本:EGGのゲーム付き(Vistaには対応してない様です)
PC8801mkII SRゲームリバイバルコレクション
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047072168
蘇るPC-8801伝説永久保存版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4756147305
みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4756145914
避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48828/

2 :
>>1おつ

3 :


4 :
ハラキリのオープニングは何気に良いよな

5 :
デジタルモニタなので見れません

6 :
pc88ゲームの有名なセリフってなんだろ。
「チットモ、コタエナイゼ」とかか?

7 :
ワタシハウチュウノテイオウザッザッザッザッザッザッザッザッ…
ジョーカーを引いてしまった
キョウハキケンビナノ
時々でいいから、思い出してください。私のような女の子がいたってことを
どれにしようかしら?これがいいわ!

8 :
疑い すべての闘争はそこからはじまる

9 :
そとのせかいは どうなっていますか

10 :
気分が優れませぬ

11 :
シメサバガー

12 :
ショカツリョウいわく「ほかにやることはないのですか

13 :
はまち!!

14 :
ここはマウカ島じゃない!

15 :
ははっ、ジョークです

16 :
ATTACH CROSS

17 :
イロイッカイズツ

18 :
エモノがいたぜ
ヒヲモッテセイセヨ

19 :
ハシラガキレイニナリマシタ。ゴクロウサマ。

20 :
今回のポイント−マンは、オレ一人でやる。

21 :
かはっ

22 :
ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!

23 :
GHOULちゃん、て゛ぇぇぇーす!

24 :
ひめらららー

25 :
余計なお世話だ。が、一応礼を言う。

26 :
命だけはお助けを…

この屈辱、我慢ならぬ。

27 :
スクロールがすごいだろ〜

28 :
しつこい人って嫌いよ!

29 :
余勢を駆って撃てい
ふんぎりがつかんな
あいてにとってふそくはねー やってやろーじゃねーか

30 :
アトルシャンが、悪いの!

31 :
待っても無駄なようですが

32 :
いつまでやんだよ

33 :
そんなセリフ聞いたことないな

34 :
誰かまとめて解説してくれ、半分くらいしかわからん…

35 :
もしかして11と24って同じだよなw
色々言われてたんだなーw
余談ながらプレイヤーの声は収録されたけど使われなかったそうな

36 :
何しろ鈴のような声って設定だからなw
ズダガクブル、ダゼ?
とか。

37 :
冷やかしなら出て行け!

38 :
ゲームアーツの音声合成はFM音源をなまじいじくって使ってるからあんな変な音になっているようだ。
beepで音声出した方が遥かに簡単でクオリティも高いそうな。詳しい技術はわからんが。

39 :
ゲームアーツの合成音はこれだな
38 名前: その23 投稿日: 1999/12/08(水) 11:11
シルフィードの音声合成は、CSMトーキングシステムとい、M橋M邦さんの作品。
自分でルーチン作って、自分でしゃべってたのねん。
39 名前: その24 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
CSMトーキングシステムは、音声データをホルマント周波数解析して、
4個の波形に分割し、FM音源で再生するというもの。
40 名前: その25 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
CSMトーキングシステムは、再生にかかるマシンパワーやメモリ消費が少なく、
割り込みで処理できるため、後のゲームアーツ作品では重宝された。
41 名前: その26 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
弱点は、音質があまりよくないことと、データ作成に当時のPC−9801(10MHz)で
一秒解析するのに数時間かかったこと。

40 :
>>39
五代さん本人の書き込みだっけ、懐かしいな

41 :
>>35
たぶんこれでいいんじゃないかと思うが・・・・
余談だけど>>9>>15>>19を投下したのは俺
>>6 上海(パズルじゃない方
>>7 シルフィードのおまけゲー(BASIC)
>>8 スナッチャー
>>9 夢幻の心臓2
>>10>>26 水滸伝〜天命の誓い〜
>>11>>24 ゼリアード
>>12 三国志
>>13>>23 ハイドライド2
>>14 ファイナルゾーン(コピー失敗)
>>15 ハイドライド3
後半に続く

42 :
後半
>>16 デゼニランド
>>17 ブラックオニキス
>>18 (上)ラストハルマゲドン、(下)バーニングポイント
>>19 サザンクロス
>>20 ファイナルゾーン
>>21 ラストハルマゲドン
>>22 ウィザードリィ
>>25 スタークルーザー
>>27 テグザー(だったっけ?これだけうろ覚え)
>>28 蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン
>>29 (上)信長の野望・武将風雲録、(中)水滸伝〜天命の誓い〜、(下)地球戦士ライーザ
>>30 エメラルドドラゴン
>>31サラダの国のトマト姫
スレ汚しすまん

43 :
見事

44 :
ウルフチームの音色ってベチョとかニチャって音に聴こえる

45 :
その意味はわからんが
いつも同じベースとSSGドラムでもういいよ飽きたとは思っていた>テレネットウルフの曲

46 :
>>42
思い出したよ、半分位だけど

47 :
>>27 スクロールがすごいだろ〜
リグラス?(森タン仙人)

48 :
>>47
当たり

49 :
>>26は戦国群雄伝だと思ったが、水滸伝でもそうなのか。

50 :
>>39
100の秘密か

51 :
>>10は蒼き狼と白き牝鹿の二作目で
>>26は群雄伝じゃないのか?

52 :
>7
シルフィード、ファイナルゾーン、?、イース2、ヴァリス2か
3番目がわからん

53 :
>>52
3番目はデゼニランド
チケット売り場のお姉さんのセリフ

54 :
>>51
>>10 はそのつもりで書いたけど、水滸伝もそうなのかもしれない(←こちらは未プレイ)

55 :
どうでもいいが
>>42
>蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン
を見て緑のたぬきと黒い豚カレー喰いたくなった

56 :
キュービーパニックのできのよさが今更わかった

57 :
PC-9801版夢幻戦士ヴァリスのサントラが出るみたいだけど88版と違いあんの?

58 :
音源が違うくらい

59 :
98の26KボードとFH以前の88のFM音源って微妙に違うのか

60 :
98は確かFM音源とSSG音源の音量比が機種によって違ってたはず。
だから88版のデータをそのまま演奏させると雰囲気が微妙に変わったりする。

61 :
eggの人がまずどの機種で制作されたか特定して出来るだけ再現して整音するって言ってたのはこの事か
若干9801系のサントラが少なく感じるのはこのせい?

62 :
ソフトによっては内蔵音源で演奏させる場合でも機種を選択させるゲームがあった。

63 :
機種もそうだけど、ボード一枚一枚の個体差も結構あった>26Kボード
つうかそういう話では無く、その「ヴァリスのサントラ」は
ゲーム時の音楽なのかそれともテレネットミュージックBOX版なのかって話じゃないのん?
確かアレンジが違ってたような気がするんだけど

64 :
あーeggでテレネットミュージックBOX版のサントラ落としたわー
サウンドボードII版は試聴したらなんか音が汚いからノーマル音源版にしたわー
デスブリンガーとかDDSとか単体で出てないから仕方なく落とした覚えが

65 :
>>64
音が汚いのではない、MUSIC BOXは元々あのような音なのだ
最初は「どういうことだよ orz」と思ったもんだなぁ

66 :
音色自体が違う音使われてたよね。部分的にだけど。
リミックスアルバムみたいなものだった。

67 :
SB2化するのはいいが
ただでさえ汚いSSGドラムに更に数珠で木魚を叩いたようなリズム音源スネアを被せるなんて
しかもそれをPMDのデフォルトにするなんてふざけてるのか?
増えたFM三音はただコード垂れ流してるだけなんて舐めてるのか?
それでもファルコムみたいにSSG部にピアノを被せるだけのアレンジ?よりマシなのか?

68 :
ま、まあ落ち着けよ。いずれにしても昔の話だ。

69 :
ファルコムのどの曲かはわからないけど、
某YK2氏が、自分の曲はアレンジでバージョンダウンしたと言ったとかなんとか‥

70 :
>>69
古代氏が自身の曲のファルコムアレンジにわずかでもOKっぽいことを言うはずがないんですけどね…
言動としてはむしろ戦闘的とも言える嫌い方をしているんで

71 :
Hacker誌で他人伝手にぶちまけてたな

72 :
そのぶちまけではかなり賛美されてたが、
同じHackerで覆面座談会では「ファルを辞めるとき大騒ぎしたマザコン」とされてたな

73 :
何を基準にしてマザコン呼ばわりしたのかにもよるな。
ファルコムにいた時ってまだ未成年だっただろ?
作品によってはクレジットに名前すら出ないような扱いだったし、
揉めたときに親が出てくるのは当然だと思うんだが。

74 :
揉めたんなら一方がもう片方をこき下ろすのは不思議でもなんでもない
とくに覆面座談会(笑)なんて言ったモン勝ちの言いっぱなしだしな

75 :
Hackerのあれは自称デーモン閣下みたいなのがいたコーナーだっけ?

76 :
古代母が新聞に「うちの息子は才能があるのに名が出ない」って投書して
事実掲載されたんだってさ (新聞掲載日も載ってたから調べられるよ)
揉めたのは給料安いぜこんちくしょうはもちろんなんだけど、
山下章に「俺がゲーム作るからお前曲作れや」って騙されて退職(引き抜き?)
一時ベーマガにファルコム広告が無くなった
オールアバウトソーサリアンの発売が遅れたのも半分はそれが理由
Hackerの音楽担当はクィーンソフトあたりで曲作ってた南紀白浜氏じゃなかったかな?

77 :
記事がみたいw

78 :
「ゼリアード」って覚えてる人いる?復活の呪文が頭から離れんw
「ティ〜エスイヤボブボブアベレ〜」

79 :
♪さーひんゆえすえーーー

80 :
復活の呪文じゃなくて
経験値がたまってるかどうか見てくれる呪文な

81 :
ザナドゥのスペルキャスト音は味があったなあ。

82 :
パラディンクリア出来ない…。
ドラゴンの炎はノーダメガード出来るのは分かったんだがラスボスに瞬される。
何か必要なアイテムとかあるんだろうか?

83 :
>>82
当時の攻略本では
まずは6Keyをずーっと押したままにして止まることのないようにする。これを怠ると
一瞬のうちにGODの魔術にやられてしまうことだろー。
そのあとはPRAYの呪文をかける。これでアトラクターが効くようになるので・・・
薬を何度も補給しながらアトラクターを倒すんだ!
らしい。
俺は未プレイなので正しいのかどうかは知らん。

84 :
おっと、アトラクターを倒すって何だw
アトラクターを使いGODを倒すんだ、だった。

85 :
>>83
有難う御座います!
いやぁ、駄目元で書いてみたけど貴重な情報どうもです。
このゲームの攻略情報一切ネットに無いんで助かりました。
取り敢えずGOD倒してきます。

86 :
GOD死亡確認しました!
後は例の面行って姫助ければクリア出来そうです。
クリアしたら攻略ネットに載せますw

87 :
ゴッドは私が倒しました。
ありがとう。
とかbeep音で喋ってるwwwwww
これらぶひなの作者の声かな?

88 :
http://0bbs.jp/kyuusokubasyo/img0_28
おかげさまでクリアできました。
年末くらいに攻略でも書こうかと思います。
当時ならW〒で解いた人にハガキ出さないといけない所でした(笑)。

89 :
ここはお前の日記帳だ。

90 :
知ってた

91 :
パラディン70フロアあたりでセーブしたら
67フロアから戻れず、先に進むとドラゴンがわんさといるわ
サンダーソードや宝石がないとこの先には進むな、と言われて
無理矢理すすむとドラゴンがわんさといてされるんですけど
これってハマリ?
装備はSHOPで売ってる物はドラゴンシールド以外装備済み
この区間はSHOPも無いので金はあっても強化は出来ず、薬も買えない・・・

92 :
ちゃんと出口あるから探してみ

93 :
もっと先に進めばワープで戻れたはずだが
クスリ枯渇、HP減少状態のセーブデータしか無ければハマリじゃねえ?
67から前に戻れたっけ?

94 :
>>91
34面までは戻れた筈。
34面から65面にワープ出来る。
一度ワープすると33面以前には戻れなくなるがクリアには関係ない。
後は92面から65面にワープ出来る。
ワープゾーンは共に一方通行で戻ることは出来ない。
基本的には街以外でセーブしない方が良い。
瀕死&回復薬無しだと事実上クリア不可になる可能性もある。
ちなみに67面から34面までは普通に往復出来る。
88面の街にいるデータで調べてみたので間違いない。

95 :
っていうかみんな、そんな昔のこと良く覚えてるね・・・

96 :
俺も全然憶えてないよ
有名どころとか、その他かなりの本数プレイクリアしたけど
憶えてるのはわずかで、あとはやったなー程度か断片的に記憶があるくらい

97 :
しかもパラディンなんて・・・

98 :
俺が覚えてるのは、井戸の底にはクラーケンがいるって事くらいだな・・・

99 :
>>91は抜け出せたのだろうか
それとも最初からやり直ししたのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼