1read 100read
2011年11月2期12: 【節税】貨物登録の乗用車3台目【対策?】 (934) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【節税】貨物登録の乗用車3台目【対策?】


1 :07/11/16 〜 最終レス :11/11/21
貨物登録の乗用車」持ち主は、なぜ乗用登録でなく貨物登録にしたのか、
どうやって構造変更したのか、また、自動車保険や税金等の費用について、
詳細に語ってくれたら、その方を「ネ申」に認定にしたいと思います。
前スレ【【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169917224/

2 :
最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。
【TRANSPORTER】 トランポを語るスレ/復活5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189675864/l50
バイク板の方はスレ落ちする事が多いようなので、
定期的に板内のスレ一覧をチェックする事をお勧めします。

3 :
このスレは非常に参考になった!
ジムニシエラ入手時に自動車税\34500はドウよ!と思い調べているときに発見した
シエラは車検切れまで乗っかって抹消し予備車検で貨物登録!このときは感動したな!
さらに本年度の自動車税の請求書は10%on!でも\8800ほっとしたよ!乗用だったら\37950
現在過去スレにあったプジョー106or306を物色中!106ならワイドフェンダで武装して
ムキムキのヴァンに合法的に変身させる予定!オマイらもがんばれよ!

4 :
>>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195185316/987
用途変更(8→1)の場合、構造変更でも新規でも基準は一緒だよ。

5 :
間違えたスマソ
>>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169917224/987
用途変更(8→1)の場合、構造変更でも新規でも基準は一緒だよ。

6 :
>>1
乙!!

7 :
>>1
乙です
前スレでチェロキーの5人乗り1ナンバーを目指していた者です
前スレの27くらい
3スレ目突入ですね おめでとうございます
前のチェロキーは結局3ナンバー登録したのですが
先週ツレのチェロキーを1ナンバー2人乗りで登録しました
今度はクラウンワゴンの貨物登録を目論んでいます
13クラウンワゴン2000cc7人乗り(2-3-2のフロアシフト)
簡単なのは2シーターだろうけど
構変魂が4人の定員をとりたいと申しております
しかし残念ながら2列目はエスクさんみたいに背もたれが
分割できるタイプではないので片側を外すというのは不可能
ならば2列目シートを折りたたみ固定し
その上に木黄向きシート(難燃座布団)を両サイドに
置いてみるにはどうだろうと考えました
というのも車検取得後2列目シートを元通りに戻したとして
もし事故などに遭遇しても車検証上の定員が4人ならば
何とかならないかな?と考えました
車両重量1490キロ+定員4名55x4で220キロ=1710キロ
車両総重量1875キロ-1710キロ=165キロ→最大積載量150キロ
数字的にはいけそうです
審査事務規定を確認すると5-36 座席ベルト等で
>貨物の運送に供する自動車であって車両総重量が3.5t以下のもの
>前向き座席のうち運転者及びこれと並列の座席並び自動車の側面に
>隣接する座席〜第二種座席ベルト(3点式)
>上記に掲げる座席以外の座席〜第一種座席ベルト(2点式)又は第二種座席ベルト
という規程があります
これでも木黄向きシートは今でもシートベルト無しでおk?
それともシートベルトが必要?
あと前スレでエスクさんが陸自で木黄向きシートを検査員に聞いたとき
足下寸法確保汁と言われたと書いてありますが
その足下寸法が書いてある事務規定はどこでしょうか?

8 :
木黄はベルトいらないはず。2007/8月の時点で検査員に確認。
しかし、検査員の受け取り方があいまいだから地元の陸運局に聞いたほうが良いと思われ。
足下面積?
ごめん、その項目が分からない
良ければナンバー書いてくれれば思い出す。
保険について
会社によっては、4ナン登録を改造と見なして、拒否られる可能性あり。
事前に調べる事をお勧めします。
私は、車体寸法は変わってなくて、スペアタイヤとかいらない物外して軽くして
積載のための重量確保しただけ、搭乗人員も変わってないので何も変更してませんと説明して、
通してもらました。
特にネットだと、車体番号から自動的にナンバーを割り出す仕組みのものは
4、1でははじかれる可能性有り。
元のナンバーから用途車種が変更出来ることは念を押して出来ることを聞く。
もし出来ない場合は責任とってくれますねと話したほうが良いでしょう。
ダメな会社だと直前になって用途車種変更出来ませんでしたー、サーセン。
別なプランで入ってください。で終る可能性が大きいです。 
にっしんかさいは電話の受付も、支店も最悪です。
とりあえず、他社に乗り換え出来ました。
ネット見積もり+差額で解決。無事にインターネット割引も適用。
あと、追突なのに私が払うと言うのは表現が悪かったです。
交差点内で(こっちが左折の終わりごろ?)、左後方からぶつけられているので、左折義務違反で8:2で私が悪いと言われています。
左側に車が入る余地があるのは重大違反と言われています。
(事例では、交差点の前の絵があり8:2なのですが)
損保の説明では、搭乗者=人身で保険を使うと等級が上がるといわれていたのですが
よく調べると、自分だけ怪我しているので人身ではなく、搭乗者保険のみ使っていた状態です。
8:2でも、相手の車が全額15万なんで等級上がるよりいいかなと思った次第。
当日自走して行方くらませたくせにその後車屋に出すレッカー代まで出させるんだもんな。
こいつの親は車屋で、なんと調べると自転車で5分の距離に親と同居しています。

9 :
農協で5等級で88000円といわれたので
対物使わないで、等級保持してもいいかト思った次第。
つかつかわないで8等級だと4万代。 使わなければ等級上がるのでもっとやすいわ。
ちなみに普通車と貨物では3割違います。目安にどうぞ。
今は5人乗りで通してしまったので重量税が16000円なのですが
今年は4ナン登録しないほうが安かったです。
2年越し(5ナンで次回の車検までと、4ナンで2回の車検)で考えてトントンって感じです。
かといって、税金の安い3人登録すると2度目は5人登録できるとは思わないので
躊躇しています。
税金安くなっても、保険料高いと意味ないですよ。って話でした。
損保同士だと、切れても等級と、積み立て?割引は一週間保持できるみたいですね。

10 :
>>7
>>というのも車検取得後2列目シートを元通りに戻したとして
違法改造だよw
二列目のシートをリベット・溶接加工で
5人でいけるんじゃないかい?
>>足下寸法
規定無し。

11 :
>>前スレ261さん
長文でのレスサンクスです
特に保険のことはとても分かりました
足下寸歩は勘違いだった鴨 サーセン
>>10さん
違法改造は十分分かっております サーセン
>二列目のシートをリベット・溶接加工で
リクライニングしないし、そのままでも
寸法要件はクリアしてるっぽいので大丈夫と思われ
>5人でいけるんじゃないかい?
ってなると後ろ座席が3人になるから
3人x55キロ=165キロで
荷台積載200キロの必要がありますよね?
となると
車両重量1490キロ+(定員5名x55=275キロ)=1765キロ
車両総重量1875キロ-1765キロ=110キロ→最大積載量100キロしかとれない
>>足下寸法
>規定無し
了解です
じゃあ2列目、3列目シートを潰して
2列目シートの跡地に40x40の難燃座布団でおk?
今日クラウンワゴンの荷台をじっと見て思ったんだけど
3列目シートってのは荷台フロアのしたにキレイに収納されてるのね
2列目は潰して3列目を生かせないだろうか?
2-0-2で定員4人
4人乗車時には2-0-2の0の所に荷室になるわけだが
荷物を積み込む所に座席ってあってはダメなんだっけ?
それとも貨物スペースにある折りたたみ座席ってことでそのままでもおk?

12 :
>>11
>最大積載量100キロしかとれない
規定104-(2)Aアエ
あたりで交渉かなw
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_104.pdf
>>2-0-2で定員4人
貨物にならない。

13 :
>>11
3列目シート前に仕切りをつけないとダメだと思われ

14 :
>>4
s-10登録できそうです♪
8ナンバーだと管轄違いで月割り税金返納廃止でも、
地方地域で、差額を名変の時に必要になりますよね!?
そこから検付き構造変更だと、税金は帰ってこないこないですよね!?
ってことは、この時期なら一旦抹消してから新規登録がお得でおkですかね?

15 :
● 移転登録における非課税車等(※)の取扱いについて
 ・ 転出前の都道府県において法令の規定に基づき自動車税が課されていない場合
 →転出後の都道府県において、新所有者に月割計算による自動車税が課されます。
 ・ 転入後の都道府県において法令の規定に基づき自動車税が課されない場合
 →転出前の都道府県において、前の所有者に月割計算による自動車税が還付されます。
 ※非課税車等とは、法律又は条例等の規定に基づき自動車税が課されないものをいいます。
あっ、やっぱり払わないといけないんですかね!?
非課税車ってなんだろう・・・、8ナンバーはこれに該当かなorz

16 :
しかも、名変→納税で、すぐ抹消しても前の所有者に月割り還付されるのかorz
もうおれみたいな1ナンバーの任意保険・税金等、
簡単に安くなると過信してた、若造は8ナンバーで乗ろうかなorz

17 :
前スレ?で乗用→構変で総重量2500kgオーバーになった貨物の件があったけど
総重量2000kgガソリン貨物車でnoxPM規制がギリアウトなクルマの場合
4難波ワクギリまでサイズupして車重もup→2500kgオーバーになったらnoxPM規制クリアできるんかいな?
noxPMの規制値の単位が2500kgから変わるので、あくまでも常識的な判断で
車重と排出量が比例した規制になっている(ハズ)と思ってなんだが・・・

18 :
>>13
仕切りを付けても積卸口0.8*0.8mが確保できない
つまり荷室にならない。
>>15
非課税車
公用車・身体障害者の自家用車など

19 :
>>18
確かにクラウンじゃダメだったね
スライドドアの車を想像していたよ

20 :
>>10さん
規定104-(2)Aアエが使えるかと
諸元表のデータを検査法人に聞いてみます
チェロキーの時はダメだったんだよな…
2-0-2
ヤパーリ×だよねぇ
リアゲート開けたらいきなり座席だもんねw
俺が検査員だったら屁理屈こいてんじゃねぇってキレるよな
やっぱり木黄向きかなぁ
40センチx40センチの3ミリ以上のコンパネでおkだよね?
難燃とか3ミリ以上の木材が座席としておkという審査事務規定が
見つけられない どっかにあったはずなのにorz
>>13さん
仕切り棒で何とかなるなんて甘いもんじゃないかorz
サーセン
>>14さん
Sー10の今年4月1日の所有者は誰?
税金は誰が払った?
これによりお得さが変わってくる
月割り廃止だから名義変更登録の時に(役所には)支払う必要がない
売買で前オーナーに払うっていうのは別ね
今年の自税を>>13さんが払ったのであれば
月末までは猶予があるけど即抹消汁
4ヶ月分が戻ってくる
今年の自税を払っていないのであれば
3月に抹消、即構造変更、新規登録が一番お得

21 :
>>20
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_032.pdf
規定 32-1-2(2)

22 :
>>17は無理?
規制で困ってるんだけど・・・

23 :
>>22
すまない 守備範囲外だorz

24 :
>>21
サンクス
連投スマヌ

25 :
>>23d
じゃ装備満載の2.5tオーバーで予備車検受けてみるわ
NGだったら3ヶ月放置して無効になってから2.4tに戻して
最終手段引っ越し登録だな〜
引っ越しも違法性は無いんだが
でもホントは正々堂々と登録したいんだが

26 :
>>25
500kgも重くするの?
ちなみに重くして2500kg以上になっても
規制値の単位は2500kg未満の適用。
ちなみに型式が*-####の*が一桁なら
ガス検or対象地域外登録or乗用登録しか道は無い。

27 :
エッ?
規制値って1.7t、2.5t、3.5tで排出量が多くてもOKじゃないか?
http://www.mlit.go.jp/chubu/seibi/nox_pm/nox_pm.htm
2.4tのガソリン車でNOx:0.64g/qだと
1.7t超2.5t以下 NOx:0.63  g/q(平成6年規制ガソリン車並)で
NGだけど2.5tオーバーすれば
2.5t超3.5t以下 NOx:5.90  g/kWh(平成7年規制ガソリン車並)
でOKなんじゃないか?

28 :
>>27
そもそも単位が違う。
g/q・・・10・15モード1km走行当りの排出量g
g/kWh・・・G13モード出力1kWで1時間当りの排出量g
平成6年規制車より前の車は、型式指定時に10・15モードのデータしかないから
G13モードでのガス検が必要。(そのままじゃ受からないし、検査だけで70万くらいかかる)
重くするだけで規制クリアするなら
みんなやってるハズ。
専門スレで散々議論されつくしたから。

29 :
好きな列

30 :
好きな列

31 :
好きな列

32 :
クラウンワゴン凸準備デキタ
オマイラの意見を聞きたい
2列目3列目をたたんだ
2列目はロックしてある
3列目はコンパネの下
本当は2列目シートの上にもコンパネを敷きたかったが
ホームセンターで切断を頼んだら俺が間違っていたみたいで
ダメだったorz
まあ手であげようとしても2列目は上がらないから大丈夫でしょう
2列目シートの上にはコンパネ木黄向きシート40x40厚さ10
ミリ
このままでもおkそうだけど合革も買ってあるから
これから革とタッカーでシートらしくするんだぜ
荷室内の木黄向きシートということで
突っ張り棒をセット
パネルバンのトラックの荷台に立ち席作ってた人の
やつには付いてたからつけてみた
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125203101.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125203120.jpg
これなら
車両重量1490キロ+(定員4名x55=220キロ)
=1710キロ
車両総重量1875キロ-1710キロ=165キロ→最大積載量
150キロ
2(4)人、250(150)キロ
行けるかな?
どう思う?

33 :
↑入れるの忘れた
クラウンワゴンは>>7です

34 :
>>32
タイヤの耐荷重にもよる

35 :
RF1の5人乗り4ナンバー取得挑戦してきました
ヤフオクのRF1の4ナンバーの取り方と岐阜の4
ナンバー改造やってるショップに聞いたら、サード
シートとってバー1本追加で取れると聞いたのに、
一昨日受けに行ったら陸運局の構変の検査員に、だ
めって言われたよ(ノД`)・゜・。
うちの地域は厳しいのかなぁ

36 :
>>35
なにがダメだったの?

37 :
うちはRF2だけど5人海苔200`とれたよ
だからダメになった理由を知りたい。

38 :
うちはRF1で300kgでした。
RF1でも平成11年以降の後期タイプだとダメだよ

39 :
>>36-38
12年式です
貨物スペースが1平米無いと指摘
タイヤハウスの突起からの計測になってしまい規定値以下とのことRF1前期はなにもしなくても1平米とれるんですか?
結局タイヤハウスの上に1u以上の荷台を作り何とか通してもらえました(5人乗り200kg)
前日と違う検査官だったのですが、検査官によってなんか合否の甘さがありそうな感じでした。
前期ならすんなり通る(1uとれる)のでしょうか?
余分な出費が出ましたが再検査料&荷台作るのに合計7000円くらいorzとりあえずよかった

40 :
初年度登録12年式じゃブレーキ検査とおらないでしょ??

41 :
>>40
何も言われませんでしたよ
検査員は「12年式か〜」と言っていましたが、ブレーキの指摘は無かったです。
13年以降と書かれているHPを見ましたが実際調べたわけではないので事実はわかりません

42 :
>>40
製造日(完成検査の日)が基準だから
そうでもない。

43 :
10年に出た車で、形式変わらず生産されていたなら
14年式でもおk?

44 :
>>43
あくまで「製作日」(完成検査の日)が基準
10年に出た車で
10年に製作されて登録しないで放置して
14年に登録した車はオケ。
10年に出た車で
14年に製作した車はダメ。

45 :
>>44
ども。やっぱり11/6月以降の生産車は厳しいのか
41 はすり抜けただけ?

46 :
12年式のRF1が10年までの完成検査の日ならってことですよね
後期の販売が平成11年の5月だから、完成検査日は10年までにとれてるのかな?
2日かかって違う検査員に調べられてるから大丈夫だと思うけど

47 :
E-ならOKでそれ以降はブレーキ基準が異なるのでは?

48 :
E-以降ってのは、何になるの?
排ガスの認定だよね?
調べても分かりません。

49 :
これか
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/osen/h16.pdf
http://72.14.235.104/search?q=cache:-Y1HsNs66o0J:www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/osen/h16.pdf+%E6%8E%92%E5%87%BA%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%A6%8F%E5%88%B6%E8%AD%98%E5%88%A5%E8%A8%98%E5%8F%B7&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

50 :
http://www5a.biglobe.ne.jp/~manabee/gas-mark.htm
E-の後ってGF GHあたりが使われてるの?

51 :
>>48
検査官が○ってなればオケ
>>50
H10 GF-
H12 GH- TA- LA- UA-

52 :
ご参考
今時、こんなひどいエンジンが有ります。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th
一度覗いて見て下さい。

53 :
初代スレからROMってましたが、本日陸運局へ行ってきました、
結果から言うと駄目でしたが幾等か希望の光が見えたので書き込みします、
車は3ドアHBの箱型で、E〜の形式です、以下係員の方より教えて頂いた話です。
シートのスライド・リクライニングは固定する、若しくはバー等で後ろに下がらない様にする
箱型の場合トランクルームは貨物積載場所として認めない、ステーションワゴンは別
乗用からの種別変更の場合乗用アルミでも良い、タイヤもロードインデックス内であれば同様
でした、後は此方で以前から言われている通りです、乗用アルミで良いと言うのは少々驚きましたが、
当方の地区では問題無いようです、テッチン代が浮いたので助かります、
私の車は車体を切らないと駄目なようですが、何とかチャレンジしたいと思います。
成功しましたら、又此方で報告したいと思います、長駄文失礼しましたm(_ _)m。

54 :
そうなの?
>私の車は車体を切らないと駄目

55 :
>>53
切るってwどこを?
何乗ってるの?

56 :
>>54 55様
車種はN14パルサーです、確か開口部は投影面積で0,64uあれば良い筈ですが、当地区では正方形80cm四方以上を充たしていないといけないとの事で、
トランク上端、下端部を切らないと無理との事でした、車体を切断する際は20cm迄は申請は必要無い筈だったと思いますが、該当部は車体のモノコックを
構成している部分なので切断後は補強が必要との事です、補強の際はスポット溶接・リベット等は不可で、切断面を鉄板で挟み込んで周囲を隙間無く溶接する事
との事でした、問題は、車体を切断することで強度検討書の提出を求められる場合がある事、通常の継続車検も通らなくなる恐れが有る事、
私自身の技術的な限界等があります。
只、此処で引き下がるととても負け犬な気分になるので、毎日愛車のトランクと睨めっこしております。

57 :
そこまでして、税金安くするのって
俺には考えられないなあ

58 :
もう引退させてやれよパルサー
どうしてもバンが欲しいならADじゃだめ?

59 :
>>56
ちょっと邪道だが投影面積が0,64uで登録出来る地区で登録すればいいじゃん

60 :
>>58
それを言っては元も子もなくなります、考えたことはありますが。
>>59
構変って他地区でも出来るんですか?それとも一旦他地区へ移転登録してから又本拠に戻すということですか?

61 :
なんか特別な思い入れがあるのかな
GTI-RとかVZ-Rのバンなら見てみたいw

62 :
>>61
今回は車検満了日まで日数が無いので次回にします、GTI-Rバン見せれなくてすみません。

63 :
>60
投影面積0.64平米OKの地区で予備検で構変してから,自分の地区で登録すれば良いジャマイカ
という意味では?

64 :
>>56
投影面積0,64u+開口部から800mm正方形が入ることが必須だったはず
投影面積は垂直面だが800×800は斜めでもOK
オラはボディを切り取らず内装パーツをすべて外して
雨漏り防止のゴムを取り外してハンマでコンコンしてトライしたがNGで
翌週ジャッキと鉄パイプで開口部を広げてトライしてNGで車検切れ
最後の手段とさらにでかいハンマでガツンがつんと開口部を広げて
3度目の正直で投影0.64&800×800をクリアできてバン登録したぞ
意外とホームセンターの一番でかいハンマでガツンがつんやると
開口部はどんどん広がっていくぞ
まぁ赤ナンバやらデカハンマやら雑費が1万近くかかったけど

65 :
来月から構変値上げだな・・・って事で本日構変してきた
すでに前回乗用→貨物硬変してあって、今回は全長&幅&高の変更だったのだが
変更箇所だけでなく荷室・開口部も含めてすべて測定された
投影&開口の測定は>>64の通りだったぞ

66 :
いくら値上するんですか?

67 :
2000

68 :
>>63
なるほど、予備検ですか、理解しました。
>>64
詳細にわたりありがとう御座います、少々自分の都合の良いように解釈してました、
800×800まで100mm程足りないので、自分の車の場合大ハンマーでドッカンドッカンやると車体ごときそうですが・・・
確かに車体は切断していないので、補強云々で突っ込まれる事はない?かもしれませんね、
貨物登録諦めかけていましたが、色々な意見を頂き柔軟に考えていきたいと思います。

69 :


70 :


71 :


72 :


73 :


74 :
なんでやねん

75 :
もうかりまっか

76 :
ぼちぼちでんな

77 :
ほなさいなら

78 :
レガスィワゴソのバン登録にチャレンジしたいと思っておりやす。
で、分割可倒のリヤシートの片側を生かして3名乗車で登録したいと思っていますが、専門家の意見をおながいしまふ。

79 :
>>78
過去スレのサニカリ氏のHPが参考になるんだけどどうも自宅鯖っぽい?
現在接続不能やね

80 :
>>78
荷室最大時 1u以上
開口部が80×80cm以上(前後に傾けても可)
開口部の水平投影面積が0.64u以上
客室(二列目平行)<荷室(面積、重量)
貨物対応ホイール
2+1名乗車は荷崩れ防止策必要
製作がH11.7以降の場合は新貨物ブレーキ基準
地域によって温度差があるんで
まずは凸撃あるのみ。
前スレのエスクード氏(2+1乗車)も
苦労してたよ。

81 :
>>80
二列目平行ってどういう意味?

82 :
>>81
座席が
■ ■
   ■
荷物室
であっても
面積計算上は
■ ■
■ ■ ←平行位置
荷物室
で計算するってこと。

83 :
>>79
http://nbcrt.no-ip.com/sunny/whb11-number5to4.html
これでしょ?

84 :
3ドアハッチで3名乗り貨物登録¥8000自動車税クリアしたが
>>82こんな計算しなかった凸凹でも実面積を算出しOKだったが地域差かもしれない
注意点は左ドアから乗降する事が必須で
通路部分は荷室に含むことが出来なかった

85 :
それから
>>80の2+1名乗車は荷崩れ防止策必要
これも不要だったが地域差かもしれない

86 :
http://www.needs.cc/trampo/needsdemocar/needsacecomplete.htm
リアドアまでスライドレールがあるこの車。9人乗り1ナンバーらしい。
http://www.needs.cc/trampo/needsdemocar/s-lhrwide/page_thumb17.htm
走行時は前にスライド、保護棒つけるとなっているが、「停車時」の1ナンバー枠を超えたシートアレンジまで説明している。
この「停車時」の主張がまかり通るんなら、
我々が悩んでいる、構造変更時のシートの溶接、固定、リクライニング制限、全部必要なくなるんじゃないか??
俺なんか、シート固定について「構変終わったら元に戻すんだろ?溶接してこい」と言われたのに…

87 :
9人乗り 1ナンバーってすごいよな

88 :
100系で普通にあったでしょ。9人1ナンバー。

89 :
しかも4ナンバーじゃなかったっけ?

90 :
>>88
100系もシートスライド自由だったの?

91 :
ミリ

92 :
結局個人の更変では>>86の様にはできないのかな?

93 :
ランチアデルタインテグラーレって貨物登録可能?
初代なら車幅169cnで4ナン枠に収まるのだがtryした人いない?

94 :
過疎ってるな
来年度は自賠責安くなるage

95 :
雪の日、高原書店にプジョ306のバンが止まっていたマニア注目の書店だからな

96 :
>>86
ちょっと札幌行ってくる

97 :
ちょっと八方行って来る

98 :
大荒れだったんじゃね?

99 :
>>98
道東だが車掘り出すのに日曜日一日かかったorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼