1read 100read
2011年11月2期13: マンガ倉庫総合 (876) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

マンガ倉庫総合


1 :08/09/24 〜 最終レス :11/11/18
マンガ倉庫とかおもちゃ倉庫とか。
おそらく西日本中心に展開しているチェーン店。

2 :
栄光の23GET
3 :
あぼーん

4 :
マンガ倉庫は面白い!
オモチャ倉庫は聞いた事もないし俺の地域には無いな

5 :
沖縄にはあったぞ

6 :
秋田に2件あったが1件は潰れた

7 :
中古・リサイクル(仮)板住人のみなさまへ
 
ただ今、板独自の名無しを決定する投票を実施中です。
下の【名無し候補リスト】から一つを選んで投票してください。
【投票スレ】
名無しを何にするか考えようぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1219833484/
【投票期間】
9月27日(土)00:00:00 〜 9月28日(日)23:59:59
重複IDは無効です。
首位が同数の場合は10月5日に決戦投票を実施します。
投票される時はageで書き込んでください。
【名無し候補リスト】
01 現状維持(名無しさん@お腹いっぱい。)
02 まだまだ使える名無しさん
03 名前は質に入れました
04 名前は再利用できません
05 名無紙100%
06 名無しは滅びぬ、何度でもよみがえるさ
07 捨てる名無しあれば拾う名無し
08 買取番号774番様
09 名無しさん@中古品
10 分別された名無しさん
 
みなさまのご協力をお願いします。

8 :
たんぱん

9 :
ショーケースに手を出したら負けかなと思っている
AA略

10 :
漫画

11 :
釣り道具も扱ってたっけ?

12 :
さぁ?

13 :
しぃ?

14 :
すぅ?

15 :
>>11
場所による。俺の県のマンガ倉庫では扱ってた
ところでR指定の商品は一部商品を除いて買取不可になってるんだけど、
エロゲとかエロ本とかは普通に買取してもらえるんだよね?
問い合わせるにも恥ずかしくて・・・

16 :
あまり古いと二束三文名気もするけど
売ったことないからわかんないや、役立たずですまん

17 :
俺の県でも釣り道具扱ってるよ。
レーダー探知器売ろうと持っていったが、カー用品は買い取り不可だった…
なぜだ!?

18 :
坊やだからさ
こうですか?わかりません><;

19 :
商品見て回るのは楽しい。

20 :
まぁ、ここは古着に関しては値段設定がめちゃくちゃだな。
レプリカとヴィンテージの区別もついてない。
偽物もある。鑑定はおわってる。乞食をやとうな

21 :
ビンテージの真贋なんか、まったくわかってない。APEとかレッドウイングって書いてあれば
 オリジナル
なんだよ。偽物率30%位混じってるね。間違いない。どんどん偽物は巧妙になっていくのに、
アホな店員は覚える気もさらさらない。労働基準法をはるかに違反している就労時間。店員
の顔が死んでいると思うのは俺だけ?

22 :
>労働基準法をはるかに違反している就労時間。
その分いい加減に働いてるから
バランス取れてるよ。
うまいポジションにつければ
ほんとなんも働かなくて済む。
By元店員

23 :
高いね…

24 :
俺マンソーいくと鼻がこわれる

25 :
マンガ倉庫って、売りに行ったらテメェらは免許証のコピーまで取るくせに、こっちには何をいくらで買い取ったっていう証明書もくれねーとはどういうこった?
後であーだこーだ言わせねー為か?

26 :
>>25
買取の確認をとった後で「サイン後は取り戻し出来ないうんぬん」言うね。
買取断ったらそのコピーした用紙を返してくれるんだし、いいんじゃない?

27 :
マンガ倉庫・ゲーム倉庫・おもちゃ倉庫・万代書店・お宝中古市場・鑑定団…
名前違えど、全て系列じゃない?店構えや、店内も似てるし、
町田に、ぐるぐるナントカってとこ無かったっけ?

28 :
まんが倉庫って,鳥栖や大宰府にあるお店?前原はなくなったよね。
半年以内発売の400円の単行本を360円で売っている店だよねとんでもなく高くってびっくりしたよ、でも店は増えている
みたいだから儲かってはいるみたいだな、ブックオフに売るよりは高く買い取ってくれたけど買う気はないね。
このス久々に太宰府店に行ったらCD売り場がなくなっていてショックだった。
似たような店が那珂川にできてたけどネットカフェに変わってた、店のつくりは一緒でも経営母体はちがうんじゃないか
(ここはビデオアメリカ系列だった)

29 :
>>25
脱税

30 :
あげ

31 :
ウェブの放置っぷりみると通販とかやってくれそうもないな

32 :
>>29 タイムリーな発言で、関係者かとおもた

33 :
昨日鳥栖店でエロDVD買ったら中身違うの入ってた('A`)
スレチでスマソ

34 :
DVDを何枚か売りに行ったけど
買い取り価格1枚50円って…

35 :
>>34
50円…
何のDVD売ったの?

36 :
あそこで売却しちゃだめよ

37 :
オモチャ
500円で買い取り
9000円で売るみせ
本コミック
いろあせたり汚れたり少し敗れた
北斗、キン肉マン、アストロ球団
全て全巻セットで
初盤を
BOOK・OFF系列で
半分以外買い取りできませんと断られた
売るの止めて
マンガ倉庫は6000円で買い取り
CD
20枚近くの古アルバム200円で買い取り
ファミコン
展示品で6000円で売っていたので
同じ物を売る
買い取り10円だったソ
オークションなどで
50000円で出てる
ファミコン幽遊白書
マンガ倉庫買い取り100円
店で売る時11000円ソ
DVD
ダウンタウン
ひょうきん族など
買い取り4000円から6000円ぐらい
結論
人気作品で
本コミックDVDは結構 買い取りが良い
できれば全巻セットであればそんなに売って損はしない
ゲームCDなどは新作以外売るだけそん
ちなみにフィギュアやビデオなどは25円以下買い取りが多い
店に並ぶと500円でした
シリーズものセットでもそんする

38 :
この手の店(鑑定団とか)が無駄に高額買取・高額販売で在庫を溜め込むと
近隣のB・OFFの価格帯まで高騰してしまい超迷惑。
DVDなんて同じ商品でも他の地域のB・OFFの方が安いし状態良い。
キズアリの表記を避けて買ったDVD(3枚)が全部キズ入ってるって。。。。

39 :
好きってだけのアルバイト(ゲーム好き→ゲーム担当・楽器好き→楽器担当など)を担当に据えて適当な買取やらせてる店だから、今更議論する必要などない。

40 :
40

41 :
コミックの買取はまんだらけより高い。
一番査定が甘いな。ただ、有名タイトル以外は
買取する人のスキルによるんで、当たり外れはある。
他のおもちゃ関係は、買取しょぼいな

42 :
関連スレ?
開放倉庫
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1232320372/

43 :
ところで質問なんだが、UFOキャッチャー景品のフィギュアって箱無しでも買取してくれるかな?

44 :
ここに行くといつも身体が痒くなる

45 :
関連スレ
ゲーム倉庫・マンガ倉庫
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208121529/
マ  ン  ガ  倉  庫  は  悪  質
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1124285845/

46 :
>>43
箱なしのドラゴンボールやルパンのDX組み立てフィギュアは
1,000円くらいで売られているから人気商品なら買取価格は50円ほどじゃない?

47 :
>>46
ありがとう。
買取りしてくれるなら売ってくるよ

48 :
交通費考えたらゴミに出したほうが得だろ

49 :
この店はぬいぐるみとか売れるのか?

50 :
>>49
詰め放題300円とかで売っている店舗もあるから
一応買い取りはしてくれると思う。

51 :
HPみたらノンブランドの服は買い取れないみたいな事かいてあったけど
店に置いてあるのはノンブランドばっかな気がする
ノンブランドでも買い取ってもらえるかな?

52 :
ノンブランドでも買い取ってもらえるよ
そのかわりジュース代、タバコ代くらいにしかならんけど

53 :
うーんやっぱりそうかぁ・・期待せずに売ってみる
ありがとう>>52

54 :
早速、売りに行ったら顔写真入りの身分証明がいるとな
保険書じゃ駄目なのか、折角持っていったのにがっかりだ。

55 :
マンガ倉庫で服売るよりフリマで売ったほうがよくない?

56 :
田舎なのでフリマとかないよ、聞いたこともないよ

57 :
どんだけ田舎だよw

58 :
身分証明は公共のものならいいとかいってたけど図書館カードとかは
だめだよな・・
運転免許証もってない人は何をみせてるんだ

59 :
一番信用されるのはパスポート
写真付いて 子供でも取れるしな
ちなみにオリエンタルラジオの中田敦彦も免許書がないからパスポートでツタヤ会員になったって言ってたぞ

60 :
成る程。パスポートか !
しかしパスポートも持っていないorz
来週引っ越すからついでに処分できたらよかったのに残念すぎる。。

61 :
買取査定はホントピンキリ
人間によって査定額がアホみたいに違う
今売れ線の高めなドメブラ持って行っても
おれとこみたいな田舎県だと買取担当が知らない奴ばっかだったりするから
アホみたいな査定額付けられることも多々あるわ まじアホらしくなる

62 :
はっきり言って詐欺

63 :
BCL短波放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6730780

64 :
前に太宰府店で購入したスニーカーを、小倉南店に買取してもらったのだが
 『これはニセモノなので買い取れません』
と言われたよ。笑ってしまった。マジで・・・。

65 :
買うときは本物
売るときは偽者
これがマンガ倉庫クオリティ

66 :
>>65
真実だなww

67 :
安く仕入れて高く売る

68 :
ボッタクリ

69 :
近所で1980で買ったff5、3200で売ってきた。
手元にあったの10分くらいだったな

70 :
>>69
売るためだけの目的で買うなんて冒険者だな。
1,980円以下の買取価格だったら悲惨だぞ。

71 :
まんが倉庫は高くて買う気はせんが売りには行きたい気がする,チラシ見ると結構いい値段で買い取るよね
おい太宰府店、色々イベントやっているのはいいがちゃんと店員に把握させとけ、女性だと火曜?に少女コミック半額って
書いておいて女房に、パタリロと会長はメイド様買いに行かせたらそのままの値段とりやがって、もちろん取り返したが行
くにも時間と金がかかるんだよ

72 :
>>60 写真付きの身分証明書は大抵↓の4つ。
・免許証
・パスポート
・住民基本台帳
・障害者手帳
免許、パスポート、障害者はそれぞれ条件がいるけど住基カードは誰でも取れるから
身分証を持ってない人には勧めてるな。
ちなみに保険証や学生証、公的でない資格免許とかは駄目です。

73 :
電化製品はどうなんよ?
5年前にかったMTRMRS-802売ろうと考えてるんだけど

74 :
質問なんですけど、
マンガ倉庫に古着売りに行きたいんですが
夏の季節に冬物は買い取りしてくれるのでしょうか?

75 :
>>74 冬物は冬に売れ。基本冬まで倉庫にオキッパだから買取り安くなる。

76 :
ギター(YAMAHAAPX6S)500円買い取りが38000円で売られてた…

77 :
>>76
それが商売ってモンだから嘆いていても仕方がないさ。
傷だらけの不良品が38,000円で売られていたなら文句を言うべきだけどね。

78 :
ブランドの財布も買取は安いですか?

79 :
全ての買取が安い
他もって毛

80 :
オクに出店してる質屋で廃盤のブランド品
財布2700円落札とキーケース480円落札
ダメ元で買取してもらいに行ったら各1500円で買い取ってくれたw
買取コーナーに「ブランド教室講習修了書 ○○ ○○殿 以下略」が貼ってあったけど
約4日間の講習と試験合格で貰えるらしいんだけど信用できるものなんですか?

81 :
前に八女の本店の広告で
「PSの攻略本、10冊ごとに買取+1000円!!」
というのがあったので、友達と二人で40冊くらい集めて持って行った事があった。
最低でも4000円になるはずだと思っていたら、
「200円です」
「ハァ? 広告にこう書いてあんじゃん?」
「これは、最近の売れそうなゲームのやつだけです」
「いや、プレステってしか書いてないだろ。査定の時になって口で言うなよ」
「バイトだから分かりません。これは上の人たちが決めたことなんで。そうしないと僕達が怒られるんで」
「だったらそいつ呼んで来いよ」
「上の人は昼で帰るんでバイトしかいません」
あまりのあほさ加減に呆れた。
>>80
それで信用する程度のバカなら騙せるんじゃねーの?
保証書も出せない資格に意味なんかねえだろ。

82 :
悪質な店を撲滅する為、このスレはもっと流行るべき。
その時、他にもゲームとか持って行ってたんだが、
値段が気になったので「これはいくらだったの?」と聞くと、
「ちょっと待って下さい」と奥に引っ込み、「2700円です」と
 後 か ら 査 定 表 に 書 き 込 み や が っ た
つまり黙ってたらパクられてた。
ちなみに買取10%アップの券を査定後に出したら
「これは先に出してください! 値段変わっちゃうんで!」
と、なかなか正直に切れていた。
「後からだと誤魔化されるかもしれないだろ」
「そんなこと有りません。ちゃんと査定表があるので」
段ボール箱一杯の物を その他100円 とかの査定でどの口が言うのか?
「変わらないんなら後からでも問題ないだろ。これに10%掛ければいいだけだから」
「いや、数字を書き直さないといけないんで……」
後日、友達が売りに行って券を出したら、査定表にアップ分が書かれてなかったので聞くと
「それがアップ済みの値段です」
などと言われたらしい。
だったら11円とか、330円とかそういう数字が並びそうなもんだが、そういうことはまるで無かったそうだ。

83 :
先日北九州の漫画倉庫に帽子【ハット】を売りに生きました!
買い取り価格が50円やってん!
ショッキング

84 :
>>82
あなた頭いいな正直感心したわ、マンガ倉庫は漫画の買い取り価格が近所のブックオフよりかなりいいので利用している
が,他の物は広告に乗っていてもそれより安くしか買い取らないんだよね、言わないとね!!
あなたのやりかた参考にさせてもらうわ
でも家の近所のマンガ倉庫はまだ良心的だな、ここってフランチャイズやってんのかね?

85 :
>>81
マンガ倉庫の保証書なら発行するみたい

86 :
その日限り有効の保証書

87 :
1週間の保証書
たった1週間の保証は気休めじゃないのかと。

88 :
俺、西日本のマンガ倉庫は全部回った。
鳥取だったか、
UFOキャッチャーで段ポールの坂にパR玉を掬って転がして、
途中に開いてる穴に入ればPS2ってのがあった。
見たら落とした玉が溜まる場所が小さかったので、玉を入れまくって
穴の位置まで玉を貯めた。7,000円くらい使ったか。
落ちた、と思ったのも束の間、穴が玉より小さく作ってあったので、
初めから入らないボッタクリの仕組みだった。
今ならメチャクチャ文句言うが、当時はそんな子供騙しに引っ掛かった自分が
バカだと思ってしまい、そのままそこをあとにした。
あそこのクソさ加減を代表するような話。

89 :
色々言いたい事あるんでコテ付ける。
>>81>>82も俺。
ここのブランド品、古着はクソ。
チェックは一応しているが、不利になるような説明は一切加えない。
大川店でティンバーのブーツが1足だけやけに安かった(といっても、他の3割引程度)
友達が欲しがったが、俺はここのやり方を知っていたので怪しく思い、チェックした。
すると、片方だけ中敷が異様に小さく、履けた物でない事が判明。
標準の奴で接着してあったので、おそらくアウトレットか何か購入のB品だったんだろう。
明らかに知ってたから値段を下げたくせに、その事は一切教えない。
客を情報弱者とバカにしているのがあいつらの本音。

90 :
>>84
ここはマキシムジャパンっていう、ゲーセンとかにスロットや筐体をレンタルする会社が母体。
マンガ倉庫、おもちゃ倉庫はその下の系列。
レンタルで儲かってるから、基本、上はあんまり倉庫関連には厳しくないらしい。
結構店舗ごとに自治的な所(殆ど悪い意味で)。
あとここは労働基準法違反(清掃片付けなんかの残業代を付けない)なんかを平気でやってて、
各店舗ごとに店長、バイトの裁量で色々好き放題やってるんで、基本的に隠蔽体質。
バイトクラスになに言っても無駄。
一番効くのは本部に直接チクリ、苦情。
直通電話があるが、人を直ぐ切る会社なのでかなり教えたがらない。そういう時は本部にメール。
バイトクラスは即効クビ。
きみもやってみなよ。

91 :
八女の本店は一時期(開店1〜2年)は本当に酷かった。
バイトは近所のクズ、ニート。
友達呼んでスロットの設定6にしてタダで打たせる、キャッチャーを一撃で取れるような位置に動かす、
買取品を持って帰るなんてザラ。
スロは当時は商品ポイントに変えられたんで、その対策に一時期ポイントが
ゲーム券に変わった。
もう、他の客の目の前で台開けてたし、いい加減やりたい放題でばれたんだろう。
ある時期クズバイトは大粛清された。

92 :
一番びびったのは鳥栖店(リンガーハットの横)。
店内は店員の友達のたまり場。
常時5,6人がマンガコーナーに座り読みしてて、しかも菓子食いながら漫画読んでる
店員もカウンターでバリボリ。
ある時、買い取ったCDをカウンター横に山積みしてたのに店員が躓き、
山が崩れた。その時、そいつが一言。
「うわ! やられた! これ○○じゃねぇや!」
どうやら買取が適当だったので、中身の違うCDが混じってたらしい。
流石にこいつらは近所でも噂になったのか。
次に行ったら真面目そうなおっさん2人に変わって、
店内のsラも消えていた。

93 :
とにかくここで買う時は店員立会いのもと、中身を全部開けさせて細かくチェックする事。
動作確認もしないジャンクを平気でプレミア価格で売ってるから。
限定特典なんか当たり前みたいに付いていない、未開封がテープ貼り直しただけ、
時計が動かない、おもちゃの関節が壊れてるなんかザラ。
それと最近、ネットの普及と、ここに居ついた店員のスキルアップでやけに詳しい
のが増えたので、転売はほぼ効かないと考えたほうがいい。

94 :
>>81 上の人は昼に帰るってのはありえない。
夜でも社員が確実に一人いるはずだから呼んでもらう。
告知に不備があったのは担当者の責任だから基本的には今回のみという形で自分なら買い取る。
ただPSの攻略本で10冊1000円は高くない? ・・・PS2じゃなくて?
最近のならば年度表記するべきだよね。
>>82 査定忘れはたまにある。特に土日の混雑している時に大量に持ってくる人に。
よく買取総額だけ確認しておk出す人いるが確認はやった方がいいよ。
買取10%アップに関しては人によるな。自分は通常通りに査定した上に10%載せるけど。
これは別に上の方から10%アップ来たら安くとか言われてる訳ではないので個々の判断じゃないかな。
ウチの店は買い取り10%アップ券とかしばらくやってないけど。
中途半端な数値になったらウチの店だと少しおまけするので総額が中途半端になることはないよ。
買取3300→10%→3630+おまけ20→3650とか。
>>88 それは酷いな。クレームすべきだったと思うよ。

95 :
>>94
これはかなり昔、本店が出来たての頃の話。
例の大粛清前で今とはずいぶん違う。
当時は社長? あのいかにもオタクみたいな少しドモリのおっさんが
いたので、多分そいつの事を言っていたんだろう。
ところで店員か?
ここのクソぶりには色々疑問が有るから、教えてくれ。
とりあえずは買取品、持って帰ってるだろ?

96 :
>>95 数年前から働いてるけどそんな発想なかったな。
普通に暮らしてれば店で万引きするという発想もわかないしな。
買えばいいだけとしか思えないし。大粛清とかも分からない。
ただ持って帰ろうと思えば多分簡単に持って帰れるとは思う。
頻繁に在庫チェックしてるのって高額もの(ブランドやゲームハード)のぞけば
僕が担当してるとこぐらいだから。

97 :
ちなみにその時パクられそうになったゲームはデビルメイクライな。
あれがマン庫でそんな買取の時代の話。
まあ、今まで機会がなかったんで、当時した嫌な思いをここで吐いてる訳よ。
最近は
・意味の分からないプレ値
・横着な店員
・手前勝手な規約
・クソな買取
・状態の不備
位しか不満は無い。って、クソ店の条件をオール満たしてるな。
>>88はなんて言うか、当時は元懲役、中、朝鮮人、人犯とかだらけの会社に勤めたすぐ後だったんで、
いろいろ理不尽な事に寛容な人格になってたんだ。
今なら絶対に許さん。

98 :
>>96
俺は実は系列にかなり頻繁にチェックしてる店があって、
そこの事情にかなり詳しいんだ。
で、色々イカレタ話も知ってるわけ。
友達もバイトしてたし。
その話を聞くとやりたい放題みたい。
大粛清は俺が適当に言ってるだけで、具体的な何かを指すわけじゃない。
ただある時期、バイトが大幅に入れ替わって、状態がかなり改善された時期があったんだ。
持って帰ってオクに流すくらい序の口で、もっと酷い犯罪行為の話も聞いた。
それらは発覚しても殆ど店の中だけで握りつぶしてたらしい。

99 :
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼