1read 100read
2011年11月2期14: 【酒々井】千葉鑑定団【習志野】 (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【酒々井】千葉鑑定団【習志野】


1 :10/12/05 〜 最終レス :11/11/18
チバカンについて語るスレです
公式
http://www.chibakan.com/index.htm

2 :
2ゲット!
ショウリwに乾杯あげ

3 :
ピャ〜

4 :
習志野
昨日まで1回200円だったガチャがあったんだが大当たり取られたからか今日見たら500円に大幅値上げしてやがった。
あとフィギュアが並んでる辺りにジャンル関係なく何でもかんでもぶら下げてる一角があるがそこにあるやつ全部値段が1000〜2000円。
しかもどう見てもそれほどの価値もない、というか明らかに他のコーナーで100円とか高くても500円出しゃ買える物ばかり。何を考えて値札付けてるのかさっぱりわからない。
これぞ鑑定団クオリティだな。

5 :
近所に競合店がないからとはいえ、JCBギフトカード88%で買取して98%で売るなんてボッタクリすぎるだろ
千葉駅周辺なら95%での買取が普通だってのに・・・

6 :
買わなきゃいいだけのこと

7 :
DVD買ったら年末ジャンボくじなるものをもらった。
どーせ当たらないOR当たってもゴミのプレゼントだろうな。

8 :
>>6
間違ってる、売らなきゃいいだけのことだろw

9 :
船橋店のナレーターのものまねがめっさうざい

10 :
>>9
しかも似てない
あとロリ声で下手な歌を口ずさむ放送も

11 :
洋服とバッグ大量に売りに行ったんだけど、200円にも満たなかった…
古着の相場が分からないから売っちゃったけど、大体そんなもんなの?
店員が皆素人バイトっぽいから適当に査定された気もする
フリマで売った方が良かったと後悔orz

12 :
>>11
おいおい
俺も発売直後に新品未開封のマキシシングル売りに行ったら、開封されて100円で買い取られたことあるけど・・・

13 :
浦安に古いマンガ大量に持ち込んだら、どれもこれも1冊5円だった。
全部初版で、日焼けナシでキレイな物ばかりだったんだが、こんなもんか?
査定してもらっている間に隣のパチ屋で時間潰したら勝っちゃったから、まぁ幾らでも良かったんだがw
持ち帰るのが面倒だったし。きっとバイト君も査定するのが面倒だったんだろう。。。
次はゲーム類を大量に処分したいんだが、ゲオかブックオフへ行くことにしよう。

14 :
>>13
5円は酷い
ゲオも買取安いぞ、ヤフオクで売れよ

15 :
ここは物を売る場所じゃないよ
安値で売られてる掘り出し物を探す場所

16 :
他のスレにも書かれてたけど、量が多い方が安くなるらしいね
服売った時、大量に持ってったのに詰め放題10円ってなってた
だったら二枚でも10円になるはずだよね

17 :
>>15
立ち読みしに行く場所だろ

18 :
大掃除でTMネットワークの8aシングルが10枚くらい出てきたんだけど買い取ってくれるかな?、ジャケはもちろん半分折りになってる

19 :
>>18
買い取り拒否or全部で5円のどちらかだな

20 :
>>13
習志野に禁書と俺芋のラノベ持ち込んだら
全部一冊10円って言われた
いつもこんな査定っぽいから商品の品揃えも悪い
時間が有って佐倉まで行ったら
きちんとチラシにあるように一冊300円買取
千葉北と船橋の年末ジャンボクジが大量にあるので
誰かナンバー教えてください

21 :
当選番号まだー?

22 :
>>9
>>10
ほんとにw

23 :
大丈夫なのここ?
ゲームは三日フライング販売で定価の3割増し
買い取り査定がGeo以外のまともな買取店と倍違うとか
バイト君がちょろまかしたりしてないよなさすがに

24 :
湾岸習志野店に広告に掲載されてたゲームを大量に持っていったら
なぜか業者扱いされて買取額大幅に減額された事があったな
しかも広告に掲載されてるのはまとめ買取不可とかぬかすし
結局酒々井店に持っていったら普通に査定してくれた

25 :
大量に持ち込むお客は面倒でもってかえらないことが多い
よって買い叩く 古物商では常識かも
発売したばっかの人気商品とか大量持ち込みは盗品の恐れがある
後々警察来て買取書類とか見せたり面倒だから断る場合もある

26 :
千葉鑑定団は、どこも酷い
いい加減な“買い取り価格表等”を元に、ズブの素人が査定しているなんて マジありえないし・・・
なんたって、あいさつの出来ない店員をよく雇っていると思う。。。
酷い店ランキング トップ3
@位・・・千葉中央店(ダントツ一位間違いなし。査定待ち商品を査定所中の地べたに置き、平気で足で蹴飛ばしてる現場を見た)
A位・・・湾岸・習志野店(禁止商品を平気で売ってるらしい(いつか捕まるんじゃないかな???))
B位・・・東金店(深夜番の責任者が、お客をバカにした態度で見下してる)
この3店舗は十分注意しないと痛い目を見そう。。。
唯一きちんとしてるのは、酒々井店ぐらいかな・・

27 :
>>26
> 唯一きちんとしてるのは、酒々井店ぐらいかな・・
酒々井店も買い取り価格安いぞw
まあリサイクルショップはどこもそんなもんかもしれんが

28 :
>>26
茨鑑の店員も酷いから千葉に行こうと思ったらさらに酷いなw
接客できないなら工場で働けばいいのに

29 :
酒々井、吉沢明歩来店て書いてあったよ。

30 :
>>27
買い取り査定商品を どんなに混んでてもカウンターの上に置いて査定してるの
酒々井店ぐらいだから・・・
まぁ査定価格は流動的に変動してるのを 一応ちゃんと把握してるし・・・
中央店は 査定待ちの商品、地べたに置いて足で蹴ってるの目撃した。
あと 商品の部品無くして 買い取り辞めたのに平然と 部品の無いまま渡そうとしてきた。
(これには マジ切れた!!)
湾岸習志野店は、無傷の状態で査定出したら、キズものにされた・・・
東金店は、こっちを小馬鹿にしながら 相手の足元見て絶対値段付けてくる。
社員がこれだから、トイレも超汚い。
商品陳列・販売価格の設定(おもちゃは特に)酷い。
市場価格完全無視。。。

31 :
湾岸習志野のフィギュアコーナーの一角には、通路が狭い上その通路の入り口が両方塞がれてる場所がある。
片方は投げ売りCDの棚に阻まれ(どうかすると店員が机置いて作業してる)、片方は未処理かなんかわからんガラクタを床に置いたまま。売る気があるのか?
あと当然だけどUFOキャッチャー類は全部取らせる気ゼロ。
漫画売り場側にあるAKBの写真クジが入った小さいクレーンなんかどこ狙ってもハズレ1枚すら拾わないし。

32 :
酷い店なら今市鑑定団もですよ
中古のエロゲなんか新品価格で販売してますし買取なんか威圧的態度の上から目線+軽く半ギレしてるような言動でしたから
多分あの感じだと栃木県内の鑑定団はどこも同じです

33 :
習志野の接客態度もひどい
とりあえず誰でも働ける環境みたいだね
乱雑なゴミ箱みたいなところにいると人間性もおかしくなるんじゃないかな
ゴミ屋敷の住人みたいなもの

34 :
http://www.chibakan.com/wan/kaitori/comic/comic01.htm
これ見て昼間売りに行ったら
メガネの奴が適当査定
一冊10円w
酒々井が一番まともかな

35 :
>>26
2の習志野店
フィギュアの海賊版売ってる
最近だとGSCの両儀式の偽物
つかほとんど版権シールのない偽物ばかり

36 :
>>32
確かに、栃木県内の鑑定団も同じだね。
買い取りに関しては何を基準に査定してるのか・・・
オークションなど参考にしてるのかな。
前にホームシアターセットを買い取りしたら、500円だった。
後日販売価格を見に行くと3980円orz

37 :
昨日買ったゲーム
説明書すげぇボロボロだった・・・
もうぜってぇ買わねぇ

38 :
>>36
友達がバイトで入った時にチラリと教えてくれましたがオークファンというサイトで値段決めてるみたいですよ

39 :
>>37
同士よ。過去に同じ経験ありorz
店頭パッケージには何も注意表記されてなくて、購入してみてビックリ・・・
説明書が破れて汚い。。
その場で、交換してもらったよ。
>>38
オークションの相場で決めてるんですね!なら買取価格アップして欲しいな。
この前、未使用品のゲームの周辺機器を買取お願いしたら1万だった。
で売値39800円orz

40 :
>>39
自分の予想ですがオークションでは1万円だとして買取は2000〜3000円の値段で買い取ってその倍の値段で売ってるんだと思います

41 :
ここは壊れたものを売ると良いね。

42 :
吉沢明歩整形だね、全然可愛くなかった。だせよブス

43 :
>>41
最終処分場だと思えばいい

44 :
>>40
実際は、そんな感じだろうね。
買取をお願いするのはいいけど、実際購入する気には慣れないな。
>>43
捨てるなら・・・てところだよね。
要らない物をかき集めて500円くらいになればいいところ。

45 :
>>44
客がいる前でバイトの人が「この値段じゃ誰も買わないんじゃないですか?」と言ったら正社員らしき人が「この値段で良いんだよ!、買ってくれればそれで良いんだから!!」と言ってましたよ
DVDなんかレンタルアップで1200円もするから買う気すらしませんわ

46 :
服の買取価格、糞杉。なんだよ500円って。
別のとこ行ったら、2500円だったぞ。
二度と行かない

47 :
鑑定団は売っちゃいけない! 買うところ!
店員がアホだからレジの打ち間違いも結構ある。
こないだ1万5千円の30%オフの古着を買ったらレジの
兄ちゃんが30%オフしたあとにさらに50%オフしてきた。
結局3点購入して正規なら2万4千円のところ1万2千円になった。
そのうちの1点を転売したら2万8千円!またよろしくお願いします。

48 :
イバカンは同人誌(ペーパー本やコピー本は無し)一冊5円くらいでやってないか?
特別分厚いってわけじゃないけど去年の夏発行のやつだぞ?
で、売値は600円とコミケ価格以上とか。
洒落にならなすぎて話にならんわw

49 :
八千代にできるみたいだね。アップガレージの近くっぽい

50 :
酒々井はまともなほう。東金は深夜が微妙だね。

51 :
某鑑定団でのトラブル。
@管理タグ?の取り忘れ。
A3点購入したのに2点しか袋に入ってない。
@は「タグを外しますんで持ってきてください」なんて言いやがった。
「ガソリン代用意しとけ」って言ったら商品券3千円分くれた。
Aは「ガソリン代払えないから商品送ります」だってさ。
バカばっかり…

52 :
>>49
どうか常識&良識のあるバイトさんが入りますように(-人-)ナムナム
社員にはもう期待しない

53 :
中古でこの値段はおかしいですよね
http://t.pic.to/15xfki

54 :
>>52
いや無理だろ
そもそも良識ある人間は鑑定団で働かないって

55 :
>>52
良識ある人や常識ある人が入ってもその人を潰すのが鑑定団ですよ

56 :
今日は鑑定団やってるかな?
やっぱ大惨事だろうな

57 :
ボッタクリ棚が壊滅していますように(ー人ー)
でもそのまま売っちゃうんだろうなー

58 :
漫画とゲーム値段高い

59 :
このスレ読んでたら面接落ちて良かったと思った

60 :
俺が落ちるとしたら「他のバイトと合いそうにないから」しか考えられないのだが
>>59がなんで落ちたのか、すごい気になるわ。

61 :
この間PS2の戦国無双2猛将伝とキングダムハーツUファイナルミックス売りに行ったら二つで300円って言われたw
戦国無双2猛将伝は一本も売ってなくて強化買い取りって書いてあったのに100円w
ホームページの買い取り表に、ヤンキー君とメガネちゃんの最新巻セット4000円って書いてあったのに持ってったら、500円って言われたw
「ホームページに4000円って書いてあったんだけど」って言ったら査定見直した。
千葉鑑定団湾岸習志野店って店員キモい奴しかいないし、ぼったくりだよな。

62 :
昔バイトしてたけど、買取表作ってる社員と実際に買取担当してるバイトが全く連携取れてないからしょうがないよ
セールとかも当日聞かされて全て手打ちで値引いていくからめんどくさくてしょうがなかった

63 :
リサイクル、もう少し節電してほしい

64 :
あそこの遊戯王カードパックはいいけど単品高いんだよなぁ・・
しかし近くに他に店がない

65 :
湾○習志野の乗り物系トイなんだけど、
最近の買取り品一律2000円売りって担当アタマ大丈夫か?
レアでも何でもない、全く同じミニカーでも買取り時期で1000円以上差が生まれるw

66 :
習志野の店で新品のCD買ったら何故か傷だらけ…ってか開封済みじゃねぇかよ。客を見下す様な態度で返品不可能とか言われたし…。スレにこの店の不満が羅列されてる理由ががよく分かったわ。呆れた。

67 :
>>65
乗り物にかかわらずフィギュア関連とかが軒並み1000〜2000円の値札つけてる。もちろん、何のレアリティも無いクズフィギュアにさえ。
何も考えてないんだろうな。

68 :
八千代店はまだ開店してないのかな?

69 :
>>68
八千代台にもあったんだ。
おもちゃ、フィギュア、食玩って結構扱ってる?

70 :
>>69
いや勝田台だよ 16号沿いの
オープン日教えてよ

71 :
ここでバイトしてる人居ますか?
あんまり評判良くない様ですが、実際の所どうなのでしょうか?
コンビニとかよりおもしろそうだと思ってるのですが

72 :
移動になる仕事先の仲間へのプレゼントにAKBのポスターをやろうと思って鑑定団で買った
吊り下げられてた見本には600円とあったのに買った品は800円。もちろん見本と違う品ではない
見間違えたかとも思ったがやはり見本は600円。なんで値段が違うんだよ
レジに文句言ったら確認後返金してくれたがレシートをよく見てみたら
「ラブ&ベリ \800」
テメエAKBのポスターのどこら辺がラブ&ベリーなんだよ?
値段どころか品種すら違うバーコード貼ってんじゃねえよ!

73 :
夏見店の店先で焼きそばとか売ってるけどちゃんと飲食物販売許可は貰ってんのか?店内で駄菓子売ってるから大丈夫なのか?
おまけに今日その焼きそば他のクーポンとやらを貰ったけど有効期限今日までなのに焼もろこしが近日発売予定とか書いてあったりわけ解らん
焼きそばの値下げ幅が他より大きいのはきっと焼きそばだけ大量に仕入れちゃって処理に困ってるからなんだろうな

74 :
AKBの違法グッズとか捕まらないのかね

75 :
八千代店いつオープンするのー

76 :
いろんな物に手を出すけど、センスが無いのでgdgdになるのは相変わらずだな

77 :
八千代はバイト募集だけしてるけどまだOPENは未定なのかな〜

78 :
>>1練習です

79 :
八千代は4月オープン!
事前買い取りは3月に開始だよ!
来年かな!

80 :
買取は始まってたよ

81 :
>>71コンビニよりおもしろいよ。まあ、品物が好きじゃないと続かないけど。

82 :
>>74 AKBグッツもそうだけとクレジットの現金化は平気なのかな?

83 :
>>61買取すること事態ぼった栗なのです。儲けないとやっていけません。
売るのも、買うのもオクでやってくれ。わかってる人はゴミしか持ってこないから、買取所はゴミだめだぞ〜。

84 :
鑑定団は個人的に千葉北が優良店だと思う。
トレカを売りたくて5件くらい店を回って相場5千円くらいで千葉北に行ったら
9500円で買い取ってくれた。夏見、湾岸は糞レベル。
  

85 :
酒○井店にDQN店員まだいる?
以前○ヴァの劇場版破欲しくて
レジ行ったら短髪で元弱体ヤンキーぽいのが対応したのね。
んで初回限定盤あるか探させてたんだけど売り切れでさ
じゃあい〜やつって帰ろとしたら
レジ待ち客にそのDQN店員が
(店員)次の方っど〜ぞ〜kra!!って感じで
キレながら吠えてたぞ(´<_` )
因みに
鑑定団ってさ同人誌だけ買う所って認識でおkだよね????
神○店は接客まぁまぁ。値段はボッタ(同人誌)
東○店もまぁまぁ。神○よりかはマシ??
酒々○店は論外。でも同人誌は買った
千○店はパートが適当。だが同人誌は買った
てか古着ファブリーズしとけよ臭ちゃい!!

86 :
酒○井店の店員はノリよくUFOキャッチャー取れ放題だったなぁ
でも商品の値段が高すぎる
習○野は女店員以外はノリよかった
値段はちまちまかわっててよく行く
船○は全体的につまらない
千○もつまらない
長○は普通〜
今度東金店いってみようかなって思うけど
いったことある人どんな感じ?

87 :
http://ameblo.jp/chibakan-wannara-erogame
特典付きはじめたんだね

88 :
85だが86さんへ
○金店はそんなにゴチャ×2してなかったかな?
駄菓子売り場有るし、わりかしファミリー向けな感じかな!!
主に何目当てで団いくの?
酒々○店の夜レジはマジ、元なんちゃってヤンキーDQNだから気を付けて!!
神○店はスロ&パチやアミューズメント系が人気かな!?
吉沢明歩来てたみたいだよ。知り合いのDQNが対象商品買って握手会だか
写メ会だかに参加してた(笑)
団行くならファブリーズ持参したほうがいいよ?時期的にも(´_ゝ`)
そーいや某鑑定団で買取査定依頼してるカップルさん見たけど
めちゃくちゃ低姿勢で依頼してたなぁ。そうでもしなと手抜き査定されちゃうんだろうな・・・
やっぱし団に売るくらいなら、オクに出品ですかね!?
まっ俺もDQNですけどね(゜∀。)

89 :
http://www.trading-card.jp/kaitori/
このトレカンってサイト、チバカンの通販版って事でおk?
カード売りたいんだけどリストの値段で買ってくれるか心配

90 :
>>85
同人は今放送してるアニメ作品は糞高いからまんだらけで買った方が良いかと・・・
地元で俺妹の同人がいまだに800円はさすがに吹きましたけど
ちなみに自分は元バイトです

91 :
>>90  わーい安価打てた
わかたサンクス
確かにアニメ系はボッタすぎですよね?
僕は基本オクでげとしてます・・・
え?元バイトさん?

92 :
>>91
>>90です
えぇ元バイト店員ですよ(勤務先は伏せます)
鑑定団に勤務する前はま〇だ〇けでバイトしてたのですが鑑定団のおかしな値段設定や買取方法ではダメだとちょっと抗議しましてま〇だ〇けの買取方法や値段設定のやり方を勧めたのですがそれが気にくわなかったらしくて干されてましたよ

93 :
服持って行ったら長い事待たされた挙句「全部で500円ですねぇ〜」だってさw
ブランド的にまったく値段が釣り合わないのでヤフオクで売ったら全部で3万2000円になりましたよと

94 :
鑑定団という名前の割りに鑑定が出来ないとはこれいかに

95 :
湾岸のDQNよ、お釣りを渡す時は静かに手に乗せろよ。
手が痛てぇよ。テメェの性格が丸見えだぜよ。

96 :
>>95
湾岸の淑女はDQNしかいないよ〜。おつりは皿においてもらいなさい〜。
そーじゃないと身も心も壊れますよ〜。

97 :
昨日八千代店の前通ったけど、とてもオープン直前とは思えない外観だった。
つか駐車場の入口ドコ?
千葉の鑑定団は全部行ってるけど、一番やる気が感じられないのが湾岸習志野。
食玩の値段メチャクチャ過ぎw
外のUFOキャッチャー、ライト切れてるままだし。わざとか?
逆にイイのは中央店。店員感じ良いし仲良くやってそう。
セールもするし、売れないのは値下げもするし。
どうでもいいけど夜中スロットやってる奴らは、なんでいちいちガン飛ばしてくるんだ?
とくに茨城地区。コーナー前に行くと全員見てくるぞw

98 :
ゴミ屋敷でスロットなんか打ってる奴なんて無視でいいよ。
マジキチDQNは夜中に出没するから。

99 :
>>97
セールなんかやってる???

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼