1read 100read
2011年11月2期4: 【BOOKOFF】 ブックオフ総合スレ Part13 (130) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【BOOKOFF】 ブックオフ総合スレ Part13


1 :11/11/09 〜 最終レス :11/11/19
ブックオフ総合スレです。
本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
ttp://www.bookoff.co.jp/
2010年9月30日をもってTポイントサービスは終了
タッチでおトクなメンバーズ | 本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
ttp://www.bookoff.co.jp/guide/mobile/index.html
前スレ
【BOOKOFF】 ブックオフ総合スレ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/used/1314177829/

2 :
たまにはセドリと立ち読みと買取安杉氏ね以外の話題が欲しいでござる。

3 :
地元のブクオ早く潰れないかな〜、 店員の態度悪いし、品揃えも古本以外は一年前から変化無し

4 :
5680614246202
2050528489323

5 :
よく利用するけど店員の態度に不満持ったことないんだよなあ…
そういやDVDの中身を入れ忘れてたことはあったな
電話したらちょっと遠いから郵送で送るっていうから待ってたら
次の日くらいに来て、中にはDVDと\400分の割引券?が入ってた
\500で買ったので実質\100ってことだったんだが…
こういうのは珍しいのか?

6 :
ブックオフって素敵やん

7 :
せやな

8 :
>>5
郵送してくれるのはいいな。
CDの中違いがあった時に、電話して店行ったら200円分の商品券くれた。
クレームつけられた時の対応用の商品券が存在してる気がする。

9 :
ピンク色して日付が3末か9末、全国のブックオフグループで使えるっつーやつでしょ。
私も保険証を郵送して貰った時に300円分同封されていますた。

10 :
連投スマソ。
レジで出力される金券だけど、昔みたいに全国のブックオフグループで使えれば
本当に使いやすいと思う。
ワンデーパスなんて要らないから金券のシステムの融通性をうP汁事を激しく希望する。

11 :
吉祥寺店移転する前の方が実用書系の品揃えが多かったのに
今かなり少なくなった
移転する前にあった本はどこの店舗にいったんだろう?
実用書系が多い都内のブックオフってどこでしょう?

12 :
近くのStyleから荒川沖店にかなりの量の服が送られるみたい。段ボール山積み。そんなに物不足なの?

13 :
なんでTポイントカードから脱退したんだろう?
ポイント貯めてる奴がいつか一斉にポイントを使ったら困るからかな?

14 :
Tポイント1lだったから今の5lの割引券の方がいい
発行店以外の店でも使えるようになればいいのに
買い物500円以上で割引券出さないところあるんだね全店でやってると思ってた

15 :
西五反田店で絶対に買わない方がいい。
高値販売の糞西五反田店
買取安いくせに高値販売するなよ西五反田店のクズ社員

16 :
>>14
近くの割引券出さないところは毎週のようにセールやってるな
メールでセール情報くるけどHPに載らないからその辺は店舗ごとに方針が違うのかな

17 :
>>13
昨年ツタヤが古本を買取販売するようになり全国に拡大しようと動き始めたため
Tポイントはむしろ店で使ってもらった方がブックオフとしては利益が出てたらしい。
確かCCCっていうツタヤのTポイントを仕切ってる会社から店で使用してもらったポイントを
1ポイント1円以上でキャッシュバックがあるとか以前店長から聞いた記憶が・・・。
以上元ブックオフバイトの独り言でした。

18 :
>17
そのブックオフの皮算用に対して、店内でTポイントが余り使われなかった
というのが現実だった様ですよ。
ブックオフで獲得したポイントがブックオフで使われず、他社に多く流れたのが
脱退の理由と直営店の店長から聞きました。
真偽の程は不明ですがね。

19 :
10500円分使ってたまったポイントを105円の本1冊買うのに使うなんてアホらしくて……

20 :
Tポイントは、1円10円単位の邪魔な端数を処理するのに使ってた。
客も店も無駄な小銭のやり取りが減って、良い事ずくめだったのに。
そしてファミマを経由して帰宅する。
この流れが崩れたから、ブコフもファミマも行かなくなっちまったよw

21 :
本とか今まで売ったことないんだけど漫画一冊大体こんくらいとか目安ある?
ハンタ全巻売ろうと思うけど、どんくらいか全然検討もつかん

22 :
ハンタは絶対他の所持っていたほうがいい
今全巻で3000円いかないところは糞
状態にもよるがな

23 :
>>21
だいたいどこも高価買取対象外だと5円〜30円までで買取りしてる。
店によっては発売から指定日数以内は人気に関係なく高価買取してるとこもある。
店によって幅があり100円〜250円くらい。
ハンターハンターは店によっては巻数指定があるけど高価買取してるとこだと
今一冊150円くらいで買取りしてる。
K-BOOKSだと確か220円くらいで買取りしてたと思うけど新品同様レベルじゃなければ
結局150円もしくは在庫過多等といろいろ難癖言われそれ以下か買取拒否。
ブックオフだと10〜20円。
マンガ、アニメ情報に詳しい店員に当たって尚且つ状態が新品同様だったとしたら
高価買取対象外の少年コミックの最高で50円はつくけど正直難しいと思う。

24 :
>>22-23
なるほど、ブックオフあんま期待できないんだ
昔の漫画とか他の店で売れなかった場合捨てるつもりで最後にブックオフ持ってくのがよさそうだね
ハンタ3000円オーバーを期待して他店にもってってみる
いろいろサンクス

25 :
eブコフ発送遅すぎわろえない

26 :
eブコフはフランチャイズ加盟会社が独自で運営している
ブコフオンラインはブコフ本部が運営している

27 :
ブックオフの買取価格に納得行かず、別の店に持って行ったら
倍以上の値段がついた。
ブックオフで売る奴はアホ。
ちなみに、専門書や古い文庫本などではなく
ただのコミック。

28 :
ブックオフ含む近所の古本屋4、5件で
ここ数日ハンタが全く置いてないことに気づいた
誰か買占めてる人でもいるんだろうか
いくら今人気でも錬金術なんぞ無理だろうし意味ワカラン

29 :
>>15 西五反田店が明日ニューリアルオープンするみたい。何か変わるのかなあ?

30 :

808:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/11/10(木) 14:33:06.64 ID:Xc3C+1VJ
古本を買うくらいなら電子書籍の方が断然いいネ。
ブックオフで購入した古本にダニ虫が付着していて、購入した夜から腕や身体が猛烈に痒くなった。
布団などにもダニが拡散して退治するのに苦労した。
ブックオフの古本最悪

31 :
前橋市の3店舗が再編開始。
石倉は既に閉店、下小出も今週末で閉店し、広瀬はブコフは残るが併設のB-kids廃止。
下小出と石倉の本・CD、広瀬から引っ張ってきたB-kidsをまとめて、
旧サティ跡のスーパーバザール前橋リリカに集中させる。
高崎上大類店に匹敵する店舗として整備する目論見のようだ。

32 :
>>29
新品ゲーム本体・ソフト・トレカ販売を始めるそうだ。

33 :
>>29
メールには売場面積も拡大とあったけど、どう広げるんだろ?

34 :
マンガを売りさばく方法は、全巻揃いの1円スタート以外ベストな方法はないな。

35 :
そして1円のまま落札されることがあるからまじ気を付けろ

36 :
買取の時渡されるレシートってランクと値段しかないけど
商品名で1つずつ値段を出してほしい

37 :
>>33
まだ見てないけど、2階レジを潰すか
休憩・加工・補充商品等の置き場のスペースを
通路1〜2列分削減して売場に変えるくらいしかない。
本当に売り場増えたのか?という程度だと思う。

38 :

西五反田店、新聞に折り込みチラシ入れる金があるなら出張買取の方をまともにやれよ。
適当な出張買取やるから買取依頼する側も汚いゴミをブックオフに売る。
結果的に店内商品は汚い商品ばかりだろ。
DVDやゲームソフトは、中身にカビ生えてるし湿気臭いし最悪だ。

39 :
二年前、学生が多い隣町のBOOKOFFに売りに行ったら文庫も新書も10円だった…。

40 :
昨日19時ぐらいにブックオフ行ったら
書籍コーナーに客が5人しかいなくて4人が買い物かご足元に置いて携帯持ったせどりだった。
1人はイヤホン、ビームせどり
これじゃあろくな本ないのも仕方ないな

41 :
大型店はスタッフが多いから査定が細かく文庫の買い取り価格が個別だけど小型店はその逆でほぼ一律。
地元の店での単純比較だけど平均価格はあまり変わらないような気がする。

42 :
極端に大量(段ボールで幾つ単位)まで行かない限りは、本の綺麗さなりに平均値に落ち着くよね。
以前より安く買われるようにはなっちゃったけど。

43 :
俺のように大震災を機に手元の本を処分する奴が増えたからかな?

44 :
漫画買おうと行ってきたけどコミックコーナーがめちゃくちゃ臭かったorz
ヲタ臭がどうとかではなく鼻やノドにダメージを与える本当に臭い方がいた。
何日もお風呂に入ってらっしゃらないようで髪がパリパリで
肩周りにフケ服も洗われてないようで汚れてる。
周囲5メートルはひどい臭いがしその方がその場を離れても残り香があるほど。
みんな気にせず並んで立ち読みしているのマジすごいと思う。
自分は耐えられず探す気力を失い今日は何も買わずに帰宅した。

45 :
ラベルシールを直接本に貼ったりするくらい適当な
商品管理の癖に定価の半額で売るとか売れる訳ねえだろ。
値段上げるだけじゃなくて商品の品質をあげろよ。
ボッタクリ企業がw

46 :
本の状態がよければ半額でも買うんだけどね、さすがに最近は見つけても状態悪いのばかり

47 :
>>35  ヤフオクで一円入札したら落札出来ました
まぁ、出品者の態度が悪いこと悪いことw
よっぽど腹たったのか評価付けてくれなかった
俺のせいかよ
因みに50冊色々コミコミで一円スタート
入札俺だけ 5日後
おめでとうございますメールが来ました

48 :
110 :FROM名無しさan:2011/11/13(日) 07:42:55.02
買取の時、本の何を見てランク付けしてる?
うちは、状態と裏のコード(N9orN4)見て、N4だったらC以外では取らなくて
良いって言われたんだが

49 :
>>47
出品者だけど基本的に希望がなけりゃ評価しない。家族IDとかだと隠れて落札する人もいるし。

50 :
>>47
ヤフオクスレにけ

51 :
タッチ会員入ったら、これまで貰えてた1000円に付き50円?のレシートとと一緒に出てくるクーポン貰えなくなった気が…
そのうちケータイサイトの方に同様の物が配信されるんだろうか?
スタンプは毎回105円の本1冊だけ買って、溜まったらまとめて買うみたいな使い方だと特だと思うけど、毎回同じぐらいの額ずつしか買わないようだと損だよね?

52 :
あのスタンプって割引イベントと併用できるの?

53 :
>>52
本半額セールとかと併用可能。
ただごく一部の店舗で不可にしてる店舗あり
(セールの下に張り紙に書いてあったりする)

54 :
本の何ページかに切り取りやマジックの線を引いた本を、
束にして資源ゴミの日にだしたら。
古事記みたいのがさらって行ったんだけど。
ブックオフがその古事記から買い取りしたらどうなるんだろう?

55 :
資源ごみの日に出す前に思いっきり水を浴びせとくんだよ
もう売りものにはならん
放っておけばごみの日までには乾いてる

56 :
自分は昔から巻数をバラバラに買う癖があって、携帯電話のメモに持ってない巻をまとめた
持ってない本リストを作成してるんんだけどこれってせどりって思われてる?

57 :
>>56
思われちゃうだろうね
俺は手描きのメモなんだが
これだって怪しいって思われてるかもしれないし…

58 :
そもそも巻数をバラバラに買ってどう楽しむのか
2巻まで読んで次に3巻を買わずに5巻を買ってしまう知的障害者並の頭をどうにかした方がいい

59 :
サザエさんワールドな長寿四コマ漫画シリーズ物とか、ゴルゴとかなら
読んだことのない巻を買っても暇つぶしに使える

60 :
>>58
全巻揃えるつもりで買い始めれば、数巻抜けがあってもとりあえず買っておく
なんてのは古本書いならよくあることだが、それすら想像できない頭をどうにかしたほうがいい

61 :
大きな齟齬があるようだな
真実はどっちだ>>56

62 :
たまたまその本屋に揃ってないんじゃなくてそういう癖だと>>56で言ってる以上
>>56=>>60は給料日ごとにチマチマ個別に買うことしかできない貧乏人で
しかも今何巻まで買ったかも覚えてない知的障害持ちの認知症のバカでFA
全巻買うつもりなら普通の人なら全巻買う
店員に車まで運ばせる
それで終わる
こんな知的障害のバカがいるとは思えないから真実は
セドリのクズが携帯と本棚を交互ににらめっこしてる言い訳してるだけだろうよw
バカセドリの魂胆なんて全てお見通しさw

63 :
全巻買っても、なんか読んでるうちにつまらなくなって、読まないかもしれないだろ。

64 :
買い方までてめえに言われる筋合いはないな。

65 :
荒れるのか?荒れてしまうのか?

66 :
>>63
わかる。
スケットダンスがアニメ化するということで今まで一度も読んだことなかったけど
人気あるしハズレはないだろうとその時の最新刊17巻までをまとめ買いしたけど
つまらないので読み続けるのが苦痛でしかなかった。
買ったからには元を取ろうと最後まで読み切ったけどあれは失敗だった。

67 :
56が出てきて説明することを求める!!

68 :
もう56出てこれないだろw

69 :
こんな流れにした56に謝罪を求める

70 :
俺も漫画では事前にネットで調べたあらすじと評判だけで10巻くらいまとめ買いしたけど、
1巻で断念してそれっきりってのはあるなw
絵が合わないとどうにもならん
初めて読む作家の漫画は、面倒でも1〜2話立ち読みするのが必須だと思った

71 :
町田中央通り店は単行本の安いのが200円だ。
その割には品質劣悪だった。

72 :
バラバラに買うってのはあるな。
自分はQ.E.D買う。短編ばかりだからバラバラでもいい

73 :
バラバラっていうか安いの買ってくと途中が開いちゃうってのはよくある
そして、巻が埋まるまで待つ
そんなマンガが数十冊w

74 :
あと5店舗で都内のブックオフ巡りも終わる けっこう八王子みなみ野がよかった
というより広すぎだろwここ でもやっぱり大森店と西五反田がいいなぁ
あと京王堀ノ内と池袋も
俺ぐらいだろうな 趣味がブックオフ巡りっていうのは
都内制覇したら神奈川と埼玉制覇目指すぞ

75 :
>>73
そして本棚見ながら
抜けてる巻がなかなか埋まらんな〜と思うんだよな

76 :
集めている本の、抜けている最後の一冊を購入して本棚に収めた時の喜びは
また格別のものがあるからね。
105円の書架に無く、泣く泣くプロパーの本を無理して買ったりしたのも思い出され、
万感の思いでつ。

77 :
分かる!
もう105円でしか探せなくなっちゃいんだw
実際、マンガとか350円より綺麗なのもあるし…
トコロテンのタイミングもあるけどね

78 :
>>76
まだ先はある。
研磨ありの巻を、研磨なしに買い換える作業が。

79 :
女が買い取りに大量に持ってくると。どんな本を読んでるか見られて恥ずかしいらしい。そういやあ女は古本のイメージがないな。ひょっとしてBOOK・OFFにすら持ち込まず。捨ててるのかね?

80 :
わざわざ持っていかないで宅配使うよ

81 :
成人コミック漫画を混ぜて持って行くことあるんだけど
買取店員が女の時あるんだけど
全頁をパラパラと一応見てるのだろうか

82 :
ブックオフじゃなくてマニア系に強い古本屋に
成人コミックを持ち込むことがあるけど、
なまじ商品に詳しくて足元見てきそうなオタク男店員よりも
マニュアルで淡々とやってくれる女の子店員の方が
買取が良い気がした。

83 :
町田店でCDが傷がひどく1枚買取り不可とか言われたけど
どう見ても盤面ピカピカで傷一つ無いんだけど
意味わかんね、お前の脳みそに傷がついてんじゃないのと
若い男の店員

84 :
>83
町田の何処すか?
一昨日、町田中央に書籍を持ち込んだら、ソフトカバーだという理由で
結構高額な単行本を買い叩いた査定をしてきたので全部キャンセルしてきますた。
52冊で2300円は安すぎると思い、相模大野に持っていったら同じ物を6200円で
買い取ってくれた。
>83の言っている店が町田中央だったら、あそこは査定が厳しめらしい、という事になるのかもしれないね。

85 :
昔知り合いのブクオフ店員に「成人コミック買ったらどう思われるの?」って聞いたけど
「百数冊持ち込んできたり、毎日買って行く人とかザラにいるから何とも思わない」
って言われた。バイトの女の子も同じ感覚だったさ。
だからあんまキニスンナ。
まぁ成人コミックコーナー総買占とか、買取ダンボール10箱全部成人コミックとかだったら
絶対バイト間で伝説扱いされちゃうだろうけど、そこまでしないだろ?

86 :
鋼の錬金術師とハルヒを売りたいんだけど、ブクオフより、ハーマンやワンダーグーのが良いかな??

87 :
今頃、鋼の錬金術師とハルヒですか

88 :
ジョジョが全巻袋入りで300円だった
天地小口が古くて汚いやつまで

89 :
>>86
なんでアニメ放送中に売らなかったんだ?
もう飽きたから売るのだったら、みんなも飽きてるってことだ。

90 :
>>89
普通、放送中に飽きないだろw

91 :
後乗りはいかん

92 :
DVD査定厳しい店とゆるゆるの店あるな
ゆるゆるの店で買うと指紋ベタベタや傷あり多い

93 :
指紋べたべた汚れは拭いて落ちるならまし
拭いても落ちないくらいこびりついて跡になったディスクはもう・・・

94 :
1回研磨してキズが消えないからってまたすぐ研磨して
そんなのを連続して何枚もやるから機械が温まっちゃって
ディスクに研磨剤が焼き付いちゃってるお店もあるよね

95 :
盤面裏の穴回りに白い研磨の粉が付着してる

96 :
8枚くらい店頭に在庫のあるCDが高価買取とチラシに載ってたので
半信半疑で売りに行ったらちゃんと高価で買い取ってくれた
在庫とか見てないのか…?

97 :
値札の番号が11,12,13の物は4冊1000円というセールをやっていてレジに持って行ったら本来の値段で3600円と計算された。
「今このセールやってますよね?」と聞いたら「あ、そっかぁ」って・・友達との会話か!
結局1000円にはなったがブックオフでも久々の強烈な店員だった。

98 :
105円ならどれでも80円均一セールやってたけど
80円になったからってと今まで舐めてたけど
実際に買ってみると意外とバカにならんな
105円が80円セールって素敵やん

99 :
大震災以降、溜まりに溜まっていた文庫や新書を売りに行って
何だかんだで二万円ぐらい買取して貰ったわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼