1read 100read
2011年11月2期20: 【女だけど】女性(同性)恐怖症【女が苦手】 (485) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【女だけど】女性(同性)恐怖症【女が苦手】


1 :08/07/20 〜 最終レス :11/11/20
同性だけど、女性って何を考えてるか解らない…。
女ばかりのところでは空気が全く読めなくなってしまう(´・ω・`)
女付き合いが下手で、友達は男ばっかり。
性同一性障害とかではないけど、色んなところで男気質だし
女性らしい事に興味もあまりないので同性の友達もできにくい…。
同性といるとすごく気付かれして、正直こわい。
結構深刻に悩んでるんだけど、自分みたいな人はあまりいないのかな…

2 :
結構わかる。
大人になればプライベートで付き合う人は自分で
選べるよ
それ以外では笑顔で共感を示しておけば大丈夫
あと自然に気持ちとは逆の事を言ってしまう人や
遠回しにしか気持ちを伝えられない人がいる事を知っておくと便利だよ!

3 :
↑同性との付き合い方ね
類は友を呼ぶからそういう人には似たようなタイプが集まってくるもんだよ。
君の事をわかってくれる人が一人でもいればオッケー!

4 :
私もそのタイプ
男系で育ち身内も男系が多くて素で叩き喧嘩をしてきて後はスッキリ仲直り。 女って そういう訳にいかないから
どう対応すればいいのか困る事が多くて
つい本音を話せなくなってしまう。
一応 親友2人(女性)は居るけど なるべく
キツい言い方になってないか一々確認してしまうorz 陰で悪口言ってるのを見ると吐き気がするくらい。
私も性同一性でもないんだけど。
普通に 女同士で
温泉とかにも行きたくない w

5 :
1です。おはよう。レスあってうれしいです。
プライベートで遊ぶのはほぼ100%男友達だなぁOTL
たまに女の子が混じると、自分が気を使って
気持ちとは逆の事を言ったり、遠まわしな表現をしてしまう感じかも。
素で話せなくて、「この娘、内心どう思ってんだ…?」と思いながら
できるだけその娘に合わせて合わせて…ってやるように習慣づいてる(´・ω・`)
「グータンヌーボ」の“初対面でギクシャク(焦)”みたいのをずっと一人でやってる感じw
女友達は幼馴染と、もう10年くらいの付き合いのある5歳上の親友が一人。
しかしみんな遠方に住んでいて、一年に一度会うか会わないかなんだ。
類友…となると趣味や気質から男友達しかできないっ
よく考えたら、女の子が苦手で避けてるうちに
女の子と触れ合う(?笑)機会すら皆無になってるー!(汗
男友達はどんなに仲よくても彼女が出来ると疎遠になってしまうし
そういうの繰り返してると、同性の友達もほしいとおもうのになぁ。
>>4
あ、私も温泉ダメだっ!w

6 :
私も苦手。みんな普段は仲いいフリしてて影で一人をつるし上げてボロクソ言ってたり
いつそれが自分の番になるかと思うとゾッとする。

7 :
>>4です。
温泉とか 女ばかりで旅行とか買い物も苦手かも。1人の方が好き。
男友達とは一線も越える事なく 長い付き合い
(同志)
女は群れるのが好きだから それが苦手なのか
私は毒舌なので
怖がられないかとか
気にもなるorz

8 :
温泉って友達同士でも体見られて比べられるようで嫌だ。
すっぴんチェックもされるし私も苦手。
女友達と会って
「久しぶりー元気だったー?」って言う一言の間にも
つま先から頭のてっぺんまでチェックされてる気がするし
男友達と会うよりよっぽど気が抜けないil||liorzil||li
特に同級生や同年代、年下が無理。
年上ならわりと平気なのにな…

9 :
○阪府 渡○望 27歳女
・嘘つきまくり
・逆ギレしょっちゅう
・裏切りしまくり
・無責任で自分勝手
・恩を仇で返す

10 :
最近男もそんなの多いよネチネチしたやつ

11 :
>>8
わかる!何だか女の子の前こそ緊張…ね。私は心の底から心を許せる女友達なんて一人もいないし、女の子とガールズトークなんて生まれてこのかたしたことがない!

12 :
野郎のネチネチもタチ悪いそ
ムカついてくるネチネチ野郎
結局、そいつはカミングアウトしてホモ野郎と判明した

13 :
>>11
ガールズトーク、私もほぼないわ。何気に憧れているのになぁ…

14 :
女同士で手をつないでトイレ行くのがキモい

15 :
私も女友達いないに等しい。気疲れして面倒くさいと思う事が多い。
遊びに行くのもここ数年完全に男とばかり。
女の人って、解散する時またしばらく立ち止まって話し込む人いるよね。
例えば食事して今まで散々話してたのに何なの?って思う。
何でそんなに話したいのか理解できない。さっさと帰ればいいのに。

16 :
自分も同世代の女友達なかなかいない。同士いて嬉しい。
女友達いるけど、スゴイ年下になるんだ。
(しかも不思議と一人っ子が多い。姉妹とか。あと長女と
自分と共通点多いよ)
でも、穏やかで話が合う。年が近くても合わない人はホントに合わなくて
攻撃的なんだ。男の方が話しやすい。話題を考えることも無く
普通に話せる。女の方が気を使うんだ。
裏表あるし、裏で色々言われる場合あるし。
建前多いし。自分はまだ話せる友達いるだけ運がいいかも。

17 :
私3姉妹で、
親戚も女ばかりだけど、ネチネチ系の女の子ってすぐ分かる。
変にプライド高いし、すぐ悪口ゆう・・・
そゆ子には、ハッキリ
「嫌なら本人に言ったら?」
「○○ちゃん一緒にいて楽しいけど、陰口たたいてる時は嫌いだな・・・」
って本人にゆって、反省させる。そゆ子は周りが同調するから、自分が正しいと思いこむんだよ。そんな女を甘やかすな!!!!
仲良い女友達とは、嫌な事されたら、お互い言いあうようにしてる。
それで、ケンカする時もあるけどね。結局自分悪いとこあったって気付くんだよ。
女友達って結構いいよ。女の子の体の悩みとか、オシャレとか、女子特有の盛り上がりがあるしね。
あと、女友達との遊びでありがちなダラダラトーク。時間もったいねー。
って私もイライラするタイプだから、
「ねぇダラダラしてても、意味ないからなんかしない?or解散しよ!!」
ってゆうようにしてる。女子の集団って合わせたがるから、陰口とか上辺になるんだよ。
ハッキリ自分の意見をいう!!違う事は違うっていえば、合わせてるだけは恥ずかしい事、陰口最低。みたいな流れになるよ、きっと・・・
それで、自分の悪いとこも自覚できるし、治せる。

18 :
女の陰湿さって小学生の低学年から既に出来上がってるよね

19 :
異性の中に居る方が楽なのは当然じゃね。
正直に男好きって言えば。

20 :
>>18
幼稚園からと言ってもいいよ。幼稚園ですでにグループ分けが出来てるもん(汗)
女友達、ほんとはほしいけど、もう私も恐怖症の域だから
ゲイの友達が欲しくなってきたwww

21 :
同性嫌いの女は性格が悪いと決めつけて囲ってくるところも嫌い
あとすぐ男好きなんでしょと言ってくるところも嫌い

22 :
>>6
女だけの同窓会がその縮図でこわい
一人が席を立つと一斉にその人の悪口になる以下エンドレス
マジ怖い。そんなに不満を貯めてるなら同窓会なんかしなきゃいいのに
それ以後同窓会は男女のじゃないと絶対に行かないようにしてる
男の前だと猫かぶるから悪口を聞かずに済む

23 :
ここの人たちとは友達になれそうな気がする。
いい歳して職場のグループで見るTVが同じとか笑える。
絶対興味ない人いるでしょ?って思う。私は仲間に入らないけど。
みんなと話が合わないからとりあえず見るとか有り得ないな〜

24 :
>>22
結局男と女の前で態度が違うのは私らではなくそういう女たちだよね
そういうところが嫌いなんだって話なんだけど理解はしてもらえない
まあ逆に男との友情がいいかと言うとそれはまた別の話
下心なく接してくれる人ばかりではないからね

25 :
このスレいちいち共感するなぁw
性格ブスがぶりっこして男の前で猫被るのは見てて引くね。
私はむしろ好みの男性の前で自然にかわいくなってしまう娘は逆に可愛げがあると思うんだけど
同性の前ではスッピンジャージであぐらかいて男言葉で焼酎片手に煙草吸ってるような女が
飲み会で「甘いのがいい〜あんまり飲めない」だのモテ系演出してたりすると「ああ、女って怖い」と心底思うw
>>24
>まあ逆に男との友情がいいかと言うとそれはまた別の話
下心なく接してくれる人ばかりではないからね
そうだね。本当に友達になれる人と、そうでない人がいるからね。
「異性でなければいい友達になれたのにな」っていうのは私も経験があるなぁ。

26 :
 個々の女友達と2人っきりで話してるときはそれほど感じない
でも女の集団は苦手。異論を許さない雰囲気というか
 一々あなた達に共感してますよ、という態度を示さないと
とたんに孤立するし

27 :
>>26
私も自分と二人ならいいけど、三人(2対1になったら最悪)や集団がすごく苦手。
このコラムめちゃめちゃ納得したんだけど正にこんな感じ。
http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_918c.html

28 :
>>26
参加したくないんだけどしなけりゃしないで
影で何を言われてるんだかわからん。
飲み会断ったら翌日軽く集団無視されたこともあるよん

29 :
女の裏表って本当にたちが悪いから・・・
自分のなかにもそういう裏表があるのが嫌で
今思えば鬱だったんじゃないかっていうくらい悩んでた。
年上の男性(彼氏とかではない。お兄さん的な人)に
「気にするんじゃない」って言われてすごく楽になった。
学生の間は仕方ないけど社会人になれば(プライベートは)
付き合う人は選べます。
その分簡単に縁は切れちゃうけど・・・色んな人に出会った方がいいですよ。
いい人悪い人沢山います。相性とかも絶対あるしね。
・・・楽しいことばかりではありません。
耳に痛いことを言ってくれる人を大切にしてください。
言われているうちが花、です。言うだけ無駄だと思われたらもう、何も言いませんから・・・

30 :
うちの課の女だけの暗黙のルールみたいの疎いんだよね
たまたま仕事でお局様のオキニの男性社員と打ち合わせしただけで
牽制されるし、仕事は仕事って割り切れないのかな。あーうぜー

31 :
>>30
解る。女の暗黙のルールを嗅ぎ分けられない女は
どんなに気を使ってもハブられる。
んで、ハブられて、男と仲良くなるとそれはそれでまた感じ悪くなるし…

32 :
これから彼氏の男友達とごはん食べに行くんだけど
急きょその男友達も彼女をつれてきて4人で会わないといけないらしい。
はぁーヤダヤダヤダヤダヤダ・・・・・
行きたくないよー
初対面の女の子ってなんでこんなに緊張するんだろ。
絶対私の女の子嫌い病的なレベルだと思うorz

33 :
俺の会社でも休み時間に露骨に仲間はずれにされてる子がいて
同僚と可哀想だなと話題になる
本人の前では一緒に笑ったりするのに居なくなってから悪口をいう奴がかなりいる
小さな規模で派閥作って、怯えすぎなんだよなあ

34 :
女が嫌いと言うより女が築く独自のコミュニティが嫌いなんだと思うようになった
井戸端会議とかそういうやつね
外された時の制裁が怖すぎ
関わらずに済むなら極力関わらないように生きて行きたい

35 :
>>27
そのコラム、女性が間接的だから一緒にいると疲れる、
男性は直接的だから癒されるってのはわかったけど
その結論から男女がひかれあう。実は必然なのかもしれませんね。
って意味がつながってないw
男は間接的なほうが好きなんだろうか

36 :
>>35
そのコラム、他も読んだけど
男性は頼って来たりされる事で自分の存在意義を確認するから
そういう点で男女の関係のバランスが取れるって解釈かなー
確かにちょっと結びがしっくりこなかったねw
でも内容には同感だわ・・・。
>>34
私も女のコミュニティがダメ。
正直私女のコミュニティ内で空気読めてないという自覚があるOTL

37 :
昔から母と姉のネチネチが苦手で父と弟といる方が好き
母から「あんたは子供の頃がら男好きだった」って言われるけど
女が苦手なだけで男好きとは違うと思う

38 :
>>16
私みたいだ。同世代の友達いない。
上下5歳以内の友達がいない。
20代半ばと言う微妙な歳だからかな…
同世代はキャリアや外見や恋愛で張り合ってピリピリしてる感じ。
多少歳が離れてるとまだ楽かな…。
特に10歳年上くらいの人が落ち着く。

39 :
私の方が重症かも
休憩時間は同性といるより
50過ぎの既婚のおっちゃんと茶飲んで世間話してるのが落ち着く

40 :
私は本人のいないところで陰口を叩くのが大嫌いなので
その手の会話で同意を求められても無視する
多分私もKYだの、ノリが悪いだのいわれてるんだろな

41 :
ゲイの友達が居て、彼(彼女)は超ラクだった。
性格は女の嫌なところいっぱい持ってるんだけど(僻んだり、すねたり、嫉妬深かったり)
あのオカマ独特の歯に衣着せない物言いで言いたい事ズバズバ言うところがラクだったな。
つるんで影でこそこそ陰口言わないかわりにいい意味でも悪い意味でも裏表がなかった。
彼氏が出来てちょっと疎遠になってしまった。さみしいなぁ…(´・ω・`)

42 :
職場や学校以外で会ったり遊んだりする友達いる?

43 :
男友達ばっかだわ。

44 :
プライベートまで気使わなくてイイよ。
かえってひとりで遠出したり・・・
気楽にね。

45 :
私は一人で遊ぶか男とばっかだ。
女はお母さんだけ、お互い気を使わないからw

46 :
インターネット上ならこうやって話すのが楽しいのが女性だけど
それは相手が自分より上か下かとか測れないからだと思う
実際に対面すると自分より見下せるタイプ、もしくは嫉妬される要因が
あると判断されたら露骨に態度が変わるから困る
女性相手だと横の付き合いがなかなかうまくいかないなあ

47 :
私も買い物なんかは母とだ。
いい加減いい歳しておかあさんとショッピングなんてって思うけど…。
>>46
それ解るなぁ
昨日みんなで食事して初対面の女の子がいたけど、やりにくかったわ…。
私と彼氏で二人の共通の男友達に、彼氏の女友達を紹介したんだけど
まだ若くてやっと社会人になったばかりの色気のない娘だったから
彼女を引き立てるように服やメイクも気を使って、彼女が花になるようにした。
彼女より控えめだけど、若い彼女よりさりげなくゴージャスなものを身につけて
引き立てながらも自分も劣らないようにってとこまで考えて。
>自分より見下せるタイプ、もしくは嫉妬される要因
女のイヤな所なんだけど、女が苦手なのって人一倍自分がそういう上下関係に敏感だからって気もする。
男の子の前で、小皿やメニューをまわしたりドリンクバーを取りに行ったりナプキンを取ってあげたり
媚びたいやらしさを見せずに、かと言って彼女だけ働かせないように気を配って疲れたなぁー
我ながら嫌な女。orz

48 :
【女だけど】女性(同性)恐怖症【女が苦手】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1216484786/

49 :
女って同性の服装や化粧チェックに厳しいよね
それを目の前で言われるとかなりヘコむ

50 :
本人は全くそんなつもりないのかも知れないけど、
飲み会とかでやたら周りに気を使ってみんなの分取り分けたりしてる女って
なんか意図がある感じがしてすごい嫌なんだよね。
ホステスじゃないんだからさ。
自分の隣に座った女の子がそれやってて、鍋の物取りますよって言われたから
目の前にある事だし、「自分で取ります」って断った。
私はそれが嫌なので届かない物を取ってあげるとか最低限の事しかしない。
例え女が自分一人だけだとしても。

51 :
ママ友グループとか内部はどんだけドロドロしてるのかと想像すると怖すぎる

52 :
>>50それやってしまう…。
男に媚びてるとか変な意図ではなく、なんだろ?
やらなきゃ!場をスムーズにせねば!みたいな脅迫観念みたいな…。
やらせて下さい…。

53 :
ただの気遣い屋なんだよね。
例え男だろうが女だろうが皆に快適に過ごして欲しくてやってしまうだけ。
ただその場に男女が混じってると女の視線が怖い…。

54 :
そういう子がそういう場面で細かいポイントをつみ重ねて、
最終的に美味しい男をゲットするのが現実。
世話焼き女房を嫌がる男はいないからね。

55 :
全員に気配りする→空気
ターゲット1人だけに気配りする→ゲット
らしいですよ。

56 :
>>54
>〜というのが現実
って最近流行ってんの?
>>54>>55
そういう決め付けされるともっとやりにくくなるな…
過剰に世話焼く気はないけど
私は女らしい立ち振る舞い、マナーとしての範囲はやるタイプだから
同性にいろんな勘繰りされた目で見られてると思うと窮屈だ。

57 :
女って、さっきまで仲良く話してたのに
その人がどこかにいったら急に悪口言ったりする。
そうゆうのに耐えられない。
昨日まで仲良かったのに急に皆がシカトしてきたり、
陰で悪口言われたり。
だから私は、男といるほうが楽。
言ってしまえば、女に裸を見られるより
男に裸を見られる方がまだマシ。
女だと比べられてる気がして視線が怖い。
常に男または無性別になりたいって願ってしまっています。

58 :
>>57
>言ってしまえば、女に裸を見られるより
男に裸を見られる方がまだマシ。
女だと比べられてる気がして視線が怖い。
恐ろしく同感っす…

59 :
場に女がいるとリラックスできね

60 :
でも女友達もやっぱりほしいよ。
仲のいい男友達はいるけど
みんな彼女いたり、結婚したりするとそえんになってしまうこともあるし
彼女や奥さんから疑われて面倒なことになった経験あり。
やっぱり女の子同士じゃないと共感してもらえない話もあるし
生理だの婦人科系の話や、恋バナとかもしてみたい…。
男の子と違う意味でぶっちゃけた話もできるし…
わたしはできれば女苦手を克服したいタイプ。

61 :
私も、女性でありながら女性が苦手だけど、女性の中でも、性格のいい、陰口叩かない、女特有の陰湿さってのが殆どない人間ってのは、いるにはいるから(ここの住人みたいな)、そういった人とは安心して付き合える。
女の中でも、付き合う人間を選べばいいと思うよ。

62 :
一応、なんでも話せる女友達はいるけど2,3人。
他の女の子とは普通に会話をするくらいだったらできるけど、
深い話はできかねる。
ギリ過去の恋バナなら。現在進行形の恋バナは無理。
恋バナって上辺だけの友達とだと、
共感できるかできないかの話になってる気がする。
ってか、自分は恋バナは仲の良い男友達となら平気なタイプ。
女苦手は克服したいが、
自分が嫌いなタイプの女と一緒にはなりたくないからなぁ。

63 :
子供の頃って女が苦手とか思ったことなかった。
友達も沢山いた。
小学生位までなら割と皆ズバズバ言い合うじゃない?
嫌な思いとかそれなりにあるけど、いじめとは違う喧嘩みたいな。
それが大人になるにつれて表面では人に合わせてるフリをして
実はバカにしてたり、影でつるんでコソコソやるようになる。
ずるくて陰湿な面を見る事が多くなってから女の人苦手になった。
そうじゃない人だってもちろんいるから女が皆そうだとは思わないけど。

64 :
■女友達より男友達の方が話していて楽しい。
■女なのに女の体を見るのも怖いし、見られるのも怖い。
■グータンヌーボとか女性のぶっちゃけ話で構成されている番組が苦手。
そんなことを母親に笑いながら話したら母親に本気で「性同一性障害だ。」と言われたんだけど、自分が女であることに誇りを持ってるし(自分のことを僕とか俺とか呼ぶ女性も苦手)、男になりたいとは思わない。
本当になんかの病気かも知れないとここ数日、悩んでいたが似たような人も結構いるんだね。安心した。

65 :
>>63
えーそうかな?もう幼稚園のころから派閥が出来てたなぁ
先生の前ではいい子にしてるけど影で「〇〇ちゃんはかわいくない」とか言ってるのw
でも確かに私も小学校くらいまでは女の子の友達が多かったかも。
そしてそのころからの幼馴染的な女友達は今でもいる。
だけど、大人になってあたらしい女友達はできにくいなぁ。
(私が避けてるのもあるんだと思うんだけど)
>>64
体を見られるのは怖いけど、見るのは平気だな
あと、グータンヌーボは好きw
人それぞれなんだな

66 :
私は女である自分が嫌だ。
男になりたいって思ってる。
ごめんw会話の相手によっては一人称は「僕」w
でも、性転換したいとは思わないし
自分が女という自覚ははっきりあるし。
だから私は自分は性同一性障害とは思ってないよ。
性同一性障害ってのは
心の性別と身体の性別が異なる人の事でしょ。
最近は、自分の事を性同一性障害だって勘違いする人も
結構いるらしいね。

67 :
女独特のあの雰囲気が昔から苦手。なんでも集団行動っていうのがどうしても無理。一人で行けよ、一人でやれよって思う。だから学生のときから小数行動もしくは一人だったよ。
それが気に入らないとか、ツンとしてるとかとってる人間からは陰口叩かれたり、目の敵にされたことあったし今もあるけど、ほっといてくださいって感じ。
今は逆に団体でいる人間にはあまり近づかない。大人になっても団体でしか属せない人って一種の性質?なのかな?!陰口や悪口言う人もだいたい団体行動とる人に多い気がするし。こーゆー同性って本当共感できない┐(゚〜゚)┌

68 :
>>66
いくつ?
腐女子?
会話の相手によってはって、どういう相手だと「僕」なの?
>>67
ヒント:改行

69 :
昔すごいいじめられっこだったんで未だに女が憎い
自分が類を見ないすごいブスだったのもあって
ちょっと男子としゃべっただけでそいつを好きだって噂が立って
それでキモがられるだけならまだしも女どもがその男子と仲良くして私の方をにやにや見てくる
別に好きじゃねーし。なにやってんのこの馬鹿女と思ったけど
どうせ否定しても信じないだろうし男子もモテて嬉しいだろうと冷ややかに見てた
つーかおまえは自分が男をたらしこめる器だと思ってるからやってるんだよなwきめえw
そういうことがあって女性性がいやらしく感じて、年を食った今でも未だに気持ち悪く感じる
あと奇跡的に高校で女の友達が一度できたことがあるけど
その友達はほかの友達が好きな人ができたと相談したことをその男子に喋り
俺あいつ嫌いなんだけどどうしたらいい?という相談にも乗ってた糞女だった
そいつに私に一緒に帰ろうと声をかけ教室で待たせて自分は別の子と帰るってのもやられた
昔のようにいじめられたくない一心でそういうのをかわしつつグループにしがみついてた
男子は普通に喋ってくれたから今かろうじて人間不信にならずに生きていられるし
私がすごいブスでもちゃんと顔より内面を見てくれる彼氏もできた
ネット上では会話で女性の性を感じることが少ないのが救いだ

70 :
>>69
それ友達じゃないし…。
グループの中の知り合い程度じゃん。

71 :
ガールズトーク(笑)に付き合うのが死ぬほど面倒くさい

72 :
>>71
死ぬほど同意w
付き合うってか近くで聞くのもイヤ

73 :
さっき会ったばかりですぐ電話で30分話すとかウザい

74 :
>>68
>>66です。一応、高校生やってますw
腐女子というか基本、同性愛とかに偏見はない。
あと、自分はバイだったりするが・・・
「僕」っていう時は
私がバイって事を知ってる友達との会話、
詩のような文章を書く時かな。
こことかでは一応「私」っていうけど。
でも、異性愛者の女子でも「僕」っていう子は結構いる気がする。

75 :
きめぇ

76 :
>>74
あーね。
20になったらただの恥ずかしい過去になってるよ。
思春期は
同性に恋愛感情みたいなものを抱いたり、セクシャルなものに敏感になったり軽蔑したり
性差を意識したり、回りと違う自己のアイデンティティーを模索したり
妄想に依存したり、空想上の友達がいたり…そういうのは珍しくないからね。
中2病って言うとアレだけど。
逆にそういう時期がないと大人になれないんだろうし。
正常だよ。
しかし
>異性愛者の女子でも「僕」っていう子は結構いる気がする。
こりゃねーわwwwww

77 :
いや 異性愛者の女の子でも普通に「僕」って言う子いるよ

78 :
いるよね、未成年なら。
口が悪いとオレとか言ったり。
さすがに大人で言ってる人はいないけどw

79 :
キッズウォー以外でそんなイタイ女に出会ったことないな

80 :
松崎ナオ

81 :
俺や僕なんて婦女子か子供だけじゃない?
そんな娘見た事がない
「オレ」は、どっかの方言であるかもしれないけど
普通にいるって言うのは言いすぎ。

82 :
「オレ」は新潟の方言。
漫画家の魚喃キリコはいつも使ってる。

83 :
じゃ、新潟は例外として
一人称僕、俺は、まず無いわな。

84 :
助けて誰か長野の糞山猿最悪!

85 :
ダムで全部沈めばいいのに山猿最悪!

86 :
どんなに理由をつけても女の女嫌いは行きつくところは自己否定なわけで
やっぱり治さなきゃ周りにとって、そして何より自分にとって不幸なんだよなぁ
この苦手意識を何とかすればうまくやっていけるだろうか…

87 :
言ってしまえばここで女の悪口を言う自称「女が苦手」な女の人のことも苦手です。
ごめんなさい。メンヘラ板に戻ります。

88 :
まあ女嫌いってそういうこともあるだろうね
自分以外の女が全部だめって人がいてもおかしくない

89 :
>>87はメンヘラ板住人みたいだし、極端なレベルじゃないかな?
私は悪口を言おうと思わないけど、女性とうまく仲良くできない自分はすごく損してると思うので
なんとかしたい。
女性でもすごく素敵な人もいるだろうし、仲良くなったらいい友達になれる人もいるだろうに
女性って言うだけで自分から無意識に一線ひいてしまって苦手意識が先に出てしまって
いろんなチャンスを逃してしまってると思う。
そもそも世の中の半分は女性なんだから、上手くやれないと色々マンドクサ

90 :
女の子の記念写真を何かと撮りたがるのが
分からない

91 :
あげ

92 :
記念写真は普通じゃね?男も撮るよ。

93 :
今の私にふさわしいスレがあった…
女二人では楽しいけど人数が増えるとだめだって、最近確信した。
私も女のグループで何もせずダラダラするあの無意味な時間が大嫌いで、でもそれを口にしたら嫌な目で見られそうで怖い。。
声が低いのもあり言い方がきつくなりがちで、笑ってないときつく見られる顔なので親友意外の女には特に話し方に気を使う…
複数で話してる時、話し手が自分の方を見てくれないだけで私なんかしたかな…とか思っちゃう自分が嫌だorz これ恐怖症ですよね。
あとやたらこれカワイイ〜カワイイ〜★って連呼するの何なんですかね?うざい。
長文失礼しました。

94 :
>>93
同意
ほんと何から何までうざい。
たまたま身の回りに、おつむの軽い子が多いせいなのかもしれないが、
会社の昼休みとか、合わせなきゃいけなくて死ぬほどめんどくさい。
私は昼休みくらい一人になってホッとしたいのに、
何でもかんでも「みんなで一緒に」が好きなやつらばっかり。
一人にさせてくれ。

95 :
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1219331620/
これを見ていい話だなあと思うと同時に女の敵はやっぱ女だなと思った

96 :
>>94
私も同じ経験がありました。
職場の女達がつるみたがるタイプが多いとそうなると思う。
昼休みは外に食べに行くのか社内でなのかわからないけど
外食ならあなたはお弁当にして社内で食べるとか
社内で食べてるなら食事中だけ会話に参加して食後自席で寝るとか
それが無理なら本、雑誌や漫画を読んだり一人の世界に入るのがいいと思う。
本当に一人になりたいなら
少し勇気を持たないと、状況は変わらないと思います。

97 :
>>95一気に読んだねコレ
( ゚д゚)ポカーン‥
年とか本当に関係なくソウルメイトっているんだな。じいさんに泣けたよ。
会社の苦手な女の話しようと思ってたが気が失せた。


98 :
陰口恐怖症です
あまり親しくないの詮索されると、後で話のネタにされるんだろうなーと
色々あってから神経質になってしまった

99 :
馬鹿な女になんでわざわざ合わせる必要がある?
仲間外れにされたくないのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼