2011年12月1期データベース43: 「ビジネス」BIツール「インテリジェンス」 (61)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
44: 【10g】オラクルマスター Silver Part3【11g】 (79)
45: オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ (150)
46: ■Flashとデータベースの連携についてのスレッド (63)
47: The Apache DB Project (Torque) (63)
「ビジネス」BIツール「インテリジェンス」
- 1 :09/01/20 〜 最終レス :11/12/06
- BIツールについてのスレです。
実装方法など情報共有しましょう!
- 2 :
- なにもなしかよ
- 3 :
- Cognosは高い。2000万だったか。
- 4 :
- オープンソースのBIツールってある?
BIを勉強したいけど商用つかえないから、まずはOSSで試してみたい。
- 5 :
- OpenOLAP
- 6 :
- >>4
Pentaho BI Suite
http://www.pentaho.com/
http://www.pentaho-partner.jp/
Jaspersoft Business Intelligence Suite
http://jasperforge.org/
- 7 :
- BIツールってそもそも何?
- 8 :
- 企業内の情報を蓄積・分析・加工してビジネス上の意思決定に活用するためのツール。
- 9 :
- DBマガジンに記事載ってたけど、エクセルだと分析大変だろwww
ちゃんとBIツール紹介してくれたほうがよかった。高いけど。
費用対効果も知りたい所。
やっぱり製品価格高いから、エンタープライズでの利用じゃ無いと元が取れないよね。
SAP同様に、導入したけど効果出なかったって事例も結構多いと想像。
- 10 :
- SQL書けない奴らに対する商材。
本質がわかってない奴多すぎ。
- 11 :
- BIツールってソフトの名前?
- 12 :
- がっちり作りこむBSCはツールも別DBもいらんコーディングしよう。
誰が何に使ってるか調べないと分からないくらい全社で使われれば
効果は計り知れん。誰が何に使うか完璧に把握できている
ような多様性の無い場合もBSCで言ったような状況に似ている。
費用対効果を計るなら担当者がExcelで資料作成する時間がどれだけ
短縮されているかだろうな。そもそも現状でのExcel資料作成時間が
把握できていないと比較対照がねえ。しかし、ほとんどの部門で
定常的にその労働時間が費やされているんだな。どのように金額と結び
つけるかは難しい。そういやあBIベンダーにExcel作業時間との関係が
事例紹介されて無いのはおかしいなあ。たしかに、担当者があるExcel
作業について業務デリバリーか評価・分析作業か意識していることは
無さそうなので調査もむずかしいのかな。やっぱBIなんざ欺瞞かもよ。
また、通常の業務システムなら導入してしまえば使わざるを得ないし
当然使っているのは間違いなくなるけど、BIではそもそも使われているか
どうか把握する必要がある。また、継続的に効果的な利用方法を
担当者へ教育していく必要がある。
>>10
SQL分かってて書けるけどBI使ったほうが便利で早い。そのレベルまで出来れば
BIも価値あるよ。SQLが分かればどんな情報にもアクセスできるかというと
そんなことも無いわけで、ER図とテーブル名、フィールド名とフィールド内の
データを知らなければ最適なSQLは書けない。
- 13 :
- BIだって的にやろうとしたらプログラム組まなきゃならんけどな
規模は違うけどSAPとかさ
- 14 :
- >>13
SAPのBIってDW?あれも一般のBIツールとインターフェースあるんでしょ?やったことないけど
PGがいるのは紙帳票で出力していたものをディスプレイに置き換えただけのシステムだと思う。
それならツールは不要だよ。まあ、Excel出力が楽になるだけ。
想像してごらん。基幹システムのテーブルにMS accessでリンクをはって
中を見る。これに過去データが無限にあればBIとして有効になる。
それを全社的に基幹システムの安定や性能を管理するため、またパッケージの
ために直接DB参照できない基幹システムのDBをDWHに切り出す。MSACCESS
のリンクでは全社的セキュリティの管理とaccessリンク同士のjoinでは様々な無駄
があるからBIツールを入れる。それだけのことよ。
さらに、各営業本部や工場別の集計数値を最適に出力するためにMDBのキューブ
を作る。
固定画面をがっちり作りこむのは反対だね。そのがっちり作りこまれた固定画面は
しょせんがっちり固定画面を開発するときに絡んだ人の趣味に過ぎない。
多くの部門長は様々な過去の経緯と事情から担当に違った資料を要求してくる。
さらに部門長のローテーションによりその要求は多くの場合変化し、古い固定画面は使えなくなる
評価体系を決めるのはシステム部門でも開発ベンダーでもなく経営者だよ。
各部門の評価体系の一元化を経営者が打ち出して初めてがっちり固定画面が
決まるんだよ。しかし、組織がでかくなればなるほどそんなのは無理。
- 15 :
- 究極はSASだ。
BI使ったほうが早いなんてこともない。
痒いところに手が届くのはSASだけ。
ただユーザ教育がボトルネック。
- 16 :
- 以前 Essbase を使ったことがあるけど(Arbor時代の頃ね)、
最初使ったときは衝撃的だったなー。Excelアドイン使えば、クエリを一切書かずに
Excel操作だけでいろんな切り口の集計が瞬時に出てくるのがすごかった。
もっと広まって欲しいと思うけど、OLAP特有の概念(メジャー、ディメンジョン、
ドリルダウン、スライシング、ダイシング等々……)とか、MDXクエリ言語を
マスタしなきゃいけないってのが、開発現場ではネックになるかな。
この辺を知ってる技術者を、プロジェクトに必要な人数分確保するのは厳しいっスよ。
- 17 :
- >OLAP特有の概念(メジャー、ディメンジョン、
>ドリルダウン、スライシング、ダイシング等々??)
ベンダーに乗せられすぎ。
group by 句に変数を追加するかしないかだけの違い。
- 18 :
- PGがSQLだけでBIツール並みに相関出してくるのは結構大変ではないかな。BIツール作れるほどスキルあれば出来て当然ではあるけど。
普通はBIツール使ってSQL生成して相関出したほうが効率いいよね。
BIツールが必要なのは、仕入れ管理する営業部門だったり統括する経営管理部門だったりするから技術的な知識が不要でも導入できたほうが嬉しい。
逆に、営業とか経営だからマーケ的な専門知識は把握してないとマズい。
通常の業務システムでも導入したけど、使いにくくて、事務所の片隅で置物に成って、今までのやり方で業務を続けてる例なんていくらでもあるよ。
システム作って導入したって現場が使わなきゃ意味無い。まあ現場を知らない(ノウハウが無い)PGが作ってる時点で現場が使う(ノウハウが入ってる)システムを作るのは無理があるとは思うけどね。
- 19 :
- うちの会社はCognosです。
これとNotesはMustです!
- 20 :
- >PGがSQLだけでBIツール並みに相関出してくる
相関ってなんだ?ピアソンの積率相関係数とかアソシエーションルールのことを言ってる?
>まあ現場を知らない(ノウハウが無い)PGが作ってる時点で
現場の集計ノウハウなんてたいしたことねーぞ。
分析軸なんて、時系列や組織単位でほぼ固定。
そんなに気張るものじゃない。
- 21 :
- 最近の2ちゃんは略字が多くてわかりづらくなってしまったな
最近常用となってしまった2ch略字
kwsk 詳しく
wktk ワクワクテケテケ
ktkr キタコレ
iksg 今北産業
opop
drum だれがうまいこと言えといった
omor お前は俺か
morkw またお前らかよw
ohh2ckyw お前ら平日の昼間から2ちゃんかよw
mjkt マジキチだからやめろ
ggrks→これはわからん・・
- 22 :
- >>21
ggrks
- 23 :
- >>21
上の3つ以外見ないけどどんなスレに出入りしてるんだお前
- 24 :
- >>21
ggrksだわwww
漏れも最初気付かなかったが、22見て気付いた。
gdgd, mtkも結構使う。
- 25 :
- MDBが必要になんのはBSCで画面つくっていつでもえらいさんに見てもらう場合だけだよ。
マテリアライズドビューみたいなんで、じゅうぶんレスポンスが出る場合は必要ない。
しかし、ある程度の多様性や拡張を求められてしまうと、やっぱキューブ作っとけば
楽だよ。あとキューブ用のSQLみたいの?あれを手書きしないといけないmsの
○○は糞だね。BIツールつうのはそういうの書かなくて済む機能のことだ。エンジン
じゃない。
あと、『相関』という語を用いてた人は何が言いたいのか説明すべきだ。どこかの
業務用語なのか?俺は相関サブクエリーを連想したが、文の内容からも単なる
JOINとGROUP BYのような気がする。
- 26 :
- >>20
ほぼ固定の画面を作った経験がありそうだけど、何件くらい?また、その経過観察を
するとどういう状況だった?
ほぼ固定の画面で、たまに見たくなるより詳しかったり、その画面から外れたデータへの
到達はどのように解決したの?システム部門への問い合わせとデータ出力依頼が
必要になるようではBIの価値がなくなると思うんだけど。
- 27 :
- ユーザ対応を減らして、ユーザが自由に気の済むまで試行錯誤できるのがBIツール導入のメリットだと思うけどな。
いちいち情報システム部員を張り付かせてたほうが人件費コスト掛かる気がする。
- 28 :
- >>28
>ほぼ固定の画面を作った経験がありそうだけど、何件くらい?また、その経過観察を
>するとどういう状況だった?
4件ほど。
で、事前に全ての帳票を予測するのは不可能という結論に至った。
だからといって要望が出てからその都度追加開発なんての馬鹿らしいと。
客からもクレームがでると。
>ほぼ固定の画面で、たまに見たくなるより詳しかったり、その画面から外れたデータへの
>到達はどのように解決したの?システム部門への問い合わせとデータ出力依頼が
>必要になるようではBIの価値がなくなると思うんだけど。
全てのテーブルはCSVで吐き出せるようになっている。
アクセスでも使って自由にやってくれと。
2Gの壁だ?努力で乗り切れと。
- 29 :
- あとな、DWHには情報システム部員を最低一人は張り付かせて置かないと絶対駄目だ。
他のシステムからのデータの仕様に詳しい奴な。
そうでもないとあっという間に情報のゴミ箱になる。これ間違いない。
- 30 :
- お前クビね
- 31 :
- BIに幻想を抱いている青いのがいる
- 32 :
- もうこのスレ終了でいいんじゃない
- 33 :
- ゴミ箱に成ったら定期的に更新すればいいだけでしょ。
そもそも目的外に使われてるカラムなんていくらでもあるのが現場。
- 34 :
- 日付9999/99/99で廃止とかな。
BIツールの敵だ。
- 35 :
- ペンタホためした人いる?
- 36 :
- ツールの話じゃないんだけど
みつけてびっくらこいたので貼っておく
明治大学リバティアカデミーの講座(有料)
ビジネス・インテリジェンス入門
日本初 BI 講座<BR>- 危機を乗り切る知識情報戦略
ttps://academy.meiji.jp/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/09210005/backURL/+shop+main
リンク先に書いてあるが講師にドクター・中松がいる!!マジ?マジなのか!?
- 37 :
- とうとうBIも、うさんくさいジャンルになったかwww
- 38 :
- >>15
確かに。
製品は究極。
会社は最低。
- 39 :
- QLIKVIEWがお勧め。安くて速くて使いやすい。事業部門レベルで扱うなら
十分。CRMのセールスフォース版だと思えばよい。準大手企業を中心に導入
が進むでしょう。
>>38
会社が最低かはわかりませんが、日本法人も30年近い歴史がありますが、
パートナーが少なすぎます。どれだけ製品が良くても売る為の仕組みが
脆弱では売れません。
- 40 :
- 少なくてもいいけど、まともなパートナーが居ないのは問題。
大抵輸入ソフトって販売代理店一社だし。その代理店のがんばり具合が大きい。
マクなんかと一緒。販社が一斉に扱わないから、PCのほうがいいし。
セールスフォース自体が、日本ではまだうさんくさいレベル。
- 41 :
- こんな人物がリバティアカデミーに必要か?出入り禁止にしろ、明大が汚れるわ!
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi#p/a/u/1/iUNk6wvhKwk
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi#p/a/u/2/NpeVOMVGL8E
- 42 :
- 最新入荷情報!
高額ビジネスソフトが激安にて!
http://surprise.hostrator.com
- 43 :
- 登録無料☆おすすめ
http://yy72.60.kg/tumari/
- 44 :
- 終焉
- 45 :
- 終わってる
- 46 :
- ツール高杉だしね。不況じゃ稟議と折らない。
- 47 :
- >>25 はすごいね。
しかし誰も 25 のレベルに到達していないw
- 48 :
- 25のどこが凄い?(苦笑
社会人2年目ぐらいでsy
- 49 :
- つ 自作自演
- 50 :
- コンピュータ言うたらワードとエクセルとネット閲覧用の電気製品という程度の
認識しか持っていない若年性高齢者(上司&部下)を相手に、FM用のBIで初期導入
コストを限りなく低く抑えて使い倒して自学自習させるとしたらペンタホですか?
- 51 :
- BIは大風呂敷を広げる系統のプレゼンでしか見た事が無い。
Web2.0みたいなものになってしまったのかな。
今はクラウドだとかいわれているが、これもちょっと怪しい気がする。
- 52 :
- 金融業界ではそこそこ大きいとこでは必須に近い。
まぁ使いこなせていないのは事実。
- 53 :
- 手軽にsapに落ち着いちゃうのだろうね。
高額なbiツール買うのとsapにぼったくられるのと変わらないし。
その金融のプロが居る様な銀行業界でも不景気の度に赤字補填されてるくらいだしなあ。biに対する信頼が揺らぐ。
- 54 :
- 結局、エクセルガチガチに落とし込んであげないと、分からない、分かりたくもない、
システム屋ならその程度やって当然と騒ぐので、
BIのエンドユーザー向け機能の8割は無駄になる。
- 55 :
- ある程度の規模以下の場合、
基本的にはExcelのピボットテーブルでできるんだよね。
- 56 :
- インチキベンダーランキングください
- 57 :
- データウェアハウスとCRMとBIにはそれぞれデータ分析機能はがあると思うが何が違うの?想像では右にいく程分析機能が強化されるイメージだが
- 58 :
- >>57
なんか勘違いしてるっぽいな
DWHはデータ貯める物
BIはデータを活用して意思決定する物
CRMはあくまで顧客を管理する物
使い方としては
DWHに貯めた大量の購買データを
BIで個人別や地区別や年層別とかで傾向を分析して
CRMに役立てる
みたいな感じ。
- 59 :
- >>58
馬鹿?
- 60 :
- >>59
なんで?
うまくまとめてくれてるじゃん
- 61 :11/12/06
- Biといえば「見える化」
ある商談で,こちらはオッサン営業&SE軍団だった.
対する競合の外資からはコンサルっぽいおネエちゃん.
ちょい短いスカートのスーツが実によく似合う.
プレゼンの間に数回,脚を組み替えてた.実に素敵だ.
・・・その商談は敗退した.大事なのはやはり「見える化」だよ.
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
44: 【10g】オラクルマスター Silver Part3【11g】 (79)
45: オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ (150)
46: ■Flashとデータベースの連携についてのスレッド (63)
47: The Apache DB Project (Torque) (63)