1read 100read
2011年12月1期DTM32: 【mix】 ミックスダウン・テクニック 31 【down】 (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
33: MIDIキーボード 20鍵目 (617)
34: 【PC】ハードシーケンサー【飽きた】 (294)
35: ベース音源に悩むからこのスレ (550)
36: 【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part15 【餅】 (731)

【mix】 ミックスダウン・テクニック 31 【down】


1 :11/12/06 〜 最終レス :11/12/09
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 30 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1320598868/
■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/

2 :
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 28 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311059296/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 29 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316404526/

3 :
スレ立てお疲れ様です。
さて、音圧競争のこのご時世、自身の意図に関わらず音圧を上げねばならない場面は多々ある事と思います。
私もT-racksで音圧上げに励んでおりますが、こんなに多段コンプを掛けるんならミックスではコンプしなくても良いと思うようになって来ました。
生音ではなく音源ならば尚更です。
現にミックスでは1つ2つだけにコンプを掛けて、残りはコンプ無しで音圧上げをしても結構良い感じに仕上ります。
ミックスの領域、マスタリングの領域。
皆様はどうお考えですか?
寒くなって来ました。
ミックス後のーでRなど冷やさないように。

4 :
>>3
音作りのためのコンプ、各トラックのレベル管理のためのコンプ、
マスラートラックにかけるトータルコンプ、
それぞれ役割というか意味合いが全然違う。
でも、意味もわからずに全トラックにコンプとEQ立ち上げて、
ギターの音だから「Guitar」のプリセット選ぶ、みたいなことするくらいなら、
コンプかけないほうがいい結果になるかもね。

5 :
音圧競争ってまだやってたの?
今はヤスタカが一人でアホみたいに音圧稼いでるだけって印象しかない。
以前サンレコで昔お金もらってエンジニアしてたとか書いてたの読んで、
エンジニアやってたのにアレかよと思った。

6 :
>>4
その中で「音作りのコンプ」はエフェクトと捉えて(ディレイとかと同じ扱い)必要だけど、
「レベル管理のコンプ」は生音などでレベルがボコボコしてる場合だけ掛けるでも良いのではって事です。

7 :
前スレの最後に話してた低域の処理に関してなんだけど、
低域って何Hz以下が高域をマスキングするもんなのかな。

8 :
マスキングの意味分かってる?

9 :
>>7
その上の帯域全て。20は20より上を全てマスキング、2000は2000より上の全てをマスキングする。

10 :
>>5
それなりに地位を築いたアーティストは、音圧にこだわらないCDを作ってる人が多いよね。
ここではそんなプロの動向は関係なくて、
ひどいのは、ニコ動とかでのアマチュア同士の音圧競争。
ヤスタカとかアニソンが基準になっちゃってるし、
そもそも初心者は音がデカく聞こえるかどうかでしか、ミックスの良し悪しを判断できない
MP3Gainerで100dB超え、とか海苔波形とか、
音楽そっちのけで、どうでもいいことに血道を上げちゃう

11 :
>>10
>>3 は、程良い音圧に仕上げる場合ならミックスでも各音にコンプ掛けていくけど、
メチャクチャ上げる場合(上げざる得ない場合)って思い切ってミックスのコンプ無しでどう?結構良いよって意味です。

12 :
>>11
ああ、そういうことでしたか。
メチャクチャに音圧を上げたミックスには全く興味がないので、
この話題に口を挟むのは差し控えます。
失礼しました。

13 :
>>12
わしも上げ過ぎの海苔波形はどうかと思う。
テレビはラウドネス値で最大値に規制をかけるらしいので、配信音楽もそうなっていくと良いね。
所持してる市販CDにはそんな音圧が高いのは無いんだが、何でそこまで上げるのか?とも思うし。
一度、他人に揃える為にT-racksでメチャクチャ上げたんだが、これなら各トラックちまちまコンプ掛けなくても
どうしてもコンプが必要なトラックだけコンプで充分な感じになった。
ならば、もう一歩進めて、過大音圧に向けたミックステクとして、コンプ無しや、音圧上げの行程でワザと歪ませるのに
過大にEQでピンポイントブーストしておくとかも面白いのでは?と思ったんですよ。

14 :
いちおつ

15 :
英語が苦手な山田はmyを使って文を書けという問いに対しこう解答した
Mypenisbig.
数日後、答案が帰ってきた
山田のこの文章の隣には赤ペンで
1.単語間は一文字分のスペースをあけること
2.be動詞がありません
と美人の英語教師らしく綺麗な文字で書いてあった
しかし山田は
isってbe動詞じゃないの?と言っていた

16 :
コンプ無しといえばロック系ドラムとかでコンプの代わりにチューブサチュレーター使ったなぁ
汚し系扱いされる事が多いけど過大に歪ませなきゃ原始的ナチュラルコンプとして扱い易い
俺の場合は基本がギター弾きでクリーントーンも歪む直前のギリギリの調整で
パッツンパッツン感を与えたりしてたから慣れの問題もあるのかもしんないけどね

17 :
今はニコニコとかyoutubeとかで有名になる人らが多いから
音圧競争は必須なのかもねぇ

18 :
ozone5どう?

19 :
まぁ相変わらずのデジタル

20 :
ヘッドホンはなにつかってる?
SONYの900STとSENNHEISERのHD650を使ってるんだけど
これは買っておけていうヘッドホンある?

21 :
AKGのK702

22 :
CDにラウドネス規制とか、表現の自由乃精神に真っ向から反するファシストの精神構造だな
音圧が必要なジャンルもあるんだから、それは各々の好きにやらせるべき
RMS値とかmp3gainで数字稼げるとゲームのレベルアップみたいで楽しいしw

23 :
海苔波形になるとダイナミクスを感じないなんてへたくそなミックス聴いてるんですね。

24 :
そんなことより素材の良さについて話した方が良いのでは。

25 :
最近流行ってる音楽はローファイでMTR見たいな音だからな

26 :
買っておけってのは900ST以外ないでしょ。
おすすめとしてはZ1000かな

27 :
やべ、サンレコのミックスコンテストやるのすっかり忘れてた。

28 :
>>17
ニコニコでボカロPやってる人たちって伸びてない人のが
ミックスうまかったりするけどなw

29 :
この空気の読めなさがニコ厨なんだよな
DTM板でそういう振る舞いをしたらボカロってジャンル自体嫌われるんじゃないかとなぜ思えないのか
ボカロ音楽自体を否定する気はないけどさ

30 :
空気読んで負け犬になるって奴ですね
別にゴミが嫌おうが気にしないんじゃない?
所詮負け犬のゴミなんだしw

31 :
どの道アマのミックスに興味ねえよ

32 :
誰か素材投下してちょ

33 :
>>30
自分がバカにされてることに気づけよ

34 :
>>5
世界のダンスミュージック的には
トランスが音圧戦争から離脱。
プログレハウスが未だにパツパツ。
ダブステップなんかはパツパツだけど
100Hz以下はスカスカ。
全体として
安いスピーカーでも迫力出すために
低域が上昇してきてる感じで
kickなんかの芯が80Hz→160Hzくらいになってる。
みたいな感じじゃない?
細部、異論はもちろんみとめた上で。
別にヤスタカがー、とか一々いうほど
音圧高くもないし特徴もないし
影響力もないだろ

35 :
>>34
NS-10M基準で作ってるらしい
NS-10Mで迫力出そうとすると自然とそうなる
逆にR&BはGenelec基準で作ってるみたい
普通のスピーカーじゃ鳴らない低域がいろいろ動いてる
(店内BGMではスカスカになって何だかわからない結果に)

36 :
なるほど

37 :
使った事ないんだけどNS-10Mって何がそんなに良いの?
日本だけで流行ってるのかと思ってたら結構海外のスタジオでも写真に写ってたりするよね。
見た目からして低域が全然出なさそう。

38 :
少し考えたら分かりそうなことを質問しちゃう男の人って・・

39 :
良い音源を聞くのももちろん大事だけど一番感じるのはこここうしたらいいのに
って創造力を鍛える方が大事なんじゃないかと思うんだ。
0から作る力っていうか。その為には良くなくて問題点のある音源を聞くことも大事
なんじゃないかって。

40 :
>>37
レンジの狭さが秀逸
10Mで聞こえる範囲に集中すれば自ずと高クオリティになる寸法
一般大衆向けのサウンドを作るとしたらレンジが広い再生力をあてに作り込むのは馬の耳に念仏といったところ
ポイントは10Mはそれほど低音がないわけではない
バスレフみたいに脚色されてないだけで注意すれば聞こえるし、バスレフよりも低音の解像度はある
全くの余談だがギターアンプに立てる時に根強い人気があるShure SM57の良さもレンジの狭さだったりする

41 :
>>40
それもあるけどむしろ録音時にそのレンジ内でちゃんと鳴るかどうか確認できるのが重要だと思う
音選び、音作りの時のリトマス試験紙的な立ち位置

42 :
レンジって周波数のほう?
経験豊富なプロなら低域も上手く処理出来るんだろうけど、
プロの真似してるのか知らんけどNS-10M使ってる素人のミックスを聞くと大抵低域モコモコかスカスカなんだよね。
やっぱり玄人向けなんだろうな。

43 :
デファクトスタンダードって言葉に弱い人が使い、
その増えたシェアを見てまた別の人が使い・・・
みたいな感じですよ、早い話が。
ラーメン屋の行列みたいなもの。

44 :
>>42
低域は難しいからな。良く判ってないうちはモニタに関係なくモコ傾向、スカ傾向になる。
まず「そういう傾向になってる」って判りだしてくると、モニタや環境に気を使うようになってくる。
そして良いEQのグリッドの意味が判るようになる。

45 :
テンモニ限定ではないけど、
アンプとのバランスとか
セッティングが難しいよね
中古で手に入れたけど
今は使わず眠ってる
だから普通の宅録派は
パワードスピーカー使った方がいい
メーカーがレベルの高い環境で
チューニングして売ってるわけだし

46 :
sage

47 :
防音室作ったらカスみたいな部屋になった。
リビングのが音がいい。
業者『今までやってきた経験がありますんで大丈夫です』
モニタールームお願いしたのに、ホールのようなピアノを弾いていて気持ちいい
リバーブがかかる部屋にしやがった。

48 :
なんか気が付いたら
コンプもリミタもEQもSonnoxばかり使ってるわ
なんか好きなんだよね
どうでもいいけど、
シンセパッドはinflatorを-50でかけると気持ち良い

49 :
余計な味付けをしないから俺も要所要所で使ってる

50 :
Sonnoxいいよね
まあinflatorしか使ったことないけど

51 :
ボーカルLRの2トラックにさらに
それをコピーしてリバーブかけたものをモノラルで1トラック重ねるのってアリですか?

52 :
バカか
逮捕されるぞ

53 :
>>47
そんな羨ましい部屋を作った業者に工事を頼みたいんだけど、なんて業者?

54 :
カラオケのLIVE DAMに内臓されてるPA技術が結構凄い件

55 :
>>51
ボーカルをモノラルトラック1本にして、センドでリバーブかけるのと結果は同じ
たくさんトラックコピーすると、太くなったり奥行きが出たりするとか信じてるバカもたくさんいるみたいだけどね
まあ他人に迷惑をかけるわけじゃないから、好きなようにやればいいよ
どうせなら10トラック作っちゃえよ

56 :
>>37
某一部上場のゲーム会社の音屋だったけど
テンモニとZ900は部署共通のリファレンスだったわ

57 :
なんか一年くらい前にそれを随分と議論していたことがあったな。

58 :
RolandとかYAMAHA等が主催のシンセイベントとかでよく行われてるDAW紹介講座の中で
「このドラムの音は細いですが、この付属のコンプを使うと…音が太く大きくなります!」
とかやってて、そのときにピークメーターにふと目をやると明らかにピークが上がってることがたまに(わりと?)あるんだけど
あれはギャグなのか?

59 :
http://www.youtube.com/watch?v=-ED9QY0UzHw&sns
これを聴けるようにするにはどうしたらいい?

60 :
>>59
ワカンナイ ナニコレ

61 :
放送事故

62 :
んだんだ

63 :
最後まで他人のせいにしないでやるのがプロ。

64 :
>>59
歌ってるやつらもひどいが
音響仕事しろwwwwwwwwwwww

65 :
嵐「いやあ、カラオケボックスの方がよほどいい音だね」

66 :
>>59
歌も大概だが、それ以上にエンジニアがひどすぐる、
これなら、ここらにいるお前らの方がましだと思うぞ、マジで
こんなにひどいエンジニアの仕事具合とか初めて聞いてる気がする

67 :
日本で口パク禁止法ができたらとんでもないことになるな

68 :
>>58
今年ロック系のサウンドで、海外のそこそこ名の知れたエンジニアと仕事する機会があったんだけど、
もう全チャンネルパツパツにコンプ掛けてピーク突きまくってて、本当にこいつ大丈夫なのかよ、って感じだった
結局出来上がったのは、クリップお構い無しで、笑っちゃう位の海苔波形・高音圧サウンドだったんだけど、
周りの若い連中にはそのサウンドはすこぶる好評だった
今の若い奴らはそんな細かいところなんて聴いてないんだろうな、何か悲しくなったけど

69 :
好評だったのなら良いじゃん
それが全てだよ
いや本当に

70 :
>>69
すべてだよ。

71 :
アメリカなんかもう5人に1人は難聴らしいからな。

72 :
アメリカの凄腕は桁違いよ。

73 :
NS10Mの良さは、ごく普通の吸音対策などしていない普通の部屋でもそれなりにモニターできるところ
構造的には密閉型なのが大きい
あのサイズの密閉型は必要

74 :
皮モンは良く鳴るよ紙だから
スネアとかギターの再現性は優れてる

75 :
最近引っ越してモニター環境が変わったんだけど、
本当にモニター環境というか鳴らす部屋って重要だなって痛感したわ。
今まではビンテージエフェクターをエミュレートしたプラグインの聞き比べとかしても
全然違いが分からなかったけど、モニター環境変わってから
違いがめっちゃわかるようになった。

76 :
>>53
そりゃたとえ。反射がひどいってこととかのね。
モニタールームの音響知らんのだ。
できないことをできるとは言わんでほしいわ。
家電とかなら返品で済むし、額もたいしたことないけど
建築となるとどうにもできんし。

77 :
>>76
防音◆マンション・アパート・一軒家
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250776442/
移動した方がいい

78 :
これ買えば解決
http://www.bousou.co.jp/search/detail/new1729.html

79 :
>>78
やっちまったー!
とか後から後悔しそう

80 :
>>77
それ赤川新一のスタジオ???
あの人生きていけるのか?

81 :
>>69
それは間違いない。
ただ、何かラーメンのコピペ(死んだ客の写真飾るやつ)思い出して、これで本当にいいのかとも思ったんだよね

82 :
ロックなんかバカしか聴かないんだから何でもいいんだよ
58が最高の神マイクだと思ってるようなやつほんとにいるし

83 :
>58が最高の神マイクだと思ってるようなやつ
ビョークのことか

84 :
>>80はアンカーミスだ。>>78

85 :
曲によってはレンジが狭かったり、高音の抜けが無いほうがカッコ良い事もある
から、音が決まってるんなら後でEQ掛けるより、そういう音に録りやすいマイク
を選定する方が自然よね。

86 :
コンプ掛けると全体的にカスカスするのって何が原因なの?
声パートに掛けると大概なるんだけど

87 :
カスカスになる掛け方してるから

88 :
コンプかけると大抵高域が落ちるんだよ。
だからコンプかける前段にEQのシェルビングでブーストしたりすると良い。

89 :
1176系で声のむっちり感を残して掛けるのが初心者向き

90 :
>>77
あったのね。移動しまする。お騒がせしました。

91 :
>>78
おすすめするから一瞬10800円に見えた。

92 :
昔舞台を見に行ったら山賊の手下役と自分の着てる服が丸被りしてた事があった。
一張羅だったのに!

93 :
いちはりらって何?

94 :
いっちょうら
自分の中でとっておきの服

95 :
>>68
おっさん涙ふけお

96 :
聴けるレベルで海苔波形にするのは難しいけどね、おっさん

97 :
Brainworxってどう?

98 :
自分の曲とリファレンス曲を比べたとき
自分のはスペアナで見ると倍音と倍音の間の谷が深くて
長いトゲがにょきにょき出てる感じなんだけど
同じような編成で参考にしてるプロの曲は谷部分が上まで埋まっててトゲ部分が短い
これって俺がミックス下手糞なこととなんか関係してるんだろうか

99 :
ほんとに谷間がなかったら
ピッチ感なくて大変じゃない?
IDMとかならいいけど
ただチップチューンなんかが
倍音パッキリしてること考えると
倍音の谷間が深すぎるのは
安っぽいとも言える??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
33: MIDIキーボード 20鍵目 (617)
34: 【PC】ハードシーケンサー【飽きた】 (294)
35: ベース音源に悩むからこのスレ (550)
36: 【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part15 【餅】 (731)