1read 100read
2011年12月1期自作PC6: AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第122世代 (231)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
7: 【LGA2011】 SandyBridge-E Part11 (915)
8: ●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part122 (964)
9: HDDの価格変動に右往左往するスレッド26プラッタ (602)
10: 【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】 (602)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第122世代
1 :11/12/03 〜 最終レス :11/12/09 ____ \._ | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。 /|_| | 釣られずにスルーしましょう。 |_/\! sage進行でマターリいきますお 自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様 http://amd.jisakuita.net/ Intelの次世代CPUについて語ろう 48 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320688547/ CPUアーキテクチャについて語れ 20 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318113870/ ☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/ 前スレ AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第121世代 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321802612/
2 : ■AMDの次世代APU/CPU ◆Trinity Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core) 32nmプロセス 最大20%上昇 vs. Llano (※AMDが予測するデジタルメディアの作業) Turbo Core 3.0 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions) DDR3-2133 最高4コア L2:4MB FM2 Socket 904pin チップセット:A55/A75/A85FX FCH (Hudson-D2/D3/D4) 30%のグラフィックス性能向上 vs. Llano HD7350/HD7450/HD7550 (VLIW4) UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU) Video Compression Engine (VCE) 次世代DirectX 11 AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ) DisplayPort 1.2 TDP 65W/100W/125W 2012 Q1-Q2 ◆Vishera Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core) 32nmプロセス 10% x86性能が上昇 vs. Bulldozer Core (※AMDが予測するデジタルメディアの作業) Turbo Core 3.0 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions) IOMMU v2 DDR3-1866 最高8コア L2:8MB AM3+ Socket (AMD 9-series 10-series チップセット) 2012 Q3 ◆Wichita / Krishna キャンセル → Brazos 2.0 (TSMC 28nm or 40nm/2012 Q2) ◆High-Performance core roadmap ワット当たりの性能が毎年10〜15%増加 2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
3 : “Bulldozer / Orochi”のトランジスタ数の話―20億ではなく12億? http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5495.html 6M12Cいけるよねこれ。 一時はもう駄目かと思ったけど。全く余裕なんでしょ。
4 : >>3 なんつーか。今更訂正する理由がわからん。 間違えているならばもっと前に指摘しろって話。 広報もgdgdじゃないのか…これ。 そんな感じの危惧しか浮かびません。はい。
5 : FX-8150 http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/ >ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。 >AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか, >ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。 FX-6100とFX-4100 http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/ >FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。 ( ゚д゚)つ┃
6 : 広報ガー は既出
7 : “Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html “Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html “Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html 屁〜( ̄▽ ̄)
8 : >>7 AMDは社内で正しく評価できるベンチマークできるソフト持ってるのにどうして公開しないの? 新製品発表時によく他社と比較したベンチ結果出すよね? 当然あるんだよね?
9 : >>8 単にリミッター付って風評打ち消したくて必死なんじゃね?
10 : これだろ>正しく評価できるベンチマーク http://img.donanimhaber.com/images/haber/amdfxpressdeck_15a_dh_fx57.jpg なにしろi7-2600K比で56倍を叩き出すスーパーベンチだ
11 : これ多分FMAと同等の精度出すためにx87かなんかでエミュレーションしてるんだろうね
12 : 良いから、正しいから、CPUを選ぶのではない。。。 買うのはそれが好きだから―――――――――ッ
13 : AMD製品全般、特にbulldozer が売れないのは風評被害のせいだからな 日本は特にその傾向がひどい ホントマスゴミに踊らされるしょうもない国民性だよ
14 : http://cybergarden.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/amd32nmintel-f9.html >AMDの32nmは歩留まりで苦戦しているが、Intelよりトランジスタが小さい。 >なんで20億トランジスタが300平方mmなんだ? >GLOBALFOUNDERIESは凄いことをしている。最高だぜ! ↓ http://www.anandtech.com/show/5176/amd-revises-bulldozer-transistor-count-12b-not-2b 実は12億トランジスタ ↓ http://cybergarden.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/amd32nm12bintel.html トランジスタが少ない最高だぜ!!!
15 : いくらだろうが性能は変わらない 12億だろうがsandyのGPU除いた数の倍近いしな
16 : けなしても誰も信じないから誉めてみる。
17 : トランジスタ少なくても消費電力高いんだろ トランジスタ多くなったらどうなるんだろな
18 : http://news.mynavi.jp/special/2011/zambezi2/016.html >そんな訳で、Bulldozerコアそのものは、第一世代としては比較的良くまとまった、 それなりの完成度を持った製品だと筆者は評したい。 勿論荒削りな部分はまだ残っているが、それは今後のブラッシュアップに期待である。 ただ、それがDesktop向けにぜんぜん向いていない、というのが今の最大の課題であろう。
19 : 北森より引用 http://top500.org/blog/2011/10/26/about_joy_and_frustration FXはLINPACKが速く、 FX takes advantage of its two floating-point division units per module and is about twice as fast as the Core i7-2600 when processing SSE3 operations. 2600kの2倍の速さ
20 : >>19 kは無かった
21 : >>19 LINPACKってHT切ったほうが2倍速くなるベンチだろ http://news.mynavi.jp/photo/special/2011/sandybridge/images/Graph58l.jpg
22 : >>21 htなんかに出る幕は無い
23 : BullのモジュールだとHTTみたいに性能落ちるってことはないのか
24 : FXはLINPACKが速く なんて書いてない (LINPACKは加算と乗算のみしか使わないけど) 除算は2600の倍速い とは書いてあるが when processing SSE3 operationsが何を指すのかはよく分からん
25 : そういえばIvyBridgeで除算器の改良が入るんだっけ
26 : >>24 除算だけだったら2ポートで発行できるから確かにそう。 >>25 2倍のスループットになるって言ってたね
27 : サーバ、HPC向けでは受けが良さそうだな 確か京大もBullのスパコン納入されるんだよね
28 : つーかその記事はHPC向けには受けが良いとかそういう記事じゃあ全くないぞ 最初のほうを要約すると Bulldozerのテスターはその性能の低さと消費電力の高さに失望していて その上完成品が納品されたのが公式リリース日の僅か数日前でテストする時間すらろくに無かった で後の方で 悪い話ばかりではなくて、LINPACKで使われない除算はSandyの倍速い とフォローしてるだけ
29 : >>27 ・シュツットガルド大 ・エジンバラ大 ・スイス理研(2システム導入) ・ORNL(オークリッジ国立研究所) ・NCSA(イリノイ学、Bluewaters) ・京大 もそうらしいよ
30 : >>28 大体4コアのSandyに 8コアが倍のスループットって 別に高性能でも何でもないんだが
31 : green500の上位、MFLOPS/W値が高いものは、デスクトップの高級品よりも だいたいコア数多め、クロック低めの傾向だな
32 : >>19 の記事古すぎ 今頃恥じかいてるだろうな
33 : >>30 アーキの思想、用途が違うだけ 優劣の問題ではない
34 : 何せ自称リアル8コア(笑)だからな。 それがクアッドコアにフルボッコ。 アーキの思想、用途が違う、なんて話で済む問題ではない。
35 : 大体時代を先取りしすぎた製品はその本領を発揮出来る頃には時代遅れとなっているからな 最悪はそういう時代が来ない場合すらある 劇的な改善は望めなくても現行のを順当に向上させ徐々に時代に合わせた変更していくのが一番だと思う
36 : 技術力云々ではなく、AMD社の内部に学際的な見地でモノを考えられる人はおらんかったんか?
37 : SPARC Tシリーズの後追いであって 時代の先取りではない
38 : そういえば、FXって32bitモードと64bitモードで倍以上キャッシュ帯域違わね? Opteronが比較的高性能出す理由ってこの辺にあるのかも。
39 : 単に鯖ベンチだと良いってだけじゃないの?
40 : まあ130Wで倍精度120GFOPS出るのは中々いいんじゃね?
41 : >>39 気のせいだったわ。 VCのmallocが64bitだとデフォルトで16byteアラインメントで確保されてくるだけだた。 ただ、movupsでアラインメントあってない時のペナルティは PhenomIIにはなかった気がするけどFXはペナルティ受けてるっぽい。
42 : >>35 しかもAMDはソフトウェア開発支援能力が低いと来ている。 ソフトで性能が。ベンチで性能が…といったところで、 AMDにはそれに対する開発支援さえもできる体制が整っていないのだから、 「○○で性能が出る」は単に笑い話にしかならないよね
43 : MSのlibcって、malloc(16)で16バイトアラインされたポインタ返って来ないの?
44 : 32bit環境で普通のmallocが16Bアラインメントを保証してる処理系ってOSXぐらいしか知らん
45 : BSD系のjemallocは16バイト以上なら16バイトアラインされるんじゃないかな? glibc/dlmallocは常に8か。 4/8/16バイト境界までは暗黙に遵守されるべき節目だと思っていたが、 世間の標準ライブラリは結構鷹揚なんだな。
46 : http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg ((((;゚Д゚)))))))
47 : Interlagosが採用されているのはTop500でもSGIの1台をのぞいてすべてCray Crayの売りはCray独自のインタコネクト 現状では数百ノード程度のスパコンだとIBの1ラックのスイッチが使えるので IB+Xeon 2Pで組むのが性能もよくコストパフォーマンスも高い SNB-EPが出れば特に Crayがアドバンテージがあるのはこれより大規模なスパコン 200TFlop以上くらい なんでInterlagosが採用されているのはこのクラスが多いわけ そもそもTop500の内もっとも多いのはGbEクラスタで これはもちろんLINPACK効率ですら低い つまりノード間通信を重視しないユーザも結構多いというのは注意すべき
48 : >>45 glibcは8バイトだな
49 : >>47 詳しそうだから聞きたいんだが ↓って本当の話なのか? 39xxですらSTREAMで37GB/s位出ていたから怪しいと思ってるんだが >インテル Xeon プロセッサー E5系 [編集] >2ソケット向けを中心に2012年に出荷予定。1600MHzに対応しているメモリも、1チャンネルあたり2DIMMになると1333MHz、3DIMMになると800MHzと速度が落ちる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon
50 : 知らない
51 : wikipediaのNehalem-EPの項に書いてあるようなことは、SandyBridgeでも普通にあるんじゃない? http://www.supermicro.com/xeon_5500/files/xeon5500/DDR3_Memory_Preview_960x720.jpg
52 : umm このメモリバンド幅だとHPC向けはEXからって事かな 現物を待つとしよう
53 : (1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る) (2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第 (3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない (4) 旧アプリでは性能向上は見込めない (5) GPUは載っていない (6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル (7) 最上位が245ドルと大安売り だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円 (8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた (9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる デモ会場では見学者からブーイングも (10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない そして8GHzを目指すと良く燃える (11) スコアは恐ろしく低い空回りOC そのくせ消費電力は過去最凶 (12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない もはや体を張ったギャグ (13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル (14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り (15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる (16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる (17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い (18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。 面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。 GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ! 意味がわからない
54 : anandってGFだったのか・・・流石は例のアレ
55 : などと意味不明な供述をしており
56 : >>49 そらそうだろ opteronなんか2チャネルしかないのに2枚挿すとクロック落ちるんだぞw 今のメモリはそんだけシビアなんだよ。
57 : それはOpteronがks
58 : (1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る) (2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第 (3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない (4) 旧アプリでは性能向上は見込めない (5) GPUは載っていない (6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル (7) 最上位が245ドルと大安売り だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円 (8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた (9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる デモ会場では見学者からブーイングも (10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない そして8GHzを目指すと良く燃える (11) スコアは恐ろしく低い空回りOC そのくせ消費電力は過去最凶 (12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない もはや体を張ったギャグ (13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル (14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り (15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる (16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる (17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い (18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。 面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。 GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ! わけがわからないよ\(^o^)/
59 : bulを買うのに性能見て買う奴なんているのか?俺は8コアがあんな安価で買えるって理由だけで 買ったぞ
60 : AMDはFX買って欲しくないんだって。 FXで売るよりMCMでInterlagosにすれば4倍の価格で売れるわけだし。 だからあえてPCで性能でないよう調整してきた。 買われなきゃ在庫補充の必要ないからその分Interlagosにまわせる道理。 これまでAMD以外で自作したことないみたいな熱心なAMDer以外は自重してやれよ。
61 : 55 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 20:57:00.75 ID:L1G092ox0 AMDの時点でハイエンドじゃない ミドルエンドってAMDの高級品のことだったのか
62 : なんか巨大なシステムを作ってみたかったらお好きなBullをどうぞ 60万ぐらいかければSPARC Enterprise M8000を超える演算能力が手に入りまっす
63 : Q4中にドレスデンの増床部分が稼動するらしいから、32nmの生産量も増えるんじゃね いくつかの45nm製品の終了にサーバー向けInterlagosの発表(Facebookがサーバーで採用とのこと)と、 いよいよ本格的に32nmに移行かな ちなみに960Tの出荷はまだ続くって話だから、45nmで一番最後までつくらるのは便Magny-coursかね
64 : >>60 まったくよ opteronにすればcryなんかが何倍もの値段で買ってくれるんだからわざわざpc向けに出す意味が無い 出せば出すほど損をする
65 : >opteronにすればcryなんかが何倍もの値段で買ってくれるんだからわざわざpc向けに出す意味が無い >出せば出すほど損をする それ、自作はオワコンと言ってるのも同じなんだけど自覚あんの?
66 : むしろ一般向けと共通化したアーキテクチャで数を出さないと 開発費が回収できないんじゃないの サーバ・HPC特化っていうとSPARCとかItaniumとかになるわけで お世辞にもコストパフォーマンスは良くないし、売る側の利益も大きくない
67 : >>65 仮にAMDの自作向けがオワコンと言ったところで何か問題があるの?
68 : >>65 自作なんか実質既にオワコンみたいなもん
69 : PhenomUもさっさとディスコンにしちゃったし 1mm平米1ドル以下のプロセッサなんかインテルにくれてやれや。 AMDと被らないゾーンでいきなりぼったくるのはSandy-Eでも同じだけど AMDがいなくても信者が買い支えればオッケーでしょ。
70 : 自覚なんてミドルエンドの>61に先に聞けよ
71 : スレの勢い順ソートで、ここもずいぶん下がったな。
72 : スマホ既製の影響でない? あとはAMD有利的な見解出すとすかさず否定入れてくる奴が減った気がす。
73 : 団子が消えたからね( ̄▽ ̄)
74 : もう書くような事無いからな まぁ既に役目が終わったスレだな
75 : CPUは今後も小改良は続くだろうが、完全な新アーキテクチャは10年近く先になるからな GPU側についてもGCN混載のAPUまで大きな話題は無いし で、12/5に関係者向けに新ロードマップが提示って話があったが、まるっとリークしちゃってくれる不届き者出無いかな
76 : こんなのしか無い ttp://ascii.jp/elem/000/000/653/653627/
77 : おっPiledriverってどうなるの?
78 : 言いたいだけちゃうんかと
79 : >>64 損してるのでなけらば、売る方が吉。
80 : 動作クロックが違うとはいえ、今までにOpteronの形では何個出荷されたか それが500個の出荷すらままならないんだから、FXはどう考えても売る気がない いくらAMDが阿呆といっても、販売単価の違いがわからないほど底無しのバカではないということだ
81 : クソコテ6万の発狂ショーだよwww http://hissi.org/read.php/jisaku/20111205/MXhPQi83c2c.html ↓ http://hissi.org/read.php/jisaku/20111206/VHJqemEvbHA.html http://hissi.org/read.php/jisaku/20111206/WkJFWnZHZTY.html |\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ だめだよ〜朝まで張りついちゃあw . V ノ `ヽ V ムキになって顔真っ赤なのがまるわかりだよw . i{ ● ● }i あんなに激怒するなんてわけがわからないよwww . ..八⊃ 、_,、_, ⊂⊃八 /⌒ヽヽ ゝ._) /⌒i \ ヽ>. , .イァ/ / . _/ ヽ ヘ__/ ',__
82 : Opteronのほうが高く売れるのは今までだって同じじゃんw 単純に高クロック品が取れないだけだろ
83 : キャッシュレイテンシやアンコアの面積がどこまで改善されるか 32nmの今後や22nmでどうなるかが見ものだな 現時点でも鯖でそこそこ行けるような雰囲気だけど DTでもそこそこ行くくらいになるかどうか
84 : >>65 自作は普通にオワコンだろ。
85 : AMDが終わったから自作はオワコンw
86 : 自作はAMDに関係なくオワコンだろ。
87 : >>61 どこかでミドルまでしか出せないからミドルエンドで間違ってないって言ってる奴がいたから試しにそのまま使い続けてくれ
88 : >>82 これまではOpteron売れなかったからなあ。
89 : インテルが22nmのCPUを量産始めるのと、Intel以外が28〜32nmのCPU量産し始めるのが 同じ時期になりそう
90 : >>87 まあ、それを言うなら一休さんもあるけど(端の真ん中)
91 : >>83 L2DTLBとHWプリフェッチャ有効にしただけで2-3割はPC用途の性能上がるんじゃね? ただ、x87への最適化消えてるっぽいのと movupsの16byteアラインメントとかは仕様と思うから32bit環境はイマイチと思う。 x87は未だにSSE2有効にしてビルドしてもx87優先で使うMS Cとかの問題が大きいと思うが... AMDがMicrosoftべったりなら次のMS CからはSSE優先するようになるかな? Windows8云々の話はこの辺から来るのかも知れんな。
92 : 今度はMIPS厨発生か?! 世界初のAndroid 4.0タブレットが99ドルで登場 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496097.html
93 : 自作は最初からニッチだろ
94 : (1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る) (2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第 (3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない (4) 旧アプリでは性能向上は見込めない (5) GPUは載っていない (6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル (7) 最上位が245ドルと大安売り だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円 (8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた (9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる デモ会場では見学者からブーイングも (10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない そして8GHzを目指すと良く燃える (11) スコアは恐ろしく低い空回りOC そのくせ消費電力は過去最凶 (12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない もはや体を張ったギャグ (13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル (14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り (15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる (16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる (17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い (18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。 面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。 GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ! わけがわからないよ\(^o^)/
95 : コピペ厨うぜえ
96 : >>92 世界初のAndroid 4.0タブレットが99ドルで登場 〜MIPSベースプロセッサ採用の7型 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496097.html mips来るか? とにかく安い
97 : つうかリファレンス機でもないのに作るの早すぎ 中国どうなってんだ
98 : mipsはバイエンディアンでも動かないバイナリがあるから嫌い
99 : Amazonからなかなか出荷できなくてごめんねメール来てたんだけど、 今Amazonのページ見たら、マーケットプレイスで\41850で売られてたw ただでさえぼったくりなのに売れるのかねぇ
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
7: 【LGA2011】 SandyBridge-E Part11 (915)
8: ●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part122 (964)
9: HDDの価格変動に右往左往するスレッド26プラッタ (602)
10: 【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】 (602)