1read 100read
2011年12月1期ノートPC9: 【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part32【G560 G570】 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
10: SONY VAIO X part36 (94)
11: 液晶がぶっ壊れたんだが・・・ (42)
12: HP ENVY Part2 (47)
13: 【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】 (579)

【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part32【G560 G570】


1 :11/11/09 〜 最終レス :11/12/09
Lenovo Gシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/lenovo/g-series
前スレ
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part31【G560 G570】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317286720
次スレは
>>970
付近で

2 :
購入後の推奨作業は、
@ OneKey Rescue System 7.0で出荷時リカバリディスク作成 (必須作業)
A Lenovo VeriFace(顔認証ソフト)の停止 or アンインストール
B i-フィルター体験版のショートカット削除 (Cドライブのフォルダも削除してOK)
C McAfee体験版のアンインストール (MSE、Avast、AVGなどを自分で入れる)
D Windows Live Toolbarの設定(必要であれば)
E Windows Update
F IE8はいろいろとあれなので、OperaやFirefoxやChromeなどをインストール
G Cドライブのデフラグ (ここまででかなり断片化してる)

工場出荷時の状態ではハードディスクがブートドライブに設定されているので、そのままではリカバリディスクを起動できません。
以下の手順でブートドライブを変更する必要があります。

1)電源を入れてLenovoのロゴが表示されたらF2キーを連打してBIOSを起動する
2)Bootの欄で「ODD:Optiarc…」をカーソルキーで選択し、F6キーで一番上にもってくる
3)Exitの欄に移り、Enterキーを2回押してBIOSを終了する
これでハードディスクよりリカバリディスクの方を優先して読み込むようになります。

3 :
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part31【G560 G570】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317286720
この2枚のリカバリーDVDさえ確保していたら、リカバリーを心配する必要はありません。パーティションも好きなように変更できますよ。


パーティションについて
パーテイションはそのへんのフリーソフト使うとその後リカバリ領域にアクセスできなくなるから注意
いまのところWindowsのディスクの管理でやるのが安全らしい

【よくある質問】

Q. リカバリ作成時のDVDの枚数が3枚と表示されるのに2枚で終了しちゃいましたが?
A. 2枚だったり3枚だったりするが正常(原因不明、機種による違い?)

Q. リカバリ作成時に99パーセントまでいったのにフリーズ?
A. 残り1%でベリファイを行っているのでちょっと待ってろ

Q. リカバリ作成時に「書き込みエンジンを初期化しています」と表示されたまま止まってしまう
A. 以下の方法を試してみろ
・OneKeyRecoveryで先にバックアップをDドライブに保存し、直後にリカバリーディスク作成を選ぶ
・DVDの自動再生機能を切る
・自分でインストしたアンチウィルス、ファイアウォールなどをアンインストールする

Q. プリンターが使えない
A. Windows 7 のPrint Spooler Serviceを開始しろ
「コンピューター」を右クリック−「管理」−「サービス」−「Print Spooler」を開始

Q. ピーッという音が聞こえるんだけど
A. IPv6を無効にする

よくある質問 【続】
Q. 動画サイトなどでブロックノイズが発生する
A. 動画上で右クリック、Flashの設定でハードウェアアクセラレーションを切る事により改善の"可能性"

4 :
●既知の問題点
電源管理の設定にかかわらずHDDが頻繁にスピンダウンするから入力に引っ掛かりが出る。
解決法。
hdparmで、
hdparm -S 0 hda
hdparm -B 255 hda
Advanced Power Management を無効化。

スピンダウンは省電力の為に設定されているから当然バッテリーが消耗する。
しかし、ハードディスクが頻繁にスピンダウン・スピンアップを繰り返すと壊れる可能性が高くなる。
-B
Power Managementを無効化して、
-S
スピンダウンまでの時間を設定する。

よしんばこれを設定してもリブートすると初期化されてしまう。
そこで、APMoff.batを作り、スタートアップに入れると毎回自動的に設定できる。
ThinkPadの場合、Biosで設定できるが、G550は設定できない。
Lenovoのサポセンには改善を要望しているがより多くの人が電凸すれば改善されるかも知れない。

●既知の問題点その2
有線LANと無線LANを同時に有効にすると挙動が遅くなることがある。

解決方法(原始的なので笑わないでください)
同時に使わない。
無線LANを使うときにはLANケーブルを引き抜く。
有線LANを使っているときにはヘッドフォン端子左の無線LANスイッチをOFFにする。

5 :
●既知の問題点その3
時間設定によるスリープからの復帰不能

解決法
時によっては復帰できることもある。
ただ100%ではないので、PCを労る心を持っていれば
電源設定のスリープに移行する項目を休止状態に変更する事で回避可能

PCリサイクルマークが表示されていない弊社製品をご購入の個人のお客様に、
PCリサイクルマークシール(以下シール)を無償にて提供しています。
https://service.omakase-domino.net/recycle/WebOrder2.nsf/frecyclemark?openform
●既知の問題点その4
電源は入るが起動しなくなる。帯電による不具合。

「帯電」による起動不能トラブルが非常に増えています。
メーカーによって「余分な電気」「帯電した電荷」といった表現でサポート窓口のマニュアル化までされているようです。
比較的新しいパソコンに多くみられるのが特徴です。

解決法
1. 電源コードを抜きます。
2. ノートパソコンであれば、バッテリーもはずします。
3. 電源スイッチを4〜5回押します。(放電させます)
4. 5分以上待ちます。
5. 念のため電源スイッチをあと数回押します。
6. バッテリー・電源コードを元に戻します。

6 :
以下雑談ドゾー

7 :
おいこらpart32ってみすってんぞ

8 :
>>1
なに今頃になって重複スレ立てちゃってんの?
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part32【G560 G570】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1320056061/l50

9 :
●G570等で、HDDからのコロンッとかいう、小さな異音の対策方法●
Western Digital製のHDDの場合、Intelliparkという機能があり、これは一定期間ディスクへのアクセスがない場合、
ドライブを停止させ、記録ヘッドをディスク表面から退避させるもので、ヘッドの磨耗を低減し、消費電力を抑える技術らしい。
デフォルトでは8秒間、ディスクへのアクセスがないだけで、ハードディスクが停止し、ヘッドが自動的に退避してしまう。
そして、パソコンが再びディスクへのアクセスを行うと、ディスクが再稼動し、ヘッドがディスク上に戻るのだが、
そのときにパソコンの動作が2、3秒間フリーズする。非常に厄介だし、音も気になる。
WDIDLE3 というプログラムを使えば、この機能を停止したり、ヘッド退避までの時間を長くできるが、
ブートディスクを作成したりで面倒だし、初心者には難しい。しかも、苦労の末に設定を変えてみたものの、
実際の動作に反映されない事もあるらしい。初心者にもできる簡単な解決法をあるサイトで見つけた。
ディスクへのアクセスがない場合にヘッドが退避するのだから、常にディスクへアクセスを行うようにすればよい。
そこで、HD Tuneというフリーソフト。これは温度その他のハードディスクのパフォーマンスを監視するプログラムで、
常駐させておけばディスクへ定期的にアクセスを行うようで、問題は解決した。しかも、プログラム自体も非常に軽いもので、
パソコンの動作には影響を与えていない模様。
「WD製ハードディスクのIntellipark機能を無効にする方法」
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/5692076bddabe0a6e02803ba273d1210
「HD Tune」
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html

10 :
>>1
ここは33として再利用

11 :
>>9
そんなめんどいことしないでHDDを別の二交換すりゃ良いだけだろうが
あほか

12 :
ソフト常駐ですむなら、それが簡単だろjk。
レジストリに、APM最大またはDIPM/HIPMオフにするよう設定するほうが楽かもしらんが。

13 :
43347Fjが50000円ジャストってどう?
ネットサーフィンとたまにエンコするのに使うつもりなんだけど。

14 :
十年前にくらべたら夢のようだ

15 :
>>1
次スレは34
前スレ
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part32【G560 G570】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1320795807/

16 :
馬鹿が何回も質問しないようにUSBポートの数は4、裏蓋の開け方もテンプレに入れておけ

17 :
重複利用乙 >>16は賛成
前スレでエクスペリエンスインデックスがベンチとか言ってた奴
君は実にバカだな アレはお前みたいな馬鹿な情弱を騙す様の目安でしかない
素人はあのスコアを見て「お、これいいじゃん」と思うからな あくまで目安 ベンチマークとは言えない
初心者で無知なのは構わんがえばるな

18 :
そう思うならテンプレ案くらい書いてくれよ

19 :
裏蓋の開け方
蓋を止めている5本のねじを緩める(抜き取る必要なし,ただし完全に緩めること)
蓋のふちに引っ掛けるような穴が開いているから、そこにドライバーの先を引っ掛けて片側から持ち上げるように開けていく。
蓋の全体を持ち上げようとせず、引っ掛けた部分側を横開きのドアのように開けるようにするのがコツ
引っ掛ける部分の反対側には蓋を止める爪があるから折らないように注意する
これで別に力を入れることなく、スムーズに開く

20 :
G570のUSBポートの数は4
そのうちのひとつはe-SATAのポートと形状が同一であるが、実際はUSBポートオンリー
G560とは違うのだよG560とは

21 :
>>18
これで良いかい

22 :
よくってよ

23 :
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

24 :
G570のUSBポ−トを、G560みたいにe-SATAに変える事はできますか?

25 :
無理
マザボ交換すればできるかもしれないけどそんな事考える奴はまず居ない

26 :
排気もちゃんとできて、画面もまともに見れて、それなりにタッチパッドも動かせるおすすめの防水カバー教えてちょ

27 :
サランラップ

28 :
昨日から稀にシャットダウンの時バックグラウンド〜とか言う警告と
マウスとタッチパッドの両方で
勝手に右クリックになったり
クリックできなかったりと
特別いじってはないです
使ってるのはG570です

29 :
>>28
変なウンコプログラムが動いてる。

30 :
ウイルスとか変なスパイウェアが入ったりすると、カメラの映像とか漏れるのかな?
俺はカメラ使わないから、小さな丸いシール貼って塞いだ。
VeriFaceも使わないからアンインストールした。

31 :
質問です。自宅ではD-SUBとHDMIにケーブルをつなげて
FULL HD×2枚の状態で使いたいと思うのですが、
i5でもスペック的に厳しいですかね?
一応、予算的にメモリは8GBに増設しようと思えば可能です。
がんばって予算をひねり出せば安いSSDへの換装も出来ると思います。
詳しい方、回答をよろしくお願いします。

32 :
>>31
安いんだから2台買えよ

33 :
デスクトップ買ったほうが幸せだよ

34 :
43347FJ

35 :
G570 43348QJ(i3 2310M) 38,480円 売上3位
G570 43348SJ(i5 2410M) 37,855円 売上5位
43348SJのほうが性能が高くて安いのに
なんで43348QJのほうが売れてるのですか?

36 :
Corei3の方が省電力らしいよ

37 :
これだけエコが騒がれてるんだから無理は無いわな

38 :
>>35
Corei3とCorei5の差って体感でわかるか?

39 :
8QJ買った人って3万円前後の時に買った人がほとんどじゃないの?

40 :
HDD320GBモデルの初期の空き容量ってどれくらいですか?

41 :
体感でわかる

42 :
>>26
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

43 :
一瞬>>41>>40へのレスかと思ってびびった

44 :
体感でわかった

45 :
>>35
ヒント 価格はリアルタイム、ランキングは、、

46 :
>>35
G570 43348QJ 最安値
\31980(11/1)→\32780(11/2)→\33880(11/15)→\34780(11/20)→\36680(11/21)→\38480(11/29)
G570 43348SJ 最安値
\37668(11/1)→\37980(11/2)→100円前後の変動→\37855(11/29)

47 :
Corei3とCorei5の違いはほとんど体感できない。
SSDに変える方がよっぽど体感できる。

48 :
エンコードだったら分かるよね?

49 :
そもそもノートでエンコなんかしない

50 :
するもん

51 :
i3とi5の違いが体感できない軽い作業なら
Pentium B940でも変わらないんじゃない?
>>40
250GBくらい

52 :
i3 2310MとP6200で体感できなかった者が通りますよっと

53 :
ベンチ結果拾ってきた
1,623 Pentium P6200(2C/2T)
2,030 Pentium B940(2C/2T)
2,580 i3-2310M(2C/4T)
3,356 i5-2410M(2C/4T)

54 :
ノートだったら重いエンコはしないけど音楽とかファイルの圧縮解凍位はするよ

55 :
570 i5に昨日いつものように外付けHDDつないだら
PCから突然ジジジジジーーみたいな異音がしたんだが。 音のでかさは嫁にぶっさしてるくらい。
音自体は30秒くらいで止まって、今日も1時間くらい起動してるけど今のところ異常なし。
買ってからまだ10日なんだが大丈夫かね?
初期不良の交換は購入後1ヶ月以内だから早めに判断下しておきたいんだが…。

56 :
嫁にぶっさしてるの音がどれくらいかわからんから、参考に動画うp

57 :
>>19
どこかに動画はありませんか?
書かれているようにやっても開きません。

58 :
>>57
とりあえず手をかける凹みがあるとこに指入れて
割り箸か何かをテコにして持ち上げたら後は簡単にとれるよ

59 :
>>57
こんな感じで
ttp://www.youtube.com/watch?v=w7VopJ1R0SI

60 :
以前G570で、同じ型番の違うPCのリカバリーディスクを使えるか聞いた物です。
結果はシステムパーティションがうんたらかんたらで使えませんでした。
最終的には、自分のHDDを取り外し、もう一台の正常はG570に取り付け、
そのPCのリカバリーディスクで復旧できた。
ワイヤレスLANアダプターを認識できなくなったけど、
HPでドライバー落としたら繋がるようになりました。
このPC、サービス受けられるのだろうか・・・

61 :
イリーガル

62 :
バッテリー外して使ってる人いる?
バッテリー装着してコンセントも常にオンだと劣化やばい気がして怖い
停電は怖い。

63 :
>>60
> このPC、サービス受けられるのだろうか・・・
受けれると思うか?

64 :
適度にバッテリー駆動とアダプター駆動を使い分けてるよ
スイッチ付きのタップおすすめ

65 :
サービスよりも日本語をある程度正しく,
自分の伝えたいことをあいてにきちんと伝えられる様になってからだな

66 :
スイッチ付きのタップとは?

67 :
バッテリー外して使うデメリットって何?
停電だけ?

68 :
埃とか端子の腐食とか

69 :
なるほど。
>>64アダプター駆動しているときはバッテリー劣化しないの?
スイッチ付きのタップでも常にバッテリー装着されてるし。

70 :
設定次第だが、電源つないでいればバッテリー装着していても
必要なとき以外は充電しない

71 :
i3が3万にもどるのはいつだろうな
i5を4万で買っちゃおうかかなり迷う

72 :
4万ならi5の方がいいんじゃねぇか?

73 :
>>64>>69
最高のバッテリ健全性の設定で問題あるのか?

74 :
i3(43348QJ)の価格上昇と洪水でのHDD不足は関係あるのだろうか?
それとも、43348QJの次期モデル発売前で在庫が減っただけか?
みんな、3万くらいなら即買だが、4万なら下がる気がして、しばらく様子見という
人が多いのだろうか。

75 :
43347FJ

76 :
>>42
そうですね(苦笑
このスレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

77 :
>>62>>67
今時のバッテリって満充電しっぱなしはいかんけど放置して空も不味いんじゃなかったっけ?
適当に充電しておくのが良いって事で最高のバッテリ健全性の設定があるんだった様な
まぁPCの熱による劣化まで心配したらキリが無い様な

78 :
G570 43348SJ購入したんだけど、初期不良のチェックってどこ見たらいいんですかい?
二月このスレみてたらメーカーを相手するのが怖くて怖くて

79 :
HDDのヘッドが退避しないようにAPM設定しても電源切るとリセットされる
WD製HDDの仕様なのか
仕方ないからcrystaldiskinfoをスタートアップに登録して何とか凌いでる

80 :
>>79
>>9のinteliparkの事じゃないのか

81 :
USB端子ポッキリったー!!
USBメモリの重さand差込だけでグラグラしはじめて
認識しなくなった。おそらく半田が割れたらしい。

82 :
おめでとう!

83 :
おそらく、USBメモリー刺した状態で、USBメモリに手がガツンとあたったとかだろ。
硬くてはいらないから、無理やりこじって入れていたとか。
シリコングリスをコネクタ(電極部ではない)に薄くぬればけっこういける。

84 :
>>81
抜き差しだけで壊れたんだったら、クレーム入れて修理してもらえば
たかが抜き差しで基盤が割れるはずが無い

85 :
日本語がアレなのも含めて考えると
挿し込む時にチョップとかしてるんだろ

86 :
>>80
テンプレに含まれてたとは気づかなかった、このスレにずっと常駐していながら情けない
常にHDDにアクセスって逆に負担かけそうじゃね
せっかくAPMって機能があるんだからそっちを活用したほうがいいんじゃないかと

87 :
キュルキュルって音が五月蝿いからだろ

88 :
G565のキーボードいじってたらN,B.スペースキーが接触不良になっちゃったんですけど
どうすればいいですかね?
今はusbキーボードを使っています。

89 :
>>88
修理に出せば?

90 :
>>88
キー外してきれいきれい

91 :
>>90
アルコールでやったんですけど、だめでした。

92 :
排気もちゃんとできて、画面もまともに見れて、それなりにタッチパッドも動かせるおすすめの防水カバー教えてちょ

93 :
>>26>>92
しつこいな。自分でググって探すか、透明ゴミ袋に入れて使え。
それか、防水ノートPCに買い換えろ。

94 :
>>86
>9には「プログラム自体も非常に軽いもので、パソコンの動作には影響を与えていない」と書いてある。
BIOS設定してもダメだったり、BIOS設定できない人にはお勧めの方法で、
かつ、常時アクセスでも、動作に影響するほどではないという事だろ。
ハードユーザーならだいたいPCに詳しい人間が多いから、他の方法で自己解決するだろ。
要は、初心者の方にお勧めの方法ですよという事だろ。

95 :
BIOS設定でHDDのアクセスの
ヘッド退避の詳細まで設定できねーよ
またド素人の知ったかの分際でw

96 :
WDIDLE3を実行するためにブートディスクを作成

MS-DOSで実行

97 :
43347FJ

98 :
>>96
それって、biosの設定ってレベルか?
ただブートディスクを、最初のブートとして認識するだけじゃんw

99 :
知人がG560 06792UJを3万で譲ってくれるんだけど買い?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
10: SONY VAIO X part36 (94)
11: 液晶がぶっ壊れたんだが・・・ (42)
12: HP ENVY Part2 (47)
13: 【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】 (579)