1read 100read
2011年12月1期OS9: 【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】 (275)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
10: シグマOSについて語ろう! (218)
11: みずほのOSはなに? (208)
12: 総合質問スレ Part3 (838)
13: 「OS」って何の略ですか? (744)
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
1 :09/09/23 〜 最終レス :11/12/08 PlayerもESXiも専用スレあるし立ててみた 関連Documentation http://www.vmware.com/support/pubs/server_pubs.html VMware Player build.0003 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1210779865/ VMware総合スレ Part13 (OS板) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1241504991/ VMwareESX/ESXi専用スレPart2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253693915/ VMware総合スレ Part21 (ソフ板) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244289081/ VMware Part10 (リナ板) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/ 【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/
2 : 光速2ゲト
3 : 使ってる奴少ないのか?
4 : Server固有のネタがあまり無いと思う。 そういや2.0.2出ないのかねえ。
5 : 犬ユーザ向けVMware
6 : openSUSEホスト用 ホストOS起動時にxinetdでVMwareデーモン自動起動のための設定変更 /etc/sysconfig/boot: RUN_PARALLEL="yes" → RUN_PARALLEL="no" /etc/init.d/vmware # Required-Start: $network $syslog → # Required-Start: $network $syslog xinetd
7 : >>4 早いこと2.02が出て、ホストのLinux kernel 2.6.28以降の対応して欲しいところ。 ホストOSが古いkernelだとMBのセンサ情報が読めなくて困っている。
8 : >>7 WS用のパッチでなんとかなる。
9 : これって有料?
10 : >>9 無料
11 : とりまうちで試した動作情報(VMwareServer2.0.1) OpenSolaris 0906 (Audioデバイスが認識されない) Solaris10 u7 FreeBSD7.1 Player6.5.3用vmware-toolで動作 openSuse11.1 CenOS5.3 Debian5.0.3 (guest-host間のマウスカーソル移動が若干モサい) Ubuntu8.0.4.2 TurbolinuxClient2008 Slackware12.1 最近みつけたここの情報を元に今後は新しいkernelの鳥も試してみるかも http://communities.vmware.com/community/vmtn/server?view=discussions
12 : ド素人向けlinuxホスト用基本コマンド 起動 /etc/init.d/vmware start 停止 /etc/init.d/vmware stop 再起動 /etc/init.d/vmware restart カーネルアップデート時の再設定 /usr/bin/vmware-config.pl
13 : 2.x系のコンソールはHDDやNICのアイコンがないのが残念。 あれのピカピカで負荷状況確認してたのに。
14 : Ver.1派とVer.2派のそれぞれの意見聞いてみたい 漏れはリモートで使うから2派 リモートクライアントでPlayerと共存出来るのがいい
15 : VMI使うので2派。UI周りはともかく、肝心要のVM部はworkstation 5ベースの 1より、workstation 6ベースの2のほうが上なのは確かだしね。 workstation 7ベースの3はいつ出るのかな? まあ、それよか早いことホストOSの 新しいLinux kernelへの対応して欲しいところだけど。パッチで済むような 問題なんだし。
16 : >>15 3は6.5ベースじゃない? とりあえず、クライアント側のUSB機器やオーディオ機器との接続とか Guest&Client間のD&Dの実装とかやってほしい 3Dグリグリ動けとまでは言わないから
17 : Serverユーザ少ないんだな
18 : そうでもないだろ。 機種依存の問題が発生しにくいし、USBなどのデバイスも使えるから、 すごく重宝しているよ。 商品政策で困難だろうが、バージョンをESXi4.0と揃えてくれないかなあ。
19 : win xp homeにvmware server 2.0.1をインストールしたのですが、 再起動して一旦どれかのアカウントでログインしないと別PCのブラウザから vmware infrastructure web accessにアクセスできないのですが、 ログインせずにアクセスできるようにするために何か必要な設定があるのでしょうか?
20 : スレが伸びないのは問題があっても自力で解決できるユーザが多いせいだろうな
21 : >>20 将来がないから
22 : >>21 将来はどこにありますか?
23 : 将来性という意味では、限りなく透明に近いブルー。
24 : たしかにこんなこと書かれてるからなぁ ttp://www.virtualization.info/jp/2009/10/vmware-workstation-70player-30ace.html 現時点では、Playerが新しいWorkstationになりつつあり、Workstationは新しいServerに なりつつあるように思える。近い将来、VMware社は現在Server 2.0を検討するSMB各社に 対してESXiをメインのオプションとして売り込むようにし、Serverをフェーズアウトさせ、 WorkstationはオフラインVDIをはじめとする複数の用途に対応した強力なプラットフォーム として利用するのかもしれない。
25 : WorkstationとServerじゃCとC++ぐらい違う
26 : 鯖を使いたい新参はESXi使うだろうし 事実ESXiの厨質問は多い
27 : なんだかESXiがあたかも高級なものと思われてるが有料アプリなきゃ使い難い仮想化ソフトでしかない 完全無料で使い込むならServerの方がいい だからこそ"Serverをフェーズアウト"っていうのはありそうで怖い
28 : 質問です vmware server 2.0.1をインストールして、NATの設定をしていたら、VMware NAT Serviceの開始時に エラーをはくようになりました。 以下のようなエラーです。 ローカルコンピュータのVMware NAT Serviceサービスを開始できません。 エラー1067: プロセスを途中で強制終了しました。 Manage Virtual NetworksでNAT接続の仮想マシンにSMB/CIFS(TCP139,445 UDP137,138)のポートを ポートフォーワーディングしようと設定してからおかしくなったので、 設定をもう一度初期化する方法か、 あるいはエラーに対処する方法を教えていただけないでしょうか?
29 : >>26 ESXiが動作ハードを選ぶってそこらじゅうに書いてあるにもかかわらず「ネットワークが使えないんだが?」 なんていう質問出まくりだしなあ。 Playerスレは割れ厨とVM作れない人のすくつだし。
30 : 一番使い勝手がいいのがServerだものなぁ。 ホストOSはかなり自由に選べるし、ハードウェアも選ばないし、 ゲストのスナップショット切れるし、ESXiと違いホストOS側で ぐちゃぐちゃできるし。ESXiに比べてパフォーマンスもそれほど劣る わけでもない。
31 : >>28 困ったときにはvmware-config.pl
32 : 本当にすみません。 環境を書くのを忘れていました。 環境はWindows XP Homeです。 再度よろしくお願いします。
33 : >>32 悪いことは言わんからWindowsホストならVMwarePlayer3RC使え 入手ルートは総合スレにリンクあるから 特別リモートアクセスが必要はなわけでもあるまい
34 : ESXiはUSBにインストール出来るのがメリットとか言われてるけど 実際ServerもLinuxをUSBにインストールすればいい
35 : >>30 1.0x のUIのままで usb 2.0対応とかしてくれていたら最強だったけど 待ちきれないので player 2.5xに移行した ESXi4も評価しているけど、iscsi + ESXi 本体 + consoleという構成が個人用途には不向き
36 : 本末転倒とも言えるが、ESXiでmdadmでRAIDが組めれば自宅鯖用にはこれひとつで 済むからいいんだけどな。 と、ちょっと思った。
37 : 質問です。 vmware server 2.0.1を動かすのに最適なカーネルバージョンは? 客観的な答えが言えない場合は個人的な意見でもかまいません。 あと、安定して動作すると感じるディストリビューションとバージョンは? これは宗教戦争になりかねませんので個人的な意見で結構です。
38 : >>37 うちはopenSUSE11.1で使ってる リモートデスクトップの設定とか比較的簡単だからネットワーク越しにホストも使いたいって時にも便利 無難なとこでCentOS5.3とかじゃない? ホストOS自身使うかつもりどうかでも変わってくるんじゃないかと思う 出来るだけESX的にホストOSにリソース食われずに使いたいならDebianとかか とりあえずガッツリ使うなら64bit版がいいんじゃない
39 : >>38 ホストOSは使いません。 DELL D400というノートPCを家鯖として利用します。 本当はESXiを入れられればよかったんですけど、 ESXi3も4も起動途中でフリーズしてしまうので、 仕方なくVMware Serverを入れようかと思いました。 現在はPC付属のWindows XP HomeをホストOSにしているのですが、 メモリ最大2GBしか積めないマシンにWindows XPなんか入れるとOS自体のメモリ消費が 激しくてVMにメモリを多く割けないないのです。 具体的にはVMWareサービス以外で400MB以上も食っています。 だからメモリ消費が少ないCUIインターフェースだけのLinuxを入れようかと考えいたりました。 Ubuntu 9.04を入れてVMware Server 2.0.1を入れてみたのですが、 なぜかVMの作成時にインストールCDのISOファイルをデフォルトのDatastore(/var/lib/Virtual Machines) から選択しようとするとそこでフリーズしてしまいました。 Debian lennyでも試しましたが、同じところでフリーズしてしまいました。 CentOSやOpenSUSEも試してみたいと思いますが・・・ 安定して動かすにはどうすればいいのでしょうか;; 私は何か間違ったことをしているのでしょうか? 必要な情報を聞いていただければ個人情報以外ならお答えできますのでよろしくお願いします。
40 : とりあえず、kernel2.6.27以前がいい ISOイメージをHDDに置くならHDDが非RAIDで二台以上付いてないと微妙 とか言おうと思ったけど DELL D400程度だと仮にESXiが入ったとしてもかなり重いと思う 素直にOS1台で使っとけ
41 : >>40 私の家鯖はある意味鯖実験のような趣旨で稼動させております。 仮想化することでOS全体を複製したり状態を戻したりすることが楽なので、 VMwareを利用させてもらっています。 本気運用ではありません。
42 : >>39 D400昔職場にあったな とりあえず純正のHDDは遅すぎる交換した方がいいはず
43 : >>37 うちは、Debian 4.0 (etch) → Debian 5.0 (lenny) で使ってる。 VMware Server 1.0.2 (2007年2月) 〜2.0.1 を順次入れ替えて、24時間稼働中。 職場の法廷点検の停電で年数回、数日間は止めてるけど。 メモリは2GB、HDDは4台で、VM1つにつき1台を使用。
44 : >>43 への補足。カーネルは 2.6.26 (のDebian版) を使ってたと思う。
45 : 保守
46 : どこが保守やねん。といいながら上げてみる。
47 : >>46 ageなくてもdat落ち防止になるって知ってた?
48 : 即死回避になるのは10レス以下の場合だろ?
49 : 即死回避の基準は板ごとに違ってて、非公開。 圧縮でdat落ちは最終書き込み時間で判断される。スレの位置は関係ない。 スレ保持数は鯖ごとにきまってて、OS板ではかなり余裕があるから、 OS板では圧縮は起きない。
50 : Version 2.0.2 | 203138 - 10/26/09 何が変わったんかいなー?
51 : ようやっと来たか。 WS6.5.2→6.5.3と同じあたりの変更だと思うが。
52 : >>50 まぢか!これでようやく新しい鳥が使える
53 : >>50 ttp://www.vmware.com/support/server2/doc/releasenotes_vmserver202.html#resolvedissues いつも通り、でせきゅりてぃばぐふぃっくすなわけだが。
54 : >>53 そうかー。んぢゃ、1.0.10も同様なんだろうなぁ。
55 : CentOS5.4上で動かしても落ちなくなったよん
56 : ごめん勘違いだった。glibc戻さないとやっぱ落ちる。
57 : VMware ServerってQuadCoreは対応してないの?
58 : kernel2.6.30 + Server2.0.2 vmmon作る所でこける… まだ直ってないのか?
59 : ごめんちょっと質問。 今 Windows 上で VMware Server 2.0.1 を使ってるんだけど、2.0.2 にするには単純に上書きインストールでOK? それとも、一回 2.0.1 をアンインストールしたほうがいいのかな?
60 : Ubuntu9.04ダメだた
61 : ダメだと思ってたopen-vm-tools意外にちゃんと使えるんだと知った -X オプション付き起動ならちゃんとAutofitしてくれたしマウス移動もちゃんとできた
62 : >>59 マニュアル読めって。 ttp://www.vmware.com/pdf/vmserver2.pdf You cannot have multiple versions of VMware Server installed on the same host. If you plan to install VMware Server on a host machine that already contains another VMware product, you must uninstall that product first.
63 : >>59 参考にならんと思うが俺は一回消してからインスコした そんなに手間じゃないし
64 : それこそ、そのVMware Server上にWinなりLinuxなり入れて その上に古いVMware Serverインストールして、直接新しいのをインストールして試せばいいんじゃないか? たぶん新しいバージョンのインストーラーが古いバージョンを自動で消してくれるはず Workstationのインストーラーはそうなってる
65 : Windows hostのServerを2.0.0->2.0.1にしたときは、2.0.1のインストーラが まず2.0.0をアンインストールしてくれた気がする
66 : Player3からtool引っこ抜けばおよそ最近のLinuxゲスト動かせる事に昨日気付いた
67 : open-vm-toolsでよくね?
68 : あ
69 : >>67 それがパッケージで楽々インスコ出来る鳥ならいいがそれってUbuntuくらい
70 : にしても、Ubuntu 9.10がkernel 2.6.31なんだから、いい加減新しい kernelでのvmmonのコンパイルエラーをどうにかしてくれ〜 >>69 Debianモナー
71 : vmmonってなんだっけ?
72 : サウンドサーバとやらを使えばゲストの音ってリモートクライアントで鳴らせたりしますか?
73 : $ modinfo /lib/modules/2.6.30-1-amd64/misc/vmmon.ko filename: /lib/modules/2.6.30-1-amd64/misc/vmmon.ko license: GPL v2 description: VMware Virtual Machine Monitor. author: VMware, Inc. depends: vermagic: 2.6.30-1-amd64 SMP mod_unload modversions
74 : ESoundとPluseAudio試してみたESoundの方は結構ラグが気になる感じ あと、なぜかyoutubeの音がならなかった。 この機能server-vmrc間にあればいいんだけどな
75 : WindowsゲストにもSSHアクセスしたくなってついCygwin入れてしまった…
76 : 保守
77 : あがってねーし ついでに言えばもう、このスレはDAT落ちしてもいいだろ ほとんどユーザーいないみたいだし つうわけで、DAT落ちするまでずっと下げ進行で
78 : そりゃまた気の長い話だな。 ところでver3は出るんだろうか?
79 : ここ、サゲ進行すれなんじゃね?
80 : 事前割当で作成した仮想ディスクのサイズを小さくすることはできますか?
81 : >>80 なんでそんなことやりたいのか俺には理解できんが linux板のVMwareスレでそんなことやってるレス見た気がする >>77 Dat落ち条件は最終書き込み日時であってスレのポジション関係ないんだが 2ch初心者か?
82 : >>81 もともと書き込みすくなかったから、位置的にはずっとしたの方にあったからな 下に行ってしまうと一気に落ちる可能性も高くなる。そういうことだろうな 俺もそのうち落ちるとおもってたし
83 : 何げにviClientでVMwareServerに普通に接続できるんだな
84 : >>82 ここで圧縮なんて見たことないぞ。 >>83 SOAPのAPI同じだからねえ。
85 : >>82 =VIPPER把握
86 : >85 釣れてますか?
87 : USBメモリからのブートを行えるようになる方法はないですか? VMware serverの仮想環境のデフォルトbiosはphoenixBIOSのようですが、 usbメモリからのbootは選択できませんでした(選択肢自体がない) BIOS書き換え等のちょい難度が高い方法ではなく、設定ファイル変更程度で 可能にできないでしょうか?(設定ファイル見当たりませんでしたけど、もしあれば) または、VMware serverのBIOS書き換え方が説明されたサイトを教えていただければ幸いです
88 : >>87 何がしたいのかよく分からないので的外れかもしれないが、 USBのイメージをISO化してCDにマウントして起動すればいいんじゃね?
89 : >>88 レスありがとうございます 持ち運び可能を目的に、USBメモリ内に作成した環境が元々あり、 つい先日VMware serverを導入した際、仮想環境上でブートできれば 色々と便利な事に気付き、方法を探してる所です そのUSBメモリ自体に情報を保持したいので、イメージファイルでの利用はできないんです
90 : そのUSBメモリをVMwareからraw diskで使えばいいんでないかい。 .vmx直接いじれば設定出来たはずだが。
91 : 3.0、Chrome対応するんかな
92 : VMware Server のリモートコンソールのアクセスを排他できないでしょうか。 誰かがコンソールを使用している時に他の人がコンソールにアクセスできないようにしたいです。
93 : Windowsのリモートコントロールは基本1ユーザーだけで、拡張したら複数ユーザーになるとか。
94 : >>92 VMware Serverのアカウント管理は細かく設定できたはず。 コンソールにアクセスできても、設定変更できなければ十分な気もするけど、 特定のVMは特定のアカウントでしかいじれないようにできなかったっけ? 初期のAdministratorはOSから引き継ぐけど、追加アカウントは自前で設定できるはずだよ
95 : VMware ServreをホストがWindows7 Enterprise 64bitで、正しく動作している人います? 以前利用していた仮想マシンをインポートすると、サービスが落ちてうまく登録できません。 解決方法知っている人いたら教えてください。
96 : ESXiは4.0が、Workstationは7が出たというのに、VMware Serverはホストの kernel 2.6.30にいまだ未対応のまま。まあ、vmmonのパッチで対応できるけど…。 そうこうしているうちに、2.6.32ではkernel configurationでVMIに「非推奨」 なんて書かれるようになってしまった。VMware側、Linux kernel開発者側 双方のやる気のなさを考えると、KVMにでも移行すべきなのかなぁ。
97 : >>94 VM毎に利用できるアカウントを割り当てることはできるんですけど、 1つのVMを利用可能な複数のアカウントがある時に、誰かがVMのリモートコンソールを使用していたら、 その他のアカウントはリモートコンソールを利用できないようにしたかったのです。
98 : vmxファイルってwindowsでもlinuxでも両方で使えないの?
99 : >>96 player3.0からツール抜けばいいだけの話
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
10: シグマOSについて語ろう! (218)
11: みずほのOSはなに? (208)
12: 総合質問スレ Part3 (838)
13: 「OS」って何の略ですか? (744)