1read 100read
2011年12月1期パソコン一般47: パソコン一般板総合質問スレッドVol.95 (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
48: 【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (745)
49: DELL Dimension 9200C Part5 (169)
50: 【価格.com】鳥坂先輩【逃亡者】Part3 (93)
1: VAIO 総合スレッド Part4 (384)

パソコン一般板総合質問スレッドVol.95


1 :11/11/12 〜 最終レス :11/12/09
ここは初心者質問スレではありません。ある程度スキルのある質問者用スレです。
お使いのPC環境や型番が把握できない初心者の方は http://hibari.2ch.net/pcqa/ で質問して下さい。
前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.94
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1317072955/
質問者・回答者 各位: テンプレ>>2-5は必ず読んで下さい。

2 :
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
* Google ttp://www.google.co.jp/

3 :
■ パソコン初心者の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/pcqa/
■ Windowsの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/win/
■ ソフトウエアの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/software/
■ オフィスなどビジネスソフトの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/bsoft/
■ ハードウェア個別の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/hard/
■ 自作パソコンや改造の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/jisaku/
■ ノートパソコンの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/notepc/
■ 回線やプロバイダーに関する質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/isp/
■ セキュリティーやウィルスの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/sec/
■ ネットゲームの質問はこちら
ttp://yuzuru.2ch.net/mmoqa/
■ プリンタやスキャナーの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/printer/
■ 音楽系等の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/dtm/
■ 動画系等の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/avi/
■ 違法ファイルダウンロード等の質問はこちら
ttp://kamome.2ch.net/download/
■ VIPPERはこちら
ttp://yuzuru.2ch.net/news4vip/
■ アクセス規制中、最果ての地はこちら
ttp://toki.2ch.net/siberia/

4 :
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
  ※トリップの付け方は>>2。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。

5 :
>>1
テンプレは1のみの1レスにまとめようってスレ発足時の約束事は無くなってるんだな。
少しずつ変化していくのは仕方ないとしても出来るだけ1に詰め込もうぜ。
スレ建て乙

6 :
アパートに光回線が引かれてて、壁にある回線口のとこから直接LANケーブルを差し込んでる
モデムとかもないのだが、これって無線LANにできるのかな?
無線LANの仕組みがよく分からないんだが誰かこんな俺に無線LANのやり方教えてくれ

7 :
>>6
結論、できる
無線アクセスポイントではなく無線ルータを買う
無線ルータのWANポート(Internetポート)をLANケーブルで壁のLANポートに繋ぐ
設置完了
あとは無線対応機器(PC、ゲーム機、携帯端末)で無線設定する
(SSIDを選んで暗号化キーを入力する)
動作確認
個人的には無線ルータはAterm WR8xxxNを推奨する

8 :
>>7
サンクス
全然分からなかったが、なんかレスみてると簡単そうだね
俺が用意するのは無線ルータってのだけなのか
PCが無線LAN対応してたら他に用意するのはないのかなるほど
あとものすごく気になることがあるんだけど・・・
うちアパートなんだが、その無線ルータから飛んでる?電波?か何か分からないが
そういうのって隣人が受信?とかアクセスできたりするんだろうか

9 :
>>8
パスがかかってなかったら

10 :
>>8
最近の無線ルータは出荷時から暗号化キー(パスワード)がかかってるから
それを他人に知られなければ大丈夫だ
ただし暗号化の種類がWEP(古い規格)の場合はキーを解読されたり通信を傍受される危険性もある
まあそんなことするやつも滅多にいないと思うが
個人向けのではWPA2-PSK(AES)の暗号化が安全
あと無線ルータの設定でSSIDを隠ぺいしたり接続できる機器を制限したりもできる
とりあえずは出荷時状態でWPAかWPA2が有効になってるのでそれで接続して
PCにセキュリティソフト入れとけば普通はOK

11 :
げ・・・怖いな
そのための暗号キーってことか
よし買ってくる

12 :
>>10
なるほど、最近のならデフォでも大丈夫ってことか
セキュリティっていえば、MSEしか入れてないがノートンとかに変えた方がいいのかしら

13 :
>>12
Vista,Win7ならMSEで十分
因みに私はMSE

14 :
OK!決心ついた!
買ってくる!
サンクスおまいら!

15 :
>>10
WPA2-PSKも解析できるってことは教えなくていいのか?

16 :
>>15
そこまで過保護にしなくても生きていけるよ

17 :
あー 質問ってほどじゃないがBTOのPCって年末とか正月にセールってやるかな?
今HDDが値上がりしてるから今年はそんなのないかな

18 :
>>14
 亀レスだけど・・
 パソコンの変わりに無線LANルータ繋ぐだけだから、接続自体は問題無いけど
 アパートの規約を確認したほうが良いと思う。

19 :
PCにヘッドフォンをさしている時に起動したソフトの音楽が、ソフト起動中にヘッドフォンを抜いて、スピーカをつけても音が流れません。
ソフトによっては、ミュートして戻せば音が出る物もあったのですが、たいてい音が出ないです。
原因や治し方、教えて欲しいです。お願いします。

20 :
再起動

21 :
windows7 ultimateの32bitを64bitに新規インストールし直したいんですが
元々のDVDをパッケージごと紛失してしまいました
マイクロソフトのページではOSを新規インストールするとき
にWindows7のDVDをDVD-ROMドライブにセットするように書いてあるのですが
それは前にOSをれたDVDではなくOSを入れ直すために新しく購入したwindows7のDVDでも大丈夫ですか?

22 :
クリーンインストール

23 :
>>21
もちろん大丈夫だけど、もったいないな。
市販品のPCなら、サポートへ電話してみ。

24 :
BTOPCでSSDとHDDで頼みたいんですけど、普通OSはSSDにインストールでいいんですよね?

25 :
データの読み書きが遅くていいんならSSDにOS入れればいいよ

26 :
SSDにOS入れたら速くなるんじゃないんですか?

27 :
iTunesでドラッグができなくなってしまいました
それに再生するときも稀にエラーがでるようになってしまいました
どうすれば治りますか?
バージョンは10.5です

28 :
>>26
OSの起動だけ凄く速くなるよ

29 :
>>27
再インストール

30 :
再インストールしても直らないんですよね…
不便すぎる…

31 :
OSか?

32 :
>>28
つまり、OSはHDDに入れるのが普通
SSDには例えばゲームだとかをインストールしたり、キャッシュを入れたりする感じが一般的な運用って認識でOKですか?

33 :
全部SSDにすればおk

34 :
それは経済的に無理です、

35 :
>>20
再起動しても、また同じ現象に・・・。
そういう仕様なのでしょうか?

36 :
>>32
SSDの恩恵をあなたがどこに与えたいか?ってこと。
俺ならOSにするが。

37 :
ノートPCのグラフィック性能について質問です
http://kakaku.com/item/K0000122841/spec/ と http://kakaku.com/item/K0000288054/spec/ のグラフィック性能の差異を教えてください
前者は1年以上前のモデルでGeForce GT330Mで、後者は最近のノートPCでIntel HD Graphics 3000です
GPU単体の性能差と、その他のスペックも含めた時のグラフィック全般の性能差を知りたいです
購入するにあたって両者を比較しているのではなく、少し前のものと現在のものとの違いを知りたいです
価格帯が違うことは承知しています

38 :
>>36
なるほど、
容量大きいのにして、OSインストールします。

39 :
DVDドライブを外付けで使おうと思うんですけど、
5インチベイケースってやつではなくて、
http://www.scythe.co.jp/products/hddaccessory/kama-connect3.html
こういうのを使いたいんですが、3.5インチIDEに対応してればDVDドライブも使えると思って大丈夫でしょうか?

40 :
>>37
メーカーが違うのに何を比較したいの?
GeForceにIntelが勝てるとは思えん

41 :
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳  人権擁護法案推進派  人権擁護法案→日本人は冤罪で刑務所行きの可能性大
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パR協会政治アドバイザー       

42 :
圧縮フォルダの展開について
Aspire5101AWLMi
VISTA
homepremium SP1
以下の現象を解決したいので、みなさんの知恵をお貸し下さい(;_;)
【現象】
圧縮フォルダのすべて展開があまりにも遅い
(90MBで早くて20KB/秒→4時間から1日かかる予定と表示される)
色々やつてみたら、ファイルのコピー操作が遅いと判断
【やってみたこと】
・SP1をインストール
・コントローラパネルからRDCのチェックをはずす
・TCP/IP "Receive Window Auto-Tuning" と"R eceive Side Scaling"を無効

43 :
別ドライブに展開すればいいじゃん

44 :
>>43
残念ながら状況は変わりませんでした。
現在主に使っているドライブにはまだ30GBの余地があります。

45 :
物理的に別なドライブ?

46 :
ためしに新たに別の圧縮フォルダを展開したところ50MB/秒がでて、360MBの展開が数秒でした。
そこでPCではなく、上記の問題が発生したときのフォルダ自体に原因があるのではないかと思い、
早いときの圧縮フォルダと遅すぎる例のフォルダを比べてみました。
すると、遅いときの圧縮フォルダは、中身が大量な小さなサイズのファイルで構成されていることがわかりました。
恐らく「大量の小さいサイズのファイル」のせいで、コピー作業が大幅に遅れてしまっているのではないかと思います。
(具体的には、平均3KBのファイルが平均3600個含まれるフォルダ数個で構成された圧縮フォルダです)
大量にあるファイルの処理はどうしたらいいのでしょうか(;_;)?
そこをなんとかすれば、解決できるのかと思います。
私の上記の見込みが違っていたらご指摘ください。
もしくは、開示できる情報はいたしますので是非仰ってください。

47 :
圧縮展開はCPU性能とドライブ性能で変わるから
最速PCでオールSSDの買えば解決します

48 :
>>46
そもそもNTFSは仕組み上細かい大量のファイルを扱うのは苦手
しかもエクスプローラで展開するときは、いきなりその場に展開しないんじゃなかったか?
7zとか別の展開ツールを使うことを薦める

49 :
dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW
ttp://kakaku.com/item/K0000251229/spec/  80800円
VAIO Jシリーズ VPCJ216FJ/W
ttp://kakaku.com/item/K0000259810/spec/ 64500円
どっちが仕様がいいのでしょうか?
スペック表のどこを見たらいいか?教えてください。

50 :
>>49
大して変わらん。
安い方でいいじゃん。

51 :
>>49
一体型の注意点は拡張が難しいことです
両方のチューナはBSもCSも見られない。
映像出力ができない。他のモニタ繋げられない。その21.5インチで見続けなければいけない
://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J21/spec_retail1.html
://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/d_qosmio/110516d711/spec.htm
自分が何をしたいか考えて、近くの電気屋で字の大きさなど確認されるほうがいいです
TVではないから、近くで見ます。
またスタイルいいですから、完全固定で備え付けも嫌だと思いますよ。ちょっと移動させたくなるはずです

52 :
OSのないPCを買いました。
widnows7とXPとリナックス、それぞれを単独で
インストールするレベルのことはできるのですが、
HDDを分割してそれぞれをマルチインストール
することができません。
PCはいわゆる鼻毛サーバーです。メモリは4GB
HDDは500GBのものに替えてもらっています。
容量は少ないとも思いますが文書やテキストベース
で、映像関係はあまりあつかいません。
HDDを分割してマルチブートにする手順を教えてください。
300 for 7, 100 for xp, 100 for Ubuntu くらいにしたいです。
32bitのものを入れようと思っています。メモリが4GBで
不都合でしたら、差し替えて2GBにすることも可能です。
方法・手順を教えてください。

53 :
>>50 >>51
ありがとうございます。
地デジしか見ないのでBS CSは気にならないですが“映像出力ができない”
というのはDVDに焼けないという意味ですか?

54 :
>>52
MBMでも使ってみる
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se035596.html

55 :
>>54
よくわかりませんでした。
ウインドウズをインストールする、次にubuntuを
インストールするとダブルブートができるようです。
さて、3つめはどうしていれればいいでしょうか?

56 :
>>55
この辺をじっくり読んで勉強してみては
http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/

57 :
昨日買ったPC(中古のIBMx40です。)のHDDは
C: ウインドウズXP
D: 保存領域
となっているのですが、これからアプリをインストール
したり、文書や画像を保存したりするのは全部Dに
保存するものなのでしょうか?
それとも、アプリケーションはCへ、
文書や画像などのファイルはDへ
という風な保存の仕方をするものなのでしょうか?

58 :
>>57
アプリはC:へ、データはD:へ。
理由は、OSを再インストールしてC:を消去しても、D:のデータは残るため。
アプリは、OSを再インストールしたら、どうせアプリも再インストールする必要があるから。

59 :
それも意見のわかれるとこだな
パーティション区切ってCの方だけ都合よく壊れることってそんなにないだろ
寿命ならDも結局やられるしな

60 :
Cドライブを狙い撃つアプリや、システムに食い込むアプリを考えて、アプリ=Cドライブ=システムドライブ、なだけだな。
で、バックアップやなんかをするにあたって、アプリをいちいち除外しなくていいようなドライブを用意すると、勝手にCドライブ以外になる。

61 :
>>58
>>59
>>60
即レスありがとうございました。
これくらいの質問をするくらいの未熟者ですので
読んで理解できる範囲の>>58さんの方法でやって
みようかと思いました。といっても容量が少ないです。
文書用途のサブ機材として使おうと考えていますので
適宜DVDなどに保存し換えるのにも都合がよいように
思いました。
みなさんありがとうございました。

62 :
すると、メールの保存先とか、例えばギコナビを
入れても、ギコナビのアプリの本体はC:ドライブへ、
ログの保存のフォルダはD:ドライブの中のフォルダヘ
とかアプリをインストールする毎に保存フォルダの
D:ドライブへの移動を設定する。
って理解でいいでしょうか?

63 :
>>59
HDDが壊れなくても、再インスコしたい時ってあるし。
言ってることと違ってアレだが、俺はパテ切らずにHDD丸ごとC:しか作ってない。
どうせNASにバックアップしてるからね。

64 :
俺も区切んないよ
だって明日壊れるとか滅多にないが2、3年後壊れたとしてもその時には
すでに今の何倍ものHDDが安価で手に入るからドライブごと変える
ずっと今のHDD使い続けるならパテ切りも意味あるかもしれんが

65 :
おいらも
区切るとドライブ文字数が足りない

66 :
HDDがぬっ壊れる時にパテ切りした片方が生き残ったためしがない
両方あぼんぬ

67 :
>>62
設定できるなら。ギコナビは知らないが専ブラによってはログが移動できないものもある
他のソフトもデータを移動できないものが割りとある
>>65
フォルダにマウントじゃイカんのか?

68 :
全部マイドキュメントというドライブに保存しているのですが
大丈夫ですか?

69 :
何が大丈夫かだって?

70 :
大丈夫なんですね?
ありがとうございます

71 :
はい

72 :
大丈夫っていったじゃないですかァーーーーーーッッッ!!!!!!

73 :
記憶にありませんw

74 :
たまにしか使用してなかったIDとPASSを忘れました
PC内のIDとPASSを抽出するソフト使おうとしましたが
どれもVISTA環境だと使えません
VISTAでも使えるソフトご存じの方いらっしゃいますか?

75 :
>>74
何のIDかは知れんが登録したサイトのヘルプ見た方が早いんじゃないか?
だいたい再発行できるし

76 :
>>75
引っ越しなどで回線&プロバ変えてメアドが以前の物ではないので
パスワード忘れた方は〜から
IDと登録時のアドレス要求されてもパスが送られてこないのです

77 :
最近、フリーズと同時にアクセスランプが点灯し続ける現象がちょくちょく起きるんだが、
これはどの辺りに原因があると推測できますか?
起きるタイミングで最も多いのはスリープから復帰したとき。半分ぐらいはこれ。
それとここ数日、ソフトのインストールでexeファイルをダブルクリックすると実行されるまで
(ポップアップが表示されるまで)に異常に時間がかかるんだが、これについても
考えられる原因や対処法などあったらお願いします。
VistaSP2、TA780GM2+

78 :
フォーマットしてHDDの死んでるところ使わないようにすればいいよ

79 :
>78
いまWindowsが入ってるパーティションを避けて再インストールすれば良いですか?
でもHDDが原因はちょっとショック

80 :
今のPCを買って約2年半になりますが、2ヶ月前頃、何の前触れもなくPC本体の電源が落ちて画面が真っ暗になり、その後再起動するといった現象が頻発するようになりました。
最初のうちは起動後電源が落ちるまで1時間以上はもっていたのですが、何回も落ちるうちに間隔が短くなり、
最終的にはWindows起動画面が終わり「ようこそ」の画面に移ると同時に落ちるようにまでなりました。(それより早く落ちることは何度起動してもありませんでした)
セーフモードでは問題なく起動でき、1日使っていても落ちることはありませんでした。
セーフモード+ネットワークでも問題ありませんでしたが、「VGAモードを有効にする」で起動すると通常起動と同様に落ちるようになりました。
PC箱内の掃除、無駄なアプリの削除、ウィルス等のチェック、最初に落ちた日の2週間前まで遡る等行いましたが状況は改善せず。
電源、メモリ、グラボ等原因が絞り切れず、とりあえずグラボを抜いてオンボードの物を使うようにしたところ、しばらくは安定して起動できました。
しかしその2週間後、再度同じ現象が発生。今度は何回か落ちてもWindows起動直後に落ちるといったことはなく、不定期にぽつぽつ再起動が起こる程度になっています。
とにかく原因が絞り込めないのですが、どこが原因の可能性が濃厚でしょうか
スペック
Dell
WindowsXP SP3Pro
元のグラボ HD3450
オンボード Intel G45/G43 Express Chipset
cpu Core2Duo E8400
メモリ 2G+1G

81 :
>>80
とりあえずメモリ1枚ずつ挿して試してみ

82 :
今東芝のダイナブックL40使ってて標準で
メモリ1GBなんですが一応この状態でもGTASAはプレイできてます。
とりあえず尼でぽちったメモリ2GB+2GBにする予定で
今はグラフィックに256MB割り当てで4GB詰んだら1250MBぐらい
割り当てできるようでそうするつもりです。
まあ数字だけ見るとかなり増えるんですがノートPCのグラフィックメモリ
割り当てというのは実際のパフォーマンス等にそれなりの恩恵が
あるものなのでしょうか?

83 :
ない

84 :
フォルダ内の表示を見やすいように「一覧」にしているのに
PCを起動するたびに「縮小版」に戻ってしまうのですが
設定とかあるんでしょうか?

85 :
ない

86 :
ゲーム用のでっかいミドルタワーPC2台を省スペースに置きたい。
そこで、キャスター付きのメタルラックに上下2台設置しようと
思ってるんだけどどうかな?
振動による騒音とか、ここのメタルラックはやめた方がいいとか
もっといい置き方あるよとか、アドバイス頂けたらと思っています。

87 :
初心者です。
口笛は何故遠くまで聞こえるのですか?

88 :
好きにしろ。タイヤにロック機能があった方が安定するかもな。

89 :
>>81
1時頃に一度落ちたので、その後一回2本とも抜いて1Gのみ挿し、2Gのみ挿しとやってみていますが今のところ落ちていません(各30分程度)。
グラボが原因で突然落ちたという話は知り合いから聞いたことがあるんですが、メモリが原因で落ちることもあるんでしょうか

90 :
>>89
ある
1枚ずつmemtest
両方エラーが出なければメモリ同士の相性不良が考えられる

91 :
電源かもしれんし、グラボかもしれん。ひとつずつ潰していかないと。
メモリの消費電力たかが数Wですが、電源かれかけてるのかもしれない
自分で直そうとするなら無駄になる出費は覚悟すべき
vostro220くらいなら中古でも安いのあるし、補修パーツ用に持っとかればいい
だって、それに合う新品電源ひとつ探しても5千円くらいしますよ
もし今後そういう趣味に向かわれるなら無駄にもならんです。必要ですよ
そういう気は毛頭ないならば、もう買い換えてもいいよね。それに付き合う時間や手間を天秤にかけて。
ココで質問するから前者でしょう。ならば己でできることはどんどんやっていくんだ。
行き着く先は見えなくてもあらかたの方角だけ判って家を出発することも必要なときもありますよ
先人大勢いますよ。型番でぐぐれば、アドバイスとなる書き物は多そうに見えますよ

92 :
プロの修理人は悩んだらダメなんだな。
その悩んだ時間の時給が必要になる。客に負担してもらうことになるよね
だから、ユニットでバサッと換えるよ
かたや趣味で修理してる人は悩むことに主眼をおく。時間使いまくって、
電源ユニットも分解して、コンデンサのヘッドや足元、ボディまで眺めて妊娠ないかと
ピンポイントで修理するだな。ユニットとして捉えるのではなくパーツ単位で修理を狙うんだ
だから、予備PCを出してきて使い、当該PCは時間を愛情をかけまくるんだ。
先ずはオーバーホール、掃除だな。異常がないか目視するんだ
よって、「ピンポイントな故障の原因はなんでしょう」・・・こんなネタフリは面白くないよ

93 :
悩んだ時間にもよるだろうけど、ユニットでバサッと換えた方がお金になるんじゃない?それも物にもよるか。

94 :
修理にもいろいろあるよ
数こなしたい修理人も居るし、また依頼が欲しいので出来るだけ安く仕上げたい
たとえば、マザーのコンデンサを25本を交換するくらいなら、
マザー丸ごと交換したほうが、客にとっては割安だし、安心にもなりましょう
グラフィックチップが冷却不足でクラック割れして画面が映らない、波線が映る
ホットブローガンで温め直して、それだけでマザー交換せず直るなら、そうしてあげるよね
趣味だから時間かかろうが、それは費用には含まれない  ならば頑張らんかい
頑張ってる姿を見せてくれたなら、思わせてくれたなら、ヒントも貰いやすいでしょう
誰に向けて、誰を楽しまそうとして、そんなネタ作るの? 本当に困ってるならそれを楽しみに換えなさい

95 :
パソコン始めて早10年。色々スキルは上がったけれど、昨日初めてキーボード一発でスクリーンショットが出来ると知った俺orzなにかキーボードで出来る技あったら教えてください。

96 :
>>95
ショートカットキーでググってみ。
ttp://sweety.jp/honobono/faq/shocut.html

97 :
スキル上がってるんだから、そんなことそう気安く聞くなよw

98 :
GNOMEデスクトップだが良く使うショートカットキー
Ctrl+Alt+ファンクションキーでコンソールの切り替え
Ctrl+Alt+BSでX11の強制終了
Ctrl+Alt+Delでシステムの再起動
Ctrl+Alt+Returnで端末エミュ起動
Alt+F1でGNOMEメインメニューのポップアップ
Alt+F2でアプリケーション実行ダイアログのポップアップ
Alt+数字で仮想デスクトップ切り替え
Ctrl+Alt+カーソルで仮想デスクトップ切り替え
Alt+F11でアプリケーションウィンドウをフルスクリーン表示(ウィンドウマネージャ制御)
F11でフルスクリーン表示(アプリケーション内蔵機能)
Ctrl+Alt+xで最大化トグル
Ctrl+Alt+-で水平方向最大化トグル
Ctrl+Alt+=で垂直方向最大化トグル
Ctrl+Alt+TABでパネル切り替え
Ctrl+TABでFirefoxのタブ切り替え
他にも沢山あるが覚えきれない……。

99 :
突然画面が暗くなってしまいます
完全に見えなくななる訳ではなく、光を当ててよっく目を凝らせば見える感じです。
一度スリープにしてもう一度つけるとちゃんと光ってくれます
でも、また少したてば暗くなってしまいます。
一度修理に出したほうがいいでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
48: 【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (745)
49: DELL Dimension 9200C Part5 (169)
50: 【価格.com】鳥坂先輩【逃亡者】Part3 (93)
1: VAIO 総合スレッド Part4 (384)