1read 100read
2011年12月1期PCニュース21: C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 (141)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去
- 1 :11/10/15 〜 最終レス :11/12/01
- 米ベル研究所は13日、C言語とUNIXの開発者として知られるデニス・リッチー氏が死去したと発表した。70歳だった。
リッチー氏は、1967年にベル研究所コンピュータシステムリサーチ部門に入社。
同僚のケン・トンプソン氏とUNIXの開発に携わり、プログラミング言語のC言語を開発した。
1983年にはチューリング賞を受賞するなど多数の賞を受賞しており、2011年には日本国際賞を受賞している。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483856.html
- 2 :
- マジかよ…orz
- 3 :
- それよりも、今日は俺の誕生日だ。
- 4 :
- >>3
はっぴぃばぁすでぇ!
- 5 :
- >>3
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
- 6 :
- コンピューター関係者って早死になのかね?
- 7 :
- 早死なのはジョブズだけ
- 8 :
- ジョブズは人に恨みを買いすぎて敵が多かったから、そのストレスでかなり寿命縮まったはず
- 9 :
- スカイプ買収w
- 10 :
- >>8
ストレス抱え込むのは除ブスじゃなくて周りの人間のほうじゃね?
- 11 :
- ITのトップはゲイツやジョブズ、アンドルーグローヴ、ラリーペイジ、
ザッカーバーグ等、変人でパラノイアじゃないと成功しない。
- 12 :
- >>6
70歳で早死にはないだろ。
CやUNIXは40年前の30代の時にやってる。
setuidやSTREAMもこの人。
確かエンジニアリングのみでチューリング賞取った最初の人のはず。
技術的な貢献が絶大な人で早死にと言えばJon Postelだな。
風貌は爺さんみたいだったが。
- 13 :
- 後追い自か
- 14 :
- >>11
ゲイツは自閉症じゃなかったっけ?
- 15 :
- 未だ60歳くらいでいらっしゃるかと思って居ました・・・。
御冥福を祈り致します。
- 16 :
- 献花の代わりに、一杯のセミコロンを送ります。
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)(;)
- 17 :
- じゃ、おれも
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)(i)
- 18 :
- あ
- 19 :
- ジョブズは実はゲイでそっちの病気だったって話もある。
- 20 :
- >>19
ゲイはクック
- 21 :
- ゲイツもバルマーもゲイでユダ
- 22 :
- >>19-21
故人を馬鹿にするな
ネタでもだ
- 23 :
- C言語に著作権ないの
みんなで犯罪やってるような気がする
- 24 :
- >>23
言語仕様そのものに著作権はない。
コンパイラやインタープリタは著作物なので当然著作権は有る。
- 25 :
- これってジョブズの死より重大だろ
なんで大手マスゴミ伝えないんだよ
- 26 :
- マスゴミは広告費をもらわないと動かないから
テレビでジョブズの追悼を行ったのもアップルとソフトバンクが広告費を払ってるからだろ
Cの作者を追悼するメディアはプログラミング関係で利益を得ているマスゴミくらい
- 27 :
- ジョブズが死んだことでパソコンを作った人と大々的に報道されて
日本でもやっと認知されたね
- 28 :
- ジョブズがパソコンを作った人とは初耳だ。
俺が知らんのだから、世間でも認知されてないだろう。
- 29 :
- 「作らせた人」なら納得なのだが
- 30 :
- >>28
テレビ見てないの?
- 31 :
- >>30
テレビなんてみてるの?
- 32 :
- 最近の若者はテレビを見ない
- 33 :
- 教えてあげる
テレビではジョブズが世界で初めてパソコンを作ったと報道している
コメンテーターがいつも言う台詞
「知らなかったのですが」(笑)
- 34 :
- そりゃ、知らんだろうなw
一体誰の筋書きなんだかw
- 35 :
- 事実だがこの間まで、知らない日本人が多かった
- 36 :
- 今も多い。つか、デマだからさw
- 37 :
- テレビがウソ言う訳無いだろ
- 38 :
- ところでお前ら、C言語が何か知ってるのか?
- 39 :
- ジョブズが作った言語
- 40 :
- 最初に発表したのはコモドールのほうなにのねー
- 41 :
- というか、マカーいい加減にしろ。
スレ違いだって気づけよ。
- 42 :
- ジョブズが世界で初めてパソコンを作ったの事実だし
テレビで流れていることも事実
お前の感想なんてどうでもいい
- 43 :
- >>39
ドザはBASICはビルゲイツが作ったとか言いそうw
- 44 :
- 世界初のパソコンはアルテアです。アルテアを作ったEd Robertsが、
アルテアのことを呼ぶためにパーソナルコンピュータという言葉を作り出しました。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-2.html (PCの歴史の章)
> 2. ハードウェアの基本
> 1975 年 1 月、「Popular Electrics」誌がその表紙に Altair 8080 のイラストを載せたとき、革命が始まった。
> その発明者 Ed Roberts は、かれの発明品を呼ぶために「パーソナルコンピュータ(PC)」という言葉を作り出した。
信じられませんか? どうしてもAppleIIが世界初だと思いたいですか? では、そのAppleIIの広告を見てみましょう。
AppleIIの広告で他社のパソコンと比較しています。つまり他社のパソコンがすでに存在していたということです。
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/index.cgi?k=ap2
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/jpeg/BYTE77-12-2.jpeg (実際の広告の写真)
> 他社のパーソナルコンピュータでは絶対実現できない機能も含まれています。
ちなみに、AppleIIはホームコンピュータだそうです。
> すぐに使えるぞ、ホームコンピュータ。遊んで学んで、さぁ始めよう!
- 45 :
- で、デニス・リッチーやC言語とどう関係あるんだよ?
- 46 :
- >>42
>ジョブズが世界で初めてパソコンを作ったの事実だし
晒し上げ
- 47 :
- アルテアはパソコンではなく、マイコン半田キットだろw
ジョブズが世界で初めてパソコンを作ったのは事実で
テレビでも放送されている
- 48 :
- >テレビでも放送されている
この一言で信憑性がなくなるw
- 49 :
- >>48
テレビを見てないんでしょ?
見てる人に聞いてごらんよ
- 50 :
- テレビなんか見ているおめでたい人は俺の周りにはいないし
ましてや放送の内容がすべて事実であると思ってるやつは当然いないw
- 51 :
- >>50
そうなると事実かどうかは関係なくなるのでは?
放送されたことは事実だから
- 52 :
- ジョブスみたいな単なるビジネスマンの話はやめろ。
- 53 :
- ジョブズが世界で初めてパソコンを作った
- 54 :
- 「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」
http://www.j-cast.com/2011/10/12109785.html
1週間のテレビ視聴率のランキングで、ワースト記録が生まれた。
1位がたったの18.1%しかなかったのだ。テレビ離れは、どこまで深刻化しているのだろうか。
- 55 :
- コモドール社のPETというのが世界初の完成品としてのパソコンだった。
- 56 :
- >>55
嘘はよくないよ
PETもApple IIも持ってたおじさんに、嘘はついちゃダメ
- 57 :
- だから、C言語と童関係あるんだよ。
恥を知れよ、Apple工作員
- 58 :
- は黙ってろw
Windows信者なのはわかったからさーw
- 59 :
- パソコンも音楽プレーヤーもケータイも糞だったのに
アップルが作るとそれが当たり前になる
- 60 :
- アップルのパソコンは糞なままでは?
- 61 :
- MacBookのパクリだらけだな
- 62 :
- Macはパソコンじゃないよ
テレビCMで言ってたもん
- 63 :
- テレビ見てるの?
- 64 :
- 世界初のパソコンはアルテアです。アルテアを作ったEd Robertsが、
アルテアのことを呼ぶためにパーソナルコンピュータという言葉を作り出しました。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-2.html (PCの歴史の章)
> 2. ハードウェアの基本
> 1975 年 1 月、「Popular Electrics」誌がその表紙に Altair 8080 のイラストを載せたとき、革命が始まった。
> その発明者 Ed Roberts は、かれの発明品を呼ぶために「パーソナルコンピュータ(PC)」という言葉を作り出した。
信じられませんか? どうしてもAppleIIが世界初だと思いたいですか? では、そのAppleIIの広告を見てみましょう。
AppleIIの広告で他社のパソコンと比較しています。つまり他社のパソコンがすでに存在していたということです。
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/index.cgi?k=ap2
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/jpeg/BYTE77-12-2.jpeg (実際の広告の写真)
> 他社のパーソナルコンピュータでは絶対実現できない機能も含まれています。
ちなみに、AppleIIはホームコンピュータだそうです。
> すぐに使えるぞ、ホームコンピュータ。遊んで学んで、さぁ始めよう!
- 65 :
- Appleは魂の朝鮮人だな
- 66 :
- いいかげん、Appleから外れろよ。
スレタイを声でよめ。
工作員に知識がないのは分かったからさ。
- 67 :
- パソコンを作ったのはジョブズと認めろ
- 68 :
- ジョブスはものまね芸人
- 69 :
- >>67
朝鮮人は帰ってくれないか。
- 70 :
- 「ジョブズがマウスを発明した」ってのは複数の局で観たな。
エンゲルバートの立場はよ。
PARCで動いてたマシンに繋がっていた物は、見学者が持ち込んだのか。
- 71 :
- Apple信者と朝鮮人の類似性について
- 72 :
- ジョブズがパソコンを作った
- 73 :
- >>44,47,64
Altairの読みはオルテアだと思ってた。
- 74 :
- アルタイル(彦星)と思う人は多いだろうけども…
- 75 :
- ALTキーをアルトと読む人は多い。
- 76 :
- だから、C言語とどう関係あるんだよw
- 77 :
- パソコンの発明者は立たなかったんだね。
その呪いが俺達にも
- 78 :
- >>71
ジョブズはシリア系だからアラブ人テロリストとの類似性を論じるべき。
- 79 :
- 結局ジョブズは何も発明してない
- 80 :
- みんな知ってるよ。
- 81 :
- unsigned が長すぎる。もっと短い名前はなかったのか。
それと、どうせアセンブラの代用品なんだから、
ローテート演算子が欲しいと思った事が数回あった。
- 82 :
- >>81
何もincludeしてないの?
- 83 :
- >>17 おお、これなら三途の川の水底までくっきり見えそう
- 84 :
- >>82
#defineなりtypedefなりしちゃえばイイんだろうけど、
やっぱ標準ですっきりしていて欲しいじゃん。
それに、タイプ量を少なくしてるCの設計思想と合わない感じもするし。
- 85 :
- Cといえば、外部の配列をポインタでexternしてバグるのは
誰もが通る道だよな。
- 86 :
- >>84
uint*_tはとっくの昔に標準だろ。
<stdint.h>も知らんとはどこのロートルだ。
10年以上前だろ。
- 87 :
- >>81
Plan 9だと、uint, ucharってなってるね。
ふつうにコンパイラも、typedefなしで判定してる。
- 88 :
- >>78
アラブは砂漠の朝鮮人
- 89 :
- おまえら彼らに感謝しろよな。
おまえらが2ch使えるのはこいつのおかげだ。
- 90 :
- 全てはcから始まった
- 91 :
- かのベートーベンも、最初の交響曲はCで書いたのだ
- 92 :
- >>89
勝手に恩人にしないでくれ。迷惑だ。
- 93 :
- カーニはんは何してはるのやろ?
- 94 :
- マジかよ・・・ジョブズなんかより偉大な人物が・・・
- 95 :
- 確かに。
- 96 :
- >>93
カーニハンの最近の大きい仕事はこれ。
http://en.wikipedia.org/wiki/AMPL
リッチーはこれ。
http://www.vitanuova.com/inferno/papers/styx.html
- 97 :
- >>81
別にアセンブラやってる人間なら
論理演算で容易に抜いたんじゃ無い?
ローテイト無いcpuあったし
- 98 :
- さすがに論理演算ではまだ抜けない。
擬人化すれば可能だろうが。
- 99 :
- 研究室にPDP7の説明書だけあった。現物は見たこと無い。
就職してしばらくして募集の学校訪問いかされたらOKITAC-4300とData GeneralのNOVA3が引退していた。
先生が今度のミニコンは仮想記憶で使い方が分からないとこぼしていた。
ちょうどUNIXに仮想記憶機能が付いたBSDが出たころ。
みんな歳とるよね。合掌。
- 100read 1read
- 1read 100read
・ 次のスレ
22: 創価女子短期大学が新入生全員にiPadを配布 (73)
23: 【著作権】YouTubeでのアニメの違法配信はDVD売り上げを増加させる 経済産業研究所論文 (339)
24: RIM の「BlackBerry BBX」、早くも商標問題が発生 (7)
25: 【】またか。AppleのiCloud商標権侵害で訴えられる (92)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-