2011年12月1期電気・電子44: Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part6 (29)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part6
- 1 :11/11/27 〜 最終レス :11/12/03
- http://www.arduino.cc/
【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう。
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう。
詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです。
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう。
・節度ある初心者さんには、特に優しくね
前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304842065/
関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284127732/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/
- 2 :
- >時計に使うには精度が悪い
そのまま時計に使うのは水晶を使ってても厳しいだろ
ちゃんと作るならリアルタイムクロック使うとか電波時計みたいにしないと
Arduinoはマイコンとか知らなくてもモジュールを組み合わせれば物ができるのが利点だからね
細かい仕様とかは気にするものじゃないと思うんだわ
- 3 :
- ああ、前スレのコレね
>時計に使うには精度が悪いって記事も見かけたけど、2009年の記事だったw
Duemilanovaの頃からRTCやGPSでやるのが定番みたい
- 4 :
- 前スレ終わり方で、レゾネータと水晶で精度に大差がないのではないかというような
雰囲気でしたが、UNOのATmega8U2は水晶なのは何でなのでしょうかね? こっち
もレゾネータで良いような気がするのですが。
私は、自作するときは内部発振8MHzしか使わないので、正直あまり考えたことがな
くて、わかりませんでした。(ログ書きの時刻なんかは、RTC使っちゃいますね)
- 5 :
- USBの仕様に(確実に)合わせるためじゃないかな。何ppm以下が要るのかは知らないが。
あと、水晶はさすがにセラミック振動子よりかはだいぶマシなはず。
ちゃんと使ってれば数十〜200ppm程度かな。(2009も多分この範囲とは思う)
RTCだと数ppmぐらいまでは行けると思う。
- 6 :
- 本体の演算より、USB I/Oの方がやっぱりシビアなんでしょうか。両方水晶にしなかった
のは、コストの問題でしょうかね?
ところで、IDEバンドルのブートローダで、「optiboot_pro_20mhz.hex」使ってみた方いない
でしょうか? proは、TTL-ICが省かれているだけなので、328Pに入れて、外部クロックに
20MHzを水晶かレゾネータ入れればおしまいですかね? 手持ちに20MHzの水晶もレゾ
ネータも無いので、実験できない。。。 今度、秋月で買ってためしてみたいな。今の私に
は、特に20MHzの需要は無いですが。
- 7 :
- セラロックで間に合ってる人は、それでいいじゃん。
その程度の事しかしてないんだから、高価な水晶は不要なわけだし。
お遊びのArduinoは温度依存性が高すぎて周波数がずれまくるセラロックで十分だよ。
- 8 :
- 将来Cortex-Mになるんだ?やっぱARMの時代きてるんだな。
- 9 :
- 精度・安定度求めるならそれこそTCXOだ
- 10 :
- >>7
その通りだと思うが、お前の口調なんか変だぞ。拗ねた子供みたいっつーか。
割高Arduinoのスレで「高価な水晶」とか言ってるのは妙に貧乏くさいし。
- 11 :
- お遊びは内蔵RCオシレータで十分ですよ。
- 12 :
- レオナルドはたしか今月発売予定なんだっけ?
- 13 :
- SMTだと完成品作りづらくてなあ
- 14 :
- >>11
そう思う。
88Pがやっと動いた。328Pで使ってた組込みに移動した。88だと、標準サポートの
8の方が使いやすいかな。(設定とか)
- 15 :
- 328Pと88Pで修整が必要な箇所ってベクタの位置ぐらいじゃない?
- 16 :
- >>15
88Pはブートローダのリビルド、confの追加、boardsの追加くらい。整合で手間取った。
8と328は、全部標準装備で、すぐ動く。この差は大きい。
- 17 :
- arduinoを手にして2日目の初心者です。サーボモータの首振りのテストをしていますが、振り子のようにきれいな首振りをしてくれません。精密に制御するためのアドバイスがもしあれば教えていただけると幸いです.
- 18 :
- 振り子の動きをサンプリングしてエクセルで時間と角度でグラフ化してみるとか
- 19 :
- 振りが小さければ、三角関数で近似できるはず
- 20 :
- 振り子にはネギ付けろと(ry
- 21 :
- >>17
もしかして、等速で端まで行くと、ピタッと止まって等速で戻るを繰り返す?
サーボライブラリ(Servo.h)使ってるなら、入力する値は角度だから、振り子の
角速度計算して、角度を与えてあげないと。単純に角度のインクリメントとディ
クリメントだと、等速運動になっちゃうね。>19さんが書いているように、振り
幅が小さいなら三角関数で近似して、振り子の位置から角度の計算するだぁね。
(ライブラリ使わないで、PWM制御でも考え方の基本は同じ)
「振り子 角度 プログラム」なんかでググると、C言語での解説が見つかる
と思うので、参考になるかも。単振り子でも結面倒だね。
- 22 :
- ぜひ、二重振り子を
- 23 :
- 2重振り子の動きをシミュレーション・・・
案外再帰関数で上手く表せたり?
- 24 :
- Arduinoは初期のころからMTMでも人気のジャンルです。
このようなスレでも初心者に向けての紹介の一助になっていることには感謝しな
くてはいけないのかもしれません。
そういえば今週末にこんなイベントがあります。
ttp://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html
>Make: Tokyo Meeting 07は東京工業大学 大岡山キャンパスで開催します。
>開催日: 2011年12月3日(土)、4日(日)
MTMでは、すべて参加者に通底する態度として、「他人の作品へのリスペクト」
が感じられます。初心者でも、すでにArduinoハッカーになっている人でも必ず
得るものがあるはずです。
いわゆる「アキバ系の電子オタク」な人たちには、美大をはじめとするアート系
の雰囲気になじめないのか、この主のイベントに敵意をむき出しの人がいます。
そういう「ヘンクツな技術者」にならないためにも参加してみるのはいいこと
なのではないでしょうか?
今回はArduinoの開発者によるセッションもあります。詳しくは上記リンクを
みてみてください。
- 25 :
- 「主」って誰? キリスト?
ってか日本語でプリーズ。
アキバ系=美大をはじめとするアート系、だろ。JK
お前はリアルで(今の)秋葉ったこと無いのかと。
- 26 :
- 日本でのarduino記事ってブロガーの箔付け目的や、
ニワカ実績でっち上げが半数ぐらいじゃないのか。
アキバ系の電子オタクっていっても、製作をLiveで行ったりする
パフォーマーが居たりする。
「アキバ系の電子オタク」じゃなくて「萌え豚系の消費マニア」だろう。
- 27 :
- 釣られてますよw
- 28 :
- 釣られちゃったのかwビクンビクンw
- 29 :
- 萌える街、アキバ(笑)
AKB48見てても、美大アート系は居そうでも、電子オタクなんて関係無いだろ。
もしかして昭和の話か?
- 30 :11/12/03
- boolean val[3];に対して実行時にval=[1,0,1,1];みたいな挿入はできないの?
・ 次のスレ
45: 自作回路でUSB EndPoint4 (166)
46: 電験3種合格への道Part7 (423)
47: ラジオ自作総合スレッド その7 (140)
48: 工学部行こうと思ってる高二だが (115)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲