1read 100read
2011年12月1期ライトノベル19: 最近のライトノベルはどうしてこうなった?32 (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
20: **0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 11の嘘 (126)
21: 弓弦イズル 50 IS〈インフィニット・ストラトス〉 (811)
22: もしも涼宮ハルヒが彼女だったらどうする? (282)
23: 高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART208 避難所 (261)

最近のライトノベルはどうしてこうなった?32


1 :11/12/05 〜 最終レス :11/12/09
現在のライトノベル業界の良し悪しとその原因について議論するスレッドです。
最近のライトノベルはどうしてこうなった?31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321222222/

2 :
●『昔』について
  ○○という作品が出ていた頃、○○年代等できるかぎり時期をはっきりさせましょう。
●『一般人』について
  あなたの言う『一般人』とは、「オタク以外の全ての日本人のこと」なのか。
  それとも、「一般文芸を読むオタク以外の日本人のこと」のことなのか。
  どちらの定義で発言しているのか、はっきりさせましょう。
●単語の定義について
  定義について争いになった場合は、その定義の是非は保留し、
  「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
  をはっきりさせましょう。
  また、ローカルルールにも目を通すと幸せになれるかもしれません。
●例の提示について
  何かを例に挙げる場合は、
  「その例から、今もしくは昔の"ラノベ全体"についていったい何を主張したいのか」
  をはっきりさせましょう。
  また、なるべく複数の例を挙げましょう。
  個別の作品、作家に対する出来不出来について語りたい方は各作家、レーベルスレや以下のスレをご利用ください。

3 :
関連スレ
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/
つまらなかったライトノベル 59冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321714473/
ライトノベルの表紙について議論スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284303322/
・意味が分からないレス
・断りもなく話の流れをぶったぎる
・特定のラノベ、レーベルだけをろくな理由もなくたたき続ける
↑のようなレス、ID、コテハンは荒らしとします。
触れないように。レスしないように。相手にしないように。

4 :
ライトノベル年表
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Asv3stXFRvUNdDZSeU9JVTF2b1ZQUFl4bklrVzhzaHc&hl=ja
・1巻、もしくは雑誌などの初出の年に書き込みます。
・ライトノベル、もしくはライトノベルに関係が深いタイトルやアニメ化作品、名作など
 各自の基準で作品を追加してください。
・完結しているものはタイトルの後に()で完結年を書きます。
・アニメ化してるものは薄い黄色でセルに色をつけます。
・行が足りなかったら追加してください。
・年表の右のメモは自由に注釈や情報を書き込んでください。
・書き込んだら各自でバックアップしてください。ファイル→形式を選択してダウンロードです。

5 :
【ワナビ避け】
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはカコイイ一般文芸で書いて
  |     (__人__)    |  全ての人間を見返してやりたいんだお…
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも一般文芸の賞はクオリティ高いガチな天才か
  |     (__人__)    |  萌え萌えなおにゃのこや(※ただイケ)しかデビューさせてくれないお…
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    だからとりあえずラノベからデビューするお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   漫画もどきのラノベに一般文芸の作品を送れば
  |     |r┬-|     |  渋い個性派作品に見えて楽勝だお!
  \      `ー'´     /

6 :
最近のラノベ読みから言わせて貰うと、昔の作品の方がよっぽどレベルが低い。
昔は数が少なかったから、設定が被らずにレベルの低い作品でもオンリーワンになれたという印象。

7 :
最近のラノベ読みって最近のラノベしか読んでないんだろうね。

8 :
その昔の作品を下敷きや参考にして、今のラノベが出てきてるんだけどね。
最近の映画を見てる人間からすると、ヒッチッコクや黒澤明やスピルバーグの映画はレベルが低いって
言ってるようなもんだぞ(w

9 :
フェザー文庫に関する注意喚起。
http://maijar.jp/?q=node/5820
挿絵100枚ってなんぞ・・・・。

10 :
昔のラノベをヒッチコックや黒澤明やスピルバーグ扱いするとはすげーな。
懐古厨にもほどがある。

11 :
>>9
本屋で軽く手にとって見ればわかるけど見開きにつき一枚くらいは挿絵がある

12 :
>>11
すげーな。文章に絵がついてるんだろうけど、傍目には絵に文章つけましたって
言われても区別つかなさそうだ。
まあビジュアルノベルってもんもたくさんある世の、まるでダメってことは
ないのかもしれんな。

13 :
イラスト厨にはたまらないんだろうな

14 :
多いかも知れないけど、一枚一枚はすごいレベルが低いよ。
小学生とかの低年齢向け小説の挿絵の方が、まだマトモに思えるくらい。

15 :
>>10
最近のどの作品が昔のどの作品より、何が優れているのか教えてよ
せっかく一覧表を作ったのだからピックアップできるだろう
なければお前が今読んでる作品でもいいぞ

16 :
去年買った赤川次郎の吸血鬼シリーズとか凄い挿絵の数が入っていて
読みにくいなんてものではなかったな
忙しい人だし足りないページ数を挿絵でごまかしたんだろうけど

17 :
個人的な要望を言わせてもらうなら、絵のページ数はそんなに多くなくていいけど
1枚1枚のクオリティは高度に保ってほしい
デジタルはある程度ごまかしがきくせいかモロに手抜きなイラストが結構あるけど萎える

18 :
>>4面白いな。児童文学とか、違う意味でカオスw

19 :
>>8
要は最近の作品は昔の作品より優れているということだな

20 :
昔のラノベを全てゴミ化した
超期待の最先端ラノベの「作品名」を教えて下さーい
すげーよ、本当だったら買っちゃうよー

21 :
>>20
スレ違い。
お勧めラノベを聞きたかったら専用スレがあるからそっち行け

22 :
逃げたー
ぼくの考えた最近のラノベ最強キター
馬鹿は口だけキター

23 :
>>12
ビジュアルノベルでもそこまで絵はつかないんじゃなかろうか。
というか、そんなにイラストに出来るシーンがあるのかいなと。
漫画でも、その巻の肝になるシーンなんて全体から見ればわずかだってのに。。。

24 :
100枚っていうと大体月刊連載漫画3回分だな…ひでえ
俺はラノベのイラストは量より質だと思ってるよ
そっちの方が売上にも響いてくるし

25 :
絵巻物はむしろ日本の伝統だろ
なにが「ひでえ」のかわからん

26 :
イラストレーターへの負担が大きすぎるってことでしょ。

27 :
40枚まで書けます→100枚書いて→無理。
漫画ならアシスタントが何人かいるけどなあ。
まあ絵本呼ばわりされても仕方ない量でもあるけど、
ここは中身の完成度しだいか。

28 :
年表は作家編も別にあったら面白いかも
デビューとブレイクした時期を見比べるのにも良さそう

29 :
それはどう書いていくかとか、いつがブレイクかというのでちょっとややこしそうではあるが
もしやってみたいなら、もう一枚ページを作っておこう。自由に使ってくれ。
ライトノベル年表2
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Asv3stXFRvUNdExxTmxpdVZfV3NsaUd3b1pvZnpIR1E&hl=ja#gid=0

30 :
作家名と代表作書いとけばブレイク時期はもうひとつの年表である程度確認できるかと

31 :
>>7
そりゃまぁ読む必要もないだろ。
今はがないが好きな人からみたら、ロードスだのオーフェンだのも、ましてや
ソノラマ時代まで遡れば完全に「別腹」だろうし。
レベルの査定や古典の存在価値は同じテーマを追求してる作品同士にこそ
意味があるのであって、満たしてる需要が異なる場合は単なる歴史の参考情報
にしかならん。

32 :
>>31
正論だな。
同じラノベという範疇に括られていても、実質的にはジャンルが違うし
洋食と和食を比べるようなもんだもんな。

33 :
年代ごとの読者の傾向を知るために売り上げランキングも欲しいな

34 :
>>31
今ジャンプを読んでいる若者に本宮ひろ志の男一匹ガキ大将を読めというものかもな

35 :
今の読者が昔のラノベを読む必要はないが、読んでもいないのにここで発言すんなって事でしょ
逆に最近のラノベを読んでない奴も同様
15年以上、年60冊以上、ラノベを読んでいる事推奨、とか制限付けるか?
まあリアルタイムで読んでた連中でも、意見が食い違う事はあるが

36 :
硬派銀次郎は読んだけどそれは読んでないな。
まあ、昔の漫画は今の連中は知りたくもないだろうし、知る必要もないと思うね。

37 :
きまぐれオレンジ☆ロードは今読むと非常に辛い
うる星やつらははさほど辛くない
ハイスクール!奇面組は今読むととても辛い
ストップひばりくんはそれほど辛くない
キャプテンはいま読んでもぜんぜん辛くない
ふしぎトーボくんはむしろ最高

38 :
奇面組とか初期のキン肉マンとかギャグ系漫画は確かに今読むと辛いのが多いな
というか、何故当時は腹を抱えて笑い転げたんだろう?と不思議に思う。
あ、でもマカロニほうれん荘はそれほどでもなかった。相変わらず面白いと思った。
もっとも笑いころげるほどではないけど。コータローまかりとおる!は今でも十分
面白いと思った。
きまぐれは今の鈍感系とは違う優柔不断系だよな。当時はそれが流行ってたんだよな。
今では寧ろ新鮮味をもって受け取られるかも知れん。
俺にとってはキャプテン翼は今読むのは辛い、というよりイタイw あまりに現実離れ
しすぎてて。

39 :
ギャグはなかなか時代や読者の成長の壁超えられないからな
ともだで爆笑する感性は何処にも残っていない

40 :
キャプテンは野球漫画のほう
獅子王伝はいま読んだらかなり向け(良い意味で)だったことに気づく。内面描写のレベルたかすぎて
読者わけわからんかったろう

41 :
最近のラノベが昔のラノベに勝る点のひとつは「今現在、以下続刊中である」ことだよね
新作が出る度に少しずつ話が進む連載中のものをリアルタイムで読むのは既に完結したものをまとめて読むのとは違った魅力がある

42 :
ちょっとした提案
〜1995 大昔
1996〜2000 昔
2001〜2005 少し昔
2006〜2010 最近
2011〜  現在
とする
作家・作品については
「昔」デビューした作家の「最近」のシリーズの「現在」の作品
と考える
「ラノベ」の基準については「コウメイ基準」を採用する
ラノベ以前の作品は「ラノベに影響を与えた」作品とする

43 :
細分化しすぎてて意味が無いだろうな。
ラノベの基準というのも意味不明。
 
GoogleDocでspread shhet以外も出来るだろ?
そっちを掲示板がわりに使ってやりとりして結論が出たら
こっちのスレに書き込めばスレが汚れ無くて済むと思う。

44 :
普段までその基準を採用するとややこしそうだが、
細かく議論するときには基準はあっていいかもしれんな。
ところでその基準は五年ごとで区切ってるように見えるが、
一年経つとずれてくの?
それとも五年ごとで固定?

45 :
>>42
それだと長期シリーズはどう扱うんだ?
フルメタなんかは一巻出たのが1999年で完結したのはつい最近であるように
10年前後のスパンで出版されてる作品は結構あるぞ

46 :
google docは今は外出先のなので、帰ったら作っておこう。
ちなみに○人の閲覧者〜とか出てるとこクリックで、
チャット打てるから時間合わせれば話しながらも可能。
ログは残らんけど。

47 :
こうなった?とはどうなったこというのか?
お題も出していかねば意見しようもない

48 :
レーベルも増えたしね

49 :
「きみがこの学校へ来るまでの通学路に薬局はいくつある?」
「はい?なんですか?」
「いくつあるか答えたまえよ」
「知りませんよ、そんなの」
「そういうことだよ」
「どういうことです」
「探してないものは見つけられないということだよ」

50 :
>>49
そうはいっても「面白ければなんでもいい」って言う人が、その実面白い本に
たどり着く可能性は限りなく低い。
というのも、本人自体は敷居をもうけず積極的に出ているつもりで、その実
自分が何を欲しているのかすら相手に決めてもらおうという極めて受け身な
姿勢だから。
「興味」という自分なりの羅針盤が全然ないのなら、探すにも探しようが
ない。
探すという行為は必然的に「外れ」を含むから、それに負けない好奇心が
なければ未読の本で一杯の本棚もゴミの山だ。

51 :
「晩メシ、何にする?」
「何でもいいよ」←一番注文がうるさい
みたいなもんか

52 :
>>42-43 あたりの提案にのっとって文書のページを作ろうとしたが、
なぜかスプレッドシートと違ってアカウントがないと共同編集ができなさそうだ。
代替としてスプレッドシートでページ作るわ。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Asv3stXFRvUNdG11dXZybkdMbEg1Ukd4QkFoTXNxYkE&hl=ja#gid=0

53 :
>>50
自分好みと面白いは違うぞ
自分の好みという下駄を履かせなくても面白い作品ってのはあるだろう
で、相手って誰だ?

54 :
>>50にはかなり納得だけどなあ
「なんでもいい」「どこでもいい」と似てる。どちらも調べたり選んだりする労力を相手に押し付けてる
いつも率先してる人が謙遜して言う場合は別だけどね

55 :
>>50
つまり最近の若いのは駄目だて事だな(`・ω・´)シャキーン

56 :
Aという内容が読みたいのにBばかりだからダメだという気持ちはわからなくもない
けれどこれはAだとすすめられても喜こばないのはなぜだ
読んだ結果少しずれているということは有るかもしれないが、
自分のために薦めてくれたのなら感謝する気持ちは湧きそうなものなんだが

57 :
>>56
Aの内容にも寄るが、そりゃ薦めてくれた相手に、読む前に読んだ後の体験まで
先取りさせられたようなもんだからだよ。
Aがジャンル分けとか、「おもろい」「つまらない」のような主観的な曖昧なもんならともかくも、
こと細かい注文の末に出てきたものを読むなら、その本を読むときは「自分の注文書を
再確認する」気分になるだろうさ。
当たっても当たり前、外れたら損な気分になるだけならそりゃ嬉しくもなかろ。

58 :
前に読んだアレみたいのが読みたい、とか、アレより凄いのが読みたい、みたいな
動機だとなかなか前に進まず、前に進んでもイマイチに見えることが多い。
○○みたいなの読みたいって奴に、じゃあアレとかアレとかアレってオススメ挙げても
うーんとか悩んで結局読まないか場合によっては手にもとらない。
好みが同じはずの他人のオススメもやはり今ひとつだったりする。
ようするに最初から○○みたいなのってわかっちゃうと白けるんだよ。
冒険心と好奇心で切り開いて自分で発見するのが、きっと読書の醍醐味なんだろう。

59 :
>>53
ラノベそのものからずれちゃうからレスするのは気が引けるけど。
その「自分の好みとは違う面白さ」に気づくのに、自分の好みってのはすごく
有用だよ。
少なくとも「好みと違うものを読んでみる」という意識が生まれるから。
意思があるところには結果は是非どちらに転んでも収穫になる。
あくまで主体的に本に向かえる指針があるかどうかって話で。
「なんでもいい」はなんにも選べないというか、選んだという結果も受け入れ
ない口実を作る。
実際「外ればっかりで探す気にもなれない」なんてレスたまにみるけど、
それは要は「俺は鼻が利きません」っていう自虐だと気づいているかどうか。
>相手って誰だ?
「本」そのもの。「対象」って書いた方がよかったかも。

60 :
作者ファンだったりイラストレーターファンだったりすると楽なんだけどね

61 :
>>43
孔明式ラノベ分類法な
ライトノベルを自称してるレーベルから出ている作品のみをラノベとする
>>44
個人的には5年で一周期かと思ってる
根拠はないが
「今」を中心に考えると「昔」がどんどんズレるから、年代で分けるべきだろう
>>45
シリーズを一冊づつ分けて考える
「昔」の作家の「昔」のシリーズの「今」の作品
単なる分類だね
「今」作品を出してるからって「今」の作家ではない、というだけの話

62 :
>「今」作品を出してるからって「今」の作家ではない、というだけの話
 
筒井が書いたラノベ、何とかのビアンカなんて凄い特異点だよなw
「時かけ」を書いた昔からの大御所が最近書いたラノベで内容が「あれ」だからなw

63 :
あれはこれだけ年をとっても何も変わらない作風に感心したぐらいだな
ふむ。いつもの筒井だ

64 :
谷川流が絶望系みたいなのを書いたり、スティーブン・キングが人間ドラマを書いて
そっちの方が人気があったりするような場合もある。漫画でも楳図かずおがまこと
ちゃんみたいなギャグ漫画描いたり、手塚治虫もギャグから火の鳥みたいなシリアスもの
描いたり、修羅の門の川原正敏のデビュー作がエロ漫画だったりするからな。
逆にエロゲ作家がやたら哲学色・SF色の強い作品を作ったりもしてる。
才能のある人間ほど引き出しが多いし、その時代・状況に応じて作風を変えれるし、
それでいて自分の書きたいメッセージとかを巧みに混ぜ込んだり出来るんだよな。
そう考えれば、萌えがあるとか無いとかそういう観点から見るのは的外れな気がする。

65 :
「最近の残念系ヒロイン」をツンデレからの発展形、オタ層に近い存在として改装されたツンデレと解釈してる
なるほどなと思った
147 :イラストに騙された名無しさん :2011/12/07(水) 07:29:25.26 ID:l0CzDo//
残念系ヒロイン花盛り カワイイのに変…ライトノベル
http://digital.asahi.com/articles/TKY201112020351.html
ライトノベルに詳しいライターの前島賢さんは、こうしたヒロインを「ツンデレ」に似ているという。
ツンデレは、ふだんは近寄りがたい女の子が主人公の前だと心を開いてみせるという、
男目線から言えば「おれだけが知っている」という構造。
さらに進んで「本当はこんなにダメなやつなんだ。みんなは知らないだろうけど」という図式だ。
そして、美少女たちを、読者側の存在にすることで親しみやすくしている、とも指摘する。
「エロゲーをしたり、人間関係が苦手だったりは、いわゆるオタクの特徴。
顔と体は美少女だけど、男同士で部室でだらだらしゃべっているような会話を楽しめる」

66 :
○○なのに生活力ゼロだの、かなり極端な設定のがいくつかあるよな。
そんだけズボラなら、リアルなこというと外見が良いわけないなと思わなくもないが。

67 :
運動不足で胃下垂おこして腹が出てるヒロインとかやだろ……

68 :
ラノベ批判する人間が「最近は学園モノばかりだ。テンプレだ」とか言ってるけど、
思えば時かけの時とか狙われた学園とかの学園シリーズの時代から中高生向けは学園が
舞台って決まってるんだよな。
最近になって学園モノが増えてきたんじゃなくて、それは昔からで、もし最近になって
増えてきたように見えるのだとすれば、それは本来の姿に戻りつつあるということでは
ないだろうか?

69 :
日本の現代設定で若者主人公だったら自動的に学生主人公になるしな
序盤の設定だけ言えばブリーチだって幽白だって学生ものだ

70 :
昔に比べて子供の数が減ってるなら、
逆に学生以外の主人公が増えてもいいはずなのに
そうならないのは不思議だ

71 :
まあ、とか引きこもりとか大工や料理人見習い主人公にすれば中高生年齢の学生じゃない主人公になるけど、どうしてもマニアックになるからな

72 :
おもしろいのは同じように高齢化してるはずの少女小説界が
現代学園物をいっさい切り捨てて
歴史物やファンタジーに特化し続けてること
女は現代物には夢を見られないってことだろうか

73 :
>>72
そうなの?
ただ、たぶんだけど学園設定自体はそこかしこに顔出してるでしょ
むしろ、ライトノベルの呼称が一般化するまでこの分野の小説全体をファンタジー小説と呼んだくらいには
ファンタジーが一般的だった
そこに、なにかしら学園設定を紛れ込ませているものが、少年男子向けでも多い
(逆に言えば、どこに軸足をおくかの差、バランス配分における学園設定の軽重の差は、確かにあるんだろうな)
SFがあまり受けないといっても話になにかしらSFを紛れ込ませている作品が今も多いのと一緒

74 :
>>65
少なくとも富士見の夏目さんカルマさん折紙さんあたりは
ツンデレじゃなくヤンデレの、病み系行動が流血沙汰から残念行動にマイルド化したタイプだと思う

75 :
女の子向けは異世界大好きだからなぁ
学生設定でも十二国記みたいにすぐ異世界に飛ばしたりするからな
今日からマ王もそうか

76 :
>>73
いや、あんまり学園要素はない。
主人公は王家の娘とかそういうのが多くて
そもそも学校に行ってない&働いてないんだ

77 :
>>76
セレブリティをファンタジー的王道に置いてるパターンが多いのね
もともとは男子向けもそうだったといえるかも
他方、少年男子向けだと、いまちょうど電撃スレで煙たがられてるけど、
セレブリティをなにかしらの超能力に頼る話が多い
でも、常人との相違を際立たせかつ内向的な男子を美少女と付き合わせるために、
舞台としては学園をこねくりまわす例が多いと

78 :
そういえばバイトものってあんまし見ないね
漫画だけどWORKING!みたいなの

79 :
電撃の魔王様は真面目にバイトしてるぞ

80 :
学園ものも、イベントだけおいしくいただいて、後はまったり部活とか?

81 :
>>78
漫画だってバイト物なんて中々見ないと思うんだが

82 :
>>72
少し前にオタ系の女子達と最近のアニメやらについて話す機会があったんだけど
それに関する興味深い意見が聞けたよ
「学園物はもういいや」って子が意外に多かったんで、理由を尋ねると皆口を揃えて
「現実世界で散々学校生活やってるのに二次元まで学校生活したいとも思わない」
って言うのが面白かった

83 :
二次元くらい、学園生活に夢見てもいいじゃん…

84 :
女の人って身分違いの恋が好きだからじゃないの?白馬の王子様願望とか

85 :
学園ものってカテゴリーで今の方向性を決めちゃったのはラノベじゃねぇけどToHeartだろうな
アレがオタ業界に与えた影響は革命的だったと思うわ

86 :
ときメモとか?
ファンタジーものもSFものも舞台説明が必要だから、下手すると設定資料集になるんだよね

87 :
同級生だろ。jk。

88 :
ToHeartの浩之ちゃん、あかり、マルチ、セリオは後にかなりの影響を与えてると思う

89 :
当初のマルチの人気と影響はすごかったな
ファンサブではあとからセリオが巻き返してた気もするけど

90 :
今のラノベ主人公なんて9割が劣化浩之ちゃんだと思う

91 :
>>87
ときメモは当時「エロのない同級生」といわれ、
ToHeartも「あのリーフが学園ものの軍門に下った」と
思われてたからな。
まぁ時代は変ったというか。
あの手の積極的なナンパスタイルは当のエロゲからも消えた。

92 :
ToHeartをやってない奴はラノベを語るな
ブラックロッドをハードカバーで読んでない奴が電撃を語るな
あと何があるかな
騒<奏>楽都市を知らないでホライゾンを語るな、とか

93 :
同級生は学園ものとしてゲーム業界に与えた影響はデカいが、ラノベに対する影響としては少し疑問がある
同級生→ToHeart→ラノベだと思うが同級生→ラノベは成り立たないと思う
ハルヒとかその流れの洗礼を受けてる感じ

94 :
思い信じて打撃すればエネルギー保存則に従い鈍器だって打撃力を受ける

95 :
>>93
ラノベに対する影響と言うか、「エロゲがラノベ化した」という方が正しいかと。
あの時点で目指すスタイルが似通ってきたから、クリエイターが相互に
出入りするようになった。

96 :
>>93
ハルヒなんて全然ギャルゲっぽくないだろ?
どの辺が洗礼受けてると思うんだ?

97 :
葉と鍵の2大勢力もな・・・

98 :
ビブリアが一般にバカ売れして文学少女が売れない世の中に絶望した

99 :
>>97
今となっては葉鍵を知らないエロゲユーザーも少なからず居そうだよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
20: **0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 11の嘘 (126)
21: 弓弦イズル 50 IS〈インフィニット・ストラトス〉 (811)
22: もしも涼宮ハルヒが彼女だったらどうする? (282)
23: 高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART208 避難所 (261)